ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【iPhone】複数のeSIMを保存する方法 – 通信できるのは1つまでだけど複数ストックしておくことはできる。必要に応じて切り替えOK

iPhoneには複数のeSIM情報をストックさせておくことができる。通信できるのは1つまでだけど環境に応じて回線を切り替えることができて便利


最終更新 [2022年7月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:eSIM, iPhone,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneに複数のeSIMを保存しておく方法です。
使いたい時に使いたい回線のeSIMに利用することができます。

iPhone eSIMを複数保存しておく方法

eSIMは、スマホ本体に物理的なSIMカードを挿さなくてもモバイルネットワークが使えるデジタルSIMです。
iPhoneは、XR/XS以降のモデルがeSIMに対応しています。

物理SIMカードとは別にeSIMを設定しておくことでDSDS(両方の電話番号で電話を受けたりできる)が実現できます。

iPhoneに複数のeSIMを保存しておいて切り替えて使うことができる
iPhone eSIMを複数保存しておく方法

そんなeSIMに対応しているiPhoneは複数のeSIM情報を保存しておくことができます。

通信に利用できるeSIMは基本的に1つまで(iPhone 13シリーズ以降は物理SIMカードをオフにすれば2つまでeSIMが通信に利用可能)ですが、eSIM情報を複数保存しておくことで必要に応じて現在利用しているeSIMからオフ状態のeSIMに切り替えて利用するということができます。

例えば、物理SIMカードがドコモ、eSIMはauという感じにDSDSを設定しているiPhoneにワイモバイルのeSIM情報を保存しておく⇒ワイモバイルの通信が使いたくなった時はauのeSIMをオフにしてワイモバイルに切り替えて通信する、というようなことができます。

万が一のキャリアの通信障害対策にもなりますし、データ量が少ないプランを複数契約している場合にも有効です。

この記事では、iPhoneに複数のeSIM情報を保存しておく方法&環境に応じて利用するeSIMを切り替える手順を紹介します。


【iPhone】複数のeSIMを保存する&環境に応じて通信に利用するeSIMを切り替える方法

iPhoneに複数のeSIMを登録する手順

iPhone eSIMを複数保存しておく方法

今回は←のような状態のiPhoneにワイモバイルのeSIMを追加します。

すでに物理SIMカードがドコモ、eSIMにauが設定されており、オフ状態のLINEMOのeSIMも保存された状態になっているiPhoneです。


登録自体は通常のeSIM設定と同じ手順でOK
iPhone eSIMを複数保存しておく方法

iPhoneの設定を開きます。

「モバイル通信」を選択します。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

「モバイル通信プランを追加」を選択します。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

QRコードリーダーが表示されます。

キャリアで発行したeSIMのQRコード(プロファイル)を読み取ります。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

今回はワイモバイルのeSIMを追加してみました。

正常にeSIMのQRコードを読み取ることができたら「モバイル通信プランを追加」を選択します。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

先述しているようにiPhoneでDSDSが設定できる上限は2回線までとなります。

今回のようにすでに2回線利用している状態で新たにeSIMを追加する場合は、現在オンとなっている回線のどちらかをオフにする必要があります。


今回はeSIMとして利用している「au」をオフにしてみました。
※iPhone 12シリーズ以前の機種は、物理SIMカードの回線をオフにしてeSIM×2はできません。

iPhone eSIMを複数保存しておく方法

新たに登録するモバイル通信プランに名前をつけて「続ける」を選択します。

名称は任意ですが、eSIMを複数iPhoneに保存しておく場合は、自分でパッと見でわかりやすい名称にしておくことをオススメします。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

通話用のデフォルト回線を選択して進みます。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

iMessageおよびFaceTimeを利用する回線を選択して進みます。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

モバイルデータ通信に利用する回線を選択して進みます。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

新たなeSIMの登録が完了しました。

←の状態だとeSIMは、au、LINEMO、ワイモバイルが登録されている状態です(ドコモは物理SIMカード)


iPhoneに保存済みで現在はオフ状態のeSIMに通信を切り替える手順

オンにしたい回線を選択し、現在通信中の通信をオフにすればOK
iPhone eSIMを複数保存しておく方法

iPhoneに保存済のeSIMは簡単に切り替えができます。

iPhoneの設定 > モバイル通信を選択し、通信に利用したいeSIM(以前〇〇として使用と記載されていて、現在オフになっているもの)を選択します。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

保存済のeSIMの詳細が表示されます。

「この回線をオンにする」の横のボタンを選択してオンにします。

今回はeSIMとして保存済のau回線を選択しました。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

現在通信に利用している回線のどちらをオフにするか?を選択します。

今回はワイモバイルの通信をオフにしてau回線をオンに変更してみました。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

←のようにワイモバイルがオフになり、auのeSIMで通信できるようになればOKです。


ちなみにeSIMを切り替える場合、切り替えてから電波を掴んで通信できるようになるまで数十秒~数分(キャリアによって異なる)かかります。

通信障害など万が一に備えてeSIMが複数用意してあるとよりiPhoneが便利に

月間データ通信量が少ないプランを複数契約している人にも有効

iPhone eSIMを複数保存しておく方法

こんな感じでeSIMに対応しているiPhoneは、複数のeSIM情報を保存しておいて状況に応じて切り替えるということができます。

同時にオンにできるのは2回線までですが、eSIM情報を保存しておくことで使いたい場所で使いたい通信に切り替えることができて便利です。

異なる回線のeSIMを複数保存しておけば、昨今ちょっと多くなってきているキャリアの通信障害対策にもなります。
また、データ通信量が少ないプランを複数契約しているという人であれば、高速データ通信量がなくなる⇒eSIMを切り替えて次の回線を使う、といった使い方もできます。

このiPhoneへのeSIM情報の保存は、意外と便利なのでeSIMに対応しているiPhoneユーザーで複数の回線を契約している人は参考にしてみてください。

[関連記事]
【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ
【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

ニュース

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に

【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

ニュース

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【8%オフ!!】楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


「iPhone 15 / Plus / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

2023年モデルのiPhone 15シリーズがApple Storeや日本の4キャリアから発売!Amazonや家電量販店などの各ショップ、キャリア版の販売価格や割引キャンペーンをまとめました


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に


【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!


【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る