【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Android】LINEのトーク履歴をGoogleドライブにバックアップ&復元する方法 – 定期自動バックアップにも対応

Androidユーザー必見!簡単にトーク履歴をGoogleドライブに保存できる。定期自動バックアップもできるようになった!


最終更新 [2020年6月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Android版のLINE(バージョン7.5.0以降)に「トーク履歴をGoogleドライブにバックアップできる機能」が追加されました。

Android LINE Googleドライブバックアップ

[2020年6月29日 更新]
LINEのトーク履歴のGoogleドライブへのバックアップが定期的に自動で行う設定ができるようになっています。
自動バックアップを設定しておけば、わざわざ毎回手動でバックアップが取得できるので万が一の時にも安心です。

LINEのバージョン7.5.0アップデートにより、Androidスマホでも簡単にLINEのトーク履歴のバックアップ&復元ができるようになりました。
iPhoneのLINEはすでにiCloudにトーク履歴をバックアップできるので、ようやくって感じですね~

さらに後日、時間を決めて定期的にGoogleドライブへ自動バックアップすることもできるようになっています。
Androidユーザーにとってはありがたいアップデートだと思いますので、トーク履歴を残しておきたいという人はこの機能を利用して定期的にバックアップを取りましょう!

この記事では、LINEのトーク履歴をGoogleドライブにバックアップ(自動バックアップもOK)&復元する方法を紹介しています。


【Android】GoogleドライブにLINEのトーク履歴をバックアップ&復元する方法

Googleドライブへのバックアップはバージョン7.5.0以降で利用可能

アプリアイコン

LINE
価格: 無料
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング


App StoreGoogle Play

Android版のLINEでGoogleドライブにトーク履歴をバックアップできるのは、バージョン7.5.0以降となります。
バージョンが古い場合は利用できないので、LINEアプリをアップデートしてからどうぞ。

GoogleドライブにLINEのトーク履歴をバックアップする方法

指定した時間に自動でバックアップを取得する設定もあり
Android LINE Googleドライブバックアップ

LINEを起動します。

ホーム画面から設定を開きます。


Android LINE Googleドライブバックアップ

「トーク」をタップします。


Android LINE Googleドライブバックアップ

「トーク履歴のバックアップ・復元」をタップします。


Android LINE Googleドライブバックアップ

「Googleドライブにバックアップする」をタップします。


Android LINE Googleドライブバックアップ

どのGoogleアカウントに保存するかを聞かれます。

トーク履歴をバックアップしておくためにドライブを使用するGoogleアカウントを選択します。


Android LINE Googleドライブバックアップ

「許可」をタップします。

GoogleドライブへのLINEトーク履歴のバックアップが開始されるので少々待ちます。


Android LINE Googleドライブバックアップ

前回のバックアップに日付と容量合計が表示されればトーク履歴のバックアップの完了となります。


これだけでトーク履歴のGoogleドライブへのバックアップは完了です。
めっちゃ簡単ですが、バックアップを行うこと自体を忘れるというパターンもあります。

細めじゃない人は↓の自動バックアップをオンにしておくことをオススメします。


自動バックアップの設定方法

指定した時間に自動でバックアップを取得する設定もあり
Android LINE Googleドライブバックアップ

同じくLINEの設定 > トーク > トーク履歴をバックアップ&復元を開き「Googleドライブにバックアップする」をタップします。


Android LINE Googleドライブバックアップ

「自動バックアップ」をオンにします。


Android LINE Googleドライブバックアップ

バックアップの頻度とネットワーク(Wi-Fi優先orモバイルデータ利用OK)を選択して設定を保存しておけばOKです。


自動バックアップをオンにしておけば、万が一があってトーク履歴を手動でバックアップする前にスマホが壊れた場合などでもある程度最近までのトークを復元できるようになります。
設定しておいて損はないと思います。

次に↑でGoogleドライブにバックアップしたLINEトーク履歴の復元手順を紹介します。

Googleドライブのバックアップからトーク履歴を復元する方法

復元する方法は簡単です。設定画面の「トーク履歴をバックアップ&復元」を開きます。



「復元する」押すと、前回のバックアップの履歴が復元されます。



「復元が完了しました」と表示されれば完了です。



確認するとこの様にトーク履歴が復元されていると思います。


こんな感じでAndroid版LINEのトーク履歴はGoogleドライブへバックアップ(自動バックアップもOK)&復元することができます。

Googleドライブを使ったトーク履歴のバックアップ&復元は、以前のようにバックアップファイルを自分で新しいスマホに移動させて…という面倒な手順が一切ないので簡単&便利&安心です。
バックアップが面倒で手動で行うのを忘れちゃうという人は、自動バックアップをオンにしておくことをオススメします。

ほとんどの連絡をLINEで取っているという人も多いと思うのでトーク履歴のバックアップはお忘れなく!

[関連記事]
iCloudにLINEのトーク履歴をバックアップする方法【復元も可能】



【旧バージョンのLINEでの手順】GoogleドライブにLINEのトーク履歴をバックアップする方法

LINEを最新バージョンまでアップデートしたら、LINEアプリを起動し、その他を開いたら右上の設定ボタンを押します。



次に「トーク・通話」を押します。



一番上に「トーク履歴のバックアップ・復元」を押します。



「Google ドライブにバックアップする」を押します。



するとバックアップするGoogleアカウントの選択を求められるので、保存先のアカウントを選択します。選択したら「OK」を押します。



GoogleドライブにLINEによるリクエストの許可を求められるので「許可」を押します。



前回のバックアップに日付と容量合計が表示されればバックアップの完了です!


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】LINEのトーク履歴をGoogleドライブにバックアップ&復元する方法 – 定期自動バックアップにも対応の最終更新日は2020年6月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る