【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

『LINE Pay請求書支払い』で支払いする方法&注意点など – 公共料金や自動車税など税金もOK

公共料金以外にも自動車税などの税金も払えるLINE Pay請求書支払い。便利だけど税金支払い時のおトクさは…


最終更新 [2019年5月17日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINE Payで公共料金や税金が支払える「請求書支払い」のやり方です。

LINE Pay請求書支払い

QR/バーコード決済やバーチャルクレジットカードなどでお馴染みの「LINE Pay」
このLINE Payは、公共料金や税金が支払える「請求書支払い」にも対応しています。

電気、ガス、水道といった公共料金や自動車税などの税金、さらには一部のショッピングの請求書払いにも対応しています。
LINE Payの請求書支払いに対応しているサービスは日々増えていっています。

LINE Pay請求書支払いもポイント還元の対象。ただし税金は対象外
LINE Pay請求書支払い

また、請求書支払いであってもLINE Payを利用した事となり、ポイント還元およびマイカラーのカウントとなります。
なので、公共料金などがおトクに支払えるということになります。
ただし、LINE Pay請求書支払いで「税金」を支払うことに関してはマイカラーのポイント、利用実績、Payトクの対象外となります。

5月に自動車税が届いた時に支払い方法の中にLINE Pay請求書支払いの案内が入っており、実際に支払い手順に沿って進んでみました。
この記事では、LINE Pay請求書支払いのやり方を紹介しています。
※請求書支払いといってもLINE Payなので事前に支払いする以上の残高がチャージされていることが大前提となります。


【LINE Pay】公共料金や税金も払える!「請求書支払い」での支払い方法

請求書支払いができる支払い先や概要、注意点など

対応している請求書一覧
LINE Pay請求書支払い

LINE Pay請求書支払いに対応している支払先一覧

LINE Pay請求書支払いに対応しているお店(支払先)の一覧は↑から確認できます。
東京電力をはじめとする電力会社や神奈川県企業庁、一部の水道の他、ショッピングサイトも多数対応しています。

税金の場合は領収書や納税証明書は発行されない&上限は30万円まで
LINE Pay請求書支払い

LINE Pay製収書支払いで税金を納めた場合は、領収書や納税証明書は発行されないのでご注意を。
ただこれに関しては、クレジットカードで納付した時も同じです。
また、2019年4月からは、納付の上限が従来の5万円から30万円に引き上げられています。

自動車税も払える!ただし、税金はポイント還元などは対象外
LINE Pay請求書支払い

↑は神奈川県発行の自動車税の納付書です。
納付書の中に「LINE Pay支払いのやり方」という手順書が同梱されていました。
ただし、最初にも書いていますが、税金の支払いはポイント還元やマイカラーのカウントは対象外となるのでご注意を。
もちろん20%還元のPayトクとかも対象外となります。

自動車税に関してはクレジットカードで払った方がおトク。
LINE Pay請求書支払い

この辺を考えると自動車税に関しては、LINE Pay請求書支払いよりもクレジットカードで支払った方がおトクになると思います。
クレジットカード納付の場合は、手数料324円/台がかかりますが、納付した分に対してのポイント還元などがあるのでLINE Pay請求書支払いよりもおトクになると思います。
クレカ払いであれば、いちおう分割払いもできます。

一番おトクに自動車税を支払う方法はnanacoを使ってセブンイレブンで支払う方法ですが、このやり方はnanacoへのクレジットカードチャージでポイントがつくクレジットカードが減ってきているのでけっこうハードルが高くなってきています。。

また、Pay-easyを使ってネットバンクから支払う方法もあります。

[関連記事]
【分割もできる】自動車税をクレジットカードで支払う方法
nanacoを使っておトクに自動車税を支払う方法
ペイジーで税金、年金、ネットショッピングの料金などを支払う方法



LINE Pay請求書支払いで支払いする手順

LINE Pay請求書支払い

LINEを起動します。

ウォレットタブから残高などをタップしてLINE Payの画面を起動します。


LINE Pay請求書支払い

パスコードを入力して進みます。


LINE Pay請求書支払い

LINE Pay画面が開きます。

「請求書支払い」をタップします。


LINE Pay請求書支払い

「次へ」をタップして進みます。


LINE Pay請求書支払い

請求書支払い用のバーコードリーダーが起動します。


請求書に記載されているバーコードをリーダーで読み取り
LINE Pay請求書支払い

次に支払いを行いたい請求書を見ます。
今回は、自動車税の納付書にあったバーコードを読み取ってみました。

LINE Pay請求書支払い

バーコードを正常に読み込むと
・支払先
・代行会社
・金額

が表示されます。

金額までサクッと表示されるのがマジで便利です。


LINE Pay請求書支払い

支払いに使われるLINEアカウントおよび金額が間違ってないことを確認して「支払う」をタップすれば完了です。

※←の状態はLINE Pay残高が自動車税の金額に満たなかったので決済できないという状態です。


請求書のコードをリーダーで読み取るだけでサクッと支払いできるのが便利

税金の納付は便利だけどおトクではない

こんな感じで請求書のバーコードを読み取るだけでサクッと支払いができて便利な「LINE Pay請求書支払い」

税金や公共料金などの面倒(といったら怒られるかもですが…)な支払いがサクッと出来て便利です。
公共料金であれば春の超Payトク祭りのような大型のキャンペーン時には20%還元の対象になったりもするのでものすごくおトクです。
逆に自動車税などの税金に関しては、手軽に納付することはできますが、おトクさは一切ありません。

使い方にもよりますが、便利なことは間違いないのでいちいちコンビニに行くのが面倒なんて人は、税金や公共料金をLINE Payの請求書支払いで払ってみてください。

[関連記事]
【分割もできる】自動車税をクレジットカードで支払う方法
nanacoを使っておトクに自動車税を支払う方法
ペイジーで税金、年金、ネットショッピングの料金などを支払う方法


【過去】以前は請求書払いに使えるクーポンも登場

ただし不具合発生で停止も。。

[5月17日更新]
※以下の請求書払いに使えるクーポンは不具合のため、配信停止となっています。。
請求書払いに使える500円分のLINE Payマイクーポンが配布されています。
公共料金やネットショッピングの請求書払いに利用できるので超おトクです。

LINEPayスターバックスクーポン

利用期間も6月30日までと長く設定されています。
ただし、請求書払いでも保険料および税金の支払いには利用できないのでご注意を!
残念ながら自動車税とかにも使えないです。。
【超おトク!!】LINE Pay『マイクーポン』の使い方



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この『LINE Pay請求書支払い』で支払いする方法&注意点など – 公共料金や自動車税など税金もOKの最終更新日は2019年5月17日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

ニュース

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る