【激安!!】ワイモバイル Libero 5GⅡ 機種変更 一括1,980円! - 激安で機種変更する方法

最終更新 [2021年5月12日]





dポイント投資でポイントを増やす(減るかも)方法です。

dポイント投資 運用実績

[2021年5月12日 更新]
最新の収支に更新しました。
dポイントを使う必要があったので最初のdポイント投資からちょうど3年でポイント投資を終了しました。
最初に10,000ポイントを突っ込んで約3年間した結果、最終的に12,824ポイントと約30%ほどのアップとなりました。

dポイント投資 運用実績

3年間のdポイント投資の運用実績は記事内で公開しているので、運用するとどのように上がり下がりするかが気になる人は参考にしてみてください。

[2021年2月22日 更新]
2021年2月22日に配信されたd払いアプリのアップデートにより、d払いアプリ内からdポイント投資を一発で起動できるようになっています。

ドコモが2018年夏モデルの発表と同時にロボアドバイザーTHEOを利用してdポイントを投資して増やす(もちろん減ることもある)「dポイント投資」を開始しています。

このサービスは名前そのままですが、dポイントを投資に回して増やしていこうというものです。
ドコモ回線を持っていない人でもdアカウントがあれば利用でき、100ポイントから利用可能で手数料も無料となっています。

dポイントの投資でいけそうじゃん!って思ったら実際にロボアドバイザー THEOに入金して資産運用しよう、というものです。

実際に10,000dポイントを投資に回してみたので手順などを紹介します。
投資したらポイントがどれくらい増えた、減ったというのもメモがてら追記していく予定です。
もちろん減ることもあるのでご注意を。

本家THEO+docomo&dカードがあれば「おつり投資」もできる
dポイント投資 キャンペーン

dポイント投資の次のステップとなるガチなお金の投資。
毎月決まった金額を投資するのはちょっと怖いなぁという人向けにTHEO+docomoでは「おつり投資」も用意されています。

この「おつり投資」は、そのままですが、日ごろのクレジットカードで支払った金額のおつり分を投資に回せるというものです。
投資している感覚が少なめで気負わずに投資ができますが、参加する条件が若干ハードル高めです。

dカードやドコモの携帯電話回線が必須となります。
条件を満たしている人は、通常の投資よりも参加しやすいと思うのでチェックしてみてください。

[関連記事]
dカード&dカード GOLDのおトクな使い方、徹底まとめ
THEO+docomoで「おつり投資」する方法 – 参加条件と概要



ドコモ×THEO!『dポイント投資』でポイントを増やす(減るかも)方法

運用は完全に自動。THEOにお任せする投資サービス

投資といっても自分で買ったり売ったりとかするわけではなく、ロボアドバイザー THEOが自動で運用してくれます。
自分はdポイントを運用ポイントに回すだけでTHEOの投資信託(多分海外ETF)の基準価額に連動し毎日変動する、という内容になっています。
dポイントが使いたくなったらいつでも引き出せる仕様になっていて参加も超簡単です。

同時にサービス開始した「THEO+ docomo」は現金の運用(普通のロボアド投資)
dポイント投資 THEO

THEO+ docomo

同時にTHEO+ docomoというdアカウントでTHEOにログインするサービスも開始していますが、こちらは実際のお金を運用するサービス(ロボアドバイザー)です。
dポイント投資の方は「ポイントだからやってみようか」という感覚で敷居が低く感じますが、ポイントといえど特定のサービスで使えるお金みたいなものなのでご注意を。

ちなみにusedoorではドコモと提携する前からTHEOを利用していて運用実績を公開しています。
どんな感じに資産が上下するのか?が気になる人は↓の記事も読んでみてください。

[リンク関連記事]
THEO+ docomo
ロボアドバイザー THEO
【運用実績公開】「THEO(テオ)」に100万円投資してみた


ドコモ以外の人もOK。手数料は無料。期間用途限定ポイントは利用できない

自動積立などもナシ

dポイント投資はドコモケータイの回線を持っていない人でもdアカウントがあれば参加できるサービスです。
ただし、期間用途限定ポイントはdポイント投資には利用できないのでご注意を。

またこの手の投資でよくある毎月等、決められた日程で行う自動積立などもありませんでした。
まぁdポイントなので当たり前か。。

関連記事:【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店など



とりあえず10,000dポイントをアクティブコースに投資してみた

dポイント投資 アクティブコース

https://dpoint-inv.com/portal/top

投資用のdポイントを持っているdアカウントでログインして↑にアクセスします。

「初めての方はこちら」をタップします。


規約に同意して進みます。


アクティブコース:積極的な運用
バランスコース:安定的な運用

のどちらかを選択します。


本家のTHEOだとかなりの数のコースから自分にあったコースを診断して選択することができますが、dポイント投資の場合は2択でした。
自分は「アクティブコース」を選択しました。

dポイント投資 始め方

何ポイント投資するか?を決めます。
最小で100ポイントからOKです。

ポイント数を入力したら「確定する」をタップすれば運用スタートとなります。
※確定するを押した瞬間に運用スタート=通常dポイントが入力した分なくなる、ということになります。


通常ポイントが減って運用がスタート。超カンタン

運用がスタートしました。


通常ポイントが投資した分減っていることがわかります。



投資したポイントはいつでも追加投資、引き出しOK

dポイント投資 引き出し dポイント投資 引き出し

ちなみに投資したdポイントの追加投資、引き出しはいつでもメニューからできます。

ポイントの増減は1日1回 17:00頃に確認できる

ちなみに投資しているポイントの増減は1日1回 17:00頃に確認することができます。

ホーム画面などにショートカットを作っておくといいかも


投資しているポイントがどうなっているか?をすぐに確認したいという人はサービスへのショートカットを作成しておくと便利だと思います。
1日で倍とか半分とかになることは絶対にないと思うのでそんな気にしなくてもいいと思いますが。

d払いアプリ内からdポイント投資運用画面にアクセスすることもできる


2021年2月22日に配信されたd払いアプリのアップデートを適用すると、d払いアプリ内から直接dポイント投資の画面を開くこともできます。

d払い
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス



【運用公開中】10,000ポイント投資してみた結果は?

運用実績の記録

投資スタート!2018年5月22日

この記事を最初に書いたのが2018年5月22日です。

10,000dポイント投資でスタートしました。
これからが楽しみです!


投資から1日で21ポイント増えた

投資開始の次の日、10,0021ポイントに増えていました!


長期投資が基本になると思うので1日のデータあんまり意味ないと思いますが1日で21ポイントも増えて嬉しかったので追記してみました。

減ったw 2018年5月25日

海外市場全体が下がったのに引っ張られて10,0021ポイントまで増えていたdポイントは9,907ポイントまで減っちゃいました。


普通にこんな感じで減ることも十分考えられます。

ちょっとだけ戻ってきた 2018年6月7日

投資中の10,000dポイントは9,938ポイントになっています。


また減ってる。。 2018年7月9日

世界中の株価などの上下があった20185年6月~7月

久々に運用中のdポイントをチェックしてみたら9,866ポイントまで減ってました。


ついにプラス化!2018年7月19日

おおお!ついにプラスに転じました!

この調子で投資したdポイントが増えていくと嬉しいなぁ。



いちおうプラスだけど+1%圏内をウロウロ。。2018年8月27日

プラスに転じて以来、基本的にプラス状態となっていますが、といっても+1%程度をウロウロしている状態です。

dポイントの追加入金などは一切していませんが、スタートして約3ヵ月でジュース1本分にも満たないくらいのプラスとなっています。


世界同時株安発生。。しっかりマイナスに。2018年10月16日

10月中旬に発生した世界同時株安の影響を受けて僕のdポイントもしっかり減少。。
過去最大幅のマイナスに。。

まぁもうこればっかりはしょうがいないです。。

戻っておいでdポイント。。


2018年12月18日。もうイヤ。。

世界の株価などが不安定な12月。

しっかり値下がりして自分の10,000ポイントあったdポイントは9,307ポイントまで下がっています。。
運用成績-7%という感じです。

dポイント戻っておいでぇぇぇ


2019年4月8日。いつの間にやらプラスに!!

12月の地獄のマイナスでイヤになって放置していたのですが、12月以降は大幅な回復を見せていつの間にやらプラスに転向していました!

現在のdポイントは「10,197ポイント」と197ポイントだけですが増えています!


2019年5月21日。米中貿易摩擦などの影響で再びマイナスに

2019年5月の米中貿易摩擦の影響でガッツリ下がった後、なかなか戻らずに投資しているdポイントはまたまたマイナスに。

ちょうどdポイント投資を開始して1年くらいですが、運用結果は残念ながら少しですがマイナスとなりました。

まぁこればっかりはしょうがないです。。


2019年6月27日。まだマイナス。。

5月の不調の時からあまり変動はなく6月末の時点では-182ポイントの9,818ポイントとなっています。


2019年8月26日。がっつりマイナス。。

米中貿易摩擦など世界経済が不安定なことからガッツリマイナスとなっています。

8月下旬時点で-499ポイントの9,501ポイントとなっています。

帰っておいでdポイント達。。


2019年9月18日。プラスに転向!!

ずーっとマイナスだったdポイント投資ですが、世界経済が復調で先月のガッツリマイナスから一気に好転して久しぶりにプラス収支になりました!

+5ポイントだけですが、これは嬉しい!


2019年11月6日。けっこうプラスに!

世界的に株価が上昇している11月上旬。

自分のTHEOのdポイント投資もしっかりプラスを維持して+399ポイントと過去最高レベルまで伸びています。

これまた嬉しい!


2020年3月1日。コロナウイルスの影響でガッツリダウン。またマイナスに…

2019年後半~2020年2月中旬まではしっかりとプラス収支になっていたTHEOのdポイント投資ですが、2020年2月下旬に起こったコロナウイルスによる世界同時株安の影響で連日マイナスに。

かなりガッツリマイナスとなり、3月1日の時点ではトータル収支もマイナスの9,894ポイントとなっています。

こればっかりはしょうがないか。。


少しほったらかしにして気長に待ちます。。

2021年2月22日。株価などと連動しけっこうプラスに!

2020年最初のコロナショックから約1年。

世界の株価などが上昇を続け、dポイント投資の運用もかなり上向きになり、+2,543ポイントと過去最高まで伸びています!


最初に投資して放置して3年で約30%プラスで終了

最初に10,000dポイントを投資して放置すること3年。
個人的にdポイントが必要となったので投資を終了しました。

最終的には、完全に放置していた10,000dポイントは約30%アップとなる「12,824ポイント」となりました。


このようにdポイントとは言え、お金が上下します。
ポイントだから始めやすいというのはありますが、資産運用と考えた方がいいと思います。
現金であれば毎月積み立てを行って、購入単価を平均化していくというのがよくある手段だと思いますが、今回のdポイント投資はそれに対応していませんし自分も追加でポイント入金は行っていません。

ドコモとTHEOの狙いはこのdポイント投資で投資をやってみる⇒いい感じになったら実際のお金を運用してもらう、というものだと思います。
ロボアドバイザーTHEOの長期的な投資データ(運用資産額の上下)は↓の記事で運用実績を公開しているのでチェックしてみてください。

[リンク関連記事]
THEO+ docomo
ロボアドバイザー THEO
【運用実績公開】「THEO(テオ)」に100万円投資してみた


dカード(特にGOLD)ユーザーなどで通常のdポイントがある人はチャレンジしてみては?

減るリスクもあるのでその辺も踏まえてどうぞ

ちょっと面白いなと思って始めてみたdポイント投資。
最近は「もっと日本人も投資を!」などとよく聞きます。

投資って怖い気がする…という人でも気軽に始めることができそうなポイント投資は上手いことできてるなぁとも感じます。
が、ポイントといえどお金といえばお金。
もちろん投資したdポイントが減ることも十分考えられるのでご注意を。
8月31日までに利用すれば100dポイントが必ずもらえるキャンペーンも開催されています。

自分はdカード GOLDで通常ポイントがけっこう貯まっていたのでそれを投資に回して今回の記事を書いてみました。

多分、ドコモはこのサービスで感覚を掴んでもらって実際にお金で投資するTHEO+docomoに移行してもらいたいんだと思います。
ポイント投資の方も運用はTHEOで同じなのでどんな値動きをするのか?が気になる人は↓の記事も参考にしてみてください。

[リンク関連記事]
THEO+ docomo
ロボアドバイザー THEO
【運用実績公開】「THEO(テオ)」に100万円投資してみた


dポイント貯めたいならdカードが最強。特にドコモユーザーには絶対おトク!

THEO+docomoのおつり投資にも参加できる

ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。

毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。


dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!
dカードとドコモの携帯電話回線があれば、THEO+docomoのおつり投資にも参加出来ちゃいます。

[関連記事]
dカード・dカード GOLDの比較、メリット、デメリット、スペックなど超まとめ
【THEO+docomo】おつり投資の参加条件と投資の始め方


投資一任運用型ロボアドバイザーの比較

サービス名 最低投資額 手数料 運営元
THEO(テオ) 1万円 1% お金のデザイン
楽ラップ 10万円 最大0.99% 楽天証券
WealthNavi(ウェルスナビ) 10万円 1% ウェルスナビ
WealthNavi for SBI証券 30万円 1% SBI証券
マネラップ(MSV LIFE) 1,000円以上 0.991%未満 マネックス証券
8 Now!(エイトナウ) 1万円 0.88% エイト証券
クロエ 1万円 0.88% エイト証券
ダイワファンドラップ オンライン 50万円 1% 大和証券


< この記事をシェア >






現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【3月版】dカード&dカード GOLDのおトクな使い方、徹底まとめ。ドコモユーザー以外にもメリット多数!おトクな入会キャンペーン特典増額中&10億円分還元中!

クレジットカード

10%還元で噂のdカード GOLDと通常dカードの還元率、メリット、デメリット、比較、疑問を徹底まとめ!自分も実際にdカード GOLD使っています!

【3月28日まで】激安機種アリ!OCNモバイルオンラインショップ『人気のスマホセール』でAndroid、iPhoneをおトクに購入する方法 – 割引中のスマホまとめ

セール

スマホ安売りでお馴染みのOCNモバイルオンラインショップ恒例の『人気スマホセール』が2023年2月~3月も開催!販売中の機種をまとめてみた


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:dポイント , ETF , THEO , THEO+ docomo , テオ , ドコモ , レポート , ロボアドバイザー , 投資 , 株式会社お金のデザイン , 評判 , 運用実績 ,


同じカテゴリの記事

【ポイント30倍!!】ひかりTVショッピングの「期間限定!アウトレットセール」でおトクにお買い物する方法

セール

ひかりTVショッピングのアウトレットセールで「Bose Smart Speaker 500」がポイント30倍!

トイザらスの「ブラックフライデー 2017」でおトクに買い物する方法

セール

200以上の商品が対象で、オンラインストア限定商品は400以上!

激安商品も!ジョーシンWeb『大感謝祭』でおトクに買い物する方法

セール

ゲームや家電、スマホ、PCなどを取り扱うジョーシンの通販サイトJohshin Webで2022年8月に『感謝祭』が開催!


新着記事

【WBC】スマホでネット視聴する方法 – 2023年3月開催の日本代表の試合日程やライブ配信される場所などまとめ。テレビ中継情報も紹介

スポーツ

2023年3月開催のワールドベースボールクラシック(WBC)の日本代表の試合スケジュールとスマホでライブ視聴できるネット配信をまとめてみた

【在庫・入荷情報あり】『Pokémon GO Plus +』を予約・購入する方法 – 店舗別予約特典・早期購入特典まとめ

ゲーム

「Pokémon GO」と「Pokémon Sleep」と連携する新しいデバイス『Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)』が2023年7月14日に発売!

【火曜日】『ドコモチューズデー』で映画をおトクに鑑賞する方法 – dポイントクラブスペシャルクーポン対象ユーザーは映画が1,100円!ドコチュー!!

映画

dポイントクラブのスペシャルクーポン対象ユーザーは毎週火曜日に「ドコモチューズデー」で映画が1,100円で見れちゃう!

【J-Coin Pay】モバイルSuicaとの連携を解除する方法 – 違うモバイルSuicaを登録したい時などにどうぞ

スマホアプリ

J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージする際に利用したSuicaとの連携を解除する手順を紹介。他のモバイルSuicaを紐づけたい時などにどうぞ

【在庫・入荷情報あり】「ポケモンカードゲーム」の抽選に参加、予約・購入する方法

ゲーム

ポケカの販売情報(在庫・入荷)を見つけ次第更新。「スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード / クレイバースト」の抽選販売情報あり


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【無料!!】楽天モバイル(UN-LIMIT)でテザリングする方法まとめ – iPhone・Android対応。エリア毎の実際の回線速度は?

    第4のキャリア「楽天モバイル(UN-LIMIT)」はテザリングも無料!楽天エリア内なら無制限。パートナーエリアは要注意。実際の回線速度は?


    【3月31日まで】マイナビふるさと納税でおトクに寄付する方法 – 返礼品+Amazonギフト券が必ず10%分還元される「春の応援キャンペーン」上限&条件ほぼナシ

    マイナビふるさと納税で、無条件で寄付金額の10%分のAmazonギフト券が必ずもらえる「春のふるさと納税応援キャンペーン」が3月31日まで開催中!


    【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

    メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


    【キャリア最安値!!】楽天モバイル『iPhone対象機種特価キャンペーン』で割引&ポイント大幅還元でおトクにiPhoneを購入する方法 – 対象モデルや条件まとめ

    7月22日より楽天モバイルがiPhoneを最大12,000円割引する「iPhone対象機種特価キャンペーン」を開始!Apple Storeと同額&大幅ポイント還元で買える!


    【3月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフト券などの特典を貰う方法 – 最大10%還元キャンペーン開催中!

    簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフト券が返礼品とは別にもらえちゃう!


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【WBC】スマホでネット視聴する方法 – 2023年3月開催の日本代表の試合日程やライブ配信される場所などまとめ。テレビ中継情報も紹介

    2023年3月開催のワールドベースボールクラシック(WBC)の日本代表の試合スケジュールとスマホでライブ視聴できるネット配信をまとめてみた


    【在庫・入荷情報あり】『Pokémon GO Plus +』を予約・購入する方法 – 店舗別予約特典・早期購入特典まとめ

    「Pokémon GO」と「Pokémon Sleep」と連携する新しいデバイス『Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)』が2023年7月14日に発売!


    【火曜日】『ドコモチューズデー』で映画をおトクに鑑賞する方法 – dポイントクラブスペシャルクーポン対象ユーザーは映画が1,100円!ドコチュー!!

    dポイントクラブのスペシャルクーポン対象ユーザーは毎週火曜日に「ドコモチューズデー」で映画が1,100円で見れちゃう!


    【J-Coin Pay】モバイルSuicaとの連携を解除する方法 – 違うモバイルSuicaを登録したい時などにどうぞ

    J-Coin PayからモバイルSuicaにチャージする際に利用したSuicaとの連携を解除する手順を紹介。他のモバイルSuicaを紐づけたい時などにどうぞ


    【在庫・入荷情報あり】「ポケモンカードゲーム」の抽選に参加、予約・購入する方法

    ポケカの販売情報(在庫・入荷)を見つけ次第更新。「スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード / クレイバースト」の抽選販売情報あり


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【キャリア最安値!!】楽天モバイル『iPhone対象機種特価キャンペーン』で割引&ポイント大幅還元でおトクにiPhoneを購入する方法 – 対象モデルや条件まとめ

    7月22日より楽天モバイルがiPhoneを最大12,000円割引する「iPhone対象機種特価キャンペーン」を開始!Apple Storeと同額&大幅ポイント還元で買える!


    【超大幅割引!!】ドコモのGalaxy Z Fold3、Z Flip3を超おトクに購入する方法 – オンラインショップ限定機種購入割引などで最大102,740円割引!完全に在庫処分

    2022年9月7日よりドコモのGalaxy Z Fold3(SC-55B)とGalaxy Z Flip3(SC-54B)が超大幅値引き!もはや投げ売り!でも販売価格は…


    【楽天モバイル】「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 紹介してもされてもポイントがもらえる!条件や注意点などまとめ

    2023年2月より楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施!紹介して条件を満たすと招待された方は3,000ポイントがもらえる。条件や注意点などまとめ


    【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

    HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


    【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

    Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る