【ドコモ】ahamoにのりかえで20,000dポイント還元

【Mac】起動音を無効化して消音にする or ボリュームを小さくする方法

これでMacシャットダウン時に音をオフにしておかなくても起動音が鳴らなくなるぞー


最終更新 [2017年6月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Macの起動音などシステムの音を無効化するor音を小さくする方法です。

Macの音量(ボリューム)をゼロに設定してない状態で再起動したり、シャットダウン状態から電源をつけると「ジャァァーン」という起動音が鳴り響きます。

自宅やオフィスなどだといいのですが、外出先で鳴るとちょっとビビる(恥ずかしい)ことも。。
常にマナーモード(音量0)にしておけば解決ですが、動画を見たり、作業などで音を出す設定にしておいて、そのままシャットダウンなどしてしまうこともしばしば。

こんな時に使えるMacの起動音を含むシステム音を無効化して消音にする方法または音を小さくする方法を紹介します。
元に戻す方法も紹介しています。


【Mac】ボリュームONの状態でも起動音などのシステム音を無効化して消音にする、音を小さくする方法

ターミナルからコマンド操作

よくわからなくてもOK。即元に戻すこともできる

この方法は、Macのターミナルからコマンドを実行する必要があります。
ただ、コマンドといっても難しいものではなく、コピペでポンッで終わります。
起動音アリの状態にもすぐに戻せるのでご安心を。

消音化または音量を変更する手順

ターミナルを起動

Launchpad > その他などから「ターミナル」をクリックして起動します。

ターミナルが起動しました。
次に↓のステップに進みます。

消音化

sudo nvram SystemAudioVolume=%80

↑をそのままコピーしてターミナルに貼り付けて実行(Enterを押す)でOKです。
コマンドの最後を『=%80』にすると消音となります。

音を小さくする

sudo nvram SystemAudioVolume=%XX

音を小さくする場合は↑の「XX」の部分を変更します。
消音化と違い、コマンドの最後を『=%80』以外に変更するとボリューム変更となります。

この『=%XX』の部分は単純にボリューム音の大きさというわけではないようなのです。
消音はイヤだけど小さくしたいという人は、ここの数字をイジって自分にあったボリュームを探してみてください。

パスワードを入力

コマンド入力後は、ユーザーのパスワードを求められます。
パスワードを入力します。
ちなみにパスワード入力後、特に「完了!」といった表示はありません。

コマンドから確認(別にやらなくてもいい)

nvram -p

別にやらなくてもいいんですが、このままターミナルのコマンド上から設定が反映されているかのチェックができます。

↑のコマンドを入力し、SystemAudioVolumeの部分を見ます。
自分が入力した無音(=%80)やボリューム変更(=%XXなど)の記載があればOKです。
まぁ一度再起動してみればわかることなのですが。。

再起動して確認

あとは音が出る状態(音量0以外)でマシンを再起動して確認します。
(設定が反映されないことがあったのでシステム終了⇒起動の方がいいかも。)
自分が設定した音の出方になっていればOKです。


元の状態に戻す方法

コマンドを実行

sudo nvram -d SystemAudioVolume

↑をそのままコピーしてターミナルに貼り付けて実行(Enterを押す)でOKです。
同じくパスワードを求められます。
パスワード入力後、「nvram -p」を実行してターミナル上でSystemAudioVolumeを確認、または再起動して元の状態に戻ったかを確認してみてください。

もし、↑の手順で元に戻らない場合は、NVRAM/PRAM リセットを実行します。
(自分は何回かコマンドだけでは元に戻らない現象が発生しました)
以前はコマンドでほぼOKだったのですが、macOSになってから?くらいからリセットが必要なパターンがよくあります。。謎。。

元に戻らない場合は「NVRAM/PRAM リセット」を実行

コマンドを実行しても元に戻らない場合は、NVRAM/PRAM リセットを実行すればOKでした。
Mac起動時に「command 」+「option」+「P」+「R」の同時押しのやつです。
リセットの実行方法は↓の記事に詳細を書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Mac】NVRAM/PRAM リセット方法


このようにMacの起動音は小さくしたり無音化したりすることができます。

ただ、macOSになってくらいからかなんか設定変更が不安定な気がします。。
できないわけではないのですが、時々変更されなかったりすることが時々ありました。
一度リセットしてもう一度やってみるとできたりということもありました。

この辺ちょっと謎なんですが、もしそういった現象が発生してもNVRAM/PRAM リセットをやればどうにかなるので、ボリュームONの状態でも起動音を消したいという人はやってみてくださいな。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Mac】起動音を無効化して消音にする or ボリュームを小さくする方法の最終更新日は2017年6月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【3ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できる激アツキャンペーン開催!2025年5月8日(木)まで。非プライム会員でもOK!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

ニュース

2025年4月25日より、楽天モバイルがarrows We2を1円で販売するキャンペーンをスタート!条件は他社からの乗り換え(MNP)。

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!

【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

2025年4月25日より、楽天モバイルがarrows We2を1円で販売するキャンペーンをスタート!条件は他社からの乗り換え(MNP)。


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!


【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る