楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

MacにWindows10をインストールする方法&Parallelsをバージョンアップする方法【Parallels11編】

Windows10にもOS X El Capitanにも対応するParallels。買う価値アリ!


最終更新 [2015年9月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


OS X El Capitan&Windows10のインストールに対応した「Parallels Desktop 11 for Mac」へのParallelsアップグレード方法とWindows10のインストール方法です。

自分のMacbookAirにはParallels 9とWindows8.1がインストールされていました。
個人的にはWindows8系はスタートメニューがないので使いづらいというのがホンネ。。

さっさとWindows10にしたいなぁと思っていた矢先、Windows10とOS X El Capitanに対応するParallels11がリリースされました。

新規インストールよりもおトクなアップグレードバージョンを購入し、Windows8.1をWindows10にアップグレードしてみたので、その方法とかを書いています。


Parallels11について

当たり前といえば当たり前なのですが、Parallels11は旧バージョンのものに比べていろいろと機能&パフォーマンスが向上しています。

旧バージョンと比較して向上したもの

・OS X El Capitan対応予定
・Windows10に完全対応(Cortanaにも対応済)
・起動時間が50%向上
・ドキュメント展開速度が20%向上

もちろん、前のバージョンで使えた機能は全て使えますぜ。

Parallels11の価格
新規通常版 7,636円
※Amazon価格
新規USB版 8,586円
※Amazon価格
アップグレード版
(Parallels9以降が対象)
5,300円
公式サイト

AmazonのParallels最新価格はこちら

Parallels9以降を使用している人であれば、アップグレード版を購入するのが一番おトクです。
自分も今回はアップグレード版を公式サイトから購入しました。

アップグレード版は↓の公式サイトからどうぞ
http://www.parallels.com/jp/products/desktop/

旧バージョンのParallelsをParallels11にアップグレードする方法

新規でParallels11をインストールするのは、無料版をダウンロードして普通にインストールした後にAmazonや公式サイトからパッケージを購入してシリアルコードを入力すればOKです。
今回、自分はParallels9からのアップグレードを行っています。

Parallels11の購入ダウンロード&インストール

Parallels公式サイトにアクセスし、Parallels Desktop 11 for Macの下にある「今すぐアップグレードを」をクリックします。

単体購入 or Proの選択を迫られます。
自分は普通のバージョンで十分だったので単体購入を選択しました。

Parallels11のアップグレード版単体購入であれば、5,300円です。
安い。

自分のデータと支払い情報を入力して購入します。

サクッと購入が完了します。
購入完了画面にParallels11アップグレード版のダウンロードリンクおよびプロダクトキー、注文番号が表示されます。
プロダクトキーはすぐに開くティベーションの部分で必要になりますのでコピーしておくといいですぜ。

画面左下にある「インスタントダウンロード」をクリックします。

Parallels11のdmgファイルをダウンロードし、インストールしていきます。
ちなみに旧バージョンのParallelsが立ち上がっている状態だとエラーになりますので、旧バージョンのParallelsは終了した状態でインストールしましょー。

Parallels11の起動とアクティベート

インストール後、Parallels11を起動するとログインを求められます。
登録していない人は登録またはfacebookやGoogle+でのログインを行います。

アクティベーションを求められます。
↑で購入したParallels11アップグレードライセンスのプロダクトキーをコピーして貼り付けて「アクティベート」をクリックします。

↑のようになればアクティベート完了です。
これでParallels11が使えるようになります。

気持ちデザインが変わったかな?というくらい見た目はほとんど変化がありません。
旧バージョン同様、無料提供の中にUbuntuやAndroid、ChromeOSなどがあります。

Parallels11にWindows10を8からアップグレードする方法

自分の場合は、Windows10のメディアを持っていなかったのでWindows8.1をParallels内で立ち上げてそこからアップグレードしました。
マイクロソフトからダウンロードできるISOからの新規インストールも試したのですが、うまく認識しませんでした。。

このアップグレードは↓と全く同じなので↓の手順でやってみてください。

関連記事:Windows10への手動アップグレード方法



Parallels11でWindows10を使う

ちょっと不安だったのですが、結果的に仮想OS内のWindows8.1を何の問題もなくWindows10へアップグレードできました。
アップグレード中は、MacのParallels上のサムネイルからインストール状況をチェックできますぜ。

最後にParallels Toolsが自動で適用されて完了

最初、Windows10が起動した時に画面解像度が↑みたいな感じになってて「終わった」と思いました。
が、Parallels Toolsが自動でインストールされ、Windows10再起動後にちゃんとした形になってくれました。
ふぅ。

Parallels11は、正式にWindows10に対応していると謳っているだけあって、普通にWindows10が使えています。

フルスクリーンでもMac上でも問題ないです。
もちろんスタートメニューとかも使えます。
自分は、メモリ2GBと2vCPUをWindows10に割り当てていますが、サックサク動きますぜ。


Mac1台しか持ってないけど話題のWindows10は使ってみたい!という人にはとってもお安く快適なParallels11をオススメします。
旧バージョンのParallelsユーザーはアップグレードライセンスがおトクですぜ。

アップグレード版はこちら

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このMacにWindows10をインストールする方法&Parallelsをバージョンアップする方法【Parallels11編】の最終更新日は2015年9月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auが「Xperia 10 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月28日にauが「Xperia 10 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【抽選販売情報あり】指輪サイズ『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』を予約・購入する方法 – 5600シリーズの約1/10の指に装着するG-SHOCKが登場!

ショッピング

G-SHOCKの定番モデル5600シリーズのほぼ1/10という指輪サイズの『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』が登場!2025年11月8日発売、価格は14,300円。すでに抽選販売!

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

ニュース

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月28日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【オータムセール!!】「PlayStation 5 / デジタル・エディション」をおトクに購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップ&キャンペーンまとめ

Amazonや楽天ブックス、家電量販店などでPlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)が期間限定10,000円オフ!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月28日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auが「Xperia 10 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月28日にauが「Xperia 10 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【抽選販売情報あり】指輪サイズ『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』を予約・購入する方法 – 5600シリーズの約1/10の指に装着するG-SHOCKが登場!

G-SHOCKの定番モデル5600シリーズのほぼ1/10という指輪サイズの『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』が登場!2025年11月8日発売、価格は14,300円。すでに抽選販売!


auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月28日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る