【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

最終更新 [2023年2月14日]





Chromeで表示しているウェブサイトを拡大⇔縮小表示または元の大きさの表示に戻すことができるショートカットまとめです。

Chrome 拡大/縮小/表示リセットのショートカットまとめ

Google謹製で利用している人がめちゃくちゃ多いブラウザ「Chrome」
自分もメインブラウザとして毎日利用しています。

そんなChromeには、現在アクセスしているウェブサイトを拡大(ズームイン)したり、縮小(ズームアウト)して文字や画像などを大きくまたは小さく表示する機能が搭載されています(Chromeに限らず、ほぼすべてのブラウザに搭載されている機能です)

文字が小さいなぁと感じた場合に拡大したり、全体を見たいという場合に縮小表示したりできて便利です。
また、元の大きさの表示に戻す表示サイズのリセットももちろんできます。

Chromeのズームイン/アウト/リセットはショートカットでの実行が絶対に便利!
Chrome 拡大/縮小/表示リセットのショートカットまとめ

このChromeのズームイン/アウト/表示リセットですが、右上のメニューボタンからメニューを開いてボタンを押して拡大⇔縮小ができます。
が、いちいちメニューを開いてボタンをポチポチ…という手順は正直面倒です。

この面倒さをいっきに解決してくれるのが、キーボードまたはマウスを使ったショートカットです。
ショートカットを覚えておくと間違いなくChromeが使いやすくなります。

この記事では、Chromeで開いているウェブサイトの拡大/縮小/表示リセットをショートカット(キーボードまたはマウス)で実行する方法を紹介します。


【Chrome】開いているウェブサイトの拡大/縮小/表示リセットをショートカットで実行する方法

キーボード&マウスを使ってChromeでズームイン/ズームアウトするショートカット

「Ctrlキー」を押しながらマウスをクルクルすればOK
Chrome 拡大/縮小/表示リセットのショートカットまとめ

個人的にはコレが一番ラクチンです。

Chromeでウェブサイトを開いている時にキーボードのCtrlキーを押した状態でマウスホイールを上下に動かすだけです。
ホイールを上に動かせばズームイン(拡大表示)、下に動かせばズームアウト(縮小表示)されます。

キーボードとマウスを同時に使ってPCを使っている人(ほとんどの人がそうだと思いますが)は、このやり方が一番Chromeで拡大⇔縮小が簡単にできると思います。

次にマウスなし、キーボードのみでChromeでズームイン/ズームアウト/リセットを実行する手順を紹介します。

キーボードのみでChromeでズームイン/ズームアウトおよびリセットするショートカット

「Ctrlキー」+「+」キーで拡大(ズームイン)
Chrome 拡大/縮小/表示リセットのショートカットまとめ

キーボードのみでChromeで表示しているウェブサイトの表示を拡大する場合は「Ctrlキー」+「+」がショートカットとなります。
両ボタンを同時押しすることで1段階ずつズームインされます。

「Ctrlキー」+「-」キーで縮小できる(ズームアウト)
Chrome 拡大/縮小/表示リセットのショートカットまとめ

キーボードのみでChromeで表示しているウェブサイトの表示を縮小する場合は「Ctrlキー」+「-」がショートカットとなります。
拡大の時同様に、両ボタンを同時押しすることで1段階ずつズームアウトされます。

このようにChromeでは、キーボード単体でも簡単にズームイン/ズームアウトを実行できます。
個人的には、最初に紹介したキーボード+マウスを使ったショートカットの方が実行しやすいと感じていますが、Surfaceのタイプカバーなどを使っていてマウスは使ってないという場合は、↑の手順で実行できます。

そして最後にChromeで拡大または縮小した状態で表示されているウェブサイトを元の表示サイズ(100%表示)に一発で戻すリセットを実行するショートカットを紹介します。

「Ctrlキー」+「0」で一発で表示サイズが元通り(リセット)
Chrome 拡大/縮小/表示リセットのショートカットまとめ

リセットを実行するショートカットは、キーボードで「Ctrlキー」+「0」の同時押しとなります。
超大幅に拡大または縮小表示している状態であっても、このショートカットを実行することで一発で元の100%表示に戻すことができます。

Chromeを使うなら表示拡大⇔縮小のショートカットは覚えておいて損なし!

ズームイン/アウト/リセット実行は絶対にショートカットが便利

Chrome 拡大/縮小/表示リセットのショートカットまとめ

Chromeでアクセスしているウェブサイトの表示を拡大⇔縮小したり、リセットして元の100%表示に戻すショートカットはこんな感じです。

これ知っていると知らないのではChromeの便利さがかなり違うと思うので、Chromeを利用している人は覚えておくことをオススメします!


< この記事をシェア >






現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 製品別の現在配布中クーポンをまとめてみた。おトクに買い物する方法

ショッピング

Dropboxや1Password、ZEROセキュリティなどのソフト、ポケトークなどデバイスも取り扱うソースネクストで利用できる製品別割引クーポンをまとめてみた

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Password3年版がソースネクストに登場!大幅割引やクーポンなどで公式よりおトクな価格で1Passwordが使えちゃう

【大幅割引に!!】ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 2月1日より割引大幅増額で値下げ!5,000dポイント還元も

携帯電話

2月1日よりドコモオンラインショップでXperia 1 IV(SO-51C)が2つのキャンペーン適用で最大55,000円割引に!さらに5,000dポイント還元も

【楽天モバイル】「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 紹介してもされてもポイントがもらえる!条件や注意点などまとめ

キャンペーン

2023年2月より楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施!紹介して条件を満たすと招待された方は3,000ポイントがもらえる。条件や注意点などまとめ


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Chrome , キーボード , ズームアウト , ズームイン , マウス , 拡大 , 拡大表示 , 縮小 , 縮小表示 ,


新着記事

【NIKE】SNKRSで当選したスニーカーなどシューズの購入をキャンセルする方法

ショッピング

NIKEのSNKRSアプリで「GOT'EM(当選)」したスニーカーの購入はキャンセルすることもできる。やっぱ違うかな…と思った時などにどうぞ

Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【3月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

キャンペーン

メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応

【v16.0.1登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチ本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう

【3月版】au「三太郎の日」の特典まとめ&おトクに買い物する方法 – かんたん決済10%、au PAY マーケット最大31%還元、クーポンなど。3月は「三太郎の月」

キャンペーン

3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大31%還元や最大3,000円割引クーポン、かんたん決済でPontaポイント還元など特典多数!


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

    クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


    【半額以下!!】ドコモのXperia 10 IV(SO-52C)をおトクに購入する方法 – 最大33,000円割引&5,000dポイント還元!

    2月1日よりドコモのXperia 10 IV(SO-52C)が最大33,000円割引に!さらに5,000dポイント還元。最大割引適用で半額以下で購入できる!


    【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

    夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


    【3月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

    メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【NIKE】SNKRSで当選したスニーカーなどシューズの購入をキャンセルする方法

    NIKEのSNKRSアプリで「GOT'EM(当選)」したスニーカーの購入はキャンセルすることもできる。やっぱ違うかな…と思った時などにどうぞ


    Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

    2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


    【3月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

    メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応


    【v16.0.1登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチ本体の現在のバージョン確認&更新手順

    Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


    【3月版】au「三太郎の日」の特典まとめ&おトクに買い物する方法 – かんたん決済10%、au PAY マーケット最大31%還元、クーポンなど。3月は「三太郎の月」

    3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大31%還元や最大3,000円割引クーポン、かんたん決済でPontaポイント還元など特典多数!


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【紹介コードあり!!】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で最大6,000円還元!!

    紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金1,000円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!


    【6ヵ月無料!!】auでスマホを購入してApple Musicを6ヵ月無料で利用する方法 – iPhone、Androidが対象!適用条件など

    auが太っ腹なキャンペーンを開始。iPhoneでもAndroidでも対象機種購入でApple Musicが6ヵ月無料!


    【DMM×DAZNホーダイ登場!!】DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

    DAZNを契約するならこれがおすすめ!楽天市場のDAZN認定店なら最大3ケ月分お得!auは実質月額1,100円で利用可能!ソフトバンクは毎月10%還元!


    【3月版】PayPayのキャンペーン&条件まとめ – 超PayPay祭、ワクワクペイペイ、お買い得市、YLP、クーポンや地域限定etc… おトクに買い物する方法

    月替わりで開催されるPayPayのおトクなキャンペーン「ワクワクペイペイ」や「お買い得市」参加条件や今月対象のお店は?


    【超大幅割引!!】ドコモのGalaxy Z Fold3、Z Flip3を超おトクに購入する方法 – オンラインショップ限定機種購入割引などで最大102,740円割引!完全に在庫処分

    2022年9月7日よりドコモのGalaxy Z Fold3(SC-55B)とGalaxy Z Flip3(SC-54B)が超大幅値引き!もはや投げ売り!でも販売価格は…


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る