【7日間限定!250ポイントもらえる!】Amazonの本の朗読サービス『Audible』に無料登録してポイントをゲットする方法(4月3日まで)

最終更新 [2018年3月22日]





iPhone・iPadのバッテリー状態を確認できるApple公式の「バッテリー診断」を実行する方法です。

充電を繰り返すと劣化するスマホのバッテリー
まぁこれはスマホに限ったことではありません。

iPhoneの場合、バッテリー劣化⇒予期せぬシャットダウンを防ぐためにパフォーマンスが低下するというモデルがあると話題になり、これをAppleも認めています。
その結果、2018年内であればApple公式のバッテリー交換が3,200円でできるという対処も行われています。

11.3からは公式機能として実装。サードパーティ製アプリでもできるけど…

iOS 11.3からはiPhone単体でバッテリー診断が行える機能や劣化⇒パフォーマンス低下をオフにする機能も実装されると発表されています。

またバッテリー状態を診断する「バッテリー・ライフ (Battery Life) 」のようなサードパーティ製アプリもApp Storeなどに多々登場しますが(リジェクトもされます)、どこまで正確なのか?が正直微妙だと個人的には思っています。


iOS 11.3にアップデートする前にチェックしたいという場合でも手元のiPhoneやPCとAppleサポートにサポートしてもらうことでバッテリーの状態を確認する診断を行うことができるので紹介します。

[関連記事]
【Apple公式】iPhoneのバッテリーを3,200円で交換する方法
【iOS 11.3~】iPhone「バッテリーの状態」の使い方



【iOS 11.3以前】iPhone・iPadのバッテリー状態を確認できる『バッテリー診断』の実行方法

まずは一目でチェック。設定上にバッテリー異常の警告が表示されていないか?を確認

iPhoneのバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります。詳しい情報…

↑が表示されている場合は、ほぼ確実にバッテリーが劣化(Appleが定める80%未満)しています。
具体的な確認方法は↓となります。


設定を開いて、バッテリーをタップします。
バッテリーの画面の上部に「iPhoneのバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります。」と表示されているかを確認します。
↑のiPhoneでは表示されていないのでバッテリーは正常と判断されています。

ここで警告が表示されていないからOKと考えるのもアリですが、より詳しく調べたい場合は↓の手順を行います(iOS 11.3未満の場合)

11.3以前でも診断はできる。ただし結果の確認はAppleサポートのオペレーターさんに電話で確認する必要アリ

iOSデバイスが手元にある場合はAppleサポートアプリから問い合わせ

Apple サポート
価格: 無料
カテゴリ: ユーティリティ


まず↑のAppleサポートアプリを手元のiOSデバイスにインストールします。
このアプリは、修理の予約などもできるのでiPhoneを使っているのであればインストールしておくことをオススメします。
インストール後、起動して自分のAppleIDでログインします。


アプリを起動して「サポートを利用する」タブを表示します。
自分のAppleIDに紐づいているデバイス一覧が表示されます。
「診断したいデバイス > バッテリー、電源、および充電」をタップします。


「バッテリー交換 > 続ける」をタップします。

持ち込み修理ではなく、すぐにまたは時間を決めて電話で診断してもらいたい場合は↓のどちらかを選択します。

今すぐ問い合わせる:Appleから即電話がかかってきます
電話の予約:自分の都合に合わせて電話の予約ができます

即診断してもらいたい場合は「今すぐ問い合わせる」をタップします。

自分の情報を入力します。
一番下に電話番号を入力して「すぐに電話する」をタップします。



確認画面が表示されるのと同じくらいのタイミングでAppleから自動音声で電話がかかってきます。
あとは自動音声の指示に従って進めていくことでオペレーターさんと会話ができます。

iOSデバイスが手元にない場合は、PCやスマホのブラウザからAppleIDまたはIMEIを入力

https://getsupport.apple.com/

↑のAppleサポートページにアクセスします。
可能であれば、先にAppleIDでログインしておくとラクチンなのでオススメです。

「診断したいデバイス > バッテリー、電源、および充電 > バッテリー交換」と進みます。

持ち込み修理ではなく、すぐにまたは時間を決めて電話で診断してもらいたい場合は↓のどちらかを選択します。

今すぐアドバイザーと話がしたい:Appleから即電話がかかってきます
指定した日時に電話してほしい:自分の都合に合わせて電話の予約ができます

即診断してもらいたい場合は「今すぐアドバイザーと話がしたい」をタップします。

ちなみにAppleIDでログインしていない場合は↑が表示されます。
サインインして製品を選択するか、iPhoneのIMEIを直接入力すればOKです。

関連記事:スマホの製造番号(IMEI)をチェックする方法



iPhoneから診断ツールを使用する方法

ただし結果はAppleサポートとの電話で教えてもらうしかない

↑のやり方を行った後はAppleから電話がかかってきてオペレーターさんと話すことになります。
オペレーターさんの指示に従っていけばいいだけなのですが、実際にやってみた手順を一応紹介します。
※iOS 11.3未満の場合、結果はオペレーターさんしか確認できません。

電話しながらiPhoneで行ったハードウエア診断

診断したいiPhoneで「設定 > プライバシー > 解析」をタップします。


「Appleのサポートで診断を開始」をタップします。
診断が開始されました。

iPhoneの診断結果はAppleサポートさんにリアルタイムで伝わっています。
あとはオペレーターさんに結果を教えてもらえばOKです。

ちなみに。今回診断してもらったのはiPhone 6 Plus

発売から3年以上経過しているけど80%未満にはなっていないという結果に

今回自分がバッテリーの診断をしてもらったデバイスは中古で購入したiPhone 6 Plusでした。
使っていてバッテリー減ってるなぁと感じての診断だったのですが、結果は「80%未満にはなっていない」ということでした。

ただ3,200円で交換できるのでやっておいた方がいいですよ、との回答でした

ただ、Appleサポートさん側でも判定できるのは「80%未満かどうか」だけとのこと。
99%のものでも81%のものでも「正常」と判断されるようです。

サポートさんからは「6シリーズであれば、2018年の間は3,200円でバッテリー交換できるので交換をオススメします。4月以降は比較的バッテリー在庫が潤沢になると予想します」とのお話を頂きました。
やっぱり6シリーズをこれからも使うならバッテリー交換は2018年度中がいいみたいです。

自分のiPhoneのバッテリーが劣化してきたのでは…?と感じたら一度↑の方法でチェックしてみてください。
また、iOS 11.3になればAppleサポートなしでチェックできるようになりますよー。

[関連記事]
【Apple公式】iPhoneのバッテリーを3,200円で交換する方法
【iOS 11.3~】iPhone「バッテリーの状態」の使い方


< この記事をシェア >






この【Apple公式】iOS 11.3未満でもできるiPhoneの『バッテリー診断』の実行方法の最終更新日は2018年3月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【大幅割引に!!】ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 2月1日より割引大幅増額で値下げ!5,000dポイント還元も

携帯電話

2月1日よりドコモオンラインショップでXperia 1 IV(SO-51C)が2つのキャンペーン適用で最大55,000円割引に!さらに5,000dポイント還元も

【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【半額以下!!】ドコモのXperia 10 IV(SO-52C)をおトクに購入する方法 – 最大33,000円割引&5,000dポイント還元!

携帯電話

2月1日よりドコモのXperia 10 IV(SO-52C)が最大33,000円割引に!さらに5,000dポイント還元。最大割引適用で半額以下で購入できる!

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Apple , iOS , iPhone , バッテリー , バッテリーの状態 , バッテリー交換 , ピークパフォーマンス , 診断 , 電池 , 電池持ち ,


同じカテゴリの記事

「アディダス サッカー日本代表 2022 ユニフォーム」の販売ショップ・購入方法 – ユニフォームのコンセプトはORIGAMI(折り紙)

スポーツ

2022 FIFAワールドカップで日本代表が着用する「サッカー日本代表 2022 ユニフォーム」の販売ショップまとめ。コンセプトは「ORIGAMI(折り紙)」

【スポナビライブ】フルHD画質で再生する方法

スポーツ

自分で画質変更しないとフルHD画質で再生されないぞ!


新着記事

【4月版】Amazonでお得に買う方法 – キャンペーン・セール・クーポンまとめ

キャンペーン

Amazonでおトクにお買い物・購入できるキャンペーンやセール、クーポンまとめ!Amazonでお得に購入できる方法・手順をご紹介!

【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

スポーツ

2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!

【4月2日まで】2023年Amazon「新生活セールFINAL」&「ポイントアップキャンペーン」でおトクに買い物する方法 – 2回目も最大12%還元!

セール

Amazonで新生活の準備の買い物ができる「新生活セール」の2回目が開催!FINALキャンペーンの開催期間は3月31日~4月2日。最大5,000ポイント還元!

【激安・特価情報】Amazonや楽天市場などで商品を激安でゲットする方法

セール

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAY マーケットなど様々なオンラインショップで見つけた激安・特価情報

【抽選・在庫情報あり】『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』を予約・購入する方法

ゲーム

特別デザインをあしらった『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』が2023年4月29日(土)に発売


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

    時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


    【WBC】スマホでネット視聴する方法 – 2023年3月開催の日本代表の試合日程やライブ配信される場所などまとめ。テレビ中継情報や終了後のハイライト動画など

    2023年3月開催のワールドベースボールクラシック(WBC)の日本代表の試合スケジュールとスマホでライブ視聴できるネット配信をまとめてみた


    【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

    公式は値上げ!あのおトクなDropbox Plus3年版がついに復活!有料版のPlusを契約するならソースネクスト経由でどうぞ!


    【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

    Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


    【紹介コードあり!!】メルカリ/メルペイに招待コードを適用して500ポイントをゲットする方法 – さらにdポイントももらえる!

    メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる!


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【4月版】Amazonでお得に買う方法 – キャンペーン・セール・クーポンまとめ

    Amazonでおトクにお買い物・購入できるキャンペーンやセール、クーポンまとめ!Amazonでお得に購入できる方法・手順をご紹介!


    【2023年】プロ野球のゲームのライブ中継をネットで視聴する方法まとめ – リーグ別、チーム別のオススメのサービスはコレ!DAZNの月額料金を下げる契約方法も

    2023年のプロ野球見るなら一番オトクで快適なのは?リーグやチーム別の視聴方法をまとめてみました。パ・リーグのライブ中継は条件が緩い!!


    【4月2日まで】2023年Amazon「新生活セールFINAL」&「ポイントアップキャンペーン」でおトクに買い物する方法 – 2回目も最大12%還元!

    Amazonで新生活の準備の買い物ができる「新生活セール」の2回目が開催!FINALキャンペーンの開催期間は3月31日~4月2日。最大5,000ポイント還元!


    【激安・特価情報】Amazonや楽天市場などで商品を激安でゲットする方法

    Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAY マーケットなど様々なオンラインショップで見つけた激安・特価情報


    【抽選・在庫情報あり】『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』を予約・購入する方法

    特別デザインをあしらった『Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』が2023年4月29日(土)に発売


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

    ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


    【5月5日まで】激アツ!Amazon Music Unlimitedを3ヵ月無料で超おトクに登録する方法 – 非プライム会員も対象

    Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月無料で利用できる激アツキャンペーン再び!


    【半額以下!!】ドコモのXperia 10 IV(SO-52C)をおトクに購入する方法 – 最大33,000円割引&5,000dポイント還元!

    2月1日よりドコモのXperia 10 IV(SO-52C)が最大33,000円割引に!さらに5,000dポイント還元。最大割引適用で半額以下で購入できる!


    LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ – 最大15,000円相当還元、基本料金6ヵ月無料など

    LINEMO契約で最大15,000円分還元のフィーバータイムやミニプランが最大6ヵ月間実質無料のキャンペーンが開催中!その他にも割引特典などあり。


    【楽天モバイル】「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 紹介してもされてもポイントがもらえる!条件や注意点などまとめ

    2023年2月より楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施!紹介して条件を満たすと招待された方は3,000ポイントがもらえる。条件や注意点などまとめ


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る