【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【povo】ローソンに行ってギガをもらう方法 – 「povo Data Oasis」を実際にやってみた。買い物不要で最大10回(合計1GB)まで無料で即時もらえる

povoユーザーはローソンに来店するだけでデータ追加0.1GB(24時間)がもらえる「povo Data Oasis」がスタート。実際にローソンに行ってギガをもらってみた


最終更新 [2025年6月3日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


povoユーザーがローソンに行って100MBのギガをもらう方法です。
1日1回、月内10回まで=最大1GB分のギガが買い物不要でもらえます。

povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」

[2025年6月3日 更新]
ローソン50周年を記念したpovo Data Oasisの「ギガ2倍チャレンジ」キャンペーンが開催されています。

povo Data Oasis「ギガ2倍チャレンジ」キャンペーン

通常だとローソンへの来店で100MBがもらえるサービスですが、キャンペーン期間中はもらえるギガが2倍の200MBとなります。
月10回までチャージ可能なので、キャンペーンを利用すれば月間最大2GBのギガがもらえます。
キャンペーン期間は、6月3日(火)~6月16日(月)となっています。

[2025年1月9日 更新]
povo回線を持ってローソンに行って特典の100MBをもらってみました。
実際にギガをもらうまでの手順を紹介しています。

[2024年11月19日 更新]
povo Data Oasisの提供が11月19日(火)に開始されます。
povoユーザーは、ローソンに行ってpovo shopにアクセスすることで100MBのギガを受け取ることができます(1日1回、月間最大10回まで)

povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」を11月19日(火)から提供開始しました。
読み方は「ポヴォデータオアシス」です。

povo Data Oasisは、povoユーザーがローソンに来店し、特設サイトにアクセスして受取手続きするだけで1回100MB(最大10回の合計1GB/月が上限)のギガが無料でもらえるというサービスです。
特設サイトで位置情報を確認し、ローソンに来店したとわかる状況になれば、その場で即時100MBが追加される仕様となっています。

また同時にからあげクンやローソンのスイーツとデータ追加がセットになったpovo×LAWSON特設サイトオリジナルトッピングも案内されています。

実際に自分が契約しているpovo回線を持ってローソンでギガをチャージしてみました。

この記事では、povo Data Oasisの特典や条件&ローソンに行って100MBのギガをもらう方法を紹介します。


povo回線を持ってローソンに行って100MBのギガをもらう方法

povo Data Oasisの内容

11月19日スタート。合計1GB/月まで無料でギガがもらえる
povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」
サービス名 povo Data Oasis
提供開始日 2024年11月19日(火)~
内容 povoユーザーがローソンに来店し、povoを利用しているスマホで位置情報を取得することで毎月最大1GBが無料でチャージできる
対象店舗 全国のローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100
1回あたりの特典 データ追加0.1GB(24時間)
利用回数制限 1日に1回まで(毎日00:00にリセット)
月間上限 月に10回まで(合計1GBまで)
詳細 https://povo.jp/service/povo_data_oasis/

ローソンに行くだけでギガがもらえる「povo Data Oasis」の内容は上記の通りです。
もらえる特典のギガは24時間利用可能な100MBです。

買い物などは不要で位置情報を提供することでローソン来店を判定し、問題ない場合は無料でその場で24時間使える100MBのギガがもらえるという内容になっています。

これは、データ量を抑えているpovoユーザー的には嬉しい内容だと思います。
少量のガソリンを無料でくれるガソリンスタンドみたい…

なお、位置情報の利用が必須ということもあり「地下の店舗では利用できない場合がある」とも案内されています。

実際にローソンに行ってギガを受け取る手順は以下となります。

実際にローソンにいって100MBのギガをもらってみた

店内に入らなくてもOK。店舗に近い場所で受け取り手続きをするだけでもらえる
povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」

現在、データ残量が一切ない状態のpovo回線を持ってローソンで100MBチャージしてみました。

ローソンの店舗に入る必要はなく、店舗の50m内くらいに行けば実行できました。


povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」

https://povo.jp/lawson/

ローソンの近くに行って↑のpovo Data Oasisのページにアクセスし、「データ容量をチャージする」を選択します。


povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」

ログインを求められる場合は、povoに登録しているアカウントでログインします。


povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」

規約に同意して「データをチャージする」を選択します。


povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」

位置情報の確認が行われます。


ローソンが近くにない場合
povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」

ローソンが近くにない場合は「ご来店が確認できませんでした」と表示されてチャージが実行できません。


ローソンが近くにある場合
povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」

ローソンが近くにある場合は、「データボーナス0.1GBが追加されました!」と表示され、その場で一瞬で100MBがチャージされます。

先述している通り、ローソン店舗内で実行する必要はなく店舗から50mくらいの範囲であれば実行できます(合計4車線の大きめの道路を挟んでもチャージできました)


povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」

ギガはその場で即チャージされ、そのまま使うことができます。


povo×LAWSON特設サイトのオリジナルトッピングも登場

ローソンでの販売価格と同じ金額で販売⇒データ追加0.3GBが実質無料
povo×LAWSON特設サイトのオリジナルトッピング
トッピング 料金 提供期間
ローソン お買物券500円+データ追加0.3GB(24時間) 500円 2024年11月1日10:00~終了日未定
からあげクン4種1食分+データ追加0.3GB(24時間) 248円 2024年11月19日0:00~終了日未定
【期間限定】
なめらかカスタードのプチエクレア6個1食分+データ追加0.3GB(24時間)
311円 2024年11月19日0:00~11月30日23:59
【期間限定】
プレミアムロールケーキ1食分+データ追加0.3GB(24時間)
227円

povo×LAWSON特設サイトのオリジナルトッピングとして販売されるトッピングは上記の通りです。

ローソンの買い物券やからあげクンなどがローソンで販売されている価格と同じ金額で購入できる⇒povoのデータ追加0.3GB(24時間)が実質無料となります。
povo×ローソンのコラボトッピングは、これまでにもかなり販売されていますが、期間限定トッピングとして販売されていました。

買物券500円とからあげクンセットのトッピングに関しては、特設サイトのオリジナルトッピングとして終了日未定での販売となります。
スイーツセットの方は11月末までの期間限定として販売されます。

買収後、ローソンとガッツリコラボし始めたKDDI

今後はpovoだけじゃなくauやUQモバイルユーザーの特典も増えるかも?

povoがローソンに来店するだけで1回100MB(合計最大1GB)のギガがもらえる「povo Data Oasis」

現在は、買収によりKDDIと三菱商事が共同経営しているローソン。
以前よりもpovoとのコラボがめちゃくちゃ増えてきました。

今後は、auやUQモバイルユーザーにも今まで以上のローソン特典が用意されたりするのでしょうか?
個人的には、今はローソンとガッツリのdポイントってどうなるんだろな?というのも気になります。

なにはともあれ、povoユーザーさんはローソンの店舗に近づいた状態で紹介した手順を実行するだけで100MBのギガが即もらえるので、データ容量が不足した場合などの緊急用にもどうぞ!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

キャンペーン

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。

auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

ニュース

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象

【2025年8月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量+Amazonとの初連携で+3%増量!エントリーはお忘れなく

キャンペーン

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年8月も開催。今回は必ず10%+初めてAmazonとdポイント連携で+3%=最大13%増量という内容。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月8日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。


auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象


【2025年8月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量+Amazonとの初連携で+3%増量!エントリーはお忘れなく

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年8月も開催。今回は必ず10%+初めてAmazonとdポイント連携で+3%=最大13%増量という内容。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月8日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る