ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【LINE Pay】オートチャージを設定する方法 – 利用条件とチャージされるタイミング、手数料など

LINE Pay残高が指定した金額以下になったら、設定した金額が自動的に入金されるオートチャージで残高不足を回避!


最終更新 [2019年5月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINE Payでオートチャージを設定する方法です。

LINE Payオートチャージ

スマホで行うQR/バーコード支払いをはじめ、バーチャルクレジットカード、請求書払い、QUICPay+(Android版のみ)など様々な支払いができる「LINE Pay」

LINE Payは、PayPayやOrigami Payなどとは違い、現状クレジットカードが一部の支払いにしか設定できない為、基本的に事前チャージが必要なデポジット型の支払い手段です。
(今後、専用のクレジットカードが登場すると発表されています)

万が一、現在のLINE Pay残高以上の買い物を行った場合は、当たり前ですが支払いすることができません。
ネットショッピングならともかく、コンビニなど街のお店で残高不足になって支払いができないとなるとちょっと恥ずかしい。。

残高不足を回避できるオートチャージがオススメ
LINE Payオートチャージ

こんな残高不足を回避することができるオートチャージ機能がLINE Payには搭載されています。
LINE Pay残高が、指定した金額以下になった場合、設定したした金額を自動的にチャージするという機能です。

LINE Payでの支払いが多い人は、設定しておいて損はない機能です。
この記事では、LINE Payのオートチャージの設定方法と設定に必要な条件を紹介しています。


【LINE Pay】残高不足を回避!オートチャージを設定する方法

オートチャージの利用条件

設定には銀行口座登録が必要
LINE Payオートチャージ

LINE Payでオートチャージを利用する場合は、現状、銀行口座の登録が必要となります。
銀行口座を登録しておけば、オートチャージの他、本人確認の完了や不正利用の場合も補償、LINE Pay残高を出金(現金化)などもできるようになります。

銀行口座の登録手順は↓の記事をどうぞ。

関連記事:LINE Payに銀行口座を登録してチャージ、出金する方法


オートチャージの手数料はもちろん無料

オートチャージを設定するとLINE Pay残高が指定した金額以下になった場合に登録している銀行口座から自動的にチャージされます。
ただ振込手数料などといった手数料は一切かかりませんのでご安心を。

オートチャージされるタイミング

若干遅いことがあるので注意。銀行の営業時間などは関係ない

オートチャージされるタイミングは、基本的に即チャージです。
が、即チャージといっても数分送れることはザラにあります。
連続してガンガンLINE Payで支払いするという人は、支払い前に一応残高を確認しておくことをオススメします。

ただ、そこまでシビアになる必要もないくらいのタイミングでオートチャージされるので普段使いくらいであれば全然問題ありません。

オートチャージの設定手順

LINE Payオートチャージ

LINEを起動します。

ウォレットタブを開いて、残高をタップしてLINE Payの画面を起動します。


LINE Payオートチャージ

セキュリティロックを設定している場合はロックを解除して進みます。


LINE Payオートチャージ

LINE Payの画面が表示されます。

残高の右下くらいにある「+」をタップします。


LINE Payオートチャージ

表示されるチャージメニューの「オートチャージ」をタップします。


LINE Payオートチャージ

オートチャージの設定画面が表示されます。

「オン」にします。


LINE Payオートチャージ

「オン」にするとオートチャージの詳細設定を行うことができます。



自動で入金する銀行を指定
LINE Payオートチャージ

残高不足時にLINE Payにお金を流す出金元の銀行口座を選択します。


自動で入金する時の条件(残高が〇〇円以下を下回る場合)を設定
LINE Payオートチャージ LINE Payオートチャージ

オートチャージの条件を設定します。
LINE Pay残高がここで指定した金額以下になった場合にオートチャージが発動します。

自動で入金する金額を設定
LINE Payオートチャージ LINE Payオートチャージ

オートチャージが発動した際に入金する金額を入力します。
LINE Pay残高が↑で指定した金額以下になった場合に、ここで設定した金額が銀行口座から自動でチャージされるということになります。

オートチャージはNGという人は残高通知サービスをオンに

LINE Pay残高通知サービス

オートチャージにはちょっと抵抗がある、という人向けの機能もあります。
「残高通知サービス」というもので、LINE Pay残高が指定した金額以下になった場合に自動でチャージするのではなく↑のようにスマホに通知してくれるというものです。

もちろん無料で利用できます。
「残高通知サービス」の設定方法は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【LINE Pay】残高が指定した金額以下になった場合に通知を受け取る方法


LINE Payは事前チャージタイプ。頻繁に利用する人はオートチャージor残高通知サービスの利用をオススメします

LINE Payオートチャージ

2019年からはセブンイレブンでもコード決済が利用できるようになったLINE Pay。
コード支払い以外にも様々な支払い方法があって、他のスマホ決済サービスよりも便利な部分も多いキャッシュレス決済です。
また、定期的に行われるLINE Payトクなど20%還元のような激しいキャンペーンも度々開催されます。

便利でおトクなLINE Payですが、事前チャージタイプなことだけはお忘れなく。
残高不足を防ぐためにも、この記事で紹介しているオートチャージや残高通知サービスの利用をオススメします。

[関連記事]
LINE Payでリアル店舗でQR/バーコード支払いする方法
【Android】LINE PayをGoogle Pay(QUICPay+)に登録する方法
『LINE Pay請求書支払い』で支払いする方法&注意点など



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【LINE Pay】オートチャージを設定する方法 – 利用条件とチャージされるタイミング、手数料などの最終更新日は2019年5月21日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

ソフトバンクのコスパ最強のデータ通信専用プランでiPadが月額300円レンタルが激アツ!!

携帯電話

ソフトバンクで「iPad(A16)」が月額300円(総額7,200円)で2年間利用できる!

povoがピザーラギフト券2,500円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって2,950円の期間限定トッピングを販売

ニュース

povoのコラボトッピングに「ピザーラ」が登場!ギフト券2,500円分とデータ追加1GBがセットで2,950円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える

auかんたん決済が「au PAY(auかんたん決済)」としてリニューアル

ニュース

2025年6月19日より、auかんたん決済が「au PAY(auかんたん決済)」にリニューアル!アプリでクーポン取得や明細確認が可能に。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【3ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できる激アツキャンペーン開催!2025年5月8日(木)まで。非プライム会員でもOK!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


ソフトバンクのコスパ最強のデータ通信専用プランでiPadが月額300円レンタルが激アツ!!

ソフトバンクで「iPad(A16)」が月額300円(総額7,200円)で2年間利用できる!


povoがピザーラギフト券2,500円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって2,950円の期間限定トッピングを販売

povoのコラボトッピングに「ピザーラ」が登場!ギフト券2,500円分とデータ追加1GBがセットで2,950円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える


auかんたん決済が「au PAY(auかんたん決済)」としてリニューアル

2025年6月19日より、auかんたん決済が「au PAY(auかんたん決済)」にリニューアル!アプリでクーポン取得や明細確認が可能に。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る