楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Apple Pay】コンビニや店舗、自動販売機などでの支払いはこうやる – ApplePayで支払いする方法

【iPhone X×Face IDを追記】店舗で支払う時は「ApplePayで!」じゃダメですよ。支払い・決済方法いろいろ


最終更新 [2019年2月13日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


コンビニや店舗、自動販売機などでiPhoneでApplePayを使って支払いする方法まとめです。

ApplePayを使ってiPhoneで支払いする方法まとめ

[2月13日更新]
メルカリの売上金が使える「メルペイ」が登場しました。
メルペイはApple Payに登録してiDとして利用することができます。
この記事で紹介している方法でメルペイが利用できます。
メルペイのセットアップやApple Payへの登録手順は↓の記事をどうぞ。
【Apple Pay】メルペイをiDとしてiPhoneに追加する方法

[更新]
iPhone X(Face ID)での決済のやり方を追記しました。

2016年10月25日、日本でも正式に使えるようになったApplePay
クレジットカードを登録しておくことでiDやQUICPayが使えるようになり、コンビニや店舗、自動販売機などで買い物をする時にiPhoneだけあればOKとなります。

で、Suicaでの支払いはタップするだけでOKなのでわかりやすいのですが、iDやQUICPayでの支払いって実際にどうやるの?となりました。

やっていたらいろいろとわかってきたのでApplePayで店舗でiDやQUICPay、Suicaを使って支払いする方法を紹介します。
マジでめちゃくちゃ便利なので対応しているiPhoneを持っている人は使ってみてください。

クレジットカード登録済でiDまたはQUICPay、またはSuicaが使える前提で記事を書いています。
Suicaやクレカ登録をしていない人は、まずは↓の記事をどうぞ。

[関連記事]
クレジットカードをiPhoneに登録する方法 – JCBでやってみた
ApplePayでSuicaをiPhoneに取り込んで登録する方法
nanacoにquicpay機能を追加する方法【マジ便利】



【ApplePay】コンビニや店舗、自販機などでの支払い方法まとめ

クレジットカードの場合、Walletアプリ起動⇒Touch IDまたはFace ID

支払い時は「ApplePayで!」じゃなくて「iDで」or「QUICPayで」

コンビニなど店舗でApplePayを使う場合は「ApplePayでお願いします」といってもダメです。
店員さん的には、ApplePay支払いなんてものはない為です。

あくまでiDかQUICPayでの決済となるので自分がApplePayに登録している支払い方法を伝える必要があります。

支払い方法を伝えた後、Walletアプリから対象のカードを起動してロック解除

「iDで」または「QUICPayで」と店員さんに伝えた後、Walletアプリを起動します。

店員さんに伝えた支払い方法(iD or QUICPay)が使える登録済のクレジットカードを選択します。

カードの写真の上にiDやQUICPayのマークがあるのでわかりやすいです。
「QUICPayで支払います」といってiDを登録しているカードをかざすと決済できないハズなのでご注意を。


Face IDに対応しているiPhone Xの場合

Walletアプリ上でクレジットカードが選択された状態でiPhoneの画面と顔を向き合わせます。


←こうなれば、後はお店のカードリーダーにかざせばOKです。

カードリーダにかざすと支払いが開始されます。


Touch IDに対応しているiPhone(7や8)の場合

Walletアプリ上でクレジットカードが選択された状態でホームボタンに指を乗せてTouch IDで指紋認証します。


←こうなれば、後はお店のカードリーダーにかざせばOKです。
カードリーダにかざすと支払いが開始されます。


【全iPhone共通】パスコードでも支払いできる

あんまり使うことはないような気もしますが、パスコードで支払うこともできます。
Touch IDまたはFace IDを求められた際に認証に失敗するとアイコンの下に「パスコードで支払う」と表示されます。
これをタップすれば自分が設定しているパスコードを入力してから支払いできるようになります。

Touch IDだと乾燥などで認証ができないシーン、Face IDだとマスクを着けているなどの理由で認証できないシーンなどが考えられると思います。
認証に失敗した場合は、パスコードで支払えるということを覚えておくといいと思います。

【オンだと便利だけどちょっと怖い】ロック画面でのApplePay支払いをON/OFFする方法

iPhone Xの場合はロック画面のみオフにはできないっぽい

iOS 10.1からロック画面でホームボタンをダブルタップすることでWalletアプリを起動するという機能が追加されています。

いちいちロック解除しなくてもWalletアプリが使えるので支払い時にはマジで便利ですが、誰でもホームボタンをダブルタップするだけで登録しているカード一覧とカードの下4ケタが見れちゃうということになります。

決済自体はTouch IDまたはFaceIDまたはパスコードが必要なので他の人ができるとは思いませんが、iPhoneを落として誰かが拾った時とかがちょっと怖いです。
この設定は好みだと思いますが、オン/オフ可能なので設定方法を↓の記事で紹介しています。
※iPhone Xの場合、ロック中のApplePayのみをオフにすることはできないようです(サイドボタンの2度押し自体をオフにしてロック中にApplePayにアクセスできなくすることはできます)

関連記事:iPhoneのロック画面でApplePayのWalletアプリの起動をオン/オフする方法



Suicaの場合は「Suicaで」と伝えてタッチるだけでOK

Touch ID、Face IDは不要なのでiPhoneを落としたら普通に使われる。。

ちなみに自動販売機や駅の売店、一部のコンビニなどSuicaでの支払いに対応しているお店でSuicaで支払う時は「Suicaで」と伝えて(自販機とかなら伝えなくていいですぜ)ピッとタッチすれば終わりです。
駅の改札と同じ感覚でOKでTouch IDやFace IDは必要ありません。

なのでiPhoneを落としたりして誰かの手に渡ってしまうと普通に使われちゃいます。
くれぐれもご注意を。

2枚以上Suicaを登録している場合は、エクスプレスカードに登録されているカードのみがタッチのみの対象

複数枚のSuicaを登録している場合はエクスプレスカードに登録しているSuicaのみがTouchID、Face IDなしでピッだけで使えるカードとなるようです。


物わかりの悪い自分的にはリリース前までのWEBページなどに書いてあることを読んでもいまいちピンとこなかったApplePay
ただ、実際使ってみるとこういうことかー、となりました。

iD、QUICPay、Suica支払いに対応しているお店や自動販売機などでApplePayを使ってiPhoneで支払う時の流れはこんな感じなので使おうと思っている人は参考にしてみてください~

[リンクと関連記事]
クレジットカードをiPhoneに登録する方法 – JCBでやってみた
ApplePayでSuicaをiPhoneに取り込んで登録する方法
nanacoにquicpay機能を追加する方法【マジ便利】






< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Apple Pay】コンビニや店舗、自動販売機などでの支払いはこうやる – ApplePayで支払いする方法の最終更新日は2019年2月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【フジロック】3ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – FUJI ROCK連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できるFUJI ROCK連動キャンペーン開催!7月28日(月)まで

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

UQ mobile オンラインショップおトク割対象機種にiPhone 15が追加

ニュース

UQ mobileでiPhone 15 128GBがUQ mobile オンラインショップおトク割対象機種に追加!最大44,000円割引!スマホトクするプログラム適用した場合は実質47円。

【一括9,824円~】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ニュース

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

ワイモバイルオンラインストアで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」の販売開始、一括9,720円〜

ニュース

2025年7月にワイモバイルのソフトバンク認定中古品のラインアップに「iPhone SE(第3世代)」が追加!他社からのりかえ(MNP)なら一括9,720円で買えるぞ!

povo×Hulu!1ヵ月分のチケットとデータ追加0.5GB、データ使い放題2時間×2回がセットで1,300円の期間限定トッピングが登場

ニュース

Huluとpovoがコラボしたトッピングが登場!Hulu1ヵ月分のチケットにpovoのデータ追加/使い放題がセットで1,300円とおトク。8月31日まで期間限定で提供


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

UQ mobile オンラインショップおトク割対象機種にiPhone 15が追加

UQ mobileでiPhone 15 128GBがUQ mobile オンラインショップおトク割対象機種に追加!最大44,000円割引!スマホトクするプログラム適用した場合は実質47円。


【一括9,824円~】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


ワイモバイルオンラインストアで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」の販売開始、一括9,720円〜

2025年7月にワイモバイルのソフトバンク認定中古品のラインアップに「iPhone SE(第3世代)」が追加!他社からのりかえ(MNP)なら一括9,720円で買えるぞ!


povo×Hulu!1ヵ月分のチケットとデータ追加0.5GB、データ使い放題2時間×2回がセットで1,300円の期間限定トッピングが登場

Huluとpovoがコラボしたトッピングが登場!Hulu1ヵ月分のチケットにpovoのデータ追加/使い放題がセットで1,300円とおトク。8月31日まで期間限定で提供



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る