【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Mac】起動音を無効化して消音にする or ボリュームを小さくする方法

これでMacシャットダウン時に音をオフにしておかなくても起動音が鳴らなくなるぞー


最終更新 [2017年6月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Macの起動音などシステムの音を無効化するor音を小さくする方法です。

Macの音量(ボリューム)をゼロに設定してない状態で再起動したり、シャットダウン状態から電源をつけると「ジャァァーン」という起動音が鳴り響きます。

自宅やオフィスなどだといいのですが、外出先で鳴るとちょっとビビる(恥ずかしい)ことも。。
常にマナーモード(音量0)にしておけば解決ですが、動画を見たり、作業などで音を出す設定にしておいて、そのままシャットダウンなどしてしまうこともしばしば。

こんな時に使えるMacの起動音を含むシステム音を無効化して消音にする方法または音を小さくする方法を紹介します。
元に戻す方法も紹介しています。


【Mac】ボリュームONの状態でも起動音などのシステム音を無効化して消音にする、音を小さくする方法

ターミナルからコマンド操作

よくわからなくてもOK。即元に戻すこともできる

この方法は、Macのターミナルからコマンドを実行する必要があります。
ただ、コマンドといっても難しいものではなく、コピペでポンッで終わります。
起動音アリの状態にもすぐに戻せるのでご安心を。

消音化または音量を変更する手順

ターミナルを起動

Launchpad > その他などから「ターミナル」をクリックして起動します。

ターミナルが起動しました。
次に↓のステップに進みます。

消音化

sudo nvram SystemAudioVolume=%80

↑をそのままコピーしてターミナルに貼り付けて実行(Enterを押す)でOKです。
コマンドの最後を『=%80』にすると消音となります。

音を小さくする

sudo nvram SystemAudioVolume=%XX

音を小さくする場合は↑の「XX」の部分を変更します。
消音化と違い、コマンドの最後を『=%80』以外に変更するとボリューム変更となります。

この『=%XX』の部分は単純にボリューム音の大きさというわけではないようなのです。
消音はイヤだけど小さくしたいという人は、ここの数字をイジって自分にあったボリュームを探してみてください。

パスワードを入力

コマンド入力後は、ユーザーのパスワードを求められます。
パスワードを入力します。
ちなみにパスワード入力後、特に「完了!」といった表示はありません。

コマンドから確認(別にやらなくてもいい)

nvram -p

別にやらなくてもいいんですが、このままターミナルのコマンド上から設定が反映されているかのチェックができます。

↑のコマンドを入力し、SystemAudioVolumeの部分を見ます。
自分が入力した無音(=%80)やボリューム変更(=%XXなど)の記載があればOKです。
まぁ一度再起動してみればわかることなのですが。。

再起動して確認

あとは音が出る状態(音量0以外)でマシンを再起動して確認します。
(設定が反映されないことがあったのでシステム終了⇒起動の方がいいかも。)
自分が設定した音の出方になっていればOKです。


元の状態に戻す方法

コマンドを実行

sudo nvram -d SystemAudioVolume

↑をそのままコピーしてターミナルに貼り付けて実行(Enterを押す)でOKです。
同じくパスワードを求められます。
パスワード入力後、「nvram -p」を実行してターミナル上でSystemAudioVolumeを確認、または再起動して元の状態に戻ったかを確認してみてください。

もし、↑の手順で元に戻らない場合は、NVRAM/PRAM リセットを実行します。
(自分は何回かコマンドだけでは元に戻らない現象が発生しました)
以前はコマンドでほぼOKだったのですが、macOSになってから?くらいからリセットが必要なパターンがよくあります。。謎。。

元に戻らない場合は「NVRAM/PRAM リセット」を実行

コマンドを実行しても元に戻らない場合は、NVRAM/PRAM リセットを実行すればOKでした。
Mac起動時に「command 」+「option」+「P」+「R」の同時押しのやつです。
リセットの実行方法は↓の記事に詳細を書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Mac】NVRAM/PRAM リセット方法


このようにMacの起動音は小さくしたり無音化したりすることができます。

ただ、macOSになってくらいからかなんか設定変更が不安定な気がします。。
できないわけではないのですが、時々変更されなかったりすることが時々ありました。
一度リセットしてもう一度やってみるとできたりということもありました。

この辺ちょっと謎なんですが、もしそういった現象が発生してもNVRAM/PRAM リセットをやればどうにかなるので、ボリュームONの状態でも起動音を消したいという人はやってみてくださいな。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Mac】起動音を無効化して消音にする or ボリュームを小さくする方法の最終更新日は2017年6月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。

「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!

ワイモバイルで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が一括1円で販売

ニュース

2025年9月12日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が値下げ!どちらも一括1円で販売!

ワイモバイルから「iPhone 16」が発売

ニュース

2025年9月12日(金)にY!mobileから「iPhone 16」が発売。価格は145,440円~211,680円。新規契約とMNPは割引あり。

ワイモバイルから「Google Pixel 9a」が発売

ニュース

2025年9月12日(金)にY!mobileから「Google Pixel 9a」が発売。価格は88,416円~105,120円。新規契約とMNPは割引あり。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。


「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!


ワイモバイルで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が一括1円で販売

2025年9月12日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が値下げ!どちらも一括1円で販売!


ワイモバイルから「iPhone 16」が発売

2025年9月12日(金)にY!mobileから「iPhone 16」が発売。価格は145,440円~211,680円。新規契約とMNPは割引あり。


ワイモバイルから「Google Pixel 9a」が発売

2025年9月12日(金)にY!mobileから「Google Pixel 9a」が発売。価格は88,416円~105,120円。新規契約とMNPは割引あり。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る