【ドコモ】irumoにのりかえで最大17,000dポイント還元

iPhone 11、Pro、Maxでワイモバイル回線(SIM)を利用する方法 – プロファイル設定など

iPhone 11シリーズでももちろんワイモバイル回線が使える!初期設定、プロファイルインストール手順などを紹介


最終更新 [2019年10月2日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone 11、Pro、Pro MaxでワイモバイルSIM(回線)を利用する方法です。

ワイモバイルiPhone11ProMaxプロファイル

[更新]
当初はワイモバイルのプロファイルが必要だったiPhone 11シリーズですが、現在はプロファイルをインストールすることなくSIMを挿すだけで利用可能となっています。
SIMフリーiPhoneでワイモバイル回線の通信を設定する方法


ドコモ版のiPhone 11 Pro Maxを購入して即SIMロックを解除してワイモバイル回線を利用してみました。

ワイモバイル回線(SIM)をSIMフリー状態のiPhone 11シリーズで利用する場合、最初に簡単なセットアップ(プロファイルのインストール)が必要となります。
プロファイルのインストール方法は、SIMフリー版でも他キャリアで購入したSIMロック解除済のiPhoneでも同じです。

この記事では、ワイモバイル回線をSIMフリー(ロック解除済)のiPhone 11、Pro、Pro Maxで使う初期セットアップ方法(プロファイル設定など)を紹介しています。
テザリングもできますよー。

※現在はこの記事で紹介しているプロファイルをインストールしなくてもワイモバイルのSIMをSIMフリーのiPhone 11シリーズに挿すだけで通信可能となっています。


iPhone 11、Pro、Pro Maxでワイモバイル回線(SIM)を使う方法

【注意】ワイモバイルのiPhone専用SIM「n141」は基本的にSIMフリーのiPhoneでは使えない

無理やり使うやり方もいちおう存在(非公式となります)
ワイモバイルn141

一つ注意点として、ワイモバイルのSIMには「n101」「n111」と「n141」というタイプがあります。
SIM単体やAndroidスマホとのセットで購入している場合は「n101」または「n111」、ワイモバイルが販売するiPhoneとセットで購入している場合はiPhone専用SIM「n141」となります。

今回記事にしているセットアップ手順は、通常のSIM「n101」「n111」を対象としたものです。
n141は、ワイモバイル産のiPhone専用SIMとなり、基本的にはSIMフリースマホでは利用できません。

非公式ですが、↓の記事で紹介している設定を行えばiPhone 11、Pro、Pro Maxなどでも使えるようになります。
が、あくまでも非公式の設定なので自己責任で設定をお願いします。

関連記事:ワイモバイルの特殊SIM「n141」をiPhone XS、XRで利用する方法


SIMが「n101」「n111」でiPhoneにSIMロックがかかっていなければ通信できる

ワイモバイルn141

ワイモバイルのSIMをiPhone 11シリーズで利用する場合の端末側の条件は「SIMフリー」または「SIMロック解除済」であることとなります。

Apple Store直販の最初からSIMフリー版でもドコモやauなどキャリアで購入した後にSIMロック解除した端末でも同じです。
SIMロックされていない=ワイモバイルのSIM(回線)が利用できるということになるので、この記事で紹介しているドコモ産のSIMロック解除済iPhone 11 Pro Maxでも利用できるということになります。

SIMロックがかかっていないiPhone 11(Pro、Pro Max)にワイモバイルのSIMを挿入

SoftbankのSIMとして認識される
ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

ワイモバイル回線を利用したいiPhone 11、Pro、Pro MaxにワイモバイルのSIMを挿入します。
SIMを指すとすぐにiPhoneのロック画面の左上に「Softbank」と表示されます。
ワイモバイルのSIMは、iPhoneの場合、ソフトバンクSIMとして認識されます(AndroidだとY!mobileと表示されます)

ステータスバーに電波アイコン(3G)と表示されるもののまだ通信はできない。通話はOK

ワイモバイルSIMフリーiPhoneプロファイル ワイモバイルSIMフリーiPhoneプロファイル

iPhone 11、Pro、Pro Maxのステータスバーを見ると電波マークはしっかりアンテナが立った状態となっています。
が、アンテナの横に「3G」と表示され、この状態ではインターネット接続はできません。
電話(通話)はこの状態でもできます。

ここからiPhone 11、Pro、Pro Maxにワイモバイル用の初期セットアップを行っていきます。
もちろん最初に設定しておけば、後から面倒なことはありません。

iPhone 11、Pro、Pro Maxにワイモバイルの通信用プロファイルをインストール

ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/iphone/

Wi-Fiなどで↑にアクセスします。

「APN設定用の構成プロファイル」をタップします。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

「許可」をタップします。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

プロファイルがダウンロードされます。

一度ブラウザを終了して「設定」を開きます。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

設定のApple IDの下に「プロファイルがダウンロードされました」と表示されています。

これをタップします。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

APNという名前のプロファイルが表示されます。

右上の「インストール」をタップします。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

パスコードを入力して進みます。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

警告が表示されます。

右上の「インストール」をタップして進みます。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

画面下から表示される「インストール」をタップします。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

これでプロファイルの設定は完了となります。

右上の「完了」をタップして終了します。


ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

プロファイル一覧に↑で追加した「APN」というプロファイルがインストールされていればOKです。


SIMフリーiPhoneでワイモバイルの4G通信ができるかを確認

APNをインストールしても3Gのままの場合は再起動を

ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル ワイモバイルSIMiPhone11ProMaxプロファイル

Wi-Fiをオフにします。
左上にSoftbank、4Gと表示されていればOKです。

自分の環境の場合は、iPhone 11 Pro Maxを一度再起動しないと4G表示に切り替わりませんでした。
iPhone XSの時は、プロファイルインストールで完了だったのですが…
同じような現象が起きている人は、一度iPhoneを再起動してみてください。

4G表示を確認後、なんらかのWEBサイトにアクセスして、インターネット接続ができていることを確認します。

プロファイルのインストールだけでテザリングも無料でできる

iPhone 11 Pro Maxでもサクッとテザリングできた
ワイモバイルiPhoneテザリング

ちなみにワイモバイルの嬉しいポイントは、最初から安めに設定してある月額料金に加え、テザリングが無料ということです。
通信速度も十分速いのでPCなどを接続している時の通信速度もアップして大満足です。

ワイモバイルのテザリングについては↓の記事にガッツリまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:【ワイモバイル】無料でテザリングする方法 – 契約などまとめ


ドコモ産のiPhone 11 Pro MaxでワイモバイルSIMを挿してメインで利用中。速度も十分で満足!

SIMフリーiPhone 11シリーズを持っていて金額安めの回線を探している人は選択肢に入れてみて

ワイモバイルSIMフリーiPhone11

自分は、記事作成時の現在、ドコモで購入してSIMロックを解除したiPhone 11 Pro MaxにワイモバイルのSIMを挿して運用しています。

月額料金は大手キャリアと比べると抑えられていて通信速度は速く、テザリングも無料というワイモバイルのSIM。
iPhone 11 Pro Maxとの組み合わせでメインとして利用していますが、何の不満もありません。

激安な格安SIMと比べると価格は若干上がりますが、金額は抑えつつ高速通信が欲しいというiPhone 11シリーズユーザーはワイモバイルも選択肢に入れてみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone 11、Pro、Maxでワイモバイル回線(SIM)を利用する方法 – プロファイル設定などの最終更新日は2019年10月2日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

携帯電話

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

ソフトバンクのコスパ最強のデータ通信専用プランでiPadが月額300円レンタルが激アツ!!

携帯電話

ソフトバンクで「iPad(A16)」が月額300円(総額7,200円)で2年間利用できる!

povoがピザーラギフト券2,500円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって2,950円の期間限定トッピングを販売

ニュース

povoのコラボトッピングに「ピザーラ」が登場!ギフト券2,500円分とデータ追加1GBがセットで2,950円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える

auかんたん決済が「au PAY(auかんたん決済)」としてリニューアル

ニュース

2025年6月19日より、auかんたん決済が「au PAY(auかんたん決済)」にリニューアル!アプリでクーポン取得や明細確認が可能に。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


ソフトバンクのコスパ最強のデータ通信専用プランでiPadが月額300円レンタルが激アツ!!

ソフトバンクで「iPad(A16)」が月額300円(総額7,200円)で2年間利用できる!


povoがピザーラギフト券2,500円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって2,950円の期間限定トッピングを販売

povoのコラボトッピングに「ピザーラ」が登場!ギフト券2,500円分とデータ追加1GBがセットで2,950円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える


auかんたん決済が「au PAY(auかんたん決済)」としてリニューアル

2025年6月19日より、auかんたん決済が「au PAY(auかんたん決済)」にリニューアル!アプリでクーポン取得や明細確認が可能に。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る