【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた - 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

ワイモバイルのeSIMを再発行する方法 – オンラインから手続きすれば再発行時の料金・手数料は無料!

ワイモバイルの「eSIM」⇒「eSIM」の再発行の申込手順を紹介。オンラインでやれば手数料無料でできちゃう


最終更新 [2024年3月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ワイモバイルのeSIM再発行手順です。

ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

[2024年3月28日 更新]
ワイモバイル回線を利用する機種をAndroidからiPhoneに移した(機種変更した)ので、再度ワイモバイルのeSIM再発行を行ってみました。
手順を最新のものに更新しています。

2021年3月よりeSIMに対応したワイモバイル。
eSIMでも物理SIMカードと同じ5Gまで含めたモバイルネットワーク通信が利用できます。

新しいスマホを購入したなどの理由で現在eSIMで利用しているスマホから新しいスマホに機種変更する場合は、eSIMを再発行して新しいスマホに再セットアップする必要があります。

ワイモバイルでeSIMの再発行は、オンラインで自分で手続きすれば無料です。
店舗に行く必要もなく、手数料もかかりません。

実際に現在自分が契約中のワイモバイルのeSIMをオンラインから手続きして再発行⇒新しいスマホに移してみました。

この記事では、ワイモバイルのeSIMを再発行する方法、新しいスマホに移行する手順を紹介します。


【ワイモバイル】eSIMを再発行する方法

オンラインで手続きすれば手数料無料

eSIM再発行の手続き時間帯にはご注意を
ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法 再発行の料金、手数料は無料

■My Y!mobile eSIM再発行手続き対応時間
申込受付時間:9:00~21:00

先述したようにワイモバイルはeSIM⇒eSIMの再発行時の費用、手数料はオンライン(マイワイモバイル)から行えば無料です。
ただし、再発行できる時間帯が決まっている点にはご注意を。

リンク:eSIM再発行のお手続き方法 – ワイモバイル


物理SIMカード⇒eSIMへの切り替えはショップ来店&手数料がかかる
ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法 再発行の料金、手数料は無料

ただし、ワイモバイルの既存ユーザーで物理SIMカードを利用している人がeSIMに切り替える場合は、街のショップに行って手数料を支払ってからの手続きとなります。
既存ユーザーの物理SIMカードからeSIMへの変更は↓の記事で実際にやっているのでチェックしてみてください。

関連記事:【ワイモバイル】物理SIMカード⇒eSIMに切り替える方法


eSIM削除は再発行&新しいスマホで設定完了後にモバイルネットワーク通信ができるようになったことを確認してからを推奨

ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

現在ワイモバイルの通信をeSIMで行っているという人がeSIMを再発行するという場合は、先に移行前の端末でeSIMのモバイル通信プランを削除してしまうとeSIMプロファイルが削除され、利用できなくなります。

そのため、ここから紹介しているeSIM再発行手続きと回線切替を行うまでは、移行前端末でeSIMの削除は実行しないことをオススメします。


移行前端末でのeSIMの削除は、eSIM再発行後に回線切替をして新しい端末で通信できることを確認してからでも可能です。
新しいスマホでモバイルネットワーク通信ができることを確認してから移行前端末でeSIM削除の実行をどうぞ。

ワイモバイルのモバイルネットワーク通信でしか手続きできない

ワイモバイル回線でWi-Fiをオフにしてから手続きを
ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法 再発行の料金、手数料は無料

ワイモバイルに限ったことではありませんが、eSIMの再発行時は一度認証の部分でワイモバイルのモバイルネットワーク通信が必要となります。
Wi-Fiをオフにしてワイモバイルの通信で手続きをどうぞ。

また最後に発行される新しいeSIMのQRコードを読みこむ必要があるため、再発行手続きはeSIMを利用したい端末以外の製品(スマートフォン、タブレット、パソコン)で行うことをオススメします。

ワイモバイルのeSIMを再発行する手順

My Y!mobileにログイン
ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

ワイモバイルのeSIM再発行ページにアクセスし「再発行手続き」を選択します。


ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

下にスクロールします。


ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

eSIM再発行が可能な時間(9:00~21:00)であることを確認して「申込する」を選択します。


ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

規約に同意して「申込」を選択します。


ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

これでeSIM再発行の申込は完了です。メールまたはSMSメッセージが届くのを待ちます。

※もしメールが30分しても届かない場合は、「eSIM設定に戻る」を押して、プロファイル回線切替のメニューでプロファイルがダウンロード出来るようになっていればダウンロードできるので、メールが届かない場合はこちらにアクセスしましょう!


eSIMプロファイルの表示
ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

メールまたはSMSメッセージが届いたらリンクにアクセスします。


ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

eSIMプロファイルが表示されるので、このQRコードをeSIMを設定したい端末のカメラで読み込みます。


新しいスマホに再発行したワイモバイルのeSIMプロファイルを設定

eSIMを設定したい端末でQRコードを読み取って実行
ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

次に↑の手順で表示したeSIMのプロファイルを新たにeSIMを設定するスマホで読み取ります。

ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法 ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

eSIMを設定したい端末でQRコードを読み込んだら、指示に従って進めていき、eSIMプロファイルを設定します。

eSIMプロファイルの切り替え(回線切替)
ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

eSIMプロファイルをeSIMを設定したい端末でダウンロードし設定したら、先ほどまで操作していた端末で回線切替の手続きします。

プロファイルが表示されている画面を下にスクロールします。


ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

「eSIMプロファイルのインストールが完了しました」にチェックを入れて「次へ」を選択します。


ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

「以上の内容を確認しました」にチェックを入れ「回線を切り替えする」を押します。
※これを押すと旧eSIMは利用できなくなるので注意してください。


ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

回線切替完了です。

新たにeSIMをセットアップした方のスマホでワイモバイルの通信ができればOKです。


オンラインなら超簡単に無料で実行できるワイモバイルのeSIM再発行&入れ替え

eSIM対応スマホを複数持っている人はワイモバイル回線をeSIMで運用することをオススメします

ワイモバイルの「eSIM」を再発行する方法

こんな感じでワイモバイルのeSIM再発行は、オンラインで行えば無料&対応時間内なら超簡単にサクッと行うことができます。
スマホを2台持っている人で両方ともeSIMに対応しているという場合や新たなスマホに機種変更をするという場合は↑の手順でマイワイモバイルから行うことをオススメします。

通常の物理SIMよりも何かと便利なのでeSIM対応端末を持っている人はワイモバイル回線もeSIMをオススメします。
ただし、既存回線が物理SIMカードの場合はeSIM化するのにショップ来店&手数料発生となりますが。。

[関連記事]
【ワイモバイル】物理SIMカード⇒eSIMに切り替える方法
【ワイモバイル】eSIMの使い方まとめ






< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このワイモバイルのeSIMを再発行する方法 – オンラインから手続きすれば再発行時の料金・手数料は無料!の最終更新日は2024年3月28日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

携帯電話

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、「Libero 5G IV」機種変更を値下げ!一括5,580円で購入可能に

ニュース

ワイモバイルオンラインストアでLibero 5G IVが激安の機種変更一括5,580円で販売!

ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年1月14日)

ニュース

ワイモバイルが2025年1月14日より「OPPO Reno11 A」にAndroid 15のOSアップデートを配信

auが「Xperia 1 VI」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年1月16日)

ニュース

auが2025年1月16日より「Xperia 1 VI」にAndroid 15のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年1月14日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!Yahoo!プレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【激安の29,777円!!】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【2025年1月】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介。dポイント還元やドコモ経由の裏技っぽい契約方法、抽選会etc…

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、「Libero 5G IV」機種変更を値下げ!一括5,580円で購入可能に

ワイモバイルオンラインストアでLibero 5G IVが激安の機種変更一括5,580円で販売!


ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年1月14日)

ワイモバイルが2025年1月14日より「OPPO Reno11 A」にAndroid 15のOSアップデートを配信


auが「Xperia 1 VI」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年1月16日)

auが2025年1月16日より「Xperia 1 VI」にAndroid 15のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【2ヵ月99円!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するなら無料期間が長くなるキャンペーン開催時がおトク。2月4日まで2ヵ月99円で利用できる新春キャンペーン開催中!


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年1月31日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る