楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

国民年金保険料をペイジーで支払う方法 – ネット上で完結できるので超ラクチン

クレジットカード払いの方が絶対おトクだけど納付期限が間に合わない人はペイジーがラクチンなのでオススメ


最終更新 [2018年4月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Pay-easy(ペイジー)で国民年金保険料を支払う方法です。

ちょっとした買い物の時などに時々現れる青と緑のロゴのPay-easy(ペイジー)

実はAmazonやメルカリ、ANAなどでも使えるサービスです。
しかも登録不要。
クレジットカードには確実に利便性、おトクさは負けますが。。

そんなペイジーで国民年金保険料を支払ってみたので手順を紹介します。
対応しているネット銀行さえあれば、いちいちコンビニや金融機関に行く必要もなくて便利です。

ただ、期間が許されているのであればクレジットカードの方がおトクです。
自分は今回クレカ申請が間に合わなかったのでペイジーを利用してみました。

関連記事:【おトク】国民年金保険料をクレジットカードで支払う方法


ペイジーを使って国民年金保険料を支払う方法

そもそもペイジーとは?

ペイジーは、コンビニや金融機関に行かなくても支払いができるというサービスです。
実はAmazonや楽天などネットショッピングでも使えます。
ちなみに銀行ATMで使うこともできます。

詳細は↓にまとめているので気になる方はチェックしてみてください。

関連記事:ペイジーの概要&支払える料金や税金、年金、ネットショッピングなどまとめ


【ネットだけで完結】国民年金保険料をペイジー支払いしてみた

必要なもの

・ペイジーに対応しているネット銀行口座(アカウント)
・国民年金の領収(納付受託)済通知書
※納付番号、確認番号がわかればOK

↑があればペイジーで国民年金保険料を支払うことができます。
自分の持っているネット銀行が対応しているかどうか?は↓の手順で確認できます。

聞いてみたこと

・配偶者など自分以外の名義の人の保険料を自分の銀行から払っても大丈夫か?
 ⇒OK。問題なし
・支払ったということをそちらが把握するのにどれくらい時間がかかるか?
 ⇒1週間~10日程度はみてほしい
・ねんきんnetにはいつ頃反映されるか?
 ⇒1ヵ月程度かかることもある
・銀行から残高が減っていることが確認できれば支払いは間違いなくできているか?
 ⇒これまで残高が減った場合で未入金のトラブルになったことはないので問題ないと思う

聞いてみた疑問点はこんな感じでした。
↓のやり方でペイジー支払いを行っても、すぐにちゃんと納付できたかの確認ができません。
ただ実際に銀行からお金が減った場合、繁栄に時間はかかるものの未納付状態になった事例はないとのことだったので安心しました。
また嫁さんや旦那さんなど配偶者分の保険料を払うのも問題ないとのことでした。

国民年金を支払う手順

ペイジーのサイト上からネット銀行が対応しているかをチェック

http://www.pay-easy.jp/where/index.html

まず↑にアクセスして自分がペイジー支払いで使いたいネット銀行を探します。
今回は自分は楽天銀からの支払いにしたので「楽天」と検索して表示されたリンクをタップしました。

ここで自分が使っている金融機関が表示されなかったらネット上でのペイジー支払いはできません。
新生銀行はNGでした。。

ネット銀行にログインして必要項目を入力

銀行のペイジー支払いページが表示されます。
「ペイジーで支払う」をクリックします。

銀行にログインします。

ログイン後、支払いの内容によってリンクが分かれています。
国民年金の場合は「国庫金のお支払い」をクリックします。
この辺がクソわかりづらいです。

収納機関名:厚生労働省年金局
収納機関番号:00500

国民年金の場合、↑が収納機関となります。

続けて納付書に記載のある納付番号、確認番号を入力します。
手元に納付書を置いておくことをオススメします。

■入力したデータから自動で表示される項目
・支払い金額
・保険支払い対象者の氏名

納付番号、確認番号を入力すると↑の項目は自動入力されます。
名前と金額が自動入力、再度納付番号を見直せばミスはないと思います。
内容は「社会保険料等(国庫金)」と表示されていました。

最終確認画面が表示されます。
間違いないことを確認して「振込実行」をクリックすれば完了です。

払った感があんまりない。。けど残高が減っていればOK

振込を実行した後は、窓口などの受付とは違い領収印などもないので払った感があんまりありません。
ただ銀行の入出金履歴を確認するとしっかりとお金がマイナスされていることがわかります。

最初に払った時はけっこう不安でしたが、もちろん問題はありませんでした(当たり前ですが)
国民年金保険料を窓口などに払いに行くのが面倒という人はペイジー決済をやってみるのもアリだと思いますよー。

が、期間的な問題がないのであれば最初は面倒ですがクレジットカード払いが一番ラクチンでおトクなのでそちらもオススメします。
ペイジーはあくまでクレカ払いができない時のサブ要素と考えておく方がいいと思います。

[関連記事
【おトク】国民年金保険料をクレジットカードで支払う方法
ペイジーの概要&支払える料金や税金、年金、ネットショッピングなどまとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この国民年金保険料をペイジーで支払う方法 – ネット上で完結できるので超ラクチンの最終更新日は2018年4月23日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【7月31日まで】3ヵ月無料!Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ThreadsのDM機能が日本でも利用可能に、18歳以上が対象

ニュース

MetaがThreads日本版にDM機能を導入。利用できるのは18歳以上など条件あり。

【dポイント10周年記念】「いつもありが10!dポイント 10th Anniversary」特設サイトがオープン!豪華キャンペーンも開催

ニュース

ドコモがdポイントの10周年を記念して豪華キャンペーンを開催!特設サイトもオープン!モバイルdポイントカードきせかえ機能で10周年を記念したオリジナルのきせかえデザインも提供。

【最終日】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月15日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.2.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ThreadsのDM機能が日本でも利用可能に、18歳以上が対象

MetaがThreads日本版にDM機能を導入。利用できるのは18歳以上など条件あり。


【dポイント10周年記念】「いつもありが10!dポイント 10th Anniversary」特設サイトがオープン!豪華キャンペーンも開催

ドコモがdポイントの10周年を記念して豪華キャンペーンを開催!特設サイトもオープン!モバイルdポイントカードきせかえ機能で10周年を記念したオリジナルのきせかえデザインも提供。


【最終日】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月15日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.2.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る