【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Chrome】タブのグループ機能をオンにする方法 – 開いているタブを色/グループ分けできる機能が登場

バージョン83以降のChromeで利用できる「タブのグループ化」機能。まだ使えない人も強制的にオンにして利用できる


最終更新 [2020年5月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Chromeで開いているタブを色分けしてグループ化してまとめる機能の使い方、強制的にオンにする方法です。

Chrome タブグループ機能

Chromeに「現在開いているタブを色分けしてグループ化してまとめる」機能が登場しています。

そのままですが、この機能を利用するとChromeで現在開いているタブを色分けによるグループ分けすることができます。
先にグループを作成しておいて、後から開いたタブを既存グループに追加する、既に開いているタブをグループから削除するなどができます。

例えば「ニュース」グループを作成しておいて、そこに自分がChromeでよく見るニュースサイトをまとめておくなどといった使い方ができます。
まだ機能が利用できない人も機能を強制的にオンにすることで利用できます。

この記事では、Chromeのタブを色分け、グループ化する機能の使い方を紹介します。


【Chrome】タブを色分け、グループ化する機能の使い方

Chromeのタブを右クリック⇒グループのメニューが表示されていれば利用できる

バージョン83以降にアップデートしてからどうぞ
Chrome タブグループ機能

自分のChromeでタブグループ機能が使えるかどうか?は、上部のタブを右クリックした時にメニュー内に「新しいグループに追加」などグループ関連のメニューが表示されているかどうかでわかります。

グループについてのメニューが表示されていない場合は、まずChromeのバージョンが83以降になっているかを確認します。
バージョン83未満の場合は、Chromeアップデートを行います。

関連記事:Chromeの現在バージョンの確認&を最新版に手動アップデートする方法


バージョン83以降にアップデート済みなのにグループ関連のメニューが表示されない場合は↓を実行します。

まだ機能が利用できない人はchrome://flags/から強制的にオンにできる

今後は全ユーザーが普通に使えるようになる
Chrome タブグループ機能

Chromeのタブグループ化機能は、バージョン83以降であれば全ユーザーが利用できると案内されています。
が、まだ機能が使えないという人は、定番の「chrome://flags/」から強制的にオンにすることができます

「chrome://flags/」って何?という人もこの記事で紹介している手順に沿ってもらえれば簡単に変更できます。
記事作成時に最新のバージョンである83.0.4103.61(Windows10 64bit)で利用できることを確認しました。

chrome://flags/からタブグループ機能をオンにする手順
Chrome タブグループ機能

chrome://flags/#tab-groups

↑をコピーしてChromeの検索ボックスに入力してEnterをクリックします。

Chrome タブグループ機能

Tab Groupsの値を↑のように「Enable」に切り替えます。
画面下に表示される「Relaunch」を実行するとChromeが再起動されます。
再起動後にタブグループ機能が利用できるようになっています。

Chromeのタブを色分け、グループ化する手順

Chrome タブグループ機能

Chromeのタブのグループ化機能がオンになったら、タブを色によるグループ分けしていくことができます。
グループ分けしたいタブを右クリックし「新しいグループに追加」をクリックします。

Chrome タブグループ機能

1つ目のグループが作成されます。

Chrome タブグループ機能

新たにChromeで新しいタブを開いて、右クリックすると「新しいグループに追加」と「既存のグループに追加」と表示されます。
すでに作成済のグループにこのタブを追加する場合は「既存のグループに追加 > タブの色」を選択します。

Chrome タブグループ機能

↑で追加したタブが既存のグループに追加されます。

ドラッグ&ドロップでも既存グループにタブを追加できる
Chrome タブグループ機能

タブを既存のグループにドラッグドロップすることでも追加することができます。


新しいグループを作成すると自動で色が割り振られる
Chrome タブグループ機能

同じ手順でいくつものグループを作成していくことができます。
タブを右クリックし「新しいグループに追加」を選択します。

Chrome タブグループ機能

最初に作ったグループとは違うグループが新たに作成されます。
色は自動で割り振られますが、後から色を変更することもできます。

Chrome タブグループ機能

こんな感じでグループを増やしていくほどChromeの上部のタブの部分がカラフルになっていきます。

グループの名前/カラー変更やグループの解除、ウインドウ移動、閉じるなども操作もできる

グループの横のカラーアイコンをクリックすればメニューが表示される
Chrome タブグループ機能 Chrome タブグループ機能

・グループに名前をつける
・グループのカラー変更
・グループにタブを追加
・グループを解除
・グループを閉じる
・グループを新しいウインドウに移動

グループにまとまったタブの横に表示されているカラーアイコンをクリックするとメニューが表示され、↑の操作ができます。
chromeで開いているタブをグループ毎に操作したり、使いやすいようにカスタムしたりすることができて便利です。

グループ内の全てのタブを閉じるとグループは消滅

Chrome タブグループ機能 Chrome タブグループ機能

グループ内の全てのタブを閉じるとグループも消滅します。

Chromeでのブラウジングがより便利になるグループ機能

Chromeのみで様々な操作を行っている人はグループ分けしておくと一目で見分けがつくのでより使いやすくなる

Chrome タブグループ機能

Chromeバージョン83から登場した「タブのグループ化」機能はこんな感じです。
1つのChromeで様々な作業を行っている時などにタブをグループ化しておけば、このグループではこの作業、こっちのグループではこの作業というように整理できて便利です。

何かと便利なのでChromeをメインブラウザとして利用している人はタブのグループ化機能を使ってみてください。
記事の最初で紹介したように、バージョン83以降にアップデートしてもタブのグループ機能が使えない場合は、chrome://flags/から強制的にオンにして利用することもできます。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Chrome】タブのグループ機能をオンにする方法 – 開いているタブを色/グループ分けできる機能が登場の最終更新日は2020年5月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ファミペイ翌月払いの新規申込みと同時にファミペイカードも申込み可能に

ニュース

2025年5月20日から、ファミペイ翌月払いの新規申込みと同時にファミペイカード(リアルカード)も申込み可能になりました。

【エアウォレット】15%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

キャンペーン

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると15%を還元するキャンペーンを5月20日~6月19日に開催。既存ユーザーも対象!新規ユーザーは登録&チャージでさらに2,000Pontaポイントもらえる!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月20日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています

ソフトバンクが「すみっコぐらしスマホ」にAndroid 14のアップデートの提供を開始

ニュース

ソフトバンクのあんしんファミリースマホがベースとなっている3,000台限定モデル「すみっコぐらしスマホ」にAndroid 14のアップデートが配信開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ファミペイ翌月払いの新規申込みと同時にファミペイカードも申込み可能に

2025年5月20日から、ファミペイ翌月払いの新規申込みと同時にファミペイカード(リアルカード)も申込み可能になりました。


【エアウォレット】15%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると15%を還元するキャンペーンを5月20日~6月19日に開催。既存ユーザーも対象!新規ユーザーは登録&チャージでさらに2,000Pontaポイントもらえる!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月20日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


ソフトバンクが「すみっコぐらしスマホ」にAndroid 14のアップデートの提供を開始

ソフトバンクのあんしんファミリースマホがベースとなっている3,000台限定モデル「すみっコぐらしスマホ」にAndroid 14のアップデートが配信開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る