【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた - 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

【2023年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイで一番おトクに支払えるのは?

2023年に支払う必要がある様々な税金。手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができる請求書払いは何?


最終更新 [2023年5月9日]


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


2023年に納付する税金をおトクに支払う方法です。
手数料のかからない各コード支払の請求書払いのポイント還元などのキャンペーンを徹底的にまとめて比較してみました。

2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

2023年も特に4月~5月頃にかけて様々な税金の納付書が届きます。
もちろん人によって届く届かないものがありますが、持ち家の人に届く固定資産税、クルマを持っている人に届く自動車税、普通徴収を選択している場合の住民税などは代表的なものだと思います。

この各種税金は、コンビニや金融機関などで現金支払いする他、対応しているものであればクレジットカードや各コード決済の請求書払いでの支払いも可能です。

クレジットカードは手数料がかかる…
2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

ただ、税金をクレジットカードで支払う場合、システム利用料という名目で手数料がかかります。。
納める税額+税額に応じた手数料を上乗せした金額を支払うことになります。
クレジットカードの還元率が高く手数料を上回るのであればまだいいかもしれませんが、やっぱりちょっと損。。

スマホコード決済の〇〇Payなら手数料無料&ポイント還元があるキャンペーンも
2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

各スマホコード決済に搭載されている「請求書払い」を利用して支払えば、システム利用料(手数料)はかかりません。

請求書払いを利用すれば、現金支払い同様、納付書に記載されている金額を納めればOKです。
わざわざ銀行やコンビニに行く手間もかからず、自宅などでスマホがあれば完結します。

この記事で紹介している「楽天ペイ」「d払い」「au PAY」「PayPay」「ファミペイ」は、eL-QRに対応した請求書払いができます。
各サービスとも通常時は、基本的に請求書払いの場合はポイント還元はありませんが、税金支払いの時期にはキャンペーンによるポイント還元があったりして、結果的におトクに税金を支払うことができます。

この記事では、2023年の税金をスマホコード決済の請求書払いを使っておトクに納付する方法、各サービスのキャンペーン比較を紹介しています。


【2023年】固定資産税や自動車税など税金をおトクに支払う方法。各サービスの請求書払いの特典/キャンペーンまとめ&比較

楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイの請求書払い比較

オススメは絶対に楽天ペイ(要楽天カード)
楽天ペイ d払い au PAY PayPay ファミペイ
eL-QR対応
基本還元率 0% 10円分のボーナス/件
支払方法 楽天キャッシュ
楽天ポイント
(期間限定もOK)
d払い残高 au PAY残高
(Pontaポイントから残高にチャージ可)
PayPay残高(PayPayマネーのみ)
PayPayあと払い
ファミペイ残高
支払上限金額 30万円 30万円
(残高上限金額の変更が必要)
キャンペーン ・楽天キャッシュチャージで0.5%還元
・請求書払いで全額還元が当たる。外れても0.5%還元(5/31まで)
・500万dポイント山分け。上限200dポイント(6/30まで) ・たぬきの抽選会でPontaポイントが当たる(5のつく日と8日) なし ・翌月払いで最大4.0%還元(5/31まで)
2023年の最大ポイント還元 納付する税額の1%
※5月31日まで(それ以降は0.5%)
最大200ポイント
※6月30日まで
最大3,000ポイント
※抽選形式(最低1ポイント)
なし 10ポイント/件
※ファミペイ翌月払い&ローン利用なら最大4.0%(非推奨)
※5月31日まで

2023年の自動車税や固定資産税など税金を手数料なしで支払うことができる各コード決済の請求書払いの概要とキャンペーンは↑の通りです。

間違いなく一番のオススメは楽天ペイです。
詳細は後述しますが、楽天ペイも請求書払い時の還元率は0%ですが、楽天カードから楽天キャッシュへチャージすることで0.5%還元&5月31日まではキャンペーンで必ず0.5%還元(運が良ければ上限50,000ポイントまでの全額還元)⇒合計1.0%還元となります。

仮に請求書払いで支払える最高額の30万円を楽天ペイで条件を満たした上で支払うと3,000ポイントが還元されます。
また、他のサービスでは利用できないポイント(期間限定含む)も支払い時に利用できます。

d払いやファミペイもポイント還元キャンペーンを行っていますが、還元額がショボい、あと払いやローンなどの条件があるなどオススメできません。。

ここから各サービスの請求書払いの利用方法やキャンペーンの詳細を紹介します。

[目次]
【オススメ!!】楽天ペイの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン
d払いの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン
au PAYの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン
PayPayの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン
ファミペイの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン


【オススメ!!】楽天ペイの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン

【常時開催】楽天カードから楽天キャッシュへチャージで0.5%還元
2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

楽天ペイの請求書支払いで利用できる残高は「楽天キャッシュ」となります。

楽天キャッシュを使って請求書支払いで税金を納めても支払い時には還元はありません。
ただ、楽天カードから楽天キャッシュにチャージする際に0.5%還元となります。

なので結果的に楽天ペイの請求書払いで税金を納めると0.5%還元となります。
なお、楽天カードから楽天キャッシュにチャージする際にポイントが付与される上限はありません。

■関連記事
【楽天ペイ】楽天カードから楽天キャッシュにチャージする方法


【5月31日まで】請求書払いで抽選で全額還元が当たるキャンペーン(最低でも0.5%還元)
2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

さらに楽天ペイは、2023年5月31日まで「請求書払いで抽選で全額還元が当たるキャンペーン」を開催しています。

このキャンペーンは、期間中にエントリーして楽天キャッシュを使って楽天ペイ請求書払いを行うと抽選で最大全額(上限:50,000ポイント)が還元されるという内容になっています。

全額還元となるのは100名だけなのでほぼ当たりませんが、外れた場合でもエントリーしている人全員に0.5%分の楽天ポイントがもらえます。
0.5%還元のほうは上限はありません。

常時開催されている楽天カードから楽天キャッシュへのチャージで0.5%還元+このキャンペーンの0.5%還元をあわせると、合計1.0%還元となります。

■エントリー、詳細はこちら
楽天ペイ請求書払いで抽選で全額還元が当たるキャンペーン


楽天ペイ請求書払い

5月31日までは、楽天ペイの請求書支払いで合計1.0%(上限なし)となるため、楽天ペイでの税金支払いがオススメです。

自分は、実際に楽天ペイの請求書支払いで固定資産税を払ってみました。
詳細な手順は↓の記事に詳しく紹介しているのであわせてチェックしてみてください。

■関連記事
【楽天ペイ】税金の支払いがおトク!「請求書払い」で公共料金や税金などを支払いする方法


d払いの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン

【6月30日まで】請求書払いでポイント山分けキャンペーン(上限200dポイント)
d払い 請求書払い d払い請求書払い 500万ポイント山分けキャンペーン

次にd払いの請求書払いを紹介します。

d払いも他のコード決済同様、基本還元率は0%です。
利用できる残高は「d払い残高」のみとなっており、携帯電話料金合算払いやクレジットカード(dカード含む)は利用できません。
またdポイントの使用もできません。

d払いの請求書払いのキャンペーンは、2023年6月30日まで開催されている「d払いの請求書払いご利用でdポイントが必ずもらえる!500万ポイント山分けキャンペーン」です。
500万dポイントを山分けという名称ですが、付与上限は1人200dポイントまでと相当ショボいです。。

税金支払いには正直オススメできない内容だと思います。
キャンペーン詳細やd払い請求書払いの手順は↓の記事を参考にしてみてください。

■キャンペーン詳細、関連記事はこちら
d払いの請求書払いご利用でdポイントが必ずもらえる!500万ポイント山分けキャンペーン
【d払い】「請求書払い」で公共料金や税金などを支払いする方法


au PAYの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン

【5のつく日&8日】たぬきの抽選会は請求書払いも対象
2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較 【au PAY】毎月5の付く日と8日は「たぬきの抽選会」で最大3,000Pontaポイントが必ず当たる! - 概要や対象日、対象店舗、抽選方法

次にau PAYの請求書払いを紹介します。

au PAYも他のコード決済同様、現在は基本還元率が0%です。
利用できる残高は、au PAY残高のみ(そもそもau PAYは残高からのみ支払い可能)です。

Pontaポイントを直接利用することはできませんが、Pontaポイントからau PAY残高をチャージしておけば、実質Pontaを使って税金を支払うことは可能です。

au PAYの請求書払いのキャンペーンは、2023年は特に開催されていません。
ただ、2023年4月から毎月5のつく日&8日に開催されている「たぬきの抽選会」の対象となっています。

たぬきの抽選会は、対象日に支払いすることで必ずPontaポイントが当たる(1ポイント~3,000ポイント)というキャンペーンです。

運よく1等の3,000ポイントが当たれば超ラッキーですが、基本的には1~10ポイントくらいしか当たらないのであまりオススメできる支払いではないと思います。

たぬきの抽選会およびau PAY請求書払いの方法は↓の記事を参考にしてみてください。

■関連記事
【au PAY】毎月5の付く日と8日は「たぬきの抽選会」で最大3,000Pontaポイントが必ず当たる
【au PAY】「請求書支払い」で公共料金や税金などを支払いする方法


PayPayの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン

キャンペーンなし。おトクさもなし
PayPay請求書払い

キャッシュレス決済では一番有名?なPayPayは、請求書払いを行うメリットは2023年は一切ありません。

なお、PayPayで利用できる支払い方法はPayPay残高(マネーのみ)とPayPayあと払いとなっています。
PayPayポイントは利用できません。

■関連記事
【PayPay】「請求書支払い」で公共料金や税金などを支払いする方法


ファミペイの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン

1件あたり10円分のファミペイボーナス。あと払いなら5月31日まで最大4.0%還元だけど…
2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較 2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

最後にファミリーマートが提供するコード決済「ファミペイ」を紹介します。
ファミペイは、請求書払いを1件行うたびに10円相当のファミペイボーナスがもらえるという、金額はショボいですが通常還元があります。

また、ファミペイ翌月払いを利用するのであれば誰でも1.0%還元となるキャンペーンが行われています。
さらにファミペイローン契約者の場合は、+3.0%還元(上限1,000円相当/月)という特典もあります。

ただ、これらはあくまでもあと払い方式の支払いとなります。
個人的には、特に税金をあと払いを利用して払うのもなぁ…(というかファミペイローン契約がそもそもないとあまり意味なし)という印象があります。

通常のファミペイ残高から請求書支払いで税金を納める場合は、数十万円分の税金を支払っても10円相当しか還元されないのでかなり微妙です。。

ファミペイ請求書払いの各キャンペーンの詳細は↓からチェックしてみてください。

■詳細はこちら
ファミペイ請求書支払い
ファミペイ翌月払いの利用で最大4.0%還元


【まとめ】2023年の税金支払いは楽天ペイが一番おトクでオススメ

楽天カードを利用して楽天キャッシュにチャージするとよりおトクに

2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較 2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

2023年に支払う税金をおトクに支払うことができる一番オススメのサービスは「楽天ペイ」だと思います。

4月末までであれば、ファミリーマートで特定の日にファミペイを使って楽天ギフトカードを購入⇒楽天キャッシュにチャージという方法もあったのですが、5月以降はこの方法は利用できません。
なので、何度も紹介している楽天カードから楽天キャッシュにチャージで0.5%還元&5月31日まで開催されている楽天ペイ請求書払いで抽選で全額還元が当たるキャンペーン(最低でも0.5%還元)を利用して1.0%還元で支払するのが、現状は手間もそこまでかからずに一番おトクだと思います。

自動車税や固定資産税といった個人で支払う必要のある税金をちょっとでもおトクに支払いたい人は楽天ペイを利用してみてください。
※楽天ペイの請求書払いで抽選で全額還元が当たるキャンペーンは要エントリーなのでお忘れなくどうぞ!

■キャンペーン、関連記事はこちら
楽天ペイ請求書払いで抽選で全額還元が当たるキャンペーン
【楽天ペイ】楽天カードから楽天キャッシュにチャージする方法
【楽天ペイ】税金の支払いがおトク!「請求書払い」で公共料金や税金などを支払いする方法


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【6月最新・紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,000ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーンが6月30日まで開催中

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!楽天ポイント1,000ポイントもらえる。最強プランも対象

【1,500ポイント還元】Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【6月版】PayPayで開催中のキャンペーンまとめ – 特典や適用条件など。花王商品30%還元、ワクワクペイペイ、クーポンや地域限定etc… おトクに買い物する方法

キャンペーン

ほぼ常時様々なお店やエリアで開催されるPayPayのおトクなキャンペーンやクーポンを徹底まとめ。特典や参加条件、今月対象のお店は?


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:au PAY , au PAY請求書払い , d払い , d払い請求書払い , PayPay , PayPay請求書払い , ファミペイ , 固定資産税 , 楽天ペイ , 注目・ピックアップ , 税金 , 自動車税 , 請求書 , 請求書払い ,


新着ニュース&記事

【6月10日はアツい!!】楽天市場『勝ったら倍キャンペーン』でおトクに買い物する方法 – 全ショップ対象!楽天イーグルス&ヴィッセル神戸が勝利など条件まとめ

キャンペーン

楽天イーグルスorヴィッセル神戸が勝利した次の日は楽天市場でポイント+2倍とおトクに買い物ができる。ダブル勝利なら3倍に!

【毎月10日&20日】最大40倍還元+α!『dショッピングデー』でおトクに買い物する方法 – 割引クーポンあり&dポイント消化にも最適。条件あり&要エントリー

セール

dショッピングでは毎月10日&20日におトクに買い物ができる「dショッピングデー」が開催。dポイント最大40倍+α&ポイント利用分も10%還元!

【0のつく日】d fashion、dブックでdポイント20倍還元などでおトクに買い物する方法

ショッピング

d fashion、dブックで0のつく日にdポイント20倍還元などのキャンペーンをストア同時開催中!ファッションアイテムや電子書籍がおトクに購入できる

【0と5のつく日】楽天市場でおトクに買い物する方法 – 楽天カード支払いでポイント最大7倍

キャンペーン

楽天カードユーザーは毎月0、5のつく日はポイント最大7倍と楽天市場でおトクに買い物ができる。毎回エントリーをお忘れなく!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【新色「イエロー」が登場】「iPhone 14 / Plus / Pro / Pro Max」のスペック、価格&割引などキャンペーンまとめ – キャリア版、SIMフリー版をおトクに購入する方法

2022年モデルのiPhone 14シリーズ!もちろん2022年も日本の4キャリアで発売!Apple Storeや各ショップ、キャリアの販売価格や割引をまとめました


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【6月10日はアツい!!】楽天市場『勝ったら倍キャンペーン』でおトクに買い物する方法 – 全ショップ対象!楽天イーグルス&ヴィッセル神戸が勝利など条件まとめ

楽天イーグルスorヴィッセル神戸が勝利した次の日は楽天市場でポイント+2倍とおトクに買い物ができる。ダブル勝利なら3倍に!


【毎月10日&20日】最大40倍還元+α!『dショッピングデー』でおトクに買い物する方法 – 割引クーポンあり&dポイント消化にも最適。条件あり&要エントリー

dショッピングでは毎月10日&20日におトクに買い物ができる「dショッピングデー」が開催。dポイント最大40倍+α&ポイント利用分も10%還元!


【土日配布!!】ヤフオク『ゴールドクーポン』をゲットする方法 – 6月の週末は誰でもヤフオクでクーポンを使っておトクに買い物できる!

ヤフオクでは週末土日にゴールドクーポン配布中!誰でも買い物金額に応じた割引が受けられる!


【0のつく日】d fashion、dブックでdポイント20倍還元などでおトクに買い物する方法

d fashion、dブックで0のつく日にdポイント20倍還元などのキャンペーンをストア同時開催中!ファッションアイテムや電子書籍がおトクに購入できる


【0と5のつく日】楽天市場でおトクに買い物する方法 – 楽天カード支払いでポイント最大7倍

楽天カードユーザーは毎月0、5のつく日はポイント最大7倍と楽天市場でおトクに買い物ができる。毎回エントリーをお忘れなく!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【6月版】PayPayで開催中のキャンペーンまとめ – 特典や適用条件など。花王商品30%還元、ワクワクペイペイ、クーポンや地域限定etc… おトクに買い物する方法

ほぼ常時様々なお店やエリアで開催されるPayPayのおトクなキャンペーンやクーポンを徹底まとめ。特典や参加条件、今月対象のお店は?


【6月版】ヤフオク「毎日くじ」でPayPayポイントや割引・還元クーポンをゲットする方法 – 開催中は毎日参加がオススメ!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも参加できるヤフオクの「毎日くじ」PayPayポイントや割引/還元クーポンがもらえちゃう


【6月版】ソースネクストの割引クーポンまとめ – 製品別の現在配布中クーポンをまとめてみた。おトクに買い物する方法

Dropboxや1Password、ZEROセキュリティなどのソフト、ポケトークなどデバイスも取り扱うソースネクストで利用できる製品別割引クーポンをまとめてみた


【大幅割引に!!】ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 2月1日より割引大幅増額で値下げ!

2月1日よりドコモオンラインショップでXperia 1 IV(SO-51C)が2つのキャンペーン適用で最大55,000円割引に!


【SIMのみで2.6万円相当還元!!】ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – タイムセールで還元増額中!

「Y!mobileオンラインストア」または「Y!mobileオンラインストア ヤフー店」でワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る