楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【iPhone】メルペイをiDとしてApple Payに追加&実際の支払い方法 – メルカリの売上金やポイントがコンビニなどの買い物で使える!あと払いもアリ

メルペイをiPhoneやApple WatchのApple PayにiDとして設定しておくことでメルカリの売上金がコンビニなどで使えちゃう!


最終更新 [2019年4月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


メルカリのモバイル決済「メルペイ」をiPhoneのApple PayにiDとして追加する方法です。

メルペイをiDとしてApplePayに追加

[2019年10月30日更新]
これまでの「メルペイあと払い」という名称が11月1日より「メルペイスマート払い」に変更されます。
名称以外の変更点はありません。

[4月23日更新]
メルペイが後払い可能に!
後払いサービス「メルペイあと払い」が開始されたので追記しました。
「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方、後からの支払い方法

[3月18日更新]
「メルペイスタートキャンペーン」がスタートしています。
アプリで「メルペイ電子マネー」の設定をするだけで応募完了となり、10万円分のポイントが毎日100名に当たる&ハズれても後日100円分のポイントをプレゼントとなっています。
10万円分のポイントは、毎日20:00前後に当選者のみに通知するとのこと。

メルカリユーザーさんは、期間中にメルペイを設定しておくことをオススメします!
キャンペーンは、3月28日までとなっています。

2019年2月についに登場したメルカリのモバイル決済「メルペイ」
自分は、メルペイは完全なスマホQRコード(バーコード)決済だと思っていたのですが、実際は「iD」と連携することで非接触決済として使うことができるようになっています(リリース時はiOS版のみメルペイに対応)

iD対応店舗で使える=最初からかなり多くのお店でメルペイ支払いができるということになります。
チャージタイプの支払い方法なのでdカードプリペイドとかに近い感覚です。

iDなのでセブンイレブンなどでも利用できます。

メルカリの売上金がコンビニなどiD対応店舗で使える。支払い時は「iDで」と伝える
メルペイiD

メルペイの最大のメリットは「メルカリでの売上金が使える(要設定または売上金でポイント購入)」ということだと思います。
その他にも銀行口座からの残高チャージなども利用OKとなっています。

iPhoneやApple WatchのApple PayにiDとして追加したメルペイは、実際にコンビニや自動販売機で支払う時は「iDで支払います」と伝える、選択することになります。
「メルペイで支払います」ではNGなのでご注意を。

この記事では、iPhoneのApple Pay(ウォレット)にメルペイをiDとして登録する手順を紹介します。
Apple Pay対応のiPhoneとメルカリアプリがあれば即設定できます。


【Apple Pay】メルペイをiDとしてウォレットに追加する方法

アプリを4.0.0以降にアップデート&メルカリアカウントがあることが大前提

アプリアイコン

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル, カタログ


App StoreGoogle Play

メルペイは、メルカリアプリ内に組み込まれています。
別途メルペイ専用アプリをインストールする必要はありません。
メルカリアプリのバージョン4.0.0以降が必要となるのでバージョンが古い人はアップデートしてからどうぞ。

メルペイをiDとしてApple Payに追加する手順

メルペイをiDとしてApplePayに追加

メルカリアプリを起動します。

下のメニューから「メルペイ」を選択します。

「売上金・ポイントをお店で使う」をタップします。


メルペイをiDとしてApplePayに追加 メルペイをiDとしてApplePayに追加

Apple Payに登録=クレジットカードを登録ということになるので、まずはメルカリアプリ上でメルペイのバーチャルカードを発行⇒そのまま登録という流れになります。
画面の案内に沿って進んでいきます。

メルペイをiDとしてApplePayに追加 メルペイをiDとしてApplePayに追加

バーチャルカードの発行は即完了します。
続いてそのバーチャルカードをApple Payに登録します。

メルペイのバーチャルカードは

名義:MERPAY MEMBER
カード番号:下4ケタのみ表示

と、いちおう名義とカード番号がありますが、これは覚えてなくてもOKで途中で入力する必要もありません。
そのまま進みます。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

iPhoneのウォレットアプリが起動します。

メルペイを登録するデバイスを選択します。

今回はiPhoneにメルペイを入れてみました。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

↑で作成したメルペイのバーチャルカード情報が自動で入力されます。

何もイジらずに右上の「次へ」をタップして進みます。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

規約に同意して進みます。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

「カードを追加中…」と表示されます。

もうちょっと待ちます。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

メルペイがiDとして認識されればOKです。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

ウォレットのカード一覧画面に戻り、メルペイがiDプリペイドとして登録されていればOKです。

またメルペイカードの下に「メルペイ電子マネーがApple Payで利用可能になりました。」と表示されていれば利用OKな状態となります(アクティベート中です、というステータスだとまだ使えないのでご注意を)


あとはiD支払いに対応した店舗で使うだけ

支払い時は「iDで支払います」と伝える

メルペイをiDとしてApplePayに追加

※画像はSuicaでの支払い時のものです。

ウォレットにメルペイがiDとして登録されれば後はiD支払いに対応した店舗で使うだけです。
メルペイは、クレジットカード登録時の後払い方式ではなく、事前にチャージ(売上金で支払う設定やポイント購入で残高を増やしておく)が必要なプリペイドタイプなのでご注意を。

また最初にも書きましたが「メルペイで払います」と言うのはNGです。
iPhoneでメルペイを支払いに設定した上で「iDで払います」と言えばOKです。
iDなのでセブンイレブンも使えます。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)が登場!チャージ残高がなくても支払えるようになる

ただ個人的にはあんまりオススメはしないかも
メルペイあと払い

■メルペイスマート払い(旧:あと払い)の概要
・メルカリのあと払い「メルカリ月イチ払い」がメルペイでも使えるようになったもの
・毎月最大5万円まで(※ユーザーによって金額が異なる)
・あと払い手数料は月300円(※支払い方法によっては無料になるケースあり)

■利用条件
・18歳以上(満18歳、満19歳は保護者の同意が必要で利用金額は1万円まで)
・アプリでかんたん本人確認または銀行口座登録が必須

2019年4月24日に発表され、11月1日に改称された「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の概要は↑な感じです。
これまでも提供されていたメルカリの後払い「メルカリ月払い」がメルペイでも使えるようになったというもの。
残高を気にすることなくメルペイを利用できます。

後払いを利用できる金額はユーザーによって異なりますが、最大5万円となっています。

また、後払いを利用すると月300円の手数料がかかりますが、特定の支払い方法を選択すれば手数料は無料となります。

便利なシステム&スマート払いでしか参加できないキャンペーンが開催されることもありますが、個人的にはキャンペーン時以外は使いすぎてしまう感もあるのであまりオススメはしないです。
いちおう借金みたいなもんですし。。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)の使い方は↓の記事にガッツリまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方


ウォレットにメルペイをiDとして設定した後などのApple Payでのリアル店舗での支払い方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Apple Pay】コンビニや店舗、自動販売機などでの支払いはこうやる



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ThreadsのDM機能が日本でも利用可能に、18歳以上が対象

ニュース

MetaがThreads日本版にDM機能を導入。利用できるのは18歳以上など条件あり。

【dポイント10周年記念】「いつもありが10!dポイント 10th Anniversary」特設サイトがオープン!豪華キャンペーンも開催

ニュース

ドコモがdポイントの10周年を記念して豪華キャンペーンを開催!特設サイトもオープン!モバイルdポイントカードきせかえ機能で10周年を記念したオリジナルのきせかえデザインも提供。

【最終日】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月15日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.2.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ThreadsのDM機能が日本でも利用可能に、18歳以上が対象

MetaがThreads日本版にDM機能を導入。利用できるのは18歳以上など条件あり。


【dポイント10周年記念】「いつもありが10!dポイント 10th Anniversary」特設サイトがオープン!豪華キャンペーンも開催

ドコモがdポイントの10周年を記念して豪華キャンペーンを開催!特設サイトもオープン!モバイルdポイントカードきせかえ機能で10周年を記念したオリジナルのきせかえデザインも提供。


【最終日】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月15日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.2.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る