< この記事をシェア >
みなさんスマホを機種変更した時にモバイルsuica(スイカ)の残高を移行していますでしょうか?
移行するのめんどくさいって思うかもしれませんが、実際にやってみると簡単に残高移行できちゃうので残高が少なくても絶対にやった方がいいですよ!
それでは残高移行の手順をまとめたので、移行方法がわからないという人は参考にしてみてください
モバイルsuica(スイカ)の残高移行手順は以下になります
モバイルsuica(スイカ)の残高移行手順
旧スマホ端末の操作

旧スマホ端末でモバイルsuica(スイカ)を起動します
残高が12円残っています
この12円を今から機種変更した新しい端末に移行します
「会員メニュー」をタップしてください

会員メニューが表示されてたら、「携帯電話の機種変更」を選択します

次に「機種変更する」を選択します

すると、データ処理中になるので1~3分程度待ってください
※実際は数秒で完了しました

これで旧スマホ端末での作業は完了です
終了するを押してアプリを終了させて下さい
スマホのシムカードを抜き、新しいスマホ端末に差してください
新しいスマホ端末の操作

新しいスマホ端末にモバイルsuica(スイカ)をインストールしてください
インストールしたら起動します

起動すると確認事項が表示されるので確認し、問題が無ければ「同意する」を押してください

データ処理が始まるので数秒待ってください

データ処理が終わるとログイン画面が表示されます
「モバイルsuicaログイン」または「My JR-EAST」でログインしてください

ログインしたら、「初期設定する」を押してください

すると「こちらの携帯電話に機種変更手続きを実行しますか。」と表示されるので「実行する」を押してください

データ処理中になるので待ってください
※数秒で終わると思います

これで機種変更手続きの完了です
残高が移行されているのを確認してください

この様に簡単にモバイルsuica(スイカ)の残高移行ができるので、スマホを機種変更をしたら残高もしっかり移行しちゃいましょう
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この機種変更した時にモバイルsuica(スイカ)の残高を移行する方法の最終更新日は2014年5月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。