ワイモバイルで「Xperia Ace III」が超激安の機種変更一括6,980円で販売、オンラインストアヤフー店で11月15日から大幅値下げ

【iPhone・iPad】『iPhoneが近すぎる可能性があります』と表示された時の対処方法 – 解除方法&警告を無効化する手順

iOS / iPadOS 17以降のiPhone、iPadは画面と顔の距離が近い状態で使用していると『近すぎる可能性があります』と全画面警告が表示されて操作できない状態になることも。発動条件や無効化する手順を紹介


最終更新 [2023年9月25日]


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone・iPadを操作中に『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』と全画面に警告が表示されて利用できなくなった場合の解除方法、機能を無効化する方法です。

『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』の対処方法、無効化手順

iOS / iPadOS 17以降にiPhone、iPadをアップデートしている場合、使用中の環境で一定の条件を満たすと『iPhoneが近すぎる可能性があります』という警告が全画面に表示されることがあります。

iPhoneで機能をオンにした状態で満員電車に乗っており、画面が近い状態で操作していたら全画面警告が表示されて解除するまで操作できなくなる…ということが起きました。
正直、けっこうウザかったです。。

この機能は「画面との距離」というものでiPhoneまたはiPadと顔の距離が近い場合に目を守るという意味で発動する機能です。
通常だとiOS / iPadOS 17以降にアップデートしても初期状態ではオフとなっていますが、利用者が13歳未満などの場合は、アップデートと同時に機能が自動的にオンとなります。

この記事では、iPhone・iPadを操作中に『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』という警告が表示された時の対処方法&無効化する手順などを紹介します。


【iPhone・iPad】『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』という警告が表示された時の対処方法&無効化する手順

警告が表示される原因はiPhone、iPadと顔の距離が近すぎること

iOS / iPadOS 17からの新機能「画面との距離」の機能
iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

今回の『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』という警告が表示される原因は、iOS / iPadOS 17からの新機能「画面との距離」によるものです。
この機能がオンになっている状態でiPhoneまたはiPadの画面と顔の距離が30cm未満で一定時間操作していると警告が表示されます。

iOS / iPadOSの「画面との距離」機能の仕様や利用可能な機種、設定方法は以下の記事に詳しくまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone・iPad】『画面との距離』機能の使い方&警告の解除方法


画面上に『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』と表示された時の警告の解除方法

iPhone・iPadの画面から30cm以上顔を離さないと解除できない
『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』の対処方法、無効化手順

画面と顔の距離が30cm未満で一定時間を超過した場合は←のように画面全体に警告が表示されてデバイスが操作できなくなります。

この警告が表示された場合は、iPhone・iPadと顔の距離を30cm以上離します。


『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』の対処方法、無効化手順

画面とと顔の距離が30cm以上離れたら、iPhone・iPadの←のように画面上にチェックマークが表示されます。

この状態で「続ける」をタップすれば通常通り操作できるようになります。


画面が近すぎる=目が悪くなる可能性があるので目を守ってくれるといういい機能なのですが、自分の場合は満員電車などでどうしても画面と顔の距離が近くなってしまうことがある⇒警告が表示されるとウザい…と感じたので機能を無効化しました。
手順を紹介します。

『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』が表示されないようにする無効化の手順

オン⇔オフはスクリーンタイムで設定できる
iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

「iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります」の警告のオン⇔オフは、スクリーンタイムから設定します。

iPhone・iPadの設定を開き、「スクリーンタイム」を選択します。


iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

スクリーンタイムの設定一覧が表示されます。

「画面との距離」を選択します。


iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

←のように「画面と距離」の機能がオンになっている場合、『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』の警告が表示されます。

自分のように警告がウザいのでオフで運用したいという場合は、設定をオフに変更します。


iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

無効化する場合は、スクリーンタイムのパスコード入力が必要となります。


iPhone・iPad 画面との距離の設定方法&警告が表示された時の対処方法

正しいパスコードを「画面との距離」機能がオフとなります。

これで機能が無効化され、iPhone・iPadの画面と顔の距離が近い状態でも『iPhone(iPad)が近すぎる可能性があります』という警告は表示されなくなります。


何度か書いていますが、この「画面との距離」という機能は目を守るために警告を表示してくれるというiOS / iPadOS 17からの新機能です。

機能自体は決して悪いものではありませんが、iPhone・iPadの画面と顔の距離がどうしても近くなってしまうシーンがある場合は、けっこうウザく感じる機能でもあります。
自分のようにウザいと感じてしまった場合は↑の手順で無効化することもできるので、自分の環境にあった設定を行ってみてください。

なお、iPhone・iPadの利用者が13歳未満の場合はOSをアップデートした時点で自動的にオンとなります。
スクリーンタイムのパスコードを利用者(子ども)に教えていないという使い方をしている親御さんは、運用方法をどうするか?を検討してみてください。


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





この【iPhone・iPad】『iPhoneが近すぎる可能性があります』と表示された時の対処方法 – 解除方法&警告を無効化する手順の最終更新日は2023年9月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【2023年12月】最大3ヵ月無料!LYPプレミアムに無料で登録する方法 – さらに500円分のPayPayポイントやLINEマンガコインの特典あり

キャンペーン

LYPプレミアムが対象者限定で最大3ヵ月無料!さらに500円分のPayPayポイントやLINEマンガの600コインも入会特典でもらえちゃう

【2023年12月】楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり。適用条件や注意点などまとめ

キャンペーン

2023年2月より楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施。8月より招待された人の特典が増額!今なら6,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【2023年12月】ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【2023年12月】ahamoのキャンペーンまとめ – ドコモ経由で10,000dポイント還元、アゲちゃうWeeeek~冬の陣~、にじさんじ、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【12月10日開催】Yahoo!ショッピング「買う!買う!サンデー」でおトクに買い物する方法 – 日曜不定期開催。参加条件と特典など。ふるさと納税も対象

キャンペーン

Yahoo!ショッピングにて土曜日/日曜日に不定期開催される「買う!買う!サタデー/サンデー」が復活!エントリー&一定金額以上の買い物で+4~6%のPayPayポイントを還元するキャンペーン

【毎月10日&20日】最大40倍還元+α!『dショッピングデー』でおトクに買い物する方法 – 割引クーポンあり&dポイント消化にも最適。条件あり&要エントリー

セール

dショッピングでは毎月10日&20日におトクに買い物ができる「dショッピングデー」が開催。dポイント最大40倍+α&ポイント利用分も10%還元!

【先着8,000名まで!!】「OCNオンラインショップのお買物でdポイント最大20%還元キャンペーン」が開催 – お得にお買い物する方法

キャンペーン

OCNオンラインショップのお得なキャンペーン。エントリーするだけで支払い方法などに限らず16%ポイント還元。キャンペーン期間は12月7日17:00~18日14:00まで。

【0と5のつく日】楽天市場でおトクに買い物する方法 – 楽天カード支払いでポイント4倍。特典内容&条件や注意点まとめ

キャンペーン

楽天カードユーザーは毎月0、5のつく日はポイント4倍と楽天市場でおトクに買い物ができる。毎回エントリーをお忘れなく!ただし以前よりも条件は改悪


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2023年12月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2023年11月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円引きになるクーポンを配布中!対象者限定みたいのでまずは取得できるかをチェック!


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – 限定PayPayクーポン・Yahoo!プレミアムがフル利用できて月額990円!メリット徹底まとめ

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!Yahoo!プレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【2023年12月】最大3ヵ月無料!LYPプレミアムに無料で登録する方法 – さらに500円分のPayPayポイントやLINEマンガコインの特典あり

LYPプレミアムが対象者限定で最大3ヵ月無料!さらに500円分のPayPayポイントやLINEマンガの600コインも入会特典でもらえちゃう


ドコモのiPhone・AndroidスマホのSIMロックを解除する方法 – WEBからやれば無料!白ロム、中古端末も解除できる。契約条件によってはロックなしも

自分ではドコモから購入していない白ロム、中古端末も条件を満たしていれば解除できる!ドコモのSIMロック解除は自分でやれば無料です


【新型PS5(Slimモデル)発売】「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

在庫や入荷情報を見つけ次第更新!新デザインの新型PS5「CFI-2000A01(ディスクドライブ搭載)」「CFI-2000B01(ディスクドライブ非搭載)」が2023年11月10日に発売!10月18日午前10時より予約受付開始。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【12月10日開催】Yahoo!ショッピング「買う!買う!サンデー」でおトクに買い物する方法 – 日曜不定期開催。参加条件と特典など。ふるさと納税も対象

Yahoo!ショッピングにて土曜日/日曜日に不定期開催される「買う!買う!サタデー/サンデー」が復活!エントリー&一定金額以上の買い物で+4~6%のPayPayポイントを還元するキャンペーン


【毎月10日&20日】最大40倍還元+α!『dショッピングデー』でおトクに買い物する方法 – 割引クーポンあり&dポイント消化にも最適。条件あり&要エントリー

dショッピングでは毎月10日&20日におトクに買い物ができる「dショッピングデー」が開催。dポイント最大40倍+α&ポイント利用分も10%還元!


【先着8,000名まで!!】「OCNオンラインショップのお買物でdポイント最大20%還元キャンペーン」が開催 – お得にお買い物する方法

OCNオンラインショップのお得なキャンペーン。エントリーするだけで支払い方法などに限らず16%ポイント還元。キャンペーン期間は12月7日17:00~18日14:00まで。


【0と5のつく日】楽天市場でおトクに買い物する方法 – 楽天カード支払いでポイント4倍。特典内容&条件や注意点まとめ

楽天カードユーザーは毎月0、5のつく日はポイント4倍と楽天市場でおトクに買い物ができる。毎回エントリーをお忘れなく!ただし以前よりも条件は改悪



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【スマホ単体購入でも割引!!】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

auがオンラインショップ限定の割引キャンペーン「au Online Shop スペシャルセール」を開始。対象機種は機種変更でもかなりお買い得に!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【2023年12月】Amazon「プライムスタンプラリー」に参加する方法 – ブラックフライデー連動企画。10人に1人、抽選で最大50,000ポイントが当たる!

Amazonブラックフライデー連動企画のスタンプラリー開催。12月25日までのキャンペーン期間中に5つのスタンプを全て集めると抽選で最大50,000ポイントが当たる!人によって若干条件が異なる


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る