【DAZN単体で契約よりおトク!!】DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」の提供開始

最終更新 [2018年4月6日]





国民年金保険料をクレジットカードで支払う方法です。

個人事業主、自営業の人が納める国民年金。
この国民年金の納付はクレジットカード支払いに対応しています。

2年前納、前納、上期、半期払いもクレカ決済が可能で国税とは違い、手数料もかかりません。
また前納、上期、半期払いを行った場合の割引もちゃんと適用されます。
この理由から国民年金のクレジットカード払いはかなりおトクとなっています。

が、最初の手続きが面倒&実際に納付する3ヵ月程度前から申請する必要があります。
ということで国民年金をクレジットカード払いにする方法、金額などをまとめてみました。
※金額は平成30年(2018年)度、年金機構の地域は神奈川県で書いていますが、基本的にいつでもどこでも大きな変わりはありません。

関連記事:【手数料高すぎ…】国税をクレジットカードで支払う方法



国民年金保険料をクレジットカードで支払いする方法

現金&クレカ払い、口座振替の保険料額 比較

金額だけ見ると「口座振替」が一番安い
現金
クレジットカード
口座振替
毎月納付 16,340円
(割引なしの基本金額)
16,290円
(-50円/月)※早割
6ヵ月前納 97,240円
(-800円/6ヵ月)
96,930円
(-1,110円/6ヵ月)
1年前納 192,600円
(-3,480円/1年)
191,970円
(-4,110円/1年)
2年前納 378,580円
(-14,420円/2年)
377,350円
(-15,650円/2年)

※平成30年(2018年)度の金額

現金とクレジットカード払いは金額は同じ(手数料不要)金額となっています。
↑の金額だけで一番おトクな支払い方法は「口座振替」となります
が、この金額をクレジットカードで支払う⇒カードに応じたポイントが貯まる(カードによって還元率が異なる)ので結果的にはクレジットカード払いが一番おトクになると思います。

クレカ支払いのメリット

・カード会社に応じたポイントが還元される(普通の買い物と同じ)
・前納にも対応しているので現金同様の割引を受けることができる
・納付が簡単にできる
・支払いサイクルを先延ばしできる

やっぱり一番のメリットは、カードに応じたポイント還元となります。
もちろん還元率が高いカードになればなるほどおトクとなります。

還元率の高いカードを持っている人はそのままそのカードで申請すればOKです。
自分が持っているカードだと楽天カードやdカード(GOLD含む)は、基本還元率1%となっており十分かなと思いました。

[リンクと関連記事]
【還元率1%。年会費無料】楽天で買い物するなら必須の楽天カード
【ドコモでもそうじゃなくても】1%還元オトクなdカード徹底まとめ


カード払いの注意点

変更まで3ヵ月程度を見ておく必要あり。特に前納を考えている人はお早めに!

一番の注意点はコレだと思います。
6ヵ月、1年、2年の前納にも対応していますが、クレジットカード払いに変更する場合は、実際に支払いたい時の遅くとも2か月半くらい前には申請が必要とのことでした。
「遅くても」なのでもっと前から申請をしておくことをオススメします。

ちなみに。前納の振替日とカード払い申請の目安
納付方法 振替日 申請の目安
2年前納 5月1日 2月末
1年前納
6ヵ月前納(上期)
6ヵ月前納(下期) 10月31日 8月15日頃

↑は実際に担当の人に聞いてみた日程ですが、申請目安はあくまでも「目安」とのことでした。
目安の日時ギリギリになった場合は保証できないということだったのでもっと時間に余裕をもった申請をオススメします。
日本年金機構の注意には「お申し込み期限は毎年2月末」と記載されていますが、不備なども考えるともっと早い提出がいいと思います。

支払いをクレジットカードに変更する方法

国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書を窓口でもらうorダウンロード

最寄りの市役所などに入っている国民年金の窓口に行くか、↓の日本年金機構から『国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書』をゲットします。
国民年金保険料に関する手続き – 日本年金機構

この書類に必要事項を記入していきます。

書類記載に必要なもの

・国民年金被保険者情報(年金番号や氏名、住所など)
・指定のクレジットカード情報(カード番号など)

↑が必要となります。
といっても氏名、住所、電話番号など全てが必要となります。
個人番号(または基礎年金番号)が必要となってくるので年金手帳が手元にあった方がいいと思います。

記入した書類を窓口に提出or郵送

記入した申出書は、年金事務所へ提出することになります。
これは窓口提出への提出or年金事務所への郵送でもOKです。
申出書を窓口でもらった場合は、郵送先が記載された郵送用封筒が一緒に貰えます。

まとめ。国税と違ってクレカ払いに損ナシ!国民年金払うならクレカ&前納がいいと思います

ただし申請に時間がかかるので期限だけは要注意

ということでまとめると国民年金はクレジットカード払いで前納するのが一番オトクだと思います。

ただクレジットカードはマジで期限にご注意を。
年レベルで前納したい場合は、遅くとも2月中(できるのであればもっと早く)に申請しておくことが必須です。
また、2年前納など長期での支払いをしておいて途中で厚生年金に切り替えなんてことになった場合は、還付の申請が必要だったりもするのでご注意を。

使用するクレジットカードはできるだけ還元率の高いものにしましょー。

↓↓↓
楽天カード 新規入会キャンペーン実施中!


[リンクと関連記事]
【還元率1%。年会費無料】楽天で買い物するなら必須の楽天カード
【ドコモでもそうじゃなくても】1%還元オトクなdカード徹底まとめ
【手数料高すぎ…】国税をクレジットカードで支払う方法


< この記事をシェア >






この【おトク】国民年金保険料をクレジットカードで支払う方法 – メリットや金額、申請手順の最終更新日は2018年4月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」

【3月版】ワイモバイルでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホまとめ – 激安で機種変更する方法。Libero 5GⅡが機種変更で一括1,980円!!

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ – 最大15,000円相当還元、基本料金6ヵ月無料など

携帯電話

LINEMO契約で最大15,000円分還元のフィーバータイムやミニプランが最大6ヵ月間実質無料のキャンペーンが開催中!その他にも割引特典などあり。

楽天モバイルでほぼ無料で販売中のiPhone、Androidスマホ、Wi-Fiルーターまとめ – UN-LIMIT契約で激安で購入する方法。実質0円多数!一括1円も

携帯電話

楽天モバイルはSIMだけ契約してSIMフリースマホで使えばOK!でもやっぱり正式対応しているスマホが欲しいという人へ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:クレジットカード , 保険料 , 国民年金 ,


同じカテゴリの記事

【8/1~追加発売】「タイガースICOCA」を購入する方法

ショッピング

阪神タイガースデザインのICOCA「タイガースICOCA」の追加発売が決定!

【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

ショッピング

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ

【在庫・販売情報あり】「ちいかわ フェイス巾着」を予約・購入する方法

ショッピング

フワフワ素材で触り心地抜群!小物の持ち運びやバッグの整理などに便利な顔型巾着「ちいかわ フェイス巾着」が登場!

「CUP NOODLE 50TH ANNIVERSARY BOOK」を予約・購入する方法 – 50周年記念アイテム!カップヌードルとそっくりの限定ポーチも

ショッピング

カップヌードル登場50周年記念アイテム『CUP NOODLE 50TH ANNIVERSARY BOOK』が登場!BIGサイズのポーチも。発売は2021年9月18日です


新着記事

【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

スポーツ

2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!

【紹介コードあり】「第一生命NEOBANK ご紹介キャンペーン」で現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で合計最大4,500円相当還元!!

銀行

紹介コードを入力して第一生命NEOBANKの口座を開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれにもれなく1,000円がもらえる紹介キャンペーンが開催

LINE無料スタンプ&隠しスタンプまとめ – 無料で使えるスタンプをゲットする方法と条件。取り放題も開始!

LINE

LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできるスタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!

【スイッチ】みまもりSwitchの『今日だけアラームOFF』がオンにできない原因と対処方法 – Nintendo Switchの1日にあそぶ時間の制限解除がエラーでできない…

ゲーム

ニンテンドースイッチのゲームプレイ時間が制限を1日限定で解除する「今日だけアラームOFF」がエラーになって解除できない時の対処方法を紹介

Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【ドコモ】docomo with割引を継続したまま新機種に機種変更する方法 – with対象外端末や激安販売中のモデルもOK。でも5Gは…

    2019年6月からは月々サポートや端末購入サポートがなくなるドコモ。新機種の購入はdocomo withを継続したまま機種変更するのがオススメ!


    【無料!!】楽天モバイル(UN-LIMIT)でテザリングする方法まとめ – iPhone・Android対応。エリア毎の実際の回線速度は?

    第4のキャリア「楽天モバイル(UN-LIMIT)」はテザリングも無料!楽天エリア内なら無制限。パートナーエリアは要注意。実際の回線速度は?


    【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

    ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


    【ドコモ】『更新ありがとうポイント』を申込む方法 – WEBまたは電話で申請できる。携帯電話の解約金は廃止⇒ありがとうポイントも廃止に。ドコモ光は継続

    携帯電話回線の解約金は無料になるので更新ありがとうポイントは終了。ドコモ光で2年縛りを契約更新する人は申請を忘れないように!


    【3月28日まで】激安機種アリ!OCNモバイルオンラインショップ『人気のスマホセール』でAndroid、iPhoneをおトクに購入する方法 – 割引中のスマホまとめ

    スマホ安売りでお馴染みのOCNモバイルオンラインショップ恒例の『人気スマホセール』が2023年2月~3月も開催!販売中の機種をまとめてみた


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

    2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!


    【紹介コードあり】「第一生命NEOBANK ご紹介キャンペーン」で現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で合計最大4,500円相当還元!!

    紹介コードを入力して第一生命NEOBANKの口座を開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれにもれなく1,000円がもらえる紹介キャンペーンが開催


    LINE無料スタンプ&隠しスタンプまとめ – 無料で使えるスタンプをゲットする方法と条件。取り放題も開始!

    LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできるスタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!


    【スイッチ】みまもりSwitchの『今日だけアラームOFF』がオンにできない原因と対処方法 – Nintendo Switchの1日にあそぶ時間の制限解除がエラーでできない…

    ニンテンドースイッチのゲームプレイ時間が制限を1日限定で解除する「今日だけアラームOFF」がエラーになって解除できない時の対処方法を紹介


    Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

    2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【3月版】dカード&dカード GOLDのおトクな使い方、徹底まとめ。ドコモユーザー以外にもメリット多数!おトクな入会キャンペーン特典増額中&10億円分還元中!

    10%還元で噂のdカード GOLDと通常dカードの還元率、メリット、デメリット、比較、疑問を徹底まとめ!自分も実際にdカード GOLD使っています!


    【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを超おトクに購入する方法&対象機種まとめ – 機種単体購入でもOK!

    ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


    【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

    ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


    【3月31日まで】マイナビふるさと納税でおトクに寄付する方法 – 返礼品+Amazonギフト券が必ず10%分還元される「春の応援キャンペーン」上限&条件ほぼナシ

    マイナビふるさと納税で、無条件で寄付金額の10%分のAmazonギフト券が必ずもらえる「春のふるさと納税応援キャンペーン」が3月31日まで開催中!


    【3月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

    現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る