最終更新 [2022年3月16日]
キーワード:AppleCare+ for iPhone, AppleCare+ 盗難・紛失プラン, au, auスマートパス, auスマートパスプレミアム, 修理, 故障, 水没, 画面割れ, 盗難, 紛失,
auのiPhone保証サービスについて色々と調べてみました!

[2022/3/16更新]
iPhone SE(第3世代)の「故障紛失サポート with AppleCare Services」の月額料金が発表されました。
[2021/9/24更新]
auが2021年9月24日から、iPhone・iPadの修理や紛失・盗難の補償に加え、Appleの公式テクニカルサポートが利用できる「故障紛失サポート with AppleCare Services」の補償範囲を拡大。これまでの4年間の保証期間を撤廃し永年化するほか、修理時、紛失・盗難時の各サポート回数を1年間で2回までに拡大。
⇒ iPhone・iPadの保証期間の永年化およびApple Watch向け修理サポートの提供開始
[2021/9/17更新]
iPhone 13シリーズの「故障紛失サポート with AppleCare Services」の月額料金が発表されました。
[2020/10/16更新]
iPhone 12シリーズの「故障紛失サポート with AppleCare Services」の月額料金が発表されました。
[2020/9/30更新]
「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ」の新規受付を終了し、「故障紛失サポート with AppleCare Services」の受付を開始
[2019/9/20更新]
新保証サービス「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ」を発表&提供をスタート
[2019/9/14更新]
auがiPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Maxの故障紛失サポート with AppleCare Servicesの月額料金を発表
[2018/9/14更新]
新保証サービス「故障紛失サポート with AppleCare Services」が発表されました。(2018年9月14日~提供開始)
iPhoneは決して安い買い物ではないので、万が一の事を考えると不安という人は保証サービスに加入しておきましょう。
iPhoneにはアップルの有料保証サービス「AppleCare+ for iPhone」があるのですが、それとは別に各キャリアが用意した保証サービスもあります。
そこで、auのiPhone保証サービス「故障紛失サポート with AppleCare Services」やauスマートパス会員向けの「修理代金サポート(iPhone/iPad)」、auスマートパスプレミアム会員限定の「auスマートパスプレミアム会員向け修理代金サポート(修理補償)」についてまとめてみましたのでiPhoneをこれから購入する人は参考にしてみて下さい。
auのiPhoneを守る保証サービスは以下になります。
iPhoneの予約はこちら
⇒ Apple公式オンラインストア
⇒ ドコモオンラインショップ
⇒ auオンラインショップ
⇒ ソフトバンクオンラインショップ
⇒ 楽天モバイルオンラインショップ
⇒ UQ mobileオンラインショップ
⇒ ワイモバイルオンラインストア
auのiPhoneが加入できる保証サービス
【Appleの保証サービス】AppleCare+ for iPhone
サービス名 | AppleCare+ / AppleCare+ 盗難・紛失プラン | ||||
---|---|---|---|---|---|
対象機種 | 13 Pro 13 Pro Max 12 Pro 12 Pro Max 11 Pro 11 Pro Max XS XS Max |
13 13 mini 12 12 mini 11 X |
XR 8 Plus 7 Plus 6s Plus 6 Plus |
8 7 6s 6 |
SE(第3世代) SE(第2世代) |
料金 | ■AppleCare+ 24,800円(1,250円/月) ■AppleCare+ 盗難・紛失プラン 26,800円(1,350円/月) |
■AppleCare+ 18,800円(950円/月) ■AppleCare+ 盗難・紛失プラン 20,800円(1,050円/月) |
■AppleCare+ 18,480円(770円/月) ■AppleCare+ 盗難・紛失プラン 20,680円(861円/月) |
■AppleCare+ 16,280円(678円/月) ■AppleCare+ 盗難・紛失プラン 18,480円(770円/月) |
■AppleCare+ 9,680円(480円/月) ※第3世代は9,800円(480円/月) ■AppleCare+ 盗難・紛失プラン 11,880円(600円/月) |
加入のタイミング | ①新しいiPhoneと同時に加入 ②iPhoneの購入日から30日以内に以下の方法で加入 ・デバイス上で加入 ・オンラインで加入 ・直営店のApple Storeで加入 ・0120-277-535に電話して加入 ※2017年9月21日よりauでは申し込めなくなりました |
||||
保証対象 | iPhone本体 バッテリー 付属のイヤフォンとアクセサリ |
||||
保証期間 | 2年 ※月額払いにすることで解約しない限りは保証を受けることができる |
||||
利用回数 | 1年間に2回まで ※2020年9月15日より変更されました |
||||
水濡れ・水没 | 〇 | ||||
画面割れ | 〇 | ||||
全損・破損 | 〇 | ||||
盗難・紛失 | AppleCare+:× AppleCare+ 盗難・紛失プラン:〇 |
||||
バッテリー交換 | 〇 ※バッテリーの性能が正式な製品仕様の80パーセント以下しか発揮できなくなった場合は無償交換 |
||||
自然故障 | 〇 | ||||
電話サポート | 〇 ※Apple直接の電話サポート(スペシャリストと通話)が90日から2年に延長 |
||||
サービス利用料金 | 画面の損傷:3,700円 そのほかの損傷:12,900円 盗難・紛失:12,900円 ※通常のAppleCare+は対象外 |
※全て税込
【auの保証サービス】故障紛失サポート with AppleCare Services
サービス名 | 故障紛失サポート with AppleCare Services | |
---|---|---|
保証内容 | ・Apple公式の保証サービスAppleCare Servicesの製品保証を提供 ・紛失盗難時に電話一本で新品同等品を受け取ることができる補償も提供 |
|
保証期間 | 【2021年9月23日以前に加入した方】 4年 【2021年9月24日以降に加入した方】 永年 |
|
加入のタイミング | auショップやau取扱店で購入と同時の場合のみ加入可能 | |
月額料金 | 【13 Pro Max / 13 Pro / 12 Pro Max / 12 Pro / 11 Pro Max / 11 Pro / XS Max / XS / X】 1,309円/月 【13 / 13 min / 12 / 12 mini / 11 / XR / 8 Plus / 7 Plus / 6s Plus / 6 Plus】 979円/月 【SE(第3世代) / SE(第2世代) / 8 / 7 / 6s / 6】 868円/月 【SE(第1世代)】 777円/月 |
|
修理サービス | ・iPhone本体、バッテリー、および付属イヤフォンとアクセサリのハードウェア製品保証 ⇒ 無償 ・過失や事故による損傷に対する修理などのサービス ⇒ 画面修理:3,700円 ⇒ その他の修理:12,900円 |
|
テクニカルサポート (チャットor電話) |
・Appleの専任スペシャリストへのチャットまたは電話による優先アクセス(無償) ・iOSとiCloud、およびApple 純正のiOS アプリケーションに関するソフトウェアのサポート(無償) |
|
紛失盗難補償 | 一律12,900円(税込) ※別途ICカード発行手数料2,200円が必要 |
|
補償回数 | 【2021年9月23日以前のお申し込み】 修理サービス:4年で最大4回補償 紛失盗難補償:4年間で最大2回まで補償 【2021年9月24日以降のお申し込み】 修理サービス:1年で最大2回補償 紛失盗難補償:1年間で最大2回まで補償 |
※全て税込
「auスマートパス / auスマートパスプレミアム会員」なら修理代金をサポートしてくれるぞ!

auスマートパスやauスマートパスプレミアムに加入していれば、iPhone/iPadの水濡れ、その他の偶然の事故による全損または一部破損、紛失、盗難時に伴う有償修理や紛失補償に対して代金を現金やPontaポイントでサポートしてくれます。
auスマートパス会員またはauスマートパスプレミアム会員で「故障紛失サポート with AppleCare Services」に未加入の方
【au / povo / UQ mobileの方】
負担した端末修理費用について、2年間に2回まで1回あたり最大10,000円(不課税)を限度として保険金をお支払い
【au / povo / UQ mobile以外の方】
負担した端末修理費用について、2年間に2回まで1回あたり最大5,000円(不課税)を限度として保険金をお支払い
※メーカ保証が利用できるiPhone/iPad端末
※AppleWatch、Apple Pencil、付属アクセサリーは対象外
auスマートパス会員またはauスマートパスプレミアム会員で「故障紛失サポート with AppleCare Services」に加入の方
【auスマート会員】
修理補償:最大10,000円(税込)相当のPontaポイントを、2年間に2回まで修理代金としてサポート
【auスマートパスプレミアム会員】
修理補償:最大12,900円(税込)相当のPontaポイントを、4年間に4回まで修理代金としてサポート
紛失補償:最大12,900円(税込)相当のPontaポイントを、4年間で2回まで紛失・盗難時の紛失負担金をサポート
※対象端末はau/UQ取扱店で購入したiPhone/iPad及び、付属アクセサリー
※au/povo/UQ回線付きの端末に限る
※持込み・中古のiPhone/iPadは対象外
※Apple Watchは対象外
[リンク]
・ auスマートパス / auスマートパスプレミアム
・auスマートパス会員向け修理代金サポート(iPhone/iPad)について
・auスマートパスプレミアム会員向け修理サポート(修理補償)について
まとめ

2019年9月より、Appleの保証サービスAppleCare+ for iPhoneでも盗難・紛失に対応した「AppleCare+ 盗難・紛失プラン」ができました。
以前までは、盗難・紛失が心配ならauの故障紛失サポート with AppleCare Servicesに加入する必要があったのですが、これでどちらの保証でも盗難・紛失時に保証を受けることができます。
さらに2019年9月20日より、追加料金なしでiCloudストレージ(50GB)をセットにした「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ」のサービスの提供が開始されました。
※2020年9月30日をもって新規受付を終了
AppleのAppleCare+ for iPhoneは保証期間が2年間なのに対し、auの故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージは保証期間が最大4年間と長いです。
保証期間が長い方がいいという人はauの故障紛失サポート with AppleCare Servicesに加入する事をおすすめします。
加入している期間は月額料金がかかるので毎月払い続けるとけっこうな金額になるので注意してください。
2021年9月23日以前に加入した方は月額料の請求は48回の請求をもって終了しますが、2021年9月24日より以降に加入した方は加入している限り、保証期間が続きます。
ちなみにauスマートパスプレミアムにも加入していると、修理および紛失盗難時に負担する費用のうち最大12,900円(1年間で2回まで)相当をサポートしてくれるので、auスマートパスプレミアムにするのもありだと思います。
「AppleCare+ for iPhone」にも「故障紛失サポート with AppleCare Services」にも加入しないとどうなる?
これらの保証サービスに加入しなくても画面割れだけならApple StoreのGenius BarやApple 正規サービスプロバイダに持っていけば15,950円~42,680円(税込)で修理する事ができます。iPhone 11~13 Pro Maxが最大の42,680円(税込)と高く設定されています。
という事はauのiPhoneで画面割れだけならauスマートパス/auスマートパスプレミアムの修理代金サポートで10,000円(税込)サポートしてくれるので…
15,950円(税込) – 10,000円(税込) = 5,950円(税込)
※iPhone SE(第3世代)の場合
AppleCare+ for iPhoneに加入していなくても実質5,950円で修理する事ができます!
画面割れだけが心配なら、AppleCare+に加入しなくてもいいかなって感じです。iPhoneでよくあるのが画面割れなのでもし画面割れだけが心配ならAppleCare+ for iPhoneに加入しなくてもいいのかなって感じです。
ただ、iPhone 11~13 Proは画面割れだけでも36,680円(税込)、iPhone 11~13 Pro Maxは42,680円(税込)と高額なので話はちょっと変わってくるので注意してください。
また、全損や水没も話は別なのでそのへんが心配な人はAppleCare+ for iPhone または 故障紛失サポート with AppleCare Servicesに加入した方がいいと思います。
AppleCare+ for iPhoneなどの保証サービスに加入していない場合の修理の料金については↓まとめましたので、加入していない人や加入する予定の無い人は参考にしてみて下さい。
[保証サービスに加入していない場合の修理の料金]
・AppleCare+ for iPhoneの料金&画面割れ・水没・破損や修理料金まとめ
[関連記事]
ドコモ・ソフトバンクはこちら
・「AppleCare+」とドコモの「ケータイ補償サービス」どっちがいいの?
・ソフトバンクのiPhone保証サービスまとめ
【番外編】「モバイル保険」なら年間で10万円まで何度でも補償

小額短期保険株式会社の「」は年間で10万円まで何度でも補償してくる保険で、月額保険料は700円(非課税)です。 モバイル保険
この保険の凄いところは、1契約でスマホやタブレット、ノートパソコン、スマートウォッチ、モバイル音楽プレーヤー、携帯ゲーム機、モバイルルーターなどWi-Fiにつながるモバイル通信端末を最大3端末まで補償可能な点です。
実際に加入して補償を利用したわけではないので何とも言えませんが、なかなか面白い内容の保険だと思いますので、興味のある人はチェックしてみてください。
※保険内容など詳細は公式サイトでチェックをお願いします。
以下は過去の保証サービスの比較になります
【2020年9月30日以前】故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ
サービス名 | 故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ | |
---|---|---|
保証内容 | ・Apple公式の保証サービスAppleCare Servicesの製品保証を4年間提供 ・紛失盗難時に電話一本で新品同等品を受け取ることができる補償も提供 ・無料iCloudストレージ(50GB)を4年間提供 |
|
保証期間 | 4年 | |
加入のタイミング | auショップやau取扱店で購入と同時の場合のみ加入可能 | |
月額料金 | iPhone 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max / X:1,190円 iPhone 11 / XR / 8 Plus / 7 Plus / 6s Plus:890円 iPhone SE(第2世代)/ 8 / 7 / 6s:790円 iPhone SE(第1世代):707円 ※月額料の請求は48回の請求をもって終了 |
|
修理サービス | ・iPhone本体、バッテリー、および付属イヤフォンとアクセサリのハードウェア製品保証 ⇒ 無償 ・過失や事故による損傷に対する修理などのサービス ⇒ 画面修理:3,400円 ⇒ その他の修理:11,800円 |
|
テクニカルサポート (チャットor電話) |
・Appleの専任スペシャリストへのチャットまたは電話による優先アクセス(無償) ・iOSとiCloud、およびApple 純正のiOS アプリケーションに関するソフトウェアのサポート(無償) |
|
紛失盗難補償 | 一律11,800円 ※別途ICカード発行手数料2,000円が必要 |
|
補償回数 | 修理サービス:4年で最大4回補償 紛失盗難補償:4年間で最大2回まで補償 |
【2019年9月19日以前】故障紛失サポート with AppleCare Services
サービス名 | 故障紛失サポート with AppleCare Services | |
---|---|---|
保証内容 | Apple公式の保証サービスAppleCare Servicesの製品保証を4年間提供。紛失盗難時に電話一本で新品同等品を受け取ることができる補償も提供。 | |
保証期間 | 4年 | |
加入のタイミング | auショップやau取扱店で購入と同時の場合のみ加入可能 | |
月額料金 | iPhone 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max / X:1,190円 iPhone 11 / XR / 8 Plus / 7 Plus / 6s Plus / iPhone 6 Plus:890円 iPhone 8 / 7 / 6s / 6:790円 iPhone SE:707円 ※月額料の請求は48回の請求をもって終了 |
|
修理サービス | ・iPhone本体、バッテリー、および付属イヤフォンとアクセサリのハードウェア製品保証 ⇒ 無償 ・過失や事故による損傷に対する修理などのサービス ⇒ 画面修理:3,400円 ⇒ その他の修理:11,800円 |
|
テクニカルサポート (チャットor電話) |
・Appleの専任スペシャリストへのチャットまたは電話による優先アクセス(無償) ・iOSとiCloud、およびApple 純正のiOS アプリケーションに関するソフトウェアのサポート(無償) |
|
紛失盗難補償 | 一律11,800円 ※別途ICカード発行手数料2,000円が必要 |
|
補償回数 | 修理サービス:4年で最大4回補償 紛失盗難補償:4年間で最大2回まで補償 |
【2018年9月14日以前】AppleCare+ & au端末サポート
AppleCare+ & au端末サポート | ||
---|---|---|
保証内容 | 「AppleCare+」による2年間の保証終了後も、継続して2年間auが同等のサービスを提供 | |
保証期間 | 4年 | |
加入のタイミング | auショップやau取扱店で購入と同時の場合のみ加入可能 ※「AppleCare+」のみの購入も可能で購入日から30日間以内であればApple Store / Appleコールセンターより一括払いで購入できる |
|
月額料金 | iPhone X:1,190円 iPhone 8 Plus / 7 Plus / 6s Plus / 6 Plus:890円 iPhone 8 / 7 / 6s / 6:790円 iPhone SE:707円 |
|
修理サービス | 自然故障:無料 バッテリー交換:無料(バッテリー容量が80%未満に劣化した場合) 画面破損:3,400円 画面破損以外:11,800円 |
|
紛失盗難補償 | 一律11,800円 ※別途ICカード発行手数料2,000円が必要 |
|
テクニカルサポート (電話相談) |
無料 ※(当初2年間はApple専任スペシャリスト) |
|
利用回数 | 修理サービス:当初2年間で2回、後半2年間で2回の計4回 紛失盗難補償:4年間で2回まで |
【2017年9月21日以前】「AppleCare+」「紛失補償オプション(i)」「修理代金サポート」の比較
iPhone 7 / 7 Plus /6s /6s Plus
Apple | au | ||
---|---|---|---|
AppleCare+ for iPhone | 紛失補償オプション(i) ※AppleCare+とセットで加入する必要あり |
修理代金サポート (auスマートパス) |
|
対象機種 | iPhone 7 / 7 Plus iPhone 6s /6s Plus |
||
料金 | Apple Store:14,800円 au払い:600円/月 (初回のみ1,000円) |
152円/月 (初回のみ123円) |
372円/月 (auスマートパスの料金) |
2年総額 | Apple Store:14,800円 au払い:14,800円 |
3,619円 | 8,928円 |
加入のタイミング | au月額払いでの加入は購入と同時の場合のみ可能。Apple Storeでは購入日から30日間以内。 | 購入と同時の場合のみ加入可能 | 購入時から継続してauスマートパスに加入中の方が対象 |
サービス利用料金 | 3,400円 7,800円(税込)※1 11,800円 |
– | – |
保証期間 | 2年 | 2年 | 2年 |
利用回数 | 2年間に2回まで | ※1回 補償を利用した場合、自動的に終了 |
2年間に2回まで |
水濡れ・水没 | 〇 | × | 〇 最大10,000円の修理代金をサポート |
画面割れ | 〇 | × | 〇 最大10,000円の修理代金をサポート |
全損・破損 | 〇 | × | 〇 最大10,000円の修理代金をサポート |
盗難・紛失 | × | 〇 最大27,778円のiPhoneの再購入補償金が出る。 |
× |
バッテリー交換 | 〇 ※バッテリーの性能が正式な製品仕様の80パーセント以下しか発揮できなくなった場合は無償交換 |
× | × |
自然故障 | 〇 | × | × |
電話サポート | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 6 / SE以前のiPhone
Apple | au | ||
---|---|---|---|
AppleCare+ for iPhone | 紛失補償オプション(i) ※AppleCare+とセットで加入する必要あり |
修理代金サポート (auスマートパス) |
|
対象機種 | iPhone6以前のiPhone | iPhone 6 iPhone 6 Plus iPhone SE iPhone 5s iPhone 5c iPhone 5 |
iPhone 6 iPhone 6 Plus iPhone SE iPhone 5s iPhone 5c iPhone 5 iPhone 4S |
料金 | Apple Store:12,800円 au払い:550円/月 (初回のみ150円) |
152円/月 (初回のみ123円) |
372円/月 (auスマートパスの料金) |
2年総額 | Apple Store:12,800円 au払い:12,800円 |
3,619円 | 8,928円 |
加入のタイミング | au月額払いでの加入は購入と同時の場合のみ可能。Apple Storeでは購入日から30日間以内。 | 購入と同時の場合のみ加入可能 | 購入時から継続してauスマートパスに加入中の方が対象 |
サービス利用料金 | 3,400円 4,400円(税込)※1 11,800円 |
– | – |
保証期間 | 2年 | 2年 | 2年 |
利用回数 | 2年間に2回まで | ※1回 補償を利用した場合、自動的に終了 |
2年間に2回まで |
水濡れ・水没 | 〇 | × | 〇 最大7,800円の修理代金をサポート |
画面割れ | 〇 | × | 〇 最大7,800円の修理代金をサポート |
全損・破損 | 〇 | × | 〇 最大7,800円の修理代金をサポート |
盗難・紛失 | × | 〇 最大27,778円のiPhoneの再購入補償金が出る。 |
× |
バッテリー交換 | 〇 ※バッテリーの性能が正式な製品仕様の80パーセント以下しか発揮できなくなった場合は無償交換 |
× | × |
自然故障 | 〇 | × | × |
電話サポート | 〇 | 〇 | 〇 |
※1:2016年9月7日までにAppleCare+に加入した方はディスプレイ修理を3,400円、その他の破損、水濡れ修理を7,800円(税込)のサービス料で最大2回まで受けることができます。iPhone 4s/5,iPadは4,400円(税込)で最大2回までサービスを受けられます。
AppleCare+に加入してても修理代金は無料じゃない!
AppleCare+に加入していても画面割れは3,400円以上、水没などの故障は11,800円(※1)が掛かります。無料じゃないので注意して下さい。
AppleCare+が12,800円~、修理時に7,800円~掛かるので、修理したら2万円以上は支払っている事になります。保証に入っていても一度修理するとこれぐらいの料金は掛かるのでこれが高いと感じる人は加入し無い方がいいかもしれません。
auの紛失補償オプションに加入するにはAppleCare+が必須!
auの紛失補償オプションはAppleCare+の保証に「盗難・紛失」の保証を追加してくれるオプションと考えていいです。
単独では加入できませんので注意して下さい。
ただ、保証といってもiPhoneの再購入補償金が出るだけで、auの契約が3年目以上のユーザーとその家族には最大の27,778円の補助金がでますが、それ以外のユーザーは23,148円です。
盗難・紛失が心配の人は紛失補償オプションに加入する事をおすすめします。
でも、再購入補償金がでるだけで紛失時に新品がもらえるなどの完全補償ではないので注意して下さい。
< この記事をシェア >
この【故障紛失サポート with AppleCare Services】auのiPhone保証サービスまとめ・比較 – auのiPhoneを修理する方法の最終更新日は2022年3月16日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:AppleCare+ for iPhone , AppleCare+ 盗難・紛失プラン , au , auスマートパス , auスマートパスプレミアム , 修理 , 故障 , 水没 , 画面割れ , 盗難 , 紛失 ,