ソフトバンクのiPhone 14 / Plus / Pro / Pro Maxを購入して現金キャッシュバックをGETする方法

【Twitter】ブックマーク機能の使い方 – 相手にバレずにツイートを保存したり、あとで読むときに使えるシンプルな新機能

いいね!みたいにタイムラインに通知ナシ。純粋にお気に入りのツイートを自分だけで楽しみたい時に使える機能


最終更新 [2018年3月1日]


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Twitterのツイートを「ブックマーク」する方法です。

[追記]
3月1日からブックマーク機能が全ユーザー向けに開始されました。
自分のアカウントでは少し前から使えたのですが、3/1が正式にリリースのようです。
ブックマークしたツイートの一括削除機能も増えていました。

前々から噂されていたTwitterのブックマーク機能がついに実装されています。
この機能は、名前そのままですがTwitter上で気に入ったツイートを「お気に入りに追加して保存しておく」や「あとで読む」時などに使えるシンプルな新機能です。

いいね!に似てるけどちょっと違う。相手にはバレない(通知されない)

似たような機能で「いいね」がありますが、いいねを使うとタイムラインに「〇〇さんがいいねしました」と表示されるのに対して、ブックマークだとタイムラインには表示されない(=相手に通知されない)という違いがあります。
気に入ったツイートを自分の為だけに保存しておくにもってこいの機能です。

公式機能なので全ユーザーが使える(iPhone・AndroidどちらもOK)ものですが、毎度お馴染みの「順次適用されていく」ので記事作成時にはできないユーザーさんもいらっしゃると思います。
実際、自分のアカウントにもなかなかやってきませんでした。。

Twitter公式アプリの最新アップデートやアプリの再起動、ログアウト⇒再ログインなどを試すと機能が登場することもあるので、すぐに使いたい!待ちきれない!という人は気持ち程度ですがやってみてください。

関連記事:【Twitter】タイムラインに流れてくるフォロワーの「いいね」を非表示にする(表示を減らす)方法



【Twitter】気に入ったツイートをブックマークする方法(追加、確認、削除)

お気に入りのつぶやきを保存しておいたり、あとで読むができる

旧DMアイコンが共有アイコンに変更されていれば機能が使える

気になるツイートを発見した場合、ツイートの下に「共有アイコン」をタップします。

※ここがDMアイコンになっている場合は、機能がまだ使えないユーザーということになります。


表示されるメニューの「ブックマークに追加」をタップします。


画面下に「ツイートがブックマークに追加されました」と表示されればOKです。


これでブックマーク完了となります。

追加したツイートの確認方法

左上の自分のアイコンをタップまたは画面を右にスワイプしてメニューを表示します。

表示されるメニューの中にある「ブックマークに追加」をタップします。


自分がお気に入りに追加しているツイート一覧が確認できます。


個別に一覧から取り消す(削除する)方法


ツイートをお気に入りから削除する場合は、追加した時と同じ手順で「ブックマークを削除」をタップすればOKです。

ブックマークしたツイートを全て削除する方法


ツイートをお気に入りから全て削除する場合は、ブックマークページを開いた時に右上に表示されるメニューボタンをタップして「すべてのブックマークを削除」をタップすればOKです。
※確認など表示されず一発で全部消えるのでご注意を。

追加しても相手には通知されないというのが、いいねとの大きな違い

何度か追加&削除を繰り返しましたが、一度も相手に通知されることはありませんでした。


「ブックマーク機能」というだけあってとってもシンプルな機能。
自分のアカウント内だけで誰にもバレることなくお気に入りのツイートを保存しておきたい、あとで読むために保存しておきたいという時などには使える機能となっています。
いいね!の仕様があんまり好きじゃないという人はコチラのシンプルな機能をどうぞ。

関連記事:【Twitter】タイムラインに流れてくるフォロワーの「いいね」を非表示にする(表示を減らす)方法


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





この【Twitter】ブックマーク機能の使い方 – 相手にバレずにツイートを保存したり、あとで読むときに使えるシンプルな新機能の最終更新日は2018年3月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【5月版】ヤフオク「毎日くじ」でPayPayポイントや割引・還元クーポンをゲットする方法 – 開催中は毎日参加がオススメ!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも参加できるヤフオクの「毎日くじ」PayPayポイントや割引/還元クーポンがもらえちゃう

【楽天モバイル】2回線目でもRakuten Hand 5Gが一括1円で買えたお話。複数回線でも割引対象となるキャンペーンの条件/詳細まとめ – おトクに購入する方法

携帯電話

楽天モバイルがRakuten Hand 5Gを一括1円で販売するキャンペーンを開催中!すでにRakuten UN-LIMITを契約中でも一括1円で買えた!細かい条件には注意

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!

【5月版】dカード&dカード GOLDのおトクな使い方、徹底まとめ。ドコモユーザー以外にもメリット多数!おトクな入会キャンペーン特典増額中&10億円分還元中!

クレジットカード

10%還元で噂のdカード GOLDと通常dカードの還元率、メリット、デメリット、比較、疑問を徹底まとめ!自分も実際にdカード GOLD使っています!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:Android , iPhone , あとで読む , お気に入り , ツイート , ブックマーク , 保存 ,


新着ニュース&記事

【ソフトバンク】MNP予約番号を確認・キャンセルする方法

携帯電話

WEBから簡単に確認・キャンセル可能!MNP予約番号を発行済みだと「MNPワンストップ方式」が利用できないので注意!

Ankerが世界初となる空間オーディオ対応ポータブルHi-Fi Bluetoothスピーカー「Soundcore Motion X600」を販売開始。先着で15%オフorポイント還元も

ニュース

Ankerのスピーカーのフラッグシップモデルとなる「Soundcore Motion X600」が発売。世界初となる空間オーディオ対応。価格は19,990円

かながわPayの最大20%還元キャンペーン(第3弾)が2023年7月27日からスタート

ニュース

神奈川県在住じゃなくても使える「かながわPay」が最大20%キャンペーン(第3弾)を発表。7月27日から予算が上限に達するまで開催

ASUS『ROG Ally』を予約・購入する方法 – Windows 11搭載の7インチ本格ポータブルゲーミングPC。2モデルのスペック詳細、違いや販売ショップまとめ

ガジェット

ASUSからニンテンドースイッチっぽいスタイルでWindows 11搭載の究極のポータプルゲーム機「ROG Ally」が登場!価格は109,800円、発売は2023年6月14日

【一括500円~】OCNモバイルONEでスマホが激安販売してるから買ってみた – 人気のスマホSALEが熱い!買い方・手順まとめ

スマートフォン

OCNモバイルONEの人気のスマホSALEでスマートフォンが激安で販売していたので実際にのりかえ(MNP)で買ってみました。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をSIMフリーiPhoneで利用する方法、初期セットアップ手順やAPN設定

動作保証対象外のiPhoneでも「楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)」が使えるぞ!通話もSMSもデータ通信もテザリングも利用可能です。


【抽選販売受付中】AmazonのPlayStation 5の招待販売制に参加する方法 – PS5購入の招待メールをリクエストする手順。モデルごとに登録が必要

AmazonでのPlayStation 5販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけばPS5が買えるかも!?


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【ソフトバンク】MNP予約番号を確認・キャンセルする方法

WEBから簡単に確認・キャンセル可能!MNP予約番号を発行済みだと「MNPワンストップ方式」が利用できないので注意!


Ankerが世界初となる空間オーディオ対応ポータブルHi-Fi Bluetoothスピーカー「Soundcore Motion X600」を販売開始。先着で15%オフorポイント還元も

Ankerのスピーカーのフラッグシップモデルとなる「Soundcore Motion X600」が発売。世界初となる空間オーディオ対応。価格は19,990円


かながわPayの最大20%還元キャンペーン(第3弾)が2023年7月27日からスタート

神奈川県在住じゃなくても使える「かながわPay」が最大20%キャンペーン(第3弾)を発表。7月27日から予算が上限に達するまで開催


ASUS『ROG Ally』を予約・購入する方法 – Windows 11搭載の7インチ本格ポータブルゲーミングPC。2モデルのスペック詳細、違いや販売ショップまとめ

ASUSからニンテンドースイッチっぽいスタイルでWindows 11搭載の究極のポータプルゲーム機「ROG Ally」が登場!価格は109,800円、発売は2023年6月14日


【一括500円~】OCNモバイルONEでスマホが激安販売してるから買ってみた – 人気のスマホSALEが熱い!買い方・手順まとめ

OCNモバイルONEの人気のスマホSALEでスマートフォンが激安で販売していたので実際にのりかえ(MNP)で買ってみました。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【5月版】最大6ヵ月無料!Yahoo!プレミアムに無料で登録する方法 – さらにYahooショッピングで使える割引クーポンやPayPayポイントがもらえる特典も

Yahooプレミアムが対象者限定で最大6ヵ月無料!さらにPayPayポイントやクーポンがもらえることも!対象かどうかはアクセスしてチェックしてみて


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


【5月版】ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る