【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

ワイモバイルの特殊SIM「n141」をSIMフリーiPhoneに挿しても通信できない時の対処方法 – 特殊プロファイルをインストールすればモバイルデータ通信できる

SIMフリーのiPhoneではワイモバイルの「n141」SIMと公式プロファイルではモバイルデータ通信&テザリングができない。。


最終更新 [2019年2月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ワイモバイルのSIMを挿したSIMフリーiPhoneにプロファイルを設定してもインターネット接続ができない時の対処方法です。

ワイモバイル「n141」SIMをiPhoneXSで使うプロファイル設定

いつの間にやら格安SIMのポジションとなったワイモバイル。
SIM単体の契約のほか、iPhoneやAndroidといったスマホセットの販売も行われています。

そんなワイモバイルですが、本家ソフトバンク同様にiPhoneとのスマホセットを購入した場合は、届くSIMにクセがあります。。
自分はiPhone 6sとセットで購入したSIMをSIMフリー(ドコモ版でロック解除済)のiPhone XS Maxに挿して公式プロファイルをインストール⇒通信できない(電話はできる)という状況が発生しました。

ワイモバイルのnanoSIM(n141)だと公式プロファイル設定では通信ができない
ワイモバイル「n141」SIMをiPhoneXSで使うプロファイル設定

詳細は後述していますが、具体的に発生する現象としては「SIMフリー状態のiPhoneにワイモバイルSIMを挿して公式プロファイルをインストールしてもインターネット接続ができない」というものです。
電波アイコンは表示されている(3Gの表示)&通話はできますが、ネットに繋がりません。
ちなみにワイモバイルSIMをiPhone XS Macに挿した時に利用しているキャリアは、SoftBankとして表示されます。

理由は、iPhoneとセットで購入したSIMは、n141という特殊なSIMだからでした。
非公式にはなりますが、このワイモバイルのnanoSIM「n141」をSIMフリーのiPhoneでもインターネット接続できるようにするプロファイル作成&インストール手順を紹介します。
※自分は実際に設定してみてiPhone XS Maxで問題なく利用できていますが、ワイモバイル公式から案内されているわけではない非公式のやり方なので自己責任でお願いしますm(_ _)m


【ワイモバイル】特殊なnanoSIM「n141」をiPhone XS、XS Max、XRに挿してインターネット接続する特殊プロファイルのインストール方法

SIMに「n141」と記載がある場合は、公式プロファイルでは通信ができない。。

ワイモバイル「n141」SIMをiPhoneXSで使うプロファイル設定

SIMフリーiPhoneの場合、n141だとワイモバイルが公開している公式プロファイルをインストールしても通信ができません。
自分はドコモで購入してSIMロックを解除したiPhone XS Maxにn141を挿して公式プロファイルをインストールしましたが、まったく通信できませんでした。。

SIM単体で契約する場合は特に大きな問題はなくiPhone・Androidで使えるようですが、iPhone 6sなどとセットで購入したSIMの場合、同梱されているSIMが「n141」となります。

SIMが「n141」を判別する方法

自分が持っているワイモバイルSIMがn141かどうか?の判別方法は、SIMの裏側(または購入時にSIMがついていたカードの裏側)に書いてある文字をチェックします。
そこに『n141』と書かれていると確定です。

ちなみに特殊SIMではないワイモバイルのnanoSIMは「n101」や「n111」というみたいです。

iPhone XS / XRに「n141」を挿してネット通信できる特殊プロファイルをインストール

あくまでも非公式。自己責任でお願いします
ワイモバイル「n141」SIMをiPhoneXSで使うプロファイル設定

ここから紹介する方法でiPhone XS / XS Max / XRでも「n141」SIMを使ってモバイルネットワーク状態でインターネット接続ができるようになります。
自分もこの設定でSIMフリーのiPhone XS Maxでネット接続できる&特に問題ないことを確認しました。
ただ最初にも書いていますが、公式からは案内されていない設定となるので自己責任でお願いします。

iPhone XSでテザリングもできた!
ワイモバイル「n141」SIMをiPhoneXSで使うプロファイル設定

↓で紹介しているプロファイルをインストールすることでSIMフリーのiPhoneでもn141を使ってインターネット通信ができるようになります。
また、ワイモバイル回線を使ったiPhone XSでテザリングもできることを確認しました。
ワイモバイル回線は、基本的にテザリングは無料で使えるのもいい点です。

n141をAndroidで利用した場合は、インターネット通信はできますが、テザリングはできませんでした。
iPhoneならテザリングもOKのようです。
※ただし、こちらももちろん非公式となるので自己責任でお願いしますm(_ _)m


SIMフリーiPhoneでもワイモバイル「n141」SIMで通信ができる特殊プロファイルを作成してインストール

ASEINet-管理者Webさんのプロファイル作成ツールを利用させてもらった
ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

https://private.aseinet.com/?page=ios/ios-profile&sub=ios

今回利用させてもらうのは「ASEINet-管理者Web」というサイトさんが公開されているiOS構成プロファイル作成ツールです。

もちろん非公式となりますが、ワイモバイル特殊SIM「n141」をiOS向け構成プロファイルをサクッと作ってくれる神ツールです。

ちなみにワイモバイル以外にも様々な構成プロファイルを作成できます。


このASEINet-管理者WebさんのiOS構成プロファイル作成ツールにワイモバイルSIM「n141」を挿したiPhone XSやXRでWi-Fi接続した状態でアクセスします。
ワイモバイル公式APNのプロファイルがインストールされている場合は、事前に削除しておくことをオススメします。

ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

↑で紹介したページ中央くらいにある「【一覧から選択 / You can select from the list】」の下のプルダウンをタップします。


ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

『JP / Y!mobile / iPhone契約(n141)』を選択し、「自動入力(AUTOMATIC INPUT)」をタップします。


ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

APNなどが自動入力されます。

手動で何かを変更する必要などはありません。

「プロファイルを作成(GENERATE PROFILE)」をクリックします。


ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

「許可」をタップします。


ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

ASEINet APN Profileというプロファイルのインストール画面が表示されます。

右上の「インストール」をタップします。


ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

パスコードを入力して進みます。


ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

「次へ」をタップします。


ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

右上の「インストール」をタップします。


ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

下のメニューに表示されている「インストール」をタップします。


ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

プロファイルのインストール完了です。


スタータスバーに「4G」が表示されて通信できればOK
ワイモバイルn141プロファイル作成インストール ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

Wi-Fiをオフにします。
ステータスバーに「4G」などと表示され、公式プロファイルではインターネット接続ができなかったiPhone XS、XRがモバイルネットワークを掴んでインターネット通信できるようになっていればOKです。
最初にモバイルネットワーク通信を掴むまで若干時間がかかりました(30秒~1分くらい)

テザリングも普通にできた
ワイモバイルn141プロファイル作成インストール

このプロファイルを設定することで「n141」SIMを挿したiPhone XSでも普通にテザリングすることができました。


ソフトバンク同様、ワイモバイルのSIMはクセがある。。

iPhoneとセットで購入したSIMがiPhone XSやXRで使えない、という人は一度設定してみて

ただし自己責任でお願いします
ワイモバイル「n141」SIMをiPhoneXSで使うプロファイル設定

こんな感じでワイモバイルの特殊SIM「n141」を非公式ながらSIMフリーのiPhone XSやXRで使うことができます。
iPhoneセットで買ったSIMは新しいiPhoneと公式プロファイルの組み合わせでは使えないという、本家ソフトバンク同様、かなり特殊な仕様です。。

公式案内のある手順ではないですが、SIMを取り換えずにそのまま使いたいという人は↑で紹介させてもらったASEINet-管理者Webさんの特殊プロファイルをインストールして使ってみてください。
※何度も書きますが、いちおう自己責任でお願いしますm(_ _)m

5のつく日の契約がおトク!エントリーでさらに追加で5,555ポイント
ワイモバイル5の付く日キャンペーン

Tポイントプレゼント特典(5の付く日がおトク)(スマホセット)
ヤフオク!で利用できるクーポン(SIM単体)
他社からのりかえで10,000円還元(SIM単体)

ワイモバイルは、スマホセットやSIM単体など契約によって開催されているキャンペーンが異なります。
が、一番オトクだと思うのは、Yahoo!モバイルオンラインストアで5の付く日に買い物することだと思います。
今回、自分が契約したiPhone 6sは、一括500円&10,000Tポイント(プランSだと5,000ポイント)に加え、5の付く日で5,555ポイントが追加されるというものでした。

SIM単体ではなく、スマホとセットでワイモバイル回線の契約を考えている人は5の付く日に是非どうぞ。
※5の付く日のキャンペーンは要エントリーなのでご注意を。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

携帯電話

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!

【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

ニュース

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!

【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

ショッピング

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!


【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!


【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る