LINE送金くじに参加してLINE Pay残高をゲットする方法です。

[更新]
8月24日~8月30日の日程でLINE送金くじが開催されています。
LINEには「送金くじ」というLINE Payを使ってLINE上の友だちにお金を送金⇒くじが引ける⇒当たりがでると当選金がもらえるキャンペーンが時々開催されます。
LINE Payのアカウントがあればサクッと参加することができて、当たればその場で当選金をゲット(LINE Pay残高に付与される)することができます。
当選金は送った人、受け取った人で山分け(÷2の折版)となります(例えば100円が当たったら送った人に50円、受け取った人に50円となります)
実質無料で同じ友だち同士で2回くじに参加できる

同じ友だちとはお互い1回づつ(送る&受け取る)で合計2回くじに参加できます。
また1円を送る⇒1人5円当たる×2なんてこともできて謎に残高が増えるサービスとなっています。
友だちと一緒にLINE送金くじに参加してお金を送る⇒くじを引く⇒当選金が当たればゲット⇒送った金額と同じ金額を送り戻してもらう⇒実質くじにだけ参加、なんてこともできるのでLINE Payを使っている人は是非参加してみてください。
8月に行われているLINE送金くじの最大当選金額は100,000円となっています。
当選金額最大10万円!LINE送金くじに参加する方法
くじのルールなど概要
LINE Payアカウントがあることが大前提

送金くじに参加する大前提としてLINEアカウントでLINE Payが使えるようになっていることが必須となります。
アプリ起動 > その他タブ > LINE Payの部分に0円でもいいので金額などが表示されていればOKです。
(LINE Payをはじめる、と書かれていたらPayのアカウントが作成されていないということになります)
LINE Payアカウントを使っていないとしてもアプリ上から即作成することができます。
※リアルカード「LINE Payカード」を発行する場合は別途手続きが必要となります。
LINEアプリのバージョン「6.7以降」が必須

くじの参加は、LINEアプリのバージョン6.7以降が必須となっています。
送る金額によって当選金の上限が異なる

LINE送金くじは、1円以上の送金で参加できます。
が、送金する金額によって当選金の上限が変わってきます。
8月に開催されているくじの場合、1等の最大当選金100,000円は5,000円以上送金した場合のみ対象となります。
同じ友だちとのやり取りは「送る」「受け取る」の合計2回。実質無料でくじに2回参加できる

くじの参加は、1人の友だちにつき「送る」を1回、「受け取る」を1回の合計2回しかできません。
送金自体は同じ友だちに対して何度でもできますが、くじは送った時に1回、受け取った時に1回の計2回までとなります。
当選した金額は2人で折半。LINE Pay残高に即付与される

当選した場合は、送った人と受け取った人で折半となります。
←のように10円が当選した場合は、1人5円となります。
この5円はLINE Pay残高に即付与されます。
1円送る⇒5円ゲット⇒1円受け取る⇒5円ゲットってのもあり得る。5,000円以上の送金なら1等のチャンスあり

8月のくじは1円以上の送金でも当選金10円の可能性があります。
なので1円送金⇒5円ゲット、1円受け取る⇒5円ゲットというパターンもあります。
(10円の当選金を折半で5円)
また途中にも書いた通り、送金した金額によって当選金の上限が変わってくるということをふまえると、友だちと一緒に参加して同じ金額を送金しあうことが絶対なのであれば一度5,000円を送る⇒1度目のくじに参加⇒5,000円を受け取る(返してもらう)⇒2度目のくじに参加、というのが実際にお金がかからず1等が当たる可能性があるやり方ということになります。
LINE送金くじに参加する方法(送金、受け取り)
友だちにLINE Payで送金


⇒ https://scdn.line-apps.com/linepay/contents/c20180817100282/20180817100344/content.html
LINEのインストールされたスマホで↑にアクセスします。
「送金くじに参加する」をタップして「LINEで開く」を選択します。

LINE Payのパスワード画面が表示された後、←のように送金する相手の選択となります。
お金を送る友だち(くじに参加する友だち)を選んで進みます。


送金する金額を入力して、メッセージやスタンプカードを任意で選択して進みます。
最後にLINE Payのパスワードを入力すれば送金完了

最後にLINE Payのパスワードを入力(設定していればFaceIDやTouchID、指紋認証でもOK)をします。
これで↑で入力した金額が友だちに送金されます。
受け取った側は何もしなくても残高が増えている。くじは開封する必要あり(期限あり)

←は、お金を受け取った側のユーザーの画面です。
お金を送ったユーザーとのトーク上にLINE Payでお金を受け取ったメッセージと一緒に「くじ」がついています。
「今すぐチェック!」をタップします。
くじの開封には有効期限があるので受け取った人はお早めに開封を!
8月に開催されている送金くじの開封期限は9月15日となっています。

くじの当選結果が表示されます。
←は10円が当たりました。
この金額を2人で山分けとなり、1人あたり5円が付与されます。
「残高履歴を見る」をタップします。
↑のくじの当選結果画面は、送金した方のユーザーにも同じ画面が通知されます。
くじで当たった金額は即LINE Pay残高に付与される

残高履歴でも見れるようにくじで当選したお金は即LINE Pay残高に付与されます。
これでLINE送金くじは終わりです。
同じ友だちと同じ金額をやり取りするのであれば、↑でお金を受け取ったユーザーが送ったユーザーに対して同じ手順で送金(返す)すればOKです。
返した時にもう一度くじが引けるということになります。
けっこう面白いLINE送金くじ
いろんな友だちとやりとりしまくればけっこうな当選金が当たるかも!?

こんな感じでLINE Pay残高が増える『送金くじ』
↑で紹介したやり方で色んな友だちとガンガン送金しあえば、1等や2等などの当選金が当たってお小遣いがゲットできるかもしれません。
LINE運営さんに何のメリットがあるのか自分にはよくわかりませんがユーザー的にはオイシイ内容なのでLINE Payを使っている人は是非友だちと一緒にやってみてください。
くじへの参加は↓からどうぞ。
< この記事をシェア >
この【8月30日まで】LINE送金くじの参加方法 – 友だちと送金し合えば実質無料で最大10万円当選のチャンス!の最終更新日は2018年8月24日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
こちらの記事もいかがですか??
キーワード:LINE Pay , LINE送金くじ , 友だち , 残高 , 送金 ,