
ブラックフライデー連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2024年1月3日まで
最終更新 [2023年11月21日]
Amazonが対象者限定でギフトカードを5,000円以上購入すると500ポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。

期間は2023年11月17日~1月3日。
※ブラックフライデーの中の1つのキャンペーンとして開催
キャンペーンはエントリー制となっており、対象者となる条件は不明です。
自分のAmazonアカウントはキャンペーン対象となっており、エントリーすることができましたが、他の人のアカウントでキャンペーンページにアクセスしたところ「お客様はキャンペーンの対象ではございません」と表示されてエントリーできませんでした。
キャンペーン対象の場合、対象のAmazonギフトカード(Eメールタイプ、印刷タイプ、商品券タイプ、スライド封筒タイプ、ミニ封筒タイプ、グリーティングカードタイプ、カタログ型タイプ、ボックスタイプ)を5,000円以上購入すれば500ポイントがもらえるので最大10%還元とおトクに買い物ができます。
【ブラックフライデー】Amazonギフトカードを5,000円以上購入で500ポイントをもらう方法 – 対象者限定
2023年11月17日~1月3日。対象者の条件は不明
対象者なら最大10%還元でアマギフが買える

キャンペーン名 | 【ブラックフライデー】ギフトカード購入で500ポイントプレゼント |
---|---|
期間 | 2023年11月17日(金)11:30~2024年1月3日(水)23:59 |
特典 | 500Amazonポイント ※対象条件を満たしてから35日以内に付与 |
条件 | 対象者がエントリーの上、対象のAmazonギフトカード(Eメールタイプ、印刷タイプ、商品券タイプ、スライド封筒タイプ、ミニ封筒タイプ、グリーティングカードタイプ、カタログ型タイプ、ボックスタイプ ※チャージタイプは対象外)を5,000円以上購入すること |
対象者 | キャンペーンページにアクセスしてエントリーができる人 ※対象者となる条件は不明 |
キャンペーンページ、エントリー | 【ブラックフライデー】Amazonギフトカード購入で500ポイントプレゼント |
2023年11月17日~1月3日の期間で開催されているAmazonギフトカード購入で500ポイントがもらえるブラックフライデーキャンペーンの概要は上記の通りです。
↑の画像のようにキャンペーンページにアクセスして「キャンペーンにエントリーする」と表示されていれば、エントリーすることで対象者となります。
エントリー後は、対象となるAmazonギフトカードを5,000円以上購入すれば500ポイントがもらえるというアツい内容となっています。
キャンペーン対象外だと

キャンペーン対象外の場合は、キャンペーンページにアクセスすると↑のように「お客様はキャンペーンの対象ではございません。」と表示されてエントリーができません。
どのような条件を満たしていることで対象者になるかは不明ですが、対象となっていればおトクにAmazonギフトカードが購入できるのでAmazonを利用する人はチェックしてみてください。
■詳細、エントリーはこちら
⇒ 【ブラックフライデー】Amazonギフトカード購入で500ポイントプレゼント
■その他、2023年のAmazonブラックフライデーで開催されるセールなどはこちら
⇒ 【2023年】Amazon『ブラックフライデー』徹底攻略。セール情報や事前準備など総まとめ
以下は過去に実施された同様のキャンペーン
2023/8/9~9/6
キャンペーン名 | 【対象者限定】ギフトカード購入で500ポイントプレゼント |
---|---|
期間 | 2023年8月9日(水)~9月6日(水) |
特典 | 500Amazonポイント ※対象条件を満たしてから35日以内に付与 |
条件 | 対象者がエントリーの上、対象のAmazonギフトカード(Eメールタイプ、印刷タイプ、商品券タイプ、スライド封筒タイプ、ミニ封筒タイプ、グリーティングカードタイプ、カタログ型タイプ、ボックスタイプ ※チャージタイプは対象外)を5,000円以上購入すること |
対象者 | キャンペーンページにアクセスしてエントリーができる人 ※対象者となる条件は不明 |
キャンペーンページ、エントリー | 【対象者限定】Amazonギフトカード購入で500ポイントプレゼント |
< この記事をシェア >
この【ブラックフライデー】Amazonギフトカードを5,000円以上購入で500ポイントをもらう方法 – 対象者限定の最終更新日は2023年11月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。