楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


最終更新 [2018年11月2日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ポケモンGOアプリを起動していなくても歩数、距離をカウントできる「いつでも冒険モード」の設定方法とPokemon GO Plusとの違い、比較です。

ポケモンGOいつでも冒険モード

ついにポケモンGOに『いつでも冒険モード』が実装されました。

このいつでも冒険モードは、ポケモンGOアプリの画面が起動した状態じゃなくても歩いた距離、歩数をカウントしてくれるモードです。
タマゴ孵化や相棒と歩いた距離が延びるので、ちょっとでもポケモンGOをプレイするユーザーにはかなり嬉しい機能だと思います。

これまでのポケモンGOの仕様を思いっきり覆す仕様で専用デバイス「Pokemon GO Plus」ともカブりそうな機能となっています。

いつでも冒険モードが使えないユーザーもいる。。レベル順に順次開放

いつでも冒険モードは、11月2日より利用可能となっています。
ただし、レベル順に順次開放されるといういつもの仕様で記事作成時だとレベル35以上のユーザーが利用できる状態となっていました。
※最終的にレベル5以上であれば利用可能と案内されています。

自分のポケモンGOアカウントはレベル36で実際に利用することができました。
ということで「いつでも冒険モード」の初期セットアップ、設定方法と実際に使ってみての電池持ち、愛用しているPokemon GO Plusとのできることの違い、比較を書いてみました。

機能が利用できるようになるとポケモンGOユーザー的にはデメリットはほとんどないと思うので是非。

関連記事:【ポケモンGO】いつでも冒険モードで距離、歩数がカウントされない場合の対処方法



【ポケモンGO】アプリ画面を開いていなくても歩いた距離がカウントされる「いつでも冒険モード」

タマゴ孵化やタスククリアに最適な機能!

ポケモンGOいつでも冒険モード

いつでも冒険モードは、iOSだとヘルスケア、AndroidだとGoogle FitとポケモンGOを連動することでポケモンGOの画面が起動していなくても距離をカウントするというものです。
なので、ゲーム内で距離を利用するもの=タマゴの孵化や相棒のアメ集め、〇Km歩く系のタスククリアがめっちゃ捗ります。

Pokemon GO Plusとのできることの違い、比較

いつでも冒険モードPokemon GO Plus違い

自分はもう長いことPokemon GO Plusを使ってプレイしています。
なので、歩くときはアプリの画面を起動することなくPokemon GO Plusに接続して距離を稼いでいたり、ポケストップやポケモン捕獲をやっていました。

いつでも冒険モードが登場して「これでPokemon GO Plusいらなくなるかな?」と思っていたのですが、実際に使い比べてみるとPokemon GO Plusを持っているのであれば、これまで通り使った方がいいという結論になりました。

それぞれができること、できないこと
いつでも冒険モード Pokemon GO Plus
距離のカウント
タマゴの孵化
相棒のアメ
ポケモンの捕獲 ×
ポケストップにアクセス
(ジム含む)
×
接続解除 なし あり(約1時間)

サクッとですが、↑がいつでも冒険モードとPokemon GO Plusの違いをまとめてみた比較表です。

Pokemon GO Plusは、いつでも冒険モード+ポケモン捕獲&ポケストップからのアイテム入手ができます。
要は、いつでも冒険モードでできることはPokemon GO Plusで全部できるということになります。
まぁ3,000円以上するデバイスを別売りで買っているので当たり前といえば当たり前です。

いつでも冒険モードはずっと距離をカウントしてくれるのが便利
いつでも冒険モードPokemon GO Plus違い

いつでも冒険モードの方が便利な点は、オンにしておけばずっと距離をカウントするという部分です。

(アプリが落ちたりするとカウントは停止すると思いますが、長時間使っていてアプリが落ちていたというパターンはありませんでした)


使っている人はわかると思いますが、Pokemon GO Plusは1時間程度でスマホとの接続(ペアリング)が解除されます。
引き続き使いたい場合は、アプリを起動して再接続する必要があります。
いつでも冒険モードはこれがなくほぼ無限に距離をカウントしてくれます。

いつでも冒険モードとPokemon GO Plusとの併用もOK!
いつでも冒険モードPokemon GO Plus違い

ちなみに当たり前かもしれませんが、いつでも冒険モードをオンにした状態でのPokemon GO Plusの接続も可能です。

両方とも使えば、Pokemon GO Plusでポケモン捕獲&ポケストップからアイテムを入手しつつ距離を稼ぐ⇒接続解除⇒いつでも冒険モードでカウントのみ稼ぐ、ということができます。


Pokemon GO Plusユーザーもこれまで+αの使い方ができるということになります。
やっぱりポケモンGOをプレイするなら持っておいて損はないデバイスです。
最近だと進化版の「モンスターボール Plus」も登場しています。

[関連記事]
Pokemon GO Plus レビュー
Pokemon GO Plusを購入する方法 – 販売店舗まとめ


いつでも冒険モード利用でバッテリー消費が急激に激しくなるということもなかった

いつでも冒険モードバッテリー持ち

最初心配だったのは、バッテリー持ちでした。
↓で書いているのですが、設定する時にiPhoneだと位置情報の利用を「常に許可」に設定したりする必要があります。

なのでスマホの電池持ちには影響あるんだろうなぁと思っていたのですが、激しいバッテリー消費も特になく利用できたのでビックリしました。

iPhone XS Maxだと、いつでも冒険モードをオンにしてアプリ画面を起動せずロック状態で30分歩く⇒1%電池が減った(もちろん他のアプリもインストールされています)という結果でした。
もちろん歩いた距離はちゃんとカウントされていました。

アイテム報酬がもらえる「ウィークリー フィットネスレポート」もある

ポケモンGOフィットネスレポート報酬 ポケモンGOフィットネスレポート報酬

また、いつでも冒険モードの機能をオンにすると自分の運動状況も確認することができるようになり、1週間ごとにフィットネスレポートが届くようになります。

このレポートには距離の目標が設定されており、これを達成すると特別なリワードという形でアイテムをもらうことができます。
実際に↑のように大量のモンスターボールがもらえました。


「いつでも冒険モード」をオンにする手順。最初だけスマホ側の設定が必要かも

iPhone・iPadでの設定方法

iOS純正のヘルスケアでポケモンGOの各種設定を許可
ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

設定 > プライバシー > ヘルスケアを開きます。

ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

ヘルスケアの中のポケモンGOをタップします。
表示される項目を全てオンにします。

ポケモンGOアプリの位置情報の利用を「常に許可」に設定
ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

設定のアプリ一覧の中にある「ポケモンGO」をタップします。


ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

位置情報 > 常に許可を選択します。
これで準備OKです。

アプリ内からいつでも冒険モードをオン
ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

ポケモンGOを起動して、モンスターボールアイコン > 設定を開きます。
中にある「いつでも冒険モード」をオンにします。
※ここにいつでも冒険モードが表示されていない場合は、アプリのバージョンが古いまたは利用できるレベル未達状態となります。

ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone ポケモンGOいつでも冒険モードiPhone

最初にオンにする時のみ↑のように説明が表示されます。
その後は、チェックがついた状態になっていればOKです。

Androidでの設定方法

Google Fitに連携させればOK
ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid

ポケモンGOを起動して、モンスターボールアイコン > 設定を開きます。
中にある「いつでも冒険モード」をオンにします。

ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid

最初にオンにする時のみ↑のように説明およびGoogle Fitへのリクエストが表示されます。
「許可」をタップします。

ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid

いつでも冒険モードにチェックがついた状態になっていればOKです。

Google Fitと連携しているかの確認方法
ポケモンGOいつでも冒険モードAndroid

Androidの場合、Google FitとポケモンGOが接続されているかを確認することもできます。

設定 > Google(またはアカウント) > Google Fit > 接続済のアプリと端末と進んでポケモンGOが表示されていればOKです。


ポケモンGOユーザーには嬉しい機能『いつでも冒険モード』ちょっとでもプレイしているトレーナーには利用することをオススメします!

Pokemon GO Plusを使っている人もオンを推奨

ポケモンGOいつでも冒険モード

11月から新たに登場したポケモンGOの『いつでも冒険モード』
こんな感じでオンにしておけば、ポケモンGOアプリの画面を起動していなくても距離がカウントされる嬉しい機能です。
途中にも書いたように自分みたいにPokemon GO Plusを既に利用している人でもオンにしておくことをオススメするモードだと思います。

タマゴ孵化やタスククリア、アメゲットが捗るようになるのでポケモントレーナーの人は是非どうぞ!
いつでも冒険モードを使っても歩数、距離がカウントされない場合の対処方法も書いています↓

[関連記事]
【ポケモンGO】いつでも冒険モードで距離、歩数がカウントされない場合の対処方法
Pokemon GO Plus レビュー
Pokemon GO Plusを購入する方法 – 販売店舗まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較の最終更新日は2018年11月2日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、ポイント投資の名称をdポイント運用に変更

ニュース

2025年11月4日から「ポイント投資」は「dポイント運用」にサービス名称が変更。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月21日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています

ドコモ、dポイントの有効期限を最後の利用から12か月に変更

ニュース

2025年12月1日より、dポイント(通常)の有効期限が最後にポイントを利用(ためる・つかう)した日から12か月後に変更。

Playstationがオータムセールを開催!PS5デジタル・エディションが10,000円割引とおトクに買える!ダブルパックも対象

ニュース

10月23日までPS5デジタル・エディション、DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパックが10,000円オフで買える「オータムセール2025」開催


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、ポイント投資の名称をdポイント運用に変更

2025年11月4日から「ポイント投資」は「dポイント運用」にサービス名称が変更。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月21日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


ドコモ、dポイントの有効期限を最後の利用から12か月に変更

2025年12月1日より、dポイント(通常)の有効期限が最後にポイントを利用(ためる・つかう)した日から12か月後に変更。


Playstationがオータムセールを開催!PS5デジタル・エディションが10,000円割引とおトクに買える!ダブルパックも対象

10月23日までPS5デジタル・エディション、DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパックが10,000円オフで買える「オータムセール2025」開催



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る