【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

LINE PayでAmazonギフト券を購入する方法 – 残高をキレイさっぱり0円まで使い切れる

支払い手段の多いLINE PayはAmazonギフト券だって買えちゃう。15円以上なら1円単位で購入できるので残高の端数を使い切ることもできちゃう!


最終更新 [2020年2月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINE PayでAmazonギフト券を購入する方法です。

LINE Pay Amazonギフト券購入

[2020年2月12日 更新]
LINE PayカードおよびQUICPay+での支払い時にLINEポイントを消費して買い物ができるようになりました。
これを利用することでLINEポイントでAmazonギフト券を購入することもできます。


QR/バーコード決済やバーチャルカード、リアルカードの発行、AndroidだとQUICPayとしても使えて便利なキャッシュレス決済「LINE Pay」
事前にチャージして利用するプリペイド型の決済です。

このLINE Pay支払いを使ってAmazonギフト券を購入することもできます。
Amazonギフト券であれば、15円分の購入から1円単位で購入できるのでLINE Pay残高が中途半端に残っている状態でも有効活用することができます。
また、LINE Payでの支払時にLINEポイントを利用することでLINEポイントでAmazonギフト券を購入することもできます。

この記事では、LINE Pay支払いでAmazonギフト券を購入する方法(LINEポイントも利用OK)を紹介します。


【LINE Pay】Amazonギフト券を購入する方法

LINE Payのバーチャルカード(またはリアルカード)を利用して購入するだけ

LINE Pay Amazonギフト券購入 LINE Pay Amazonギフト券購入

LINE PayでAmazonギフト券を購入する場合、バーチャルカードまたはリアルカード(プラスチックカード)に記載されている情報(カード番号やセキュリティコード、有効期限など)が必要となります。
リアルカードは、発行までに時間がかかりますが、バーチャルカードであれば即時発行することができます。

どちらも持ってないという人は、LINE Payの画面からサクッと利用できるバーチャルカードを発行すればOKです。
バーチャルカードの発行方法は↓の記事などを参考にしてみてください。

関連記事:LINE Payでバーチャルカードを発行&Google Pay(QUICPay)に登録する方法


LINEポイントも消費できる

LINE Pay Amazonギフト券購入

また、LINE Payカード支払い時にLINEポイントを利用することもできます。
LINEポイントを利用する設定を行っておくことでLINE Payカードでの支払い時にポイントが優先的に消費されるようになります。

LINE Payカード、QUICPay+支払い時にLINEポイントを消費する設定方法は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:LINEポイントをLINE Payカード、QUICPay+での支払い時に利用、消費する方法


バーチャルカードのカード番号の確認方法
LINE Payバーチャルカード確認

LINEウォレット画面の残高をタップします。


LINE Payバーチャルカード確認

LINE Pay画面で残高の下のカード番号をタップします。


LINE Payバーチャルカード確認

バーチャルカードが表示されます。


AmazonでLINE Payカードを使ってギフト券を購入

↑のAmazonギフト券販売ページにアクセスします。
様々なタイプのAmazonギフト券がありますが、15円以上であれば1円単位で購入できて自分のアカウントに即チャージもできるEメールタイプがオススメです。

LINE Pay Amazonギフト券購入

Amazonギフト券(Eメールタイプ) SNSやショートメールにも送信可

Amazonギフト券(Eメールタイプ)の購入画面にアクセスします。

自分用なら自分のメールアドレスなどを入力
LINE Pay Amazonギフト券購入

■入力する項目
購入金額:15円以上なら1円単位で設定可能
配送:Eメール
受取人:自分のメールアドレス
送り主:任意
メッセージ:任意
数量:1
送信日:すぐ送信する

こんな感じでOKです。
ギフト券の金額は15円以上であれば、いくらでもOKですが、現在のLINE Pay残高以内にしておかないと支払い時に決済失敗となります。

LINE Pay Amazonギフト券購入

今すぐ購入などから決済画面へ進みます。


LINE Pay Amazonギフト券購入

支払い画面でLINE Payカードを登録してない(初めてLINE PayカードをAmazonで使う)場合は「カードを追加」をクリックします。

LINE Payカードの情報を入力
LINE Pay Amazonギフト券購入

■入力する項目
カード名義人(半角ローマ字):LINE MEMBER
カード番号:LINE Payカードに記載された番号
有効期限:LINE Payカードに記載された有効期限

↑の情報を入力します。
バーチャルカードでもリアルカードでも同じです。
カードの名義人は、自分の名前ではなく「LINE MEMBER」となります。

入力したら「クレジットカードを追加」をクリックして進みます。

LINE Pay Amazonギフト券購入

↑で登録したLINE PayカードがJCBのクレジットカードとしてAmazonに登録されました。
このカードを選択して「次に進む」をクリックします。

LINE Pay Amazonギフト券購入 LINE Pay Amazonギフト券購入

住所を選択後に購入画面が表示されます。
金額や支払い方法など注文に間違いがないか?を確認して「注文を確定する」をクリックします。

LINE Pay Amazonギフト券購入

購入完了です。

登録したメールアドレスに届いたメールからAmazonアカウントにギフト券を付与

届くのに5分くらいかかるので焦らずどうぞ
LINE Pay Amazonギフト券購入

Amazonからギフト券が届いたというメールが届きます。
購入からメールが届くのに5分くらいかかるので焦らずにどうぞ。
メール内の「アカウントに登録する」をクリックします。

LINE Pay Amazonギフト券購入

ギフト券を付与したいAmazonアカウントでログインします。
「Amazonアカウントに適用」をクリックします。

LINE Pay Amazonギフト券購入

Amazonアカウントに購入した分の金額のギフト券が追加されました。

LINE Pay残高からAmazonギフト券分の金額が減っている(当たり前)

LINE Pay Amazonギフト券購入

LINE Payカードを利用したアカウントを確認するとAmazonギフト券の金額分の残高が減っていることが分かります。

こんな感じでLINE Payはバーチャルカードまたはリアルカードがあれば、簡単にAmazonギフト券を購入することができます。

春の超Payトク祭や平成最後の超Payトク祭のようなキャンペーンは、LINE Payカードでの買い物もコード決済同様に高還元の対象支払いとなっています。
Amazonギフト券の購入が対象かどうかの保証はできませんが、対象になるだろうと言われているのでLINE Payを使っている人はチェックしてみてください。



【過去】以前に開催されたLINE Payを使ってAmazonギフト券が超おトクに購入できるキャンペーンなど

[4月18日更新]
4月18日~30日の期間で「平成最後の超Payトク祭」が開催されます!
この記事で紹介しているAmazonギフト券購入が、15%+α還元の対象の保証はありませんが、以前開催された「春の超トク祭」では、最低でもくじの対象となっており、還元も受けられる可能性が高いと思われています。

「平成最後の超Payトク祭」の内容や支払い別の還元率、上限を1万円にアップする方法などは↓の記事にまとめています。
【LINE Pay】「平成最後の超Payトク祭」の参加条件と内容、支払い方法別の還元率まとめ&還元の上限を10,000円にアップする方法


平成最後の超Payトク祭など高還元キャンペーンの対象になる可能性が高いと思われている

↑は以前開催されたLINE Pay「春の超Payトク祭」の時のものですが、話題になったLINE Payくじは少なくともAmazonギフト券を購入しても対象となっていました。
この時の還元が、時期的にまだ行われてないのでLINE PayでAmazonギフト券を購入して高還元の対象になるかどうか確定はしていませんが、対象になるという見方が強くなっています。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このLINE PayでAmazonギフト券を購入する方法 – 残高をキレイさっぱり0円まで使い切れるの最終更新日は2020年2月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る