【激熱!!】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法(口座開設はアプリで10分程度で可能&最短翌日入金!)

最終更新 [2018年12月31日]





ふるさと納税で還元率40%のJCBギフトカード+Amazonギフト券をゲットする方法です。

ふるさと納税JCBギフトカード商品券

【還元率43%】JCBギフトカード一覧(ふるさとプレミアム)
【還元率42%】JCBギフトカード一覧(ふるなび)

[更新]
静岡県小山町の寄付受付が12月31日で終了と案内されています。。

[12月7日更新]
10月末に終了していた静岡県小山町(ふるさとプレミアムふるなび)の返礼品「JCBギフトカード(商品券)」が復活しています。
また、Amazonギフト券増量キャンペーンが12月31日まで開催されているので、JCBギフトカード+Amazonギフト券の合計還元率はふるさとプレミアムだと43%、ふるなびだと42%となっています。
返礼品は数量限定とのことです。

[10月31日更新]
静岡県小山町が最終日となる10月31日に18:00~23:59の時間帯で寄付受付を行います。
今後、他の自体から登場するかはわかりませんが、現状だと小山町の受付は最後となります。

[10月24日更新]
静岡県小山町の金券系の返礼品は10月31日で終了します。
この記事で紹介しているJCBギフトカードも終了となりますが、終了前の10月24日~31日の21:00~翌朝5:00までの時間限定で寄付を受け付けるということです。
返礼品でJCBギフトカードが貰いたいという人は期間中の夜間に寄付を申し込むということになります。
これは。。

また、これまで5万円から受け付けていた最低寄付金額が2万5000円(ギフトカードは1万円分)に引き下げられておりハードルが下がっています。

2018年10月にまた商品券が返礼品として用意されているふるさと納税が登場しています。
寄付先は静岡県小山町(ふるさとプレミアムふるなび)で返礼品は全国のデパートなど百貨店で使える「JCBギフトカード」です。

なにがヤバいかというと還元率。
30%が上限と言われている昨今になんと40%還元の商品券となっています。
旅行券などであれば、還元率50%のものもありますが、こちらは旅行に行かない人であっても使い勝手のいい商品券となっています。
10月末で終了していましたが、12月7日から復活しています。

受付を行っているサービスは「ふるさとプレミアム」と「ふるなび」となっています。

【12月31日まで】追加でもらえるAmazonギフト券が増量中!!
ふるさと納税Amazonギフト券キャンペーン

両サービスともクレジットカードでの寄附1件につきAmazonギフト券を全員にプレゼントするキャンペーンを実施しています。
これまでは寄付金額の1%のAmazonギフト券がもらえるという内容でしたが、12月31日までの期間限定で追加でもらえるAmazonギフト券が増量されています。
ふるさとプレミアムは3%、ふるなびは2%に増量されています。

各サービスの詳細は↓をチェックしてみてください。

[Amazonギフト券プレゼントキャンペーンについて]
「ふるさとプレミアム」Amazonギフト券のコードプレゼントキャンペーン
誰でもAmazonギフト券 コードプレゼント – ふるなび


「日本旅行ギフトカード」や「近畿日本ツーリスト旅行券」といった旅行券であれば還元率50%+Amazonギフト券というものがあります。
それらに比べると今回のJCBギフトカードは還元率は下がります。

旅行券と比べると還元率は低い。ただ使い勝手のいい商品券
ふるさと納税JCBギフトカード商品券

ただ旅行券よりも使い勝手がいいであろう商品券です。
商品券が寄付金額の40%、Amazonギフト券が2~3%、さらにクレジットカード側のポイントがカードによって異なりますが1%程度とアツい内容となっています。
最低寄付金額は2万5000円(JCBギフトカード1万円分還元)からとなっています。
(以前、一時的に還元率50%のニコスギフトカードという商品券もありましたが即終了しました。。)

還元率50%のものに比べると還元率自体は下がりますが、けっこうアツいふるさと納税の返礼品だと思うので2018年のふるさと納税に迷っている人は是非チェックしてみてください。

1万円の寄付から受け付けている還元率50%+αの返礼品もアリ
ふるさと納税旅行券

こちらは還元率50%+αの旅行券の返礼品です。
近畿日本ツーリスト旅行券とピーチポイントは1万円の寄付から受け付けているのでさらにハードルが低くなっています。
特に近畿日本ツーリスト旅行券の方はけっこう使い勝手のいい旅行券なのでオススメです。
おトクなので金額低めで探している人はこちらもチェックしてみてください。

[関連記事]
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『近畿日本ツーリスト旅行券』
ふるさと納税の金券(旅行券、商品券、ギフト券etc…)返礼品まとめ
【最新版】オススメのふるさと納税方法まとめ&サービス、返礼品など



【還元率40%の商品券+α】ふるさと納税でJCBギフトカード&Amazonギフト券をゲットする方法

寄付金額の40%分の商品券

自治体は「静岡県小山町」 寄付額は25,000円~
ふるさと納税JCBギフトカード商品券

【還元率43%】JCBギフトカード一覧(ふるさとプレミアム)
【還元率42%】JCBギフトカード一覧(ふるなび)

還元率40%の商品券があるサービスは「ふるなび」と「ふるさとプレミアム」です。
寄付先はどちらも静岡県小山町となっており、寄付額は2万5000円~200万円となっています。。

200万円寄付した場合、80万円分のJCBギフトカード+Amazonギフト券が200万円の2~3%分送られてくるという…
すごいな。。

1万円の寄付から受け付けている還元率50%+αの返礼品はこちら
ふるさと納税旅行券

2万5000円分の寄付は難しいという人は、旅行券となりますが、近畿日本ツーリスト旅行券やピーチポイントギフトがオイシイです。
こちらは1万円の寄付から細かく金額設定されている&還元率50%で寄付しやすいです。
個人的には使い勝手のいい近畿日本ツーリスト旅行券をオススメします。

[関連記事]
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『近畿日本ツーリスト旅行券』
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『ピーチポイントギフト』


クレジットカード決済でさらに3%分のAmazonギフト券をゲットできる

12月31日までは、ふるさとプレミアムで3%、ふるなびで2%に増量中
ふるさと納税Amazonギフト券

最初にも紹介していますが、今回商品券を用意している両サイトではクレジットカードでふるさと納税した人ほぼ全員を対象(ふるさとプレミアムの場合は1万円以上の寄付をした人)に寄附金額に対して返礼品に関係なくAmazonギフト券を必ずプレゼントするというキャンペーンも行っています。

通常は寄付金額の1%ですが、12月31日までは、ふるさとプレミアムにて3%に増量されたキャンペーンが開催されています。
ふるなびも2%へに増量しています。

[Amazonギフト券プレゼントキャンペーンについて]
「ふるさとプレミアム」Amazonギフト券のコードプレゼントキャンペーン
誰でもAmazonギフト券 コードプレゼント – ふるなび


マジでめちゃくちゃおトクで使い勝手がいい今回のJCBギフトカード(商品券)という返礼品

数量限定とのこと。多分期間は12月末までだけどその前になくなるかも

というかこれ近いうちに。。
ふるさと納税JCBギフトカード商品券

【還元率43%】JCBギフトカード一覧(ふるさとプレミアム)
【還元率42%】JCBギフトカード一覧(ふるなび)

マジでめちゃくちゃおトクで旅行券よりも利用できるお店やジャンルが多く使い勝手のいい40%+α還元のJCBギフトカード(商品券)
12月7日に復活したJCBギフトカードは、期間はもちろん数量も限定のようです。
また、この手の返礼品のふるさと納税は色々と問題にもなったりすることもあり、いきなり終了する(最悪の場合停止される)パターンも十分あり得ます。

寄付額は2万5000円以上、還元率は40%と若干ハードル高め&旅行券よりは還元率が低いですが、寄付ができることが確定している人で返礼品に使い勝手のいい商品券が欲しいという人にはオススメだと思います。
ふるさと納税しつつ、寄付した分の4割が商品券で返ってくる⇒スーパーや百貨店でお買い物がしたい!という人は是非やってみてください。

[関連記事]
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『近畿日本ツーリスト旅行券』
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『ピーチポイントギフト』
還元率50%+Amazonギフト券!ふるさと納税の『日本旅行ギフトカード』
【最新版】オススメのふるさと納税方法まとめ&サービス、返礼品など


< この記事をシェア >






この合計還元率43%!!ふるさと納税の返礼品『JCBギフトカード(商品券)』+Amazonギフト券が復活! – おトクに寄付する方法の最終更新日は2018年12月31日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【4月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

携帯電話

現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ – 最大15,000円相当還元、基本料金6ヵ月無料など

携帯電話

LINEMO契約で最大15,000円分還元のフィーバータイムやミニプランが最大6ヵ月間実質無料のキャンペーンが開催中!その他にも割引特典などあり。

【4月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

キャンペーン

メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応

【5月5日まで】激アツ!Amazon Music Unlimitedを3ヵ月無料で超おトクに登録する方法 – 非プライム会員も対象

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月無料で利用できる激アツキャンペーン再び!


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Amazonギフト券 , JCB , JCBギフトカード , ふるさとプレミアム , ふるさと納税 , ふるなび , 商品券 , 静岡県小山町 ,


同じカテゴリの記事

【ドン・キホーテで対象ブランドが30%還元!!】「majicaアプリ会員様限定企画!maji×majiキャンペーン」でおトクにお買い物する方法

キャンペーン

ドン・キホーテで洗濯用品や掃除用品、オーラルケア、入浴剤の対象ブランドが30%還元で買える!majicaアプリでおトクにお買い物しちゃおう!

【JRE POINTが最大1,000ポイントもらえる!】JRE MALL 早期会員登録キャンペーンでJRE POINTをゲットする方法

キャンペーン

ただ、Suicaチャージに利用できない期間限定ポイントなのでぶっちゃけ微妙。。。

3ヵ月で199円と激安!Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」に超おトクに登録する方法 – 新生活SALEキャンペーン!

キャンペーン

過去最安値クラス!Amazonの本や漫画、雑誌が読み放題になるKindle Unlimitedが3ヵ月で199円と激安の「Kindle本ストア10周年キャンペーン」開催中!


新着記事

【激安・特価情報】Amazonや楽天市場などで商品を激安でゲットする方法

セール

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAY マーケットなど様々なオンラインショップで見つけた激安・特価情報

【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍やクーポン、特価商品などが登場

ショッピング

楽天で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポンもあり

【4月1日限定】激安商品も!『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【4月2日まで】2023年Amazon「新生活セールFINAL」&「ポイントアップキャンペーン」でおトクに買い物する方法 – 2回目も最大12%還元!

セール

Amazonで新生活の準備の買い物ができる「新生活セール」の2回目が開催!FINALキャンペーンの開催期間は3月31日~4月2日。最大5,000ポイント還元!

【4月版】最大30,000dポイント!月イチの運試し。ラッキーガラガラナンバーでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

月イチのチャレンジ。手持ちのdポイントカード番号の運が良ければ30,000dポイントが貰えるかも!


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【ドコモ】『更新ありがとうポイント』を申込む方法 – WEBまたは電話で申請できる。携帯電話の解約金は廃止⇒ありがとうポイントも廃止に。ドコモ光は継続

    携帯電話回線の解約金は無料になるので更新ありがとうポイントは終了。ドコモ光で2年縛りを契約更新する人は申請を忘れないように!


    【OCNモバイルONE】電池持ち改善!通信を『プライベートIPアドレス』に変更する方法 – 新APN・プロファイル情報&適用手順(iPhone・Android)

    OCNモバイルONEが従来のグローバルIPからプライベートIPアドレスでの通信に変更できるAPN・プロファイルを公開。スマホの電池持ちアップ効果も!


    【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

    時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


    【6ヵ月無料!!】auでスマホを購入してApple Musicを6ヵ月無料で利用する方法 – iPhone、Androidが対象!適用条件など

    auが太っ腹なキャンペーンを開始。iPhoneでもAndroidでも対象機種購入でApple Musicが6ヵ月無料!


    【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

    iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【激安・特価情報】Amazonや楽天市場などで商品を激安でゲットする方法

    Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAY マーケットなど様々なオンラインショップで見つけた激安・特価情報


    【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍やクーポン、特価商品などが登場

    楽天で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポンもあり


    【4月1日限定】激安商品も!『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

    エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


    【4月2日まで】2023年Amazon「新生活セールFINAL」&「ポイントアップキャンペーン」でおトクに買い物する方法 – 2回目も最大12%還元!

    Amazonで新生活の準備の買い物ができる「新生活セール」の2回目が開催!FINALキャンペーンの開催期間は3月31日~4月2日。最大5,000ポイント還元!


    【4月版】最大30,000dポイント!月イチの運試し。ラッキーガラガラナンバーでdポイントをゲットする方法

    月イチのチャレンジ。手持ちのdポイントカード番号の運が良ければ30,000dポイントが貰えるかも!


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【4月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

    メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応


    【スマホ単体購入でも割引!!】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

    auがオンラインショップ限定の割引キャンペーン「au Online Shop スペシャルセール」を開始。対象機種は機種変更でもかなりお買い得に!


    【4月版】ahamo、povo、LINEMOどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

    ドコモのahamo、auのpovo、ソフトバンクのLINEMO。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


    【半額以下!!】ドコモのXperia 10 IV(SO-52C)をおトクに購入する方法 – 最大33,000円割引&5,000dポイント還元!

    2月1日よりドコモのXperia 10 IV(SO-52C)が最大33,000円割引に!さらに5,000dポイント還元。最大割引適用で半額以下で購入できる!


    【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

    eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る