楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【機能停止版の配信開始】新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」の使い方 – 初期設定、濃厚接触の可能性を確認する方法(iPhone・Android)

新型コロナウイルス感染者と接触した可能性がある場合に通知が届くアプリ「COCOA」iPhone&Androidで利用できる


最終更新 [2022年11月17日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


新型コロナウイルスに感染した人と接触した可能性がある場合に通知される接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード方法と使い方です。

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

[2022年11月17日 更新]
COCOAの機能停止版(バージョン3.0)のアップデートの配信が開始されました。
現在COCOAを利用している人は、アップデート後の画面の案内に従って機能を停止する作業を行う必要があります。
※アプリをバージョン3.0にアップデートした後に起動⇒画面に表示される機能停止というボタンを押すだけで完了します。

この作業でCOCOAは完全終了となります。
厚生労働省の公式ページに詳細、経緯なども案内されているのでCOCOAを利用していた人は一読を!
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)- 厚生労働省

[2020年8月24日 更新]
COCOAで新型コロナウイルス陽性者との接触が通知された場合、無料でPCR検査を提供するよう厚生労働省が各自治体に要請したと発表しています。
住んでいる地域にもよると思いますが、COCOAで通知を受け取った場合は、PCR検査を無料で受けることができる可能性があるので各自治体や厚生労働省に相談してみるのもアリだと思います。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)で通知を受けた者に対する行政検査等について
※PDFが開きます。

日本政府(厚生労働省)が、新型コロナウイルス感染者と接触した可能性がある場合にスマホ(iPhone・Android)に通知が届くアプリ「COCOA(ココア)」を2020年6月19日(水)15:00にリリースしました。

このCOCOAは、アプリの利用者が14日以内に新型コロナウイルス陽性者と接触した可能性を通知する、確認ができる、万が一陽性になった場合は共有もできるアプリです。
COVID-19 Contact Confirming Applicationの略となっています。

日本政府(厚生労働省)がリリースしているといってもアプリのインストール自体は任意となっており、iPhone(App Store)とAndroid(Google Play)で利用できます。

少し前にニュースになったAppleとGoogleが提携して行っている新型コロナウイルス共通規格を使い、匿名で接触情報をスマホのBluetoothを使って交換する仕組みとなっています。

この記事では、日本で利用できる新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード方法&使い方を紹介しています。
※初期設定を行っておくことをオススメします。


【iPhone・Android】新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード方法&使い方

もちろん無料で利用できる日本政府公認「COCOA(COVID-19 Contact Confirming Application)」

ストア上のアプリ名は「新型コロナウイルス接触確認アプリ」
アプリアイコン

新型コロナウイルス接触確認アプリ
価格: 無料
カテゴリ: メディカル


App StoreGoogle Play

COCOAは、↑のApp StoreまたはGoogle Playから無料でダウンロードできます。
利用できるOSは、iPhoneがiOS 13.5以上、Androidが6.0以上となっています。

各ストア上では「COCOA」とは表示されず「新型コロナウイルス接触確認アプリ」という名前で配信されています。
アプリサイズは、iOS版で148.4MBとけっこう大きくなっています。

COCOAの仕様、概要

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

・感染者と濃厚接触した可能性がある場合にスマホに通知が届く
・検査や保健所のサポートを早く受けることができるようにする
・スマホのBluetoothを利用して半径1m以内15分以上の接触を記録
・名前や住所などの個人情報は取得しない
※最初の公開日から1ヵ月間は、試行版(プレビュー版)
via:新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application – 厚生労働省

COCOAの概要はこんな感じです。
新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性があると通知される⇒素早く検査に行けるということになります。
当たり前かもしれませんが、COCOAを利用しているユーザーの個人情報の収集は行われていません。

接触確認アプリ「COCOA」の初期設定方法

iOS版の人はヘルスケアのCOVID-19接触のログをオンに(iOS 13.5以降)
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

iPhone版のCOCOAは、iOS 13.5以降で利用できます。
そしてiOS 13.5からは「COVID-19接触のログ」という設定が用意されています。

初期設定はオンでよほどのことがない限り、オフにしていることはないと思いますが、いちおうiPhoneの人は、設定 > プライバシー > ヘルスケア > COVID-19接触のログの設定を確認しておくことをオススメします。

関連記事:【iPhone】新型コロナウイルス(COVID-19)接触のログ記録の利用手順


Bluetoothをオンにする必要アリ。初回のみ規約に同意が必要
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

お決まりですが、COCOAの利用も規約に同意する必要があります。
またBluetoothを使って濃厚接触の可能性を検知するものなのでスマホのBluetoothがオンになっている必要があります。

初期設定は必須。なぜ最初からオンじゃないかが謎
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

規約に同意してアプリが起動したら初期設定を行っておきます。
というのも、なぜか初期設定では「接触の検出」と「通知」がオフになっています。。

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

両方の設定をオンにしてCOCOAを利用することをオススメします。
初期設定がオフなのが謎。。

感染者と濃厚接触した可能性があるかを調べる方法
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

トップ画面の「陽性者との接触を確認する」をタップすることで濃厚接触したかを確認できます。
また通知をオンにしている場合は、濃厚接触の可能性がある場合は通知も届く仕様となっています。

自分は過去14日間に濃厚接触はなかったようで「陽性者との接触は確認されませんでした」と表示されました。
といってもアプリがリリースされた時からなのではじめは多分ほとんどの人がこうなると思いますが…

これ、COCOAアプリから濃厚接触の可能性ありと通知が届いた時が怖いな。。

新型コロナウイルス陽性と診断されたら陽性情報を登録
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

万が一、新型コロナウイルス陽性と診断されてしまった場合は、COCOAアプリから陽性情報の登録を行うこともできます。

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

陽性情報の登録は、陽性と診断された場合に発行される処理番号というものをアプリに入力して登録することになるようです。


もちろんここからCOCOAに陽性情報を登録しても、登録は匿名で行われ個人情報は収集されません。

もちろん濃厚接触にならない=通知が届かないことが一番

ただ万が一にも備えてCOCOAアプリをインストールしておくことが大事だと思います

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

こんな感じでついに日本にも登場した新型コロナウイルス感染者との濃厚接触の接触確認アプリ。
少し前に話題となったAppleとGoogleが提携して行っている新型コロナウイルス共通規格を使っているので信頼度も高いと思います。

もちろん濃厚接触の可能性の通知が届かない、コロナにかからないことが一番です。
が、万が一に備え&周りの人とも匿名で情報が共有できるので、iPhone・AndroidはCOCOAアプリをインストールしておくといいと思います。

アプリアイコン

新型コロナウイルス接触確認アプリ
価格: 無料
カテゴリ: メディカル


App StoreGoogle Play

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」のファミリープランが3ヵ月間無料で利用できるキャンペーン開催!9月3日(水)まで


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る