【激熱!!】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法(口座開設はアプリで10分程度で可能&最短翌日入金!)

最終更新 [2022年4月11日]





PayPayで公共料金が支払える「PayPay請求書払い」の使い方です。

PayPay請求書払い

[2022年4月11日 更新]
2022年4月11日よりPayPay請求書払いで「支払い予約」と「自動支払い」機能が利用できるようになっています。

[2022年4月1日 更新]
2022年4月1日よりPayPay請求書払いは、還元対象外となっています。。
※PayPayステップの達成条件としてのカウントはあり
また同日よりPayPayボーナスの名称がPayPayポイントに改名されています(名前以外の変更点はなし)

[2021年10月1日 更新]
PayPay請求書払いで支払うことができる公共料金や税金(自治体による)が増えているので記事を更新しました。


QR/バーコード決済でお馴染みの「PayPay」

ランチやスーパーが20%還元になるワクワクペイペイなどリアル店舗での支払いやYahooショッピングなどヤフー系のサービスでも使えることで知名度がガンガン上がっています。
そんなPayPayが、2019年9月にPayPayが使える環境であればどこにいても公共料金などが支払える「請求書払い」に対応しました。

同じコード決済のLINE Payは以前から請求書払いに対応しており、これを追う形となりました。
ただ、LINE Payは税金含め幅広いジャンルに対応していますが、PayPayは開始間もないということもあり、支払いできる請求書は少なめとなっています。
現在は、LINE Pay同様、ほとんどの自治体の税金支払いに対応などかなり幅広く利用できます。

この記事では、PayPay請求書払いのやり方と対応している公共料金などまとめを紹介します。
※請求書払いといってもPayPayなので事前に支払いする以上の残高がチャージされていることが大前提となります。


【PayPay】公共料金などがどこにいても支払える「請求書払い」での支払い方法

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル



請求書払いができる支払い先や還元率、注意点など

PayPay請求書払いは、現在はPayPayポイント還元の対象外
PayPay請求書払い

PayPay請求書払いであってもPayPay支払いを利用したこととなり、PayPayボーナス付与の対象となります。
ただ、還元率は0.5%で1回の上限は2,500円までとなっています。
1ヵ月の付与合計上限は、「PayPayでのお支払いで最大3%付与」と「特定サービス利用特典」の付与分と合算して30,000円相当となっています。
まぁ、公共料金を便利にPayPayで支払いしてガッツリ還元されるといううまい話はないと思います。


2022年4月1日以降は、PayPay請求書払いはPayPayポイント還元の対象外の支払いとなっています。。
ポイント還元はないので以前と比べるとおトクさは微妙になりましたが、税金支払いなどをクレジットカードで行う場合は手数料が発生することが多いです。
PayPay含め請求書払いであれば、クレジットカードのような手数料はかかりません。

またPayPayポイント還元はありませんが、PayPayステップの達成条件としてのカウントは行われます。

対応している請求書一覧
PayPay請求書払い

2019年9月の請求書払い開始時は、電気が「東京電力」「中国電力」「九州電力」、ガスが「東京ガス」「広島ガス」、水道が「東京都水道局」しかありませんでした。
ただ、9月30日から「Yahooマネー」に対応している約300の地方公共団体の支払いに対応し、10月以降に「北海道ガス」に対応予定と発表されていました。

その後、かなり多くの公共料金などがPayPay請求書払いに対応し、現在は様々な支払先で利用可能となっています。

税金は自治体によって対応しているかどうかが異なる。けどほとんど対応
PayPay請求書払い

LINE Pay請求書支払いは、一部の税金支払いに対応していますが、PayPay請求書払いは現在のところ、税金の支払いには対応していません。
今後、対応していくとは思いますが、現在だとPayPay請求書払いで税金は払えないということになります。


最初はPayPay請求書払いは税金支払いに対応していませんでしたが、現在は自治体によっては対応している場所がかなり多いです。
↑の図は、PayPay請求書払いで税金の支払いが可能および対応予定となっているものです(2022年3月1日時点)

ほとんどの自治体で利用可能に拡大されています。
PayPay請求書払いに対応している公共料金および税金支払いが可能な自治体の詳細は↓の支払先一覧からチェックしてみてください。

リンク:PayPay請求書払いに対応している支払先一覧



PayPay請求書払いで支払いする手順

PayPay請求書払い

PayPayを起動します。

ホームタブのメニュー内の「請求書払い」をタップします。


PayPay請求書払い

「請求書を読み取る」をタップします。


PayPay請求書払い

請求書払い用のバーコードリーダーが起動します。


請求書に記載されているバーコードをリーダーで読み取り
PayPay請求書払い

次に支払いを行いたい請求書を見ます。
↑の請求書は、自動車税の納付書なのでPayPay請求書払いには対応していませんが、公共料金の請求書にも同じコードがあります。
PayPay請求書払いに対応したバーコードを読み取ります。

実際に読み取りできる請求書がなかったので、ここからは公式の画像をお借りします。

PayPay請求書払い

請求書のコードを読み取ります。


PayPay請求書払い

読み取ったコードの金額が表示されます。

PayPay残高が支払い金額以上のことを確認して「支払う」をタップします。


PayPay請求書払い

支払い完了となります。


「支払い予約」と「自動支払い」機能も登場

PayPay請求書払い

2022年4月11日からは、「支払い予約」と「自動支払い」機能が追加されました。

「支払い予約」は、請求書のコードを事前に読み取っておいて支払日を指定しておくことで指定した日に自動決済が行われる機能です。
「自動支払い」は、オンラインの請求書サービスに登録した支払先からPayPayに届く請求書を支払期日の前に自動決済するという機能となっています(サービス側が対応している必要アリ)

請求書のコードをリーダーで読み取るだけで、どこにいてもPayPayでサクッと支払いできるのが便利な請求書払い

ただしPayPayポイント還元はないのでおトクさは微妙

PayPay請求書払い

こんな感じで請求書のバーコードを読み取るだけでサクッと支払いができて便利な「PayPay請求書払い」
ちょっと面倒な公共料金などの支払いが自宅などでサクッと出来て便利です。

使い方にもよりますが、便利なことは間違いないのでいちいちコンビニに行くのが面倒なんて人は、請求書支払いに対応している税金や公共料金などをPayPayの請求書払いで支払ってみてください。
ただ2022年4月1日以降は、PayPayポイントの還元はない点にご注意を。

[関連記事]
【分割もできる】自動車税をクレジットカードで支払う方法
『LINE Pay請求書支払い』で支払いする方法


PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル



PayPayをよりおトクに使うならワイモバイルがオススメ!

YahooショッピングやPayPayモールでの買い物がさらにおトクに
PayPayワイモバイル

PayPayをよりおトクに使いたいのであれば、ワイモバイル回線の契約がオススメです。
ソフトバンク回線の契約でもいいのですが、ワイモバイル回線の方が月額費用も安くコスパがいいと思います。

ソフトバンク/ワイモバイル契約者になるとYahooプレミアムが無料で利用できます。
これにより、PayPayモールやYahooショッピングでのポイント倍率がアップします。

さらにEnjoyパックに加入することで還元率が+5%となり、PayPay残高で買い物した場合は10%程度の高還元率になります。
さらにPayPayモールで開催される100億円あげちゃうキャンペーンなどを絡めると最大で20%還元となり、かなりおトクにPayPayが使えるようになります。

ワイモバイルは今なら契約事務手数料も無料!2年縛りもない
PayPayワイモバイル

現在、ワイモバイルオンラインストアではSIMのみ契約でも「契約手数料無料」キャンペーンを行っています。
機種購入も考えている人は、端末割引も行われています。
現在契約できるプランは、2年縛りもないので不要になれば、回線を解約してもOKです。

PayPayをよりおトクに使いたいのであれば、ワイモバイル回線の契約がオススメです(もちろんソフトバンク回線でもいいですが、ちょっとお値段が。。)

[関連記事]
【事務手数料が無料】ワイモバイルでおトクに機種を購入、SIMを契約する方法
【ワイモバイル】Enjoyパックとは?特典とメリット、月額料金など


< この記事をシェア >






この【PayPay】「請求書払い」で公共料金や税金などを支払いする方法 – PayPayポイント還元は…の最終更新日は2022年4月11日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【大幅割引に!!】ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 2月1日より割引大幅増額で値下げ!5,000dポイント還元も

携帯電話

2月1日よりドコモオンラインショップでXperia 1 IV(SO-51C)が2つのキャンペーン適用で最大55,000円割引に!さらに5,000dポイント還元も

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ – 最大15,000円相当還元、基本料金6ヵ月無料など

携帯電話

LINEMO契約で最大15,000円分還元のフィーバータイムやミニプランが最大6ヵ月間実質無料のキャンペーンが開催中!その他にも割引特典などあり。

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Password3年版がソースネクストに登場!大幅割引やクーポンなどで公式よりおトクな価格で1Passwordが使えちゃう


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Android , iPhone , PayPay , PayPay請求書払い , 公共料金 , 請求書 , 請求書払い ,


同じカテゴリの記事

【au ID】IDを変更する方法

webサービス

povoを契約する時にau IDを新規発行⇒povoの携帯電話番号にIDを変更してみた

【メルカリ】サポートに問い合わせる方法 – 運営と専用ページでのやりとりができる。電話サポートはない…

webサービス

メルカリのサポートに問い合わせる方法をまとめてみました。電話サポートはないけどアプリやWEBから問い合わせることができる

【AbemaTV】モバイルネットワーク接続時にデータ通信量を抑える設定方法、使用するデータ量一覧

webサービス

最高の動画サービスだけどパケ死が怖い。。LTE接続時は設定でデータ節約を

2015年上半期に売れた商品はこれだ!Amazonランキング大賞からヒットした商品をチェックする方法

webサービス

流行のアイテムから定番アイテムまで盛りだくさん。全部の1位をまとめてまーす

Microsoftアカウントに紐づいているデバイスをアカウントから削除(紐づけを解除)する方法 – 『スマホ同期』アプリのログアウトもこの手順でOK

webサービス

マイクロソフトアカウント上に登録されたWindowsやiPhone、Androidの削除手順。スマホ同期アプリのログアウトも実質コレ


新着記事

【第2弾が登場】ふるさと納税で「村上モデルのバット」をゲットする方法 – 取り扱いしているふるさと納税サイト一覧

国や地方の制度

ふるさと納税に「村上モデルのバット(第2弾)」が登場!寄付金額は110,000円。寄付先は岐阜県養老町になります。

【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

スポーツ

2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!

【3月30日開催】+3%還元!Yahoo!ショッピングの「さん!さん!キャンペーン」でおトクにお買い物する方法

キャンペーン

不定期で開催される、Yahoo!ショッピングで+3%還元でお買い物できる対象ストア限定のおトクなキャンペーン!!

【抽選・在庫情報あり】『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』を予約・購入する方法

ゲーム

特別デザインをあしらった『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』が2023年4月29日(土)に発売

LINE無料スタンプ&隠しスタンプまとめ – 無料で使えるスタンプをゲットする方法と条件。取り放題も開始!

LINE

LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできるスタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【250ポイントもらえる】Amazonの本の朗読サービス『Audible』に無料登録してポイントをゲットする方法

    7日間限定でAmazonの本読み聞かせサービス「Audible」に新規登録するだけで250ポイントがもらえるキャンペーンが開催!


    【3月31日まで】マイナビふるさと納税でおトクに寄付する方法 – 返礼品+Amazonギフト券が必ず10%分還元される「春の応援キャンペーン」上限&条件ほぼナシ

    マイナビふるさと納税で、無条件で寄付金額の10%分のAmazonギフト券が必ずもらえる「春のふるさと納税応援キャンペーン」が3月31日まで開催中!


    【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを超おトクに購入する方法&対象機種まとめ – 機種単体購入でもOK!

    ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


    【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

    キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


    【割引増額!!】「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の価格、スペックまとめ – ドコモ、au、楽天モバイルでおトクに購入する方法

    縦折り型スマホ「Galaxy Z Flip4」と横折り型スマホ「Galaxy Z Fold4」が2022年9月29日に発売!販売キャリアはドコモとauと楽天モバイル。


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【第2弾が登場】ふるさと納税で「村上モデルのバット」をゲットする方法 – 取り扱いしているふるさと納税サイト一覧

    ふるさと納税に「村上モデルのバット(第2弾)」が登場!寄付金額は110,000円。寄付先は岐阜県養老町になります。


    【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

    2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!


    【3月30日開催】+3%還元!Yahoo!ショッピングの「さん!さん!キャンペーン」でおトクにお買い物する方法

    不定期で開催される、Yahoo!ショッピングで+3%還元でお買い物できる対象ストア限定のおトクなキャンペーン!!


    【抽選・在庫情報あり】『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』を予約・購入する方法

    特別デザインをあしらった『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』が2023年4月29日(土)に発売


    LINE無料スタンプ&隠しスタンプまとめ – 無料で使えるスタンプをゲットする方法と条件。取り放題も開始!

    LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできるスタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【3月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

    現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!


    【紹介コードあり!!】PayPayに招待コードを適用して500ポイントをゲットする方法 – キャンペーンの条件や紹介コードの確認手順など(3月31日まで)

    PayPayを始めるなら友だち紹介キャンペーンが開催されている期間に招待コードを入力しての利用開始がおトク!3月31日までは500ポイントがもらえる


    【3月31日まで割引&さらにクーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

    公式は値上げ!あのおトクなDropbox Plus3年版がついに復活!有料版のPlusを契約するならソースネクスト経由でどうぞ!


    【大幅割引に!!】ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 2月1日より割引大幅増額で値下げ!5,000dポイント還元も

    2月1日よりドコモオンラインショップでXperia 1 IV(SO-51C)が2つのキャンペーン適用で最大55,000円割引に!さらに5,000dポイント還元も


    【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

    eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る