最終更新 [2020年7月20日]
楽天モバイル(UN-LIMIT)のRakuten Linkで無料通話する方法と対象の条件、注意点をまとめてみました。

[2020/7/20更新]
iPhone SE(第2世代)がRakuten Linkアプリによる国内通話かけ放題の対象であることが案内されています
⇒ 楽天モバイル(楽天回線)でiPhoneを使う
[2020/7/8更新]
「Rakuten Link」のiOS版が公開されました。これでiPhoneでも無料で通話できます。
ダウンロードはこちら
⇒ App Store – Rakuten Link
ついにスタートした第4のキャリア「楽天モバイル(UN-LIMIT)」
この楽天モバイルUN-LIMITは、楽天エリア内でのデータ無制限(パートナーエリアは5GB/月)に加え、国内通話や一部海外通話が無料かけ放題となっています。
ただし、この通話料が無料となる電話の発信には条件があります。
条件を満たしていない通話の場合は、30秒22円の通話料が発生します。
この記事では、楽天モバイル(UN-LIMIT)のRakuten Linkで通話が無料となる種類と発信方法、条件と注意点を紹介します。
【楽天モバイル(UN-LIMIT)】通話料が無料となる種類と発信方法、条件や注意点など
無料通話対象となるのはRakuten Linkアプリを利用した場合のみ
iOS版/Android版どちらも配信されています。
楽天モバイルUN-LIMITでの通話が無料となる発信方法は↑のRakuten Linkアプリを利用した場合のみとなります。
Rakuten Linkアプリは、Android版のみ配信されています。
Rakuten Linkアプリは、iOS版/Android版どちらも配信されています。
※iOS版も2020年7月8日にリリースされました。
Rakuten Linkアプリから発信した時の発信先別の通話料
発信先 | 国内/海外 | 通話料 |
---|---|---|
Rakuten Link | 国内 | 無料 |
海外 | ||
他キャリア 固定電話 |
国内 | 無料 |
海外 | 有料(地域によって異なる) | |
ナビダイヤルなど | – | 有料 |
Rakuten Linkアプリから電話発信した時に発生する通話料金は↑となります。
電話先の相手がRakuten Linkアプリを利用しているのであれば国内外無料通話となります。
相手が他キャリアの携帯電話番号や固定電話であっても国内通話であれば無料となります。
お約束ですが、ナビダイヤルなどへの通話は無料通話対象外となるのでご注意を。
アプリをインストールしていてもアプリ外から発信したら有料となるので注意

また、Rakuten LinkアプリをインストールしているiPhone、Androidスマホでも←のように他の電話アプリから楽天モバイルの電話番号で発信した場合は、無料通話の対象外となるのでご注意を。
iPhoneはRakuten Linkアプリ対象外Rakuten LinkのiOS版がリリースされたのでiPhoneでも無料通話可能になりました。

楽天モバイルUN-LIMITは、非公式ながら一部のiPhoneでも利用できます。
実際にiPhoneで楽天モバイルUN-LIMITの物理SIM、eSIMとも設定してみましたが、モバイルデータ通信も電話発着信もできました。
ただ無料通話対象となるRakuten LinkアプリはiOS版は配信されていません。
なので楽天モバイルUN-LIMITをiPhoneで利用する場合は、通話料は無料にはならないということになります(正式対応してないので当たり前かも…)
Rakuten LinkのiOS版もリリースされたのでiPhoneでも無料で通話できるようになりました。
[関連記事]
・楽天モバイル(UN-LIMIT)をSIMフリーiPhoneで利用する方法
・【iPhone】楽天モバイル(UN-LIMIT)のeSIMを使って通信する方法
無料通話となるRakuten Linkアプリから電話をかける方法

設定済のRakuten Linkアプリを起動します。

Rakuten Linkアプリに連絡帳へのアクセス権限を許可している場合は、スマホ内の電話帳がそのままRakuten Linkアプリ内でも表示できます。
あとは発信する人を選択してRakuten Linkアプリから電話をかければOKです。

当たり前ですが、普通に電話発信⇒通話ができます。
この通話は無料通話となります。
楽天モバイルのeSIMと物理SIMを併用している場合は設定に要注意

eSIMに対応しているAndroidスマホを使っている人で楽天モバイルUN-LIMITのeSIMと他キャリアの物理SIMを組み合わせて使っている人は、←のようにデフォルトの通話とSMSを他キャリアの物理SIMに設定しておくことをオススメします。
この状態でも楽天モバイルの電話番号に電話がかかってきてもRakuten Linkアプリで着信します。
またRakuten Linkアプリから無料通話の発信も可能です。
自分はPixel 4で楽天モバイルUN-LIMITのeSIMとドコモの物理SIMを組み合わせて使っていますが、両方の電話番号での発着信およびSMSの送受信ができてめちゃくちゃ便利です。
モバイルデータ通信を楽天モバイルにしておけば、ドコモでデータ通信が発生しない⇒楽天モバイルの楽天エリア内で利用するのであれば無制限で利用できる⇒結果、携帯電話料金の節約ができる、ともなるのでマジでオススメです。
関連記事:【Android】2つの電話番号で発着信できる!楽天モバイルUN-LIMITのeSIMと他キャリアの物理SIMでDSDSを設定する方法
楽天モバイル(UN-LIMIT)は楽天ポイントがガッツリもらえるキャンペーン継続中

現在は、楽天モバイル Rakuten UN-LIMITは最低利用期間や契約解除料もなく、楽天ポイントもガッツリ還元されるのでお試し程度で契約するのもアリなくらいおトクです。
月間データ量が1GB未満なら月額基本料金も無料となります。
格安回線の契約を考えている人はお試しがてら楽天モバイルUN-LIMITも検討してみてください。
楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

⇒ 楽天カード
現在、楽天カードを申し込みすると楽天ポイントが5,000ポイントがもらえます。
新規入会特典として2,000ポイント(通常ポイント)が、カード利用特典として3,000ポイント(期間限定ポイント)がもらえます。
楽天モバイル利用料金の支払いに楽天カード使用すると1%分の楽天ポイントが貯まるので、楽天カードで月額料金をお支払いするのおすすめします。
リンク

>>> 【楽天カード】5,000ポイント還元! <<<

>>> 【1年無料】楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン <<<
< この記事をシェア >
この【楽天モバイル】Rakuten Linkで無料通話する方法 – UN-LIMITで電話がかけ放題になる条件と注意点(iPhone・Android対応)の最終更新日は2020年7月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:Android版 , iOS版 , Rakuten Link , Rakuten UN-LIMIT , かけ放題 , 楽天モバイル , 無料通話 , 通話 , 電話 , 音声通話 ,