ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【dヘルスケア】無料/300円/500円コースの違い&解約、退会する方法

ウォーキングでdポイントがもらえる&お医者さんに健康相談もできるdヘルスケア。無料版で十分という人は有料版の解約もアリ。コース毎の違いなど


最終更新 [2021年4月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:dヘルスケア, ドコモ, 解約, 退会,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


dヘルスケアを解約、退会する方法です。

dヘルスケア解約退会

[2021/4/30 更新]
「dヘルスケア(500円)」は2021年4月30日にサービス提供を終了


ドコモが運営する毎日歩いた歩数がdポイントになったり、トレーニングや健康をサポート、健康やダイエットに関することをお医者さんへ相談できるfirst callなど健康支援サービス「dヘルスケア
無料版および有料版はドコモ回線の契約がなくてもdアカウントさえあれば誰でも利用できるサービスです。

様々なコースが用意されているdヘルスケア
dヘルスケア解約退会

dヘルスケアには、無料版と有料版が用意されています。
※500円コースはサービス提供を終了

有料版のdヘルスケアは様々な入会キャンペーンを行っています。
今であれば、dヘルスケア(300円コース or 500円コース)に入会するだけで300dポイントがもらえるキャンペーンが行われています。
また、有料コースは初回であれば31日間無料のお試し期間もあります。

ウォーキングを続けることでdポイントをゲット⇒入会キャンペーンのdポイントもゲット、という形で入会した人もいると思います。
もちろん、実際に長い距離をウォーキングする人やトレーニング等で健康を意識する人にはいいサービスだと思いますが、使わない、歩かないのに加入していると月額料金がもったいない。。

あんまり使っていない、使わなくなったという人は毎月の料金を節約するためにdヘルスケアを解約⇒無料版へ移行するというのもアリだと思います。

この記事では、dヘルスケアの500円コースと>300円コースの違い&有料版のdヘルスケアを解約する方法を紹介しています。
※無料お試し期間中でも解約すると解約と同時にサービスは利用できなくなるのでご注意を。


【dヘルスケア】500円コース/300円コース/無料版の違い&解約、退会方法

無料コース/300円コース/500円コース比較

dヘルスケア解約退会
価格 無料コース 300円コース 500円コース
サービス終了
ミッションクリアによるdポイント進呈 抽選 必ずもらえる
医師への相談
(first call)
なし △(TV電話相談以外は利用可能)
限定特典
(商品・レッスン割引など)
なし △(オンライン相談のみ、TV電話相談は利用不可) 割引特典あり
コンテンツ使い放題 なし あり
注意事項 ドコモ回線契約者のみ

dヘルスケアの各コースの違いは↑な感じです。
無料版および300円コースは、ドコモ回線契約者以外でも利用できます。

500円コースと300円コースはどちらかしか契約できない
dヘルスケア入会コース違い

dヘルスケアの500円コースと300円コースはどちらかしか契約できない仕様となっています。
※500円コースに加入できるのはドコモ回線契約者のみ

仮に300円コースを契約中に500円コースをさらに契約しようとした場合、↑のように300円コースを解約してから500円コースを再度契約するということになります。

アプリアイコン

dヘルスケア
月額料金:税込330円(初回31日間無料)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス


App StoreGoogle Play

dヘルスケアを解約、退会する方法

マイドコモからサクッと解約できる

dヘルスケア解約退会

https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/

ドコモのオプションや料金変更などをWEB上から行う場合に使う↑のマイドコモにアクセスし、dヘルスケアを契約しているdアカウントでログインします。

ログイン後に表示される左上のメニューボタンをタップします。


dヘルスケア解約退会

表示されるメニュー内の「ドコモオンライン手続き」をタップします。


dヘルスケア解約退会

ドコモオンライン手続きが表示されます。

画面を下にスクロールします。


dヘルスケア解約退会

コンテンツ使い放題サービスの部分にある「dヘルスケア」をタップします。

300円コースor500円コースと自分が加入している方のコースを選択します。


無料期間が残っている場合は契約状況に表示される
dヘルスケア解約退会

dヘルスケアの有料コースの解約手続きがスタートします。

31日間の無料お試し期間が残っている場合は、一番上の契約状況の部分に表示されます。

もし無料お試し期間が残っていたとしても解約した場合は、dヘルスケア有料コースの特典はできなくなります。

問題ない場合は画面を下にスクロールします。


dヘルスケア解約退会

注意事項のリンクをタップします。


dヘルスケア解約退会

長々と書かれた注意事項を確認して下にスクロールして「閉じる」をタップします。


dヘルスケア解約退会

注意事項を確認後、1つ前の画面で解約にチェックを入れることができるようになります。

両方ともチェックをつけてスクロールします。


dヘルスケア解約退会

契約変更を伝えるメールの有無を入力して進みます。


dヘルスケア解約退会

最終確認が表示されます。

問題ない場合は「解約する」をタップします。


dヘルスケア解約退会

画面がローディングされて…


dヘルスケア解約退会

dヘルスケア解約完了となります。

受付番号が表示されるので不安な人はメモ(またはスクリーンショット)などを行っておくと安心だと思います。


dヘルスケアの有料コースの解約方法は↑の通りです。
500円コースと300円コースがありますが、どちらか片方しか契約できないので解約する場合は現在契約しているどちらかのコースで問題ないです。

毎月の料金を抑えたい人、dポイントやキャンペーンがあったから入会したけどウォーキングもしないし使ってないという人は↑の手順でdヘルスケアを解約してみてください。
もちろん有料コース解約後でももちろん無料版の機能は利用できますし、有料コースへの再入会もできるので使いたくなったら再度入会すればOKです。

アプリアイコン

dヘルスケア
月額料金:税込330円(初回31日間無料)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス


App StoreGoogle Play

dヘルスケア契約時の注意事項はこちら

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【dヘルスケア】無料/300円/500円コースの違い&解約、退会する方法の最終更新日は2021年4月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!

【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る