【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【折れ曲がるマウス】『Arc Touch Bluetooth Mouse(7MP-00018)』レビュー&Windows・Mac OSでの設定方法

折り曲げてON/OFFできるトランスファーなマウスをWindowsとMacで使ってみた


最終更新 [2016年5月24日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


マイクロソフト製の折曲がるマウスArc Touch Bluetooth Mouse(7MP-00018)のレビューとWindows・Macでの設定方法です。

マイクロソフト謹製のArc Touch Bluetooth Mouse(アークタッチマウス)を購入しました。
型番は、2016年モデルとなる「7MP-00018」です。
Surface用のマウスが欲しかった&1つしかないUSBポートを潰したくなかったことからBluetooth接続の本マウスを選択しました。

実際に使ってみた使用感や噂の外観、はたまたWindows10・Macの両OSで使ってみたのでその設定方法などを書いています。


Arc Touch Bluetooth Mouse(7MP-00018)レビュー

7MP-00018と7MP-00008の違いが謎。。

最初にですが、アークタッチマウスのBluetoothバージョンは「7MP-00018」と「7MP-00008」という2つのモデルがあります。

今回レビューしているものは「7MP-00018」
2016年に発売された新モデルですが、正直「7MP-00008」との違いがわかりません。。
マイクロソフトの公式ページでは現在、新型の7MP-00018しか掲載されていませんが、Amazonなどには↑のように旧型の7MP-00008も取り扱いがあります。

どっちもBluetoothだし値段が安い7MP-00008でいいかも。

7MP-00018を購入した自分が書くのもアレですが、同じBluetooth接続ですし、大差はないと思われるので、場合によっては2,000円程度お安くなる旧型の7MP-00008の方がお買い得かもしれませんぜ。

ちなみにパッと見は同じのアークタッチマウスでも型番がRVFから始まるもの(RVF-00062など)はPC本体にレシーバーを接続するタイプのマウスとなります。
Bluetooth接続方式がいい人は、7MP-XXXXXXを選択しましょー。

基本スペック

製品名 Arc touch mouse(アークタッチマウス)
型番 7MP-00018
サイズ 折りたたみ時:130×59×15mm
使用時:110×59×36mm
重さ 56g
(電池装着時:79g)
接続方式 Bluetooth 4.0
有効範囲 約10m
ホイール なし
タッチストリップ方式
レーザー方式 BlueTrack Technology
電池 単4形アルカリ乾電池×2本
電池寿命 約6ヵ月
対応OS Microsoft WindowsR 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows RT 8.1、Windows RT
Mac OS Xでも動作を確認

Arc Touch Bluetooth Mouse(7MP-00018)の基本スペックはこんな感じです。
後述していますが、Macbook Air 2013のMac OS X上でも動作しました。
マイクロソフト製なのでもちろん非公式とはなりますが。

このご時勢に定価は8,000円を超えるマウスなので、デスク環境を気にせず木目の上でも安定した精度でトラックする青い光のBluetrack Technologyなどマイクロソフト製マウスのいいところはギュっと詰まっています。

同梱品は電池のみ。本体は乾電池で動作

同梱品は、単4形アルカリ乾電池が2本付いているだけのシンプルさ。
いちおうちょっとして説明書みたいなのも同梱されていますが、紙1枚のやつです。
説明書とかは多分不要ですし、付属の電池を入れればそのまま使えるので何の問題もないです。

電池は単4形アルカリ乾電池×2本と充電式ではなく、レトロ感がありますが、外出先で電池が切れたとしてもコンビニなどで買えるので逆に利便性が高いと思います。

やっぱり折れ曲がる外観は魅力的!折った状態だと激薄。もちろん超軽量

激薄&トランスフォームが魅力

Arc Touch Mouseの最大の魅力というか特徴は「折り曲げて電源ON/OFF」です。
上の写真が電源ON状態、下の画像が電源OFF状態となります。

パキッと折り曲げるのは最初ちょっと怖いですが、慣れると気持ちいいし、電源ON/OFFがとってもラクチンですぜ。

大きさはiPhone 6sと比べてこんな感じ

サイズ感はこんな感じ。
iPhone 6sより一回り小さいです。
5sくらいのイメージでしょうか?

電源OFF時の厚み(薄い側)は、ほぼiPhone6sと同じ厚みでした。


携帯性は他のマウスの郡を抜いてます。
電源OFF状態であれば、ポケットに入れてもOKレベルです。
カバンの中でも一切かさばりません。
従量も電池を入れた状態でも79gと超軽量です。


Windowsで使う場合の設定方法

Bluetooth設定からペアリング

アークタッチマウスを電源ONの状態で、設定 > デバイス > Bluetoothを開きます。
Bluetoothの機器一覧に「Arc Touch BT Mouse」が表示されるのでクリックします。
表示される「ペアリング」をクリックします。
これだけで設定完了となります。

この状態でマウスとしては普通に動きますが、タッチストリップ(タッチ版のホイール)を動かすとカカカカカカカカという音がする&ブルブルと微振動がします。
元からの仕様ですが、これが本当にウザイ。。

この音と振動を消すために専用アプリをダウンロードして設定します。

Windowsストアから専用アプリをダウンロードして設定

ちょっと残念なのが、Arc Touch Bluetooth Mouseの設定アプリは、Windowsストアにしかないということ。
Windowsストアを多様している人はいいのですが、自分はexeなどでインストールしたい派なのでストア専用アプリはイヤでした。

まぁどうしようもないのでWindowsストアを起動して検索ボックスに「Arc Touch Bluetooth Mouse Settings」と入力して検索します。
アプリが表示されるのでこれをインストールします。

専用アプリで設定できる項目

Arc Touch Bluetoothの専用アプリで設定(ON/OFF)できる項目は↓となります。

フリック 早くフリックするほど、画面スクロール量が増える
スクロール方向を逆にする 上下のスクロール方向を反転
上下にページを移動する タッチストリップの上または下をタップすると画面が上下に1ページ分移動できる
振動/サウンド タッチストリップをスクロールした時の振動/サウンドのON/OFFおよび音量設定
中央タップの挙動 無効またはプルダウンから選択

専用アプリの割には設定できることがシンプルです。
とりあえず「振動/サウンド」はOFFにしてウザい音と振動をOFFにしておくことを推奨します。

中央タップの挙動もプルダウンから選ぶ形式となっており、あんまりロクなのがないのも本当のところです。

Mac OS Xで使う場合の設定方法

アークタッチマウスは、マイクロソフト製のマウスなので公式発表されている対応OSはWindowsのみです。
ただ、bluetooth 4.0対応のMacであれば普通にMac OS X上でも動作します。
自分はMacbook Air Mid 2013に接続してみましたが、普通に動きました。
(正直、トラックパッドの方が操作性が高いのは内緒)

マウスからは検出されない。Bluetoothからペアリングすれば普通に使える

Macに接続する時に注意が必要なのは、マウスとしては認識されないということ。
Bluetooth機器の1つとして認識されます。
なので、システム環境設定 > Bluetoothからペアリングする必要があります。

ペアリング後はマウス設定からちょっとした設定ができる

一度ペアリングしてしまえば、マウスとして認識されるので、システム環境設定 > マウスから軌跡の速さやスクロールの速さなどを設定することもできます。

Windowsの時にあったカカカカカカカカというウザい音や振動などはMacではなかったのでご安心を。


使用感

マウス本体部分は空洞になるのでマジで握りづらい。

アークタッチマウスは、折れ曲がるという特徴から電源ONの状態で本体を持つと握る部分が空洞となります。
形的にはもはや”マウス(ねずみ)”ではないです。

最初に握ったときは、なんだコレ…くらいの感覚でした。
ただこの空洞に関しては、けっこうすぐに慣れると思います。

タッチストリップも慣れるまでしんどい。。

ホイールなく、タッチストリップ方式というものが採用されています。
クリック・スクロールともタッチとなりますが、これもまた慣れが必要です。
ホイール+カチカチする普通のマウスから乗り換えると最初は、違和感全開です。

BlueTrack Technology(青い光)の精度はさすが!

マイクロソフトのBlueTrack Technologyのマウス精度はさすがです。
ソファの上やゴツゴツした場所でも普通にポインターがついてきて使えます。
※ガラスの上はNGです。

携帯性が高いマウスなのでほとんどの場所で使えるというのはアツいです。

Bluetoothが切れるということは特にナシ

旧モデルの「7MP-00008」は、Bluetooth接続がブツブツ切れるという口コミを見かけました。
今回レビューした2016年モデルとなる「7MP-00018」では少なくとも自分の環境では、Bluetooth接続が切れたり、スリープから復帰しないという現象は一切ありませんでした。

7MP-00018と7MP-00008の違いがイマイチわかりませんが、こういう部分が改善されているのでしょうか?

Arc Touch Mouseまとめ

カッコイイ。でも操作性は確実に人を選ぶマウス

自分の主観で勝手にまとめ&総評すると「アークタッチマウスは軽量・スマート&カッコイイ。その分、実用性は普通のものより劣るマウス」です。
薄い&軽いでポケットだろうがPCケースの薄い部分にだろうが普通に入ります。
見た目は、高級感もあってカッコイイです。
てことで、外出先に持っていくのには、もってこいのマウスだと思います。

デメリットの1つ目は「値段が高い」ということ。
このご時勢に8,000円くらいするマウスです。
普通に考えて高いです。

2つ目は、使用感でも書きましたが、操作性は慣れが必要ということ。
元からこういったちょっと異形なマウスに慣れている人なら問題ないと思いますが、普通のホイールマウスからの乗換だと最初は多分困惑します。
あくまで普通のホイールマウスから乗り換えた自分の使用感ですが、ぶっちゃけ、LogiCoolなどの安いマウスの方が実用性は高いと思います。


外出先によく持っていく&オシャレなマウスを探している人にはArc Touch Mouseをオススメしますが、家でバリバリ使うという人にはちょっと不向きかなぁというのが本音のマウスです。
購入を検討している人の参考になれば幸いでっす。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【折れ曲がるマウス】『Arc Touch Bluetooth Mouse(7MP-00018)』レビュー&Windows・Mac OSでの設定方法の最終更新日は2016年5月24日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

IIJmioで「motorola edge 60 pro」が一括39,800円の特価で販売、発売記念キャンペーン

キャンペーン

7月4日より、格安SIMのIIJmioで「motorola edge 60 pro」が発売記念キャンペーンで特価販売!42%の39,800円で販売、24回払いなら月額1,659円(税込)。期間は8月31日まで。

【2025年7月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【2025年7月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

PCアプリ

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

IIJmioで「motorola edge 60 pro」が一括39,800円の特価で販売、発売記念キャンペーン

7月4日より、格安SIMのIIJmioで「motorola edge 60 pro」が発売記念キャンペーンで特価販売!42%の39,800円で販売、24回払いなら月額1,659円(税込)。期間は8月31日まで。


【2025年7月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【2025年7月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る