【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


最終更新 [2018年11月2日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ポケモンGOアプリを起動していなくても歩数、距離をカウントできる「いつでも冒険モード」の設定方法とPokemon GO Plusとの違い、比較です。

ポケモンGOいつでも冒険モード

ついにポケモンGOに『いつでも冒険モード』が実装されました。

このいつでも冒険モードは、ポケモンGOアプリの画面が起動した状態じゃなくても歩いた距離、歩数をカウントしてくれるモードです。
タマゴ孵化や相棒と歩いた距離が延びるので、ちょっとでもポケモンGOをプレイするユーザーにはかなり嬉しい機能だと思います。

これまでのポケモンGOの仕様を思いっきり覆す仕様で専用デバイス「Pokemon GO Plus」ともカブりそうな機能となっています。

いつでも冒険モードが使えないユーザーもいる。。レベル順に順次開放

いつでも冒険モードは、11月2日より利用可能となっています。
ただし、レベル順に順次開放されるといういつもの仕様で記事作成時だとレベル35以上のユーザーが利用できる状態となっていました。
※最終的にレベル5以上であれば利用可能と案内されています。

自分のポケモンGOアカウントはレベル36で実際に利用することができました。
ということで「いつでも冒険モード」の初期セットアップ、設定方法と実際に使ってみての電池持ち、愛用しているPokemon GO Plusとのできることの違い、比較を書いてみました。

機能が利用できるようになるとポケモンGOユーザー的にはデメリットはほとんどないと思うので是非。

関連記事:【ポケモンGO】いつでも冒険モードで距離、歩数がカウントされない場合の対処方法



【ポケモンGO】アプリ画面を開いていなくても歩いた距離がカウントされる「いつでも冒険モード」

タマゴ孵化やタスククリアに最適な機能!

ポケモンGOいつでも冒険モード

いつでも冒険モードは、iOSだとヘルスケア、AndroidだとGoogle FitとポケモンGOを連動することでポケモンGOの画面が起動していなくても距離をカウントするというものです。
なので、ゲーム内で距離を利用するもの=タマゴの孵化や相棒のアメ集め、〇Km歩く系のタスククリアがめっちゃ捗ります。

Pokemon GO Plusとのできることの違い、比較

いつでも冒険モードPokemon GO Plus違い

自分はもう長いことPokemon GO Plusを使ってプレイしています。
なので、歩くときはアプリの画面を起動することなくPokemon GO Plusに接続して距離を稼いでいたり、ポケストップやポケモン捕獲をやっていました。

いつでも冒険モードが登場して「これでPokemon GO Plusいらなくなるかな?」と思っていたのですが、実際に使い比べてみるとPokemon GO Plusを持っているのであれば、これまで通り使った方がいいという結論になりました。

それぞれができること、できないこと
いつでも冒険モード Pokemon GO Plus
距離のカウント
タマゴの孵化
相棒のアメ
ポケモンの捕獲 ×
ポケストップにアクセス
(ジム含む)
×
接続解除 なし あり(約1時間)

サクッとですが、↑がいつでも冒険モードとPokemon GO Plusの違いをまとめてみた比較表です。

Pokemon GO Plusは、いつでも冒険モード+ポケモン捕獲&ポケストップからのアイテム入手ができます。
要は、いつでも冒険モードでできることはPokemon GO Plusで全部できるということになります。
まぁ3,000円以上するデバイスを別売りで買っているので当たり前といえば当たり前です。

いつでも冒険モードはずっと距離をカウントしてくれるのが便利
いつでも冒険モードPokemon GO Plus違い

いつでも冒険モードの方が便利な点は、オンにしておけばずっと距離をカウントするという部分です。

(アプリが落ちたりするとカウントは停止すると思いますが、長時間使っていてアプリが落ちていたというパターンはありませんでした)


使っている人はわかると思いますが、Pokemon GO Plusは1時間程度でスマホとの接続(ペアリング)が解除されます。
引き続き使いたい場合は、アプリを起動して再接続する必要があります。
いつでも冒険モードはこれがなくほぼ無限に距離をカウントしてくれます。

いつでも冒険モードとPokemon GO Plusとの併用もOK!
いつでも冒険モードPokemon GO Plus違い

ちなみに当たり前かもしれませんが、いつでも冒険モードをオンにした状態でのPokemon GO Plusの接続も可能です。

両方とも使えば、Pokemon GO Plusでポケモン捕獲&ポケストップからアイテムを入手しつつ距離を稼ぐ⇒接続解除⇒いつでも冒険モードでカウントのみ稼ぐ、ということができます。


Pokemon GO Plusユーザーもこれまで+αの使い方ができるということになります。
やっぱりポケモンGOをプレイするなら持っておいて損はないデバイスです。
最近だと進化版の「モンスターボール Plus」も登場しています。

[関連記事]
Pokemon GO Plus レビュー
Pokemon GO Plusを購入する方法 – 販売店舗まとめ


いつでも冒険モード利用でバッテリー消費が急激に激しくなるということもなかった

いつでも冒険モードバッテリー持ち

最初心配だったのは、バッテリー持ちでした。
↓で書いているのですが、設定する時にiPhoneだと位置情報の利用を「常に許可」に設定したりする必要があります。

なのでスマホの電池持ちには影響あるんだろうなぁと思っていたのですが、激しいバッテリー消費も特になく利用できたのでビックリしました。

iPhone XS Maxだと、いつでも冒険モードをオンにしてアプリ画面を起動せずロック状態で30分歩く⇒1%電池が減った(もちろん他のアプリもインストールされています)という結果でした。
もちろん歩いた距離はちゃんとカウントされていました。

アイテム報酬がもらえる「ウィークリー フィットネスレポート」もある

ポケモンGOフィットネスレポート報酬 ポケモンGOフィットネスレポート報酬

また、いつでも冒険モードの機能をオンにすると自分の運動状況も確認することができるようになり、1週間ごとにフィットネスレポートが届くようになります。

このレポートには距離の目標が設定されており、これを達成すると特別なリワードという形でアイテムをもらうことができます。
実際に↑のように大量のモンスターボールがもらえました。


「いつでも冒険モード」をオンにする手順。最初だけスマホ側の設定が必要かも

iPhone・iPadでの設定方法

iOS純正のヘルスケアでポケモンGOの各種設定を許可
ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

設定 > プライバシー > ヘルスケアを開きます。

ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

ヘルスケアの中のポケモンGOをタップします。
表示される項目を全てオンにします。

ポケモンGOアプリの位置情報の利用を「常に許可」に設定
ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

設定のアプリ一覧の中にある「ポケモンGO」をタップします。


ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

位置情報 > 常に許可を選択します。
これで準備OKです。

アプリ内からいつでも冒険モードをオン
ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

ポケモンGOを起動して、モンスターボールアイコン > 設定を開きます。
中にある「いつでも冒険モード」をオンにします。
※ここにいつでも冒険モードが表示されていない場合は、アプリのバージョンが古いまたは利用できるレベル未達状態となります。

ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

最初にオンにする時のみ↑のように説明が表示されます。
その後は、チェックがついた状態になっていればOKです。

Androidでの設定方法

Google Fitに連携させればOK
ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid

ポケモンGOを起動して、モンスターボールアイコン > 設定を開きます。
中にある「いつでも冒険モード」をオンにします。

ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid

最初にオンにする時のみ↑のように説明およびGoogle Fitへのリクエストが表示されます。
「許可」をタップします。

ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid

いつでも冒険モードにチェックがついた状態になっていればOKです。

Google Fitと連携しているかの確認方法
ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid

Androidの場合、Google FitとポケモンGOが接続されているかを確認することもできます。

設定 > Google(またはアカウント) > Google Fit > 接続済のアプリと端末と進んでポケモンGOが表示されていればOKです。


ポケモンGOユーザーには嬉しい機能『いつでも冒険モード』ちょっとでもプレイしているトレーナーには利用することをオススメします!

Pokemon GO Plusを使っている人もオンを推奨

ポケモンGOいつでも冒険モード

11月から新たに登場したポケモンGOの『いつでも冒険モード』
こんな感じでオンにしておけば、ポケモンGOアプリの画面を起動していなくても距離がカウントされる嬉しい機能です。
途中にも書いたように自分みたいにPokemon GO Plusを既に利用している人でもオンにしておくことをオススメするモードだと思います。

タマゴ孵化やタスククリア、アメゲットが捗るようになるのでポケモントレーナーの人は是非どうぞ!
いつでも冒険モードを使っても歩数、距離がカウントされない場合の対処方法も書いています↓

[関連記事]
【ポケモンGO】いつでも冒険モードで距離、歩数がカウントされない場合の対処方法
Pokemon GO Plus レビュー
Pokemon GO Plusを購入する方法 – 販売店舗まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較の最終更新日は2018年11月2日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ

Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

ニュース

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。

三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

ニュース

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ


Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。


三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る