【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

最終更新 [2023年2月14日]





Apple Watchのソフトウエア(OS)をダウンロード&アップデートする方法です。

applewatch watchos アップデート

[2023年2月14日 更新]
watch OS 9.3.1の配信が開始されています。
内容は、バグ修正と重要なセキュリティアップデートと案内されています。

[2023年1月24日 更新]
watch OS 9.3の配信が開始されています。
新しいユニティモザイク文字盤の追加、新機能と機能改善、バグ修正という内容になっています。

[2022年12月14日 更新]
watch OS 9.2の配信が開始されています。
定番のバグフィックスの他、各機能の精度向上や最適化だったり、レースコースを使って過去の自分のパフォーマンスと競争ができる新機能なども登場しています。

[2022年10月25日 更新]
watch OS 9.1の配信が開始されています。
Spotiflyのストリーミング再生やAssistiveTouch周りなどのバグ修正がメインのアップデートとなっています。

[2022年9月23日 更新]
9月23日に発売となるApple Watch Ultra向けにwatchOS 9.0.1が配信されているとのことです。
その他のモデルには、このアップデートは配信されないようです。
via:MacRumors

[2022年9月13日 更新]
watchOS 9のアップデート配信が開始されています。
新機能および対応モデルをまとめました。

[2022年8月18日 更新]
Apple Watch Series 3限定でwatch OS 8.7.1の配信が開始されています。
Series 3が予期せぬ再起動する問題に対象したという内容で、他のモデルにはこのアップデートは配信されていません。

[2022年7月21日 更新]
watch OS 8.7の配信が開始されています。
セキュリティアップデートおよびバグ修正という内容となっています。
※これ以前のアップデート履歴は記事最下部に記載しています。

Apple Watchには、watchOSというOSが搭載されています。
iPhoneやiPadのiOSのようなもので、もちろんwatchOSにも定期的にアップデートが配信されます。

アップデート内容によっては、新機能が搭載される場合もあり、watchOSをアップデートすることでApple Watchが進化します。
この記事では、watchOSをアップデートする方法を紹介しています。

現在は、watchOS 9が配信されており、追加で定期的にマイナーアップデートが公開されています。

watchOS 9について

applewatch watchos アップデート

watchOS 9は、Apple Watchを使用して、健康でアクティブな生活を送り、つながりを保つための優れた新しい方法を提供します。さらに幅広くなったワークアウトの実施/計測方法、完全に再設計されたコンパスApp、服薬を記録できる新しいApp、睡眠ステージによってさらに強力になった睡眠記録、心房細動と診断された場合の心機能に関する詳細情報やサポートが提供されます。

watchOS 9のアップデート内容は↑となります。
また9にアップデートすることですべてのApple WatchでNikeの文字盤が利用できるようになります。

watchOS 9にアップデートできるApple Watch

watchOS 9を利用するには、iOS 16以降を搭載したiPhone 8以降と、Apple Watchの以下のモデルのいずれかが必要です。
・Apple Watch Series 4
・Apple Watch Series 5
・Apple Watch SE
・Apple Watch Series 6
・Apple Watch Series 7
・Apple Watch Series 8
・Apple Watch Ultra
※利用できる機能はデバイスによって異なる

iPhoneのiOS 16と同時に登場したwatch OS 9。
watch OS 9は、Series 4以降のApple Watchに対応しています。
(Series 3は対象外となり、新たに登場したSeries 8、Ultraが対象に追加されています)


Apple Watchのソフトウエア(OS)アップデート方法

Apple Watchのソフトウエア(OS)アップデート方法

Apple WatchのwatchOSのアップデート方法は、どのバージョンであっても基本的にこれまで同様↓の方法でOKです。
Apple Watchにももちろんソフトウエアアップデートがあります。
その内容はバグ修正だったり、パフォーマンス向上だったり様々です。

そんなApple Watchのソフトウエアアップデート方法です。
基本的にペアリングしたiPhoneやiPadから行うことになります。
PCは不要です。

ペアリングしているiOS端末のApple Watchアプリを開く

iOSデバイス側のApple Watchアプリを開きます。

中にある「一般」をタップします。


「一般」項目の中にある「ソフトウエア・アップデート」をタップします。

アップデートの有無のチェックが入ります。


アップデートがある場合、←のように最新版の情報が表示されます。

「ダウンロードとインストール」をタップします。
※内容にもよりますがWatch OS 1.0.1なら50MB程度なのでモバイル回線でもダウンロードOKだと思います。


パスワードを入力します。


定番の規約。

(いちおう)読んで了解であれば、右下の「同意する」をタップします。


新ソフトウエアのダウンロードが開始されます。

自分はWi-Fi環境で行いましたが、割と時間がかかるなぁという印象でした。


ダウンロード完了後「インストール」ボタンが表示されます。
インストール内容がよくわからなくてチェックしておきたい場合は「詳しい情報」をタップすれば詳細を確認することができます。

問題なければ「インストール」をタップします。



十分な電池残量がない or 充電していないとNG

ちなみにApple Watch本体が充電されていない状態でバッテリー残量が50%以下の場合は←のような渓谷が表示されて先に進めません。

バッテリー残量が十分または充電している場合はApple Watch側にアップデートの通知がきます。


どの道アップデートは始まりますが、早くしたい人はApple Watch本体に表示される「インストール」をタップします。


iOSデバイス側の表示が「Apple Watchにインストール中…」となればアップデート開始となります。


Apple Watchが何度か再起動した後に起動します。

iOSデバイスのアプリ側が←の表示になっていれば最新版のソフトウエアアップデートのインストール完了となります。


Apple Watchは単体としても進化します。
OSアップデートは避けて通れない道なのでアップデート方法をチェックしておきましょー。







過去のApple Watch(watchOS)更新履歴

watch OS 8について

watchOS 8にアップデートできるApple Watch
applewatch watchos アップデート

wwatchOS 8は、健康でアクティブな生活を送り、つながりを保つための新しい方法を提供します。デザインが一新された”写真” Appによって、一番大切な思い出とのつながりを保つことができます。また、新しい”マインドフルネス” Appと、新しい太極拳とピラティスのワークアウトタイプは、健康で健やかな生活を送るために役立ちます。”ウォレット”と”ホーム”もアップデートされ、自宅や車だけでなく、お気に入りの場所にも簡単かつ便利にアクセスできるようになります。


watchOS 8にアップデートできるApple Watch

watchOS 8を利用するには、iOS 15以降を搭載したiPhone 6s以降と、Apple Watchの以下のモデルのいずれかが必要です。
・Apple Watch Series 3
・Apple Watch Series 4
・Apple Watch Series 5
・Apple Watch SE
・Apple Watch Series 6
・Apple Watch Series 7
※利用できる機能はデバイスによって異なる

iPhoneのiOS 15と同時に登場したwatch OS 8。
watch OS 8は、watch OS 7同様、Series 3以降のApple Watchに対応しています。

watch OS 7について

watchOS 7にアップデートできるApple Watch
applewatch watchos アップデート

watchOS7では、文字盤を見つけて共有できる新しい方法や、睡眠記録機能、手洗いの自動検出機能、新しいワークアウトの種類が加わり、AppleWatchがこれまで以上にパワフルに、そしてパーソナルになります。
ファミリー設定でファミリーメンバーのAppleWatchを自分のiPhoneとペアリングして、大切な人と常につながることができます。
また、”ミー文字”App、”マップ”での自転車の経路案内、Siriでの言語の翻訳も追加されます。


watchOS 7にアップデートできるApple Watch

watchOS 7を利用するには、iOS 14以降を搭載したiPhone 6s以降と、以下のApple Watchが必要
・Apple Watch Series 3
・Apple Watch Series 4
・Apple Watch Series 5

※利用できる機能はデバイスによって異なる

iPhoneのiOS 14と同時に登場したwatch OS 7。
watch OS 7はSeries 3以降のApple Watchに対応しています。
Series 1、2は対象外になっているのがちょっと残念です。

watch OS 6について

watchOS 6にアップデートできるApple Watch

watchOS 6を利用するには、iOS 13以降を搭載したiPhone 6s以降と、以下のApple Watchが必要
・Apple Watch Series 1
・Apple Watch Series 2
・Apple Watch Series 3
・Apple Watch Series 4
・Apple Watch Series 5

※Apple Watch Series 1と2は、2019年秋以降に対応
※利用できる機能はデバイスによって異なる


iPhoneのiOS 13と同時に登場したwatch OS 6。
今回から初代Apple WatchはwatchOS 5からアップデート対象外となりました。
これはちょっと残念ですね~

【過去】watchOSのアップデート履歴

[2022年5月17日 更新]
watch OS 8.6の配信が開始されています。
内容は新機能と機能改善となっていますが、新機能はメキシコでの利用時のみが案内されています。

[2022年4月1日 更新]
watch OS 8.5.1の配信が開始されています。
セキュリティアップデートおよびバグ修正という内容となっています。

[2022年3月15日 更新]
watch OS 8.5の配信が開始されています。
新型コロナ関連の機能の拡充、心拍の通知のアップデートなどが含まれています(ただし日本だとあまり意味なし…)
Apple TVでの購入とサブスクリプションの承認機能なども登場しています。

[2022年2月10日 更新]
watch OS 8.4.2の配信が開始されています。
セキュリティアップデートおよびバグ修正という内容となっています。

[2022年2月2日 更新]
watch OS 8.4.1の配信が開始されています。
Apple Watch Series 4以降が対象で新機能などはなくバグ修正という内容になっています。

[2022年1月27日 更新]
watch OS 8.4の配信が開始されています。
一部の充電器(Apple Watch series7、サードパーティ製など)が正常に機能しないことがある問題への対処などが含まれています。

[2021年12月14日 更新]
watch OS 8.3の配信が開始されています。
Apple Music Voiceプラン、Appプライバシーレポートが利用できるようになっている他、バグ修正も含まれています。

[2021年10月26日 更新]
watch OS 8.1の配信が開始されています。
Series 4以降でワークアウト中のみの転倒の検出を有効にするオプションやバグ修正が含まれています。

[2021年10月12日 更新]
watch OS 8.0.1の配信が開始されています。
バグ修正のアップデートとなっています(特にApple Watch Series 3に対する内容が多いです)

[2021年9月21日 更新]
iOS 15と同時にwatch OS 8の配信が開始されています。

[2021年9月14日 更新]
watch OS 7.6.2の配信が開始されています。
すべてのユーザーに推奨される重要なセキュリティアップデートとなっています。

[2021年7月30日 更新]
watch OS 7.6.1の配信が開始されています。
重要なセキュリティアップデートとなっています。

[2021年7月20日 更新]
watch OS 7.6の配信が開始されています。
新たな30の地域で心電図Appや不規則な心拍の通知に対応しています。
ただ日本ではすでにリリース済の機能なので日本だとあまり大きな変化はないかもしれません。

[2021年5月25日 更新]
watch OS 7.5の配信が開始されています。
以下の新機能、機能改善、およびバグ修正が含まれます。
・Podcast Appでサブスクリプションのコンテンツにアクセス可能
・マレーシアとペルーでApple Watch Series 4以降の“心電図” Appに対応
・マレーシアとペルーで不規則な心拍の通知に対応

[2021年5月4日 更新]
watch OS 7.4.1の配信が開始されています。
新機能などはなく重要なセキュリティアップデートとなっています。

[2021年4月27日 更新]
iOS 14.5と同時にwatch OS 7.4の配信が開始されています。
Apple Watchを使うことでiPhoneのロックがマスクをつけたままでも解除できるようになっています。
【iPhone×Apple Watch】マスクをつけたままでもロック(Face ID)を解除する方法

[2021年3月27日 更新]
watch OS 7.3.3の配信が開始されています。
新機能などは特になくセキュリティアップデートとなっています。

[2021年3月9日 更新]
iOS 14.4.1の配信と同時にwatch OS 7.3.2の配信が開始されています。
新機能などは特になく重要なセキュリティアップデートとなっています。

iOS 14.4の配信と同時にwatch OS 7.3の配信が開始されています。
7.3からついに日本でも心電図アプリ、不規則な心拍の通知機能が利用可能となります!

[2020年12月15日 更新]
iOS 14.3の配信と同時にwatch OS 7.2の配信が開始されています。
心肺機能の通知やApple Fitness+などの新機能が利用できるようになります。
【Apple Watch】心電図アプリで心電図を計測する、不規則な心拍の通知する方法

[2020年11月6日 更新]
iOS 14.2の配信と同時にwatch OS 7.1の配信が開始されています。
バグ修正がメインのアップデートとなっています。

[2020年10月13日 更新]
watchOS 7.0.2の配信が開始されています。
バッテリーの減りが悪くなる問題および心電図の問題への対処が含まれたバグ修正アップデートとなっています。

[2020年9月25日 更新]
watchOS 7.0.1の配信が開始されています。
Walletにてカードが無効になっていた問題が修正されています。

[2020年9月17日 更新]
watchOS 7の配信が開始されています。
新機能や新文字盤などが多数登場しています!

[2020年7月16日 更新]
watchOS 6.2.8の配信が開始されています。
Series 5での車のデジタルキーのサポート等が追加されています。
また、同時にiOS 12のiPhoneとペアリングしているApple Watch向けにwatchOS 5.3.8も配信されています。

[2020年6月2日 更新]
watchOS 6.2.6の配信が開始されています。
すべてのユーザーに推奨される重要なセキュリティアップデートが含まれているとのことです。

[2020年5月19日 更新]
watchOS 6.2.5の配信が開始されています。
バグフィックスに加え、新文字盤も登場しています。

[2020年4月9日 更新]
watchOS 6.2.1の配信が開始されています。

[2020年3月25日 更新]
watchOS 6.2の配信が開始されています。
バグフィックスの他、Apple Watchアプリ内のアプリ内課金に対応しています。

[2020年2月19日 更新]
watchOS 6.1.3の配信が開始されています。
特に新機能などはなくバグフィックスのアップデートです。
また、iOS 12を搭載したiPhoneとペアリングしているApple Watch向けにwatch OS 5.3.5もリリースされています。

[2020年1月29日 更新]
iOS 13.3.1配信と同じタイミングでwatchOS 6.1.2の配信が開始されています。
特に新機能などはなくバグフィックスのアップデートです。

[2019年12月11日 更新]
iOS 13.3配信と同じタイミングでwatchOS 6.1.1の配信が開始されています。
特に新機能などはなくバグフィックスのアップデートです。

[2019年10月30日 更新]
iOS 13.2から1日遅れでwatchOS 6.1の配信が開始されています。
バグフィックスに加え、AirPods Proのサポートが含まれます。
また、Apple Watch Series 1 / Series 2にも「watchOS 6」の配信が開始されています。

[2019年10月1日 更新]
iOS 13.1.2と同時にwatchOS 6.0.1の配信が開始されています。
バグフィックス中心のアップデートとなっています。

[2019年9月20日 更新]
watchOS 6の配信が開始されています。

[2019年8月27日 更新]
watchOS 5.3.1の配信が開始されています。
新機能は特になく、バグ修正中心のアップデートとなっています。

[2019年7月23日 追記]
watchOS 5.3の配信が開始されています。
盗聴される可能性があると話題になり、一時的に停止されていたトランシーバーアプリの修正を含むセキュリティアップデートが提供されています。
新機能は日本の環境では特にありません。

[2019年5月14日 追記]
watchOS 5.2.1の配信が開始されています。
文字盤に新たに「プライドデジタル」と「プライドアナログ」の2種類が追加されています。

applewatchプライドアナログ/デジタル

また、5.2.1から心電図アプリが利用できる国が増えていますが、日本だと関係ありません。。

[2019年3月28日 追記]
watchOS 5.2の配信が開始されています。
新しいAirPods(第2世代)に対応した他、香港・ヨーロッパのいくつかの地域で、Apple Watch Series 4の“心電図”Appに対応しています(日本は官益ない。。)

[2019年1月23日 追記]
watchOS 5.1.3の配信が開始されています。
改善およびバグフィックスのみとなっており、新機能などはありません。

[2018年9月17日 追記]
watchOS 5が配信されています。watchOS 5では、Apple Watchを使ってよりアクティブに、よりいろいろな人や情報とつながって、自分の健康をモニターできるような新機能など様々な機能が追加されました。アップデート内容の詳細は以下になります。


< この記事をシェア >






この【watchOS 9.3.1登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法の最終更新日は2023年2月14日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 製品別の現在配布中クーポンをまとめてみた。おトクに買い物する方法

ショッピング

Dropboxや1Password、ZEROセキュリティなどのソフト、ポケトークなどデバイスも取り扱うソースネクストで利用できる製品別割引クーポンをまとめてみた

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Apple Watch , watchOS , watchOS 2 , watchos 3 , watchOS 4 , watchOS 5 , watchOS 6 , watchOS 7 , watchOS 8 , watchOS 9 , アップデート , ソフトウエア , 文鎮化 ,


同じカテゴリの記事

au「ブラックフライデー」でおトクにAndroidスマホやワイヤレスイヤホンを購入する方法 – 対象機種や適用条件まとめ

携帯電話

auがブラックフライデー2022を開催!対象のAndroidスマホやワイヤレスイヤホンがおトクに買える。けど…

【機種変更10,800円割引】auが「お盆限定!機種変更サマーセール」を開催 – おトクに機種変更する方法

携帯電話

「お盆限定!機種変更サマーセール」でiPhone XRとXperia 1の機種変更が10,800円割引!

【楽天モバイルUN-LIMIT】着信転送を設定する方法 – かかってきた電話を他の電話番号に転送できる無料オプション

携帯電話

楽天モバイルUN-LIMITにも着信を他の電話番号に転送するオプションあり。利用料金は無料でWEBからサクッと設定できる


新着記事

【WBC】スマホでネット視聴する方法 – 2023年3月開催の日本代表の試合日程やライブ配信される場所などまとめ。テレビ中継情報も紹介

スポーツ

2023年3月開催のワールドベースボールクラシック(WBC)の日本代表の試合スケジュールとスマホでライブ視聴できるネット配信をまとめてみた

【在庫・入荷情報あり】『Pokémon GO Plus +』を予約・購入する方法 – 店舗別予約特典・早期購入特典まとめ

ゲーム

「Pokémon GO」と「Pokémon Sleep」と連携する新しいデバイス『Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)』が2023年7月14日に発売!

【火曜日】『ドコモチューズデー』で映画をおトクに鑑賞する方法 – dポイントクラブスペシャルクーポン対象ユーザーは映画が1,100円!ドコチュー!!

映画

dポイントクラブのスペシャルクーポン対象ユーザーは毎週火曜日に「ドコモチューズデー」で映画が1,100円で見れちゃう!

【J-Coin Pay】モバイルSuicaとの連携を解除する方法 – 違うモバイルSuicaを登録したい時などにどうぞ

スマホアプリ

J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージする際に利用したSuicaとの連携を解除する手順を紹介。他のモバイルSuicaを紐づけたい時などにどうぞ

【在庫・入荷情報あり】「ポケモンカードゲーム」の抽選に参加、予約・購入する方法

ゲーム

ポケカの販売情報(在庫・入荷)を見つけ次第更新。「スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード / クレイバースト」の抽選販売情報あり


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    ドコモのiPhone・AndroidスマホのSIMロックを解除する方法 – WEBからやれば無料!白ロム、中古端末も解除できる。契約条件によってはロックなしも

    自分ではドコモから購入していない白ロム、中古端末も条件を満たしていれば解除できる!ドコモのSIMロック解除は自分でやれば無料です


    【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを超おトクに購入する方法&対象機種まとめ – 機種単体購入でもOK!

    ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


    【3月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

    現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!


    【実質半額以下!!】auのGoogle Pixel 7をおトクに購入する方法 – 割引併用で最大45,309円還元!機種変更でも安い&単体購入も対象。契約別価格、適用条件など

    2023年2月15日よりauのPixel 7に様々な割引が適用!最大45,309円還元で実質42,001円~で購入できる。端末のみ購入もキャッシュバックの対象に


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【WBC】スマホでネット視聴する方法 – 2023年3月開催の日本代表の試合日程やライブ配信される場所などまとめ。テレビ中継情報も紹介

    2023年3月開催のワールドベースボールクラシック(WBC)の日本代表の試合スケジュールとスマホでライブ視聴できるネット配信をまとめてみた


    【在庫・入荷情報あり】『Pokémon GO Plus +』を予約・購入する方法 – 店舗別予約特典・早期購入特典まとめ

    「Pokémon GO」と「Pokémon Sleep」と連携する新しいデバイス『Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)』が2023年7月14日に発売!


    【火曜日】『ドコモチューズデー』で映画をおトクに鑑賞する方法 – dポイントクラブスペシャルクーポン対象ユーザーは映画が1,100円!ドコチュー!!

    dポイントクラブのスペシャルクーポン対象ユーザーは毎週火曜日に「ドコモチューズデー」で映画が1,100円で見れちゃう!


    【J-Coin Pay】モバイルSuicaとの連携を解除する方法 – 違うモバイルSuicaを登録したい時などにどうぞ

    J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージする際に利用したSuicaとの連携を解除する手順を紹介。他のモバイルSuicaを紐づけたい時などにどうぞ


    【在庫・入荷情報あり】「ポケモンカードゲーム」の抽選に参加、予約・購入する方法

    ポケカの販売情報(在庫・入荷)を見つけ次第更新。「スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード / クレイバースト」の抽選販売情報あり


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!

    ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


    【超大幅割引!!】ドコモのGalaxy Z Fold3、Z Flip3を超おトクに購入する方法 – オンラインショップ限定機種購入割引などで最大102,740円割引!完全に在庫処分

    2022年9月7日よりドコモのGalaxy Z Fold3(SC-55B)とGalaxy Z Flip3(SC-54B)が超大幅値引き!もはや投げ売り!でも販売価格は…


    【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

    ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


    【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

    はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


    【3月版】ahamo、povo、LINEMOどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

    ドコモのahamo、auのpovo、ソフトバンクのLINEMO。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る