【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【dポイント】不正利用の対策方法 – 利用履歴の確認、dポイントカード紐づきの解除、ポイントの逃がし方、ドコモへの返金補償問い合わせ方法など

不正利用されたdポイントが変換されたという話も。特にdポイントカードを何となく持っている人は要注意!


最終更新 [2018年9月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


dポイントの不正利用を防ぐために自分でできる設定方法いろいろです。

dポイント不正利用対策

[9月10日 更新]
dポイントの不正利用または不正利用につながる可能性のあるdポイントカードに対して『dポイントの利用ができないように停止した』とドコモが発表しています。

ちょっと前にドコモオンラインショップでiPhone Xを勝手に購入されるという不正アクセスが話題となったドコモですが、次はdポイントの不正利用が話題となっています。
かなり多くのユーザーさんが被害に遭われているようです。。

不正利用されるケースのほとんどがネットショッピングなどではなく、ローソンやマツキヨなどをはじめとする街のdポイントが使えるお店で自分のdポイントを使って不正支払いされるという内容となっています。

これに関して、ドコモは毎度のごとく「2段階認証の設定」と「適切なパスワードの設定」および「不正が見つかったアカウントのdポイント利用の強制停止」を案内しています。
また、一部のユーザーに対しては返金という形で補償も行われているようです。

今回のdポイントの不正利用は2段階認証だけでは防げない可能性が高い
dポイント不正利用2段階認証

が、Twitterなどで実際にdポイントの不正利用のつぶやきなどを見させてもらうと、どうやらdポイントカード番号(バーコード)が不正利用の原因となっているようです。

こうなるとドコモが提案している2段階認証だのパスワードの最適化などでは防ぎようがないと思われます。。


詳細などは後述していますが、この不正利用を防ぐ一番有効な手段は、現状「dアカウントとdポイントカードの紐づきを解除する」ことになると思います。
紐づきを解除してもdポイントはちゃんと貯まります(使えなくなるサービス、キャンペーンもあります)

今持っているdポイントを徹底的に守りたい!という人はバーコードでは使えないよう逃がしておく
dポイント不正利用2段階認証

それでも不安。。

今持っているdポイントどうするんだよ…という人は、dポイントをdポイントカード番号(バーコード)では使えないように他のサービスや金券などに逃がしておくというのもアリかもしれません。

一例ですがその方法も紹介しています。


dポイントを利用しているユーザーさんはマジでお気をつけて!
正直、気を付けてもやられてしまう穴がある気がするのですが、できることはやっておくことをオススメします。

この記事で紹介しているdポイントの不正利用とは別件となりますが、同じく不正アクセスで『dアカウントのロックに関するお知らせ』メールが届いたという人は↓の記事をどうぞ。

関連記事:ドコモから『dアカウントのロックに関するお知らせ』というメールが届いた時の対処方法



まずはdポイントが不正利用されていないか?を確認

dポイント利用時は基本的にメールが届く

dポイント利用時メール受信

dポイントをお店で利用した場合、基本的にメールが届きます。

←は自分がローソンで使った時のもの(不正利用じゃなく普通に使った時のもの)ですが、メッセージRから支払いとほぼ同時にメールが届きました。


まずは見に覚えのないポイント支払いのメールが届いていないか?を確認してみてください。

dポイントの利用履歴を確認する

dポイント不正利用確認

https://point.smt.docomo.ne.jp/guide/value/gkkcp001.srv

利用履歴も確認しておく方がいいと思います。
確認したいdアカウントでログインした状態で↑にアクセス(またはdポイントアプリから)して確認できます。


dアカウントの利用履歴も一応確認

dアカウント利用履歴確認

https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi7/id/histview

一応ですが、dアカウントは利用履歴が確認できます。
「一応」と書いたのでは、これはあくまでもdアカウントでのログインやアプリなどが利用した履歴だからです。

自分のdアカウントがロックされたとメールが届いた時もここに不正ログインの履歴は残っていなかったので、今回のdポイントの不正利用をやられていたとしても、ここには履歴は残っていない可能性が高い(実際にdアカウントには不正アクセスされていないため)と思います。

今回の不正利用で考えられる原因と問い合わせ先

dアカウントと紐づいているdポイントカードの番号がバレる⇒バーコードを複製されて不正利用するという手口が一番の原因っぽい

dポイントカード番号

今回のdポイントの不正利用は「街のお店で支払いに使われる」というケースが多くなっています。
街のお店で使う=スマホのアプリ上でバーコードを表示して提示する、またはdポイントカードを提示してカード裏面のバーコード(dポイントカード番号)を提示ということになります。

詳しい手口は書きませんが、今回はこのdポイントカードの番号(バーコード)が漏洩⇒バーコードを複製⇒街のお店で不正に使われるという流れとなっているようです。
正直、不正利用は「ハッキング」と言われるような難しいやり方ではなく、やろうと思えばできてしまうようなけっこうシンプルな手口です。

ドコモは問い合わせ専用ダイヤルを用意

電話番号アリ。少しでも不正されたという人は相談を

■dポイントカード利用停止・再登録に関するお問合せ先
dポイントカスタマーセンター
0120-208-360
受付時間:24時間 年中無休

■本件全般に関するお問合せ先
ドコモインフォメーションセンター
0120-800-000(一般電話などから)受付時間:午前9:00~午後8:00(年中無休)

ドコモは↑のように問い合わせ窓口を設けています(専用ではないですが。。)
不正利用をされた形跡がある人は、使われたポイントが例え1ポイントであったとしても被害拡大を防ぐために連絡することをオススメします(9月10日の発表でdポイントを使う機能が強制的に停止されることになると思いますが)

不正利用された分が返金されたという報告も

↑の@denney_kさんのように「不正利用されたポイントが全て返還された」というケースもあるようです。
不正利用されたことが確定した人は、やはり一度インフォメーションに連絡することをオススメします。

dカード、dカード GOLD利用者で不正利用の被害に遭った人は特に要注意

dポイント利用時メール受信

またdカード(GOLD含む)を利用している人は、ポイントだけじゃなくそのままクレジットカードにも影響が出る可能性がない訳ではないので特にご注意を。
dカードはクレジットカードなのでもちろん問い合わせ専用ダイヤルも用意されています。

関連記事:【電話番号アリ】dカード/dカード GOLD/miniに電話問い合わせする方法



dポイント不正利用を防ぐために自分でできる設定

やっておいた方がもちろんいいけど、dポイントの不正利用に関してはドコモが提唱する2段階認証やパスワード最適化では不十分

dポイント利用時メール受信

最初にも書きましたが、今回のdポイントの不正利用(dポイントカードが原因なのであれば)に関しては2段階認証やパスワードどうのこうのはあまり意味がありません。

ただ、ドコモオンラインショップで不正にiPhoneを購入された件などは2段階認証である程度防ぐことができます。
dアカウントに限らずですが、ポイント以外の不正対策という点でも2段階認証に関しては絶対に行っていた方がいい(やっておいてデメリットも少ない)ので設定していない人はこの機会にやっておくことをオススメします。

関連記事:dアカウントの2段階認証を設定する方法


dアカウントとdポイントカードの紐づきを解除

dポイントカードがなくてもスマホがあれば街のお店で支払いできる「d払い」
d払い

現在は、iPhoneやAndroidなどスマホにd払いアプリを入れておけば、dポイントカードがなくても街のお店でdポイントを利用した支払いができます。

アプリを起動して「dポイントを使う」にチェックを入れておいてレジで読み取ってもらうだけでOKです。


d払いのセットアップや実際の支払い方法や流れなどは↓の記事に詳しくまとめているので参考にしてみてください。

[関連記事]
ドコモのバーコード(QR)支払い『d払い』の使い方まとめ
d払いアプリの初期設定方法


カードに紐づいていなくてもdアカウントにポイントは貯まる
dポイント不正利用確認

「dポイントを貯める」という意味では、dポイントカードが紐づいていなくても(持っていなくても)全く問題ありません。

オンラインサービスなどで使って還元されるポイントなどはもちろん貯まります。


dポイントアプリはカードが紐づいていないとポイントは使えない
d払い

アプリを利用することでdポイントカードの持ち運びが必要なくなる「dポイントアプリ」

便利なアプリですが、このアプリ内で表示されるバーコードもdポイントカード番号を表示しているだけのものなので紐づきを解除するとポイントカードとしては使えなくなってしまいます。


もちろん現在ポイントを確認したり、キャンペーンなどを確認したりといった使い方はできます。

紐づいていないと参加できないキャンペーンなどもある
dポイント不正利用確認

またdポイント広場などといったdポイントが貯まるキャンペーンなどに参加している場合はdポイントカード登録が必須条件のことがけっこうあります。

紐づきを解除するとこれらには参加できなくなります。


まとめますと、現在dポイントが貯まるお店でカードを提示している人でネット上のキャンペーンなどに参加していない人という人は、カードをiPhoneやAndroidのスマホアプリに切り替えて、dポイントカードの持ち運びを不要にする⇒カードは使わなくなる⇒紐づきを解除でOKとなります。

特に問題ないという人は↓の手順でdアカウントとdポイントカードの紐づきを解除(登録解除)してみてください。

dアカウントとdポイントカードの紐づきを解除する方法(登録解除)

電話やドコモショップなど店舗に行って解除する方法
dポイントカード紐づき解除

<dポイントカード利用停止・再登録に関するお問合せ先>
dポイントカスタマーセンター
0120-208-360
受付時間:24時間 年中無休

途中にも書きましたが、紐づけの解除はサポートに電話やドコモショップでも対応してもらえます。
若干面倒ですが、不明点などがありスタッフさんに話が聞きたい場合などは、電話やドコモショップに行くというのもアリだと思います。

単純に解除だけであれば↓の手順でネット上で完結できます。

【ネット上で完結】オンライン手続きで紐づきを解除する方法
dポイントカード紐づき解除

https://dpoint.jp/ctrw/web/registration/card_regist.html

紐づきを解除したいdアカウントでログインした状態で↑にアクセスします。

←の画面が表示された場合は、登録済であっても「登録する」をタップして進みます。


dポイントカード紐づき解除 dポイントカード紐づき解除

利用者情報が表示されます。
カードが登録済であることを確認し、画面を下にスクロールして「登録解除する」をタップします。

dポイントカード紐づき解除 dポイントカード紐づき解除

ドコモ回線の場合はネットワーク暗証番号を入力して進みます。
dポイントカード登録(登録の手続き)が表示されます。
画面を下にスクロールしていきます。

dポイントカード紐づき解除

手続き内容選択の画面で「dポイントカード登録解除」と「解除するカード」にチェックを入れて「次へ」をタップします。


dポイントカード紐づき解除

最終確認が表示されます。

dアカウントとdポイントカードの紐づきが解除されて問題ないことを確認したうえで「手続きを完了する」をタップします。


dポイントカード紐づき解除

←こうなれば登録解除完了となります。



今持っているdポイントをdポイントカード番号(バーコード)では使えないように逃がす

dポイントカード番号で使えないようにする

dアカウントとdポイントカードの紐づきを解除すれば、ある程度防ぐことはできると思います。
それでもまだまだ不安。。今持ってるdポイントがけっこうあるのでどうにかしたい、という人は↓を参考にしてみてください。

ただ、不正利用されるのがイヤ⇒欲しくもないものを無理やり買う、なんてことをすると本末転倒なので自分にあうdポイントの逃がし方を探してみてください。

期間・用途限定ポイントがやっかい。。

dポイントを消費する場合はこのポイントから使われる
dポイント期間用途限定

一番やっかいなのがこの期間・用途限定ポイントです。
キャンペーンなどで貯まるdポイントはこの限定ポイントのことが多く、このポイントは使用できるサービスなどがけっこう制限されます。。
また、dポイントを利用した場合、この限定ポイントが最初に消化されてるという仕様になっています。

万が一、不正利用された場合ももちろんこの限定ポイントから消化されます。
本来なら嬉しい仕様(当たり前ですが)なのですが、不正利用に関しては逆に厄介になります。

このdポイントの期間・用途限定ポイントの使い方いろいろに関しては↓の記事に詳しくまとめているので参考にしてみて下さい。

関連記事:【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方


dポイント投資に回せばバーコードでは利用できないポイントになる

手数料無料。増える、減るはあるけど不正利用されるよりマシ
dポイント投資

通常のdポイントであれば『dポイント投資』に回しておくということもできます。
dポイント投資は、ロボアドバイザーTHEOにdポイントを投資して増やしてもらうというサービス。

手数料も無料でいつでも元のdポイントに戻すこともできるのでお手軽です。
もちろん投資なので増えたり減ったりがありますが、数万ポイント程度であれば経験上、そこまで大きく変動はしません。

投資中のポイントは不正利用できない&いつでも元のポイントに戻せる

このdポイント投資にポイントを回しておけば、投資している分のポイントは、通常ポイントに戻すまでdポイントとして利用できなくなるので、dポイントカード番号(バーコード)でも利用できなくなります。

dポイント投資については↓の記事に参加方法から運用実績まで含めて公開していますのでチェックしてみてください。
投資なんかに興味がないという人であっても「今は使わないdポイントを不正利用から守る」という使い方ができちゃいます。
※減る可能性もありますし、増える可能性もありますので自己責任でどうぞ。

関連記事:【運用実績公開】ドコモ×THEOの『ポイント投資』でdポイントを運用する方法


無理やり使うのはもったいない。でもdポイントはイヤ!という人はAmazonギフト券へ

ただし要dカードプリペイドカード&月額上限は10,000円まで
dポイント投資

また通常ポイントであれば、Amazonギフト券に交換することもできます。
今dポイントで欲しいものがない場合でも、Amazonギフト券にしておけば、後からAmazonで欲しいものがでてきた時にこれを使って買うことができます。
dポイントで金券を買う感じです。

ただ、この交換は若干裏技っぽいやり方なのでdカードプリペイドを発行して用意しておく必要があったり、毎月10,000円分までという上限もあります。
dポイント⇒Amazonギフト券のやり方は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:dポイントをAmazonギフト券に交換する方法


自分のようにドコモのサービスや料金をガッツリまとめていてdポイントが貯まりやすい環境ができている人は特に一度見直しを

dポイントカード

自分はドコモ携帯回線にドコモ光、さらにdカード GOLDとドコモの思惑に思いっきりハマる契約をしています。
さらに超期間ドコモを契約していて「ずっとドコモ割プラス」が適用されている&dポイント付与コースを選択しているので毎月かなりdポイントが貯まっています。

貯まったdポイントをローソンなど街のお店で使ったり、ネットでの買い物をしたりとかなり重宝しているポイントです。
そんなdポイントが不正利用されると思うと。。

dポイントをちょっとでも貯めている、使っているという人で不正利用の被害を最小限に食い止めたいという人は↑の設定をやってみてください。
ただ途中にも書いていますが、dポイントカードの紐づきを解除すると使えなくなるサービスやキャンペーンなどもあります。
不正利用対策と自分の利用している環境で譲れる部分を比べながら可能な限り対策してみてください。

てか、不正利用対策をもうちょっと頑張れよドコモ。。

dカードGOLDならドコモもahamoもおトク!!

ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。

毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。


dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!

要チェック:dカード・dカード GOLDの比較、メリット、デメリット、スペックなど超まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る