ワイモバイルで機種変更すると10,000円相当のPayPayポイントがもらえるので実際にやってみた

【実録】Google Playに不正ログイン被害。登録クレジットカードを勝手に決済されたときの対応方法 [Googleに電話問い合わせ方法アリ]

不正な決済が届いたら。年末年始は要注意かも!


最終更新 [2015年11月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Googleアカウントがハッキング(クラッキング)されました。。
被害の内容としては「Google Play用に登録していたクレジットカードで勝手に決済を行われた」というものです。
まぁ俗にいう不正アクセスでございます。。

有名ゲーム「Clash of Clans」の課金アイテムを5,000円購入させられていました。。

[追記]
Googleへの電話問い合わせ方法を記載しておりますが、Google側の電話サポート時間は9:00~18:00となっています。
Googleに電話問い合わせに記載している方法はサポート時間内でないと電話問い合わせのリンクが消えるようです

ご連絡を頂いたユーザー様、情報ありがとうございました!

※画像はアノニマスですが、自分はアノニマスにやられた訳ではないです(多分)

有料アプリ購入やらアプリ内課金をするユーザーさんはGoogle Playにクレジットカードを登録している人も多いはず。
そんなユーザさん向けにGoogle Playでクレジットカードを勝手に使われたときの対応(自分がやった方法)を書いておきます。

結果から言うとGoogleサポートチームに電話問い合わせできました。
WEB上からはなかなか見つけることのできないGoogleの電話方法も記載しています。

■Googleアカウントに不正ログインされた時の対応
今回の被害
ウォレットの履歴を確認
パスワードなどセキュリティを変更する
ログインされた時間をチェック
Google Playに登録されている端末をチェック
クレジットカード会社に連絡
Google Playからクレジットカードを削除
Googleに電話問い合わせ
最後に
⇒ 続き、Google Wallet不正利用~返金 不正使用クレジットカードのお金を取り戻す方法




今回の被害

いきなりGoogleから中国語でこんなメールが↑
なんか感謝してるっぽい。
むしろ購入ありがとうっぽい。

何にも買ってないけど。

翻訳してみよう。

どうもありがとうございました。
あなたのGoogleは「スーパーセル」の商品を再生を通じて購入。

注文番号:12999763169054705758.XXXXXXXXXXXXXXXX
受注日:2013年11月30日午後12時59分54秒


一瞬でわかりました。。

ヤバイ。。やられた!

Google Playのアカウントに登録していたアプリ購入用のクレジットカードが勝手に利用されたのです。

ぶっちゃけとっても焦ります。
でも焦ってもしょうがないです。

Googleに電話する方法までありますので、ここは落ち着いて1つ1つ対応しましょう。


ウォレットの履歴を確認

Google ウォレットで自分の履歴をチェック

このGoogleウォレットは自分のアカウントで行ったGoogle決済の履歴などが見れるページになっています。

↑の画面のようにガンガン決済されていました。

自動的にキャンセルになっているものもありました。
これは連続すぎる決済のため、Google側がストップをかけたものでした。

■ステータス
キャンセルしました
購入をキャンセルしました。請求は行われません。
11月30日 ≫

この購入は Google によりキャンセルされました。
Google からのコメント: 系統判定?的訂單風險過高,因此予以拒?,請過 30 分鐘後再試一次。

↓翻訳↓
Googleからのコメント:システムはあまりにも危険なあなたの順序を決定しているので、拒否されるように、30分後にもう一度試してください。

ナイスGoogle!

が、実際に5000円の被害です。



パスワードなどセキュリティを変更する

パスワードなどGoogleセキュリティを変更する

このページからパスワードなどを変更します。

また、再設定オプションを登録していない人は登録しておくことをオススメします。
再設定オプションを登録しておけば、例えばGoogleアカウントがハッキング(クラッキング)され、不正ログインされ、さらにパスワードまで変更されたとしても登録しているサブのメールアドレスにメールすることでパスワードを再設定することができるようになるというものです。

電話番号も同様の役割を果たすので、自分が割り切れる範囲で登録しておくことをオススメします。

2段階認証プロセスを設定すれば、ログイン時に確認コードが必要となり、さらに強力なガードとなります。
が、頻繁にログインする場合はちょっとめんどくさいというのも事実です。。


ログインされた時間をチェック

自分のアクティビティを確認する

ここで自分がいつGoogleアカウントにログインしたのかをチェックできます。

自分は東京近郊に住んでいますが、Googleアカウントがハッキング(クラッキング)されてクレジットカードで不正決済された時間に「日本 愛知県」からのアクセスがありました。。

これが犯人でしょう!

が、相手がわかるのは自分だけの力では正直ここまで。。
中国のGoogle Playから請求がきたことを考えるとIPやらを偽装しただけかもしれません。


Google Playに登録されている端末をチェック

Google Playから使われたのであればGoogle Playに端末情報が残っているのでは?

Androidデバイスマネージャーからチェックします↓
Androidデバイスマネージャーの使い方はこちら

ありました。

SM-N9005(Galaxy Note 3)

こんな端末持っていません。。

いちおう報復

この不正端末、Androidデバイスマネージャーからは現在位置情報が取れず。
ダメもとでAndroidデバイスマネージャーから該当の端末に対して「データを消去」コマンドを打ってやりました。

多分初期化されたなんてことはないでしょうが、されていたらザマァという感じです。

Androidデバイスマネージャーの使い方はこちら



クレジットカード会社に連絡

これはGoogle以外にも言えることですが、自分のクレジットカード会社に電話します。
カード番号が変わってもOKという人はカード番号を変更した方がいいと思います。

いちおうGoogle Play上では下4ケタと名前しか表示されないので番号は流出していないと思いますが、念のためです。


Google Playからクレジットカードを削除

Google Playからクレジットカードを削除

↑のGoogleウォレットのページに行き、「お支払い方法」をクリックします。
ここにカード情報が表示されるので、削除しました。

自分は継続決済などは使用しておらず、アプリを購入する際に再度追加すればいいだけの話なので。。


Googleに電話問い合わせ

Googleに電話して今回のことを話す方法です。
電話するといっても、最終的にはGoogleから電話がかかってくることになります。

[追記]
Googleへの電話問い合わせ方法を記載しておりますが、Google側の電話サポート時間は9:00~18:00となっています。
サポート時間外に↓の方法でリンクを辿っていっても電話問い合わせのリンクが消える仕様になっているようです。


まずは↓のURLにアクセスします
Google Play サポートへのお問い合わせ

よくみるお問い合わせフォームが登場します。
ここから↓のステップで進んでいってください。

Google Play アプリとデジタル コンテンツの購入 > Android アプリ&ゲーム > アプリ&ゲームの購入 > 電話でのお問い合わせ

ここに必須事項(名前、電話番号、内容)を記入し、一番下にある「通話リクエスト」を押します


するとなんとGoogleから電話がかかってきます


安心してください。
日本語です。


最初は自動音声ですが、案内にそってボタンを押すことでGoogleサポートデスクの方とお話することができます。
あとは今回の被害の件を伝えます。

すると今回のケースにあたっての対処方法を日本語でメールしてくれるとのことでした。


今回の自分のようなケースに対しては以下の内容のメールを頂きました。


Googleからの回答メール

XXX 様

いつも Google をご利用いただきありがとうございます。
Google サポート チーム 【担当者名】でございます。

Google Play から、承認した覚えのない代金を請求されているとのこと、大変ご心配をおかけしております。

この件につきましては、先ほど電話でもご案内しましたが、担当の Google ウォレット チームにて詳しく調査いたしますので、ご注文に使用された Google ウォレット アカウントをご確認のうえ、次の URL より詳細をご報告ください。
こちらのフォームで既に申請済みでしたら、担当部署よりの連絡をお待ちください。

プライバシーとセキュリティ
https://support.google.com/wallet/bin/request.py?contact_type=privacy_security

Google ウォレットの担当者から回答を差し上げ、その請求に関して判明した情報をお知らせいたします。

請求が生じた Google ウォレット アカウントを特定できない場合やGoogle ウォレット アカウントがない場合は、ご利用の銀行またはクレジット カード発行会社に連絡し、不正請求に対するチャージバックを請求してください。これにより、払い戻しが行われて入金されます。

なお、チャージバックには手数料が生じるが場合がございますので詳細は、ご利用の銀行またはクレジット カード発行会社にご確認いただきますようお願いいたします。

お急ぎのところ、お手数をおかけし大変恐縮ですが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
ご不明な点やご質問がございましたら、遠慮なくお知らせください。


Google サポート チーム 【担当者名】

———————————————
お電話でのサポートをご希望される場合は、お手数ですが、以下のリンクから、ご相談内容を選択してください。
最後に、「電話でのお問い合わせ」を選択し、必要事項の入力が終わりましたら、「通話リクエスト」を選択してください。順次担当者へ繋がります。

Google Play サポートへのお問い合わせ
営業日: 月曜日 – 金曜日 受付時間: 9 時 – 18 時
———————————————

今回のようなクレジットカードの不正利用のケースはメール本文にあるとおり、プライバシーとセキュリティというページから行うようです。
プライバシーとセキュリティ

ここに情報を記入することで後日Googleウォレットチームから連絡があるとのことでした。


最終的にはWEBベースになってしまうGoogleさんですが、電話サポート+メールで的確なフォームを教えてもらえるというのは非常にありがたいことです。


最後に

※アノニマスは関係ありません(多分)

実は自分、Googleアカウントの第三者ログイン被害にあったのは2回目です。。
1回目はスマホなどに登録しているGoogleアカウントにログインされ、パスワードを勝手に変更され、スマホが使えない状態になりました。

自分は大丈夫だろと日々思っていた自分ですが、2回も喰らう&クレジットカードまでヤラれるとなるとさすがに怖いなーと感じました。
Google Playにはクレジットカードは登録せず、使うときに毎回入力するのがベストではないかな?と思いました。
(自分の持っているGoogleアカウント全てに現在カードは紐付けていません。。)


みなさんも割りと普通にやられることなので、こまめなパスワードの変更、Googleアカウント2段階認証設定方法などを心からオススメします!!!

⇒ 続き、Google Wallet不正利用~返金 不正使用クレジットカードのお金を取り戻す方法


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【2023年12月】Amazon「プライムスタンプラリー」に参加する方法 – ブラックフライデー連動企画。10人に1人、抽選で最大50,000ポイントが当たる!

キャンペーン

Amazonブラックフライデー連動企画のスタンプラリー開催。12月25日までのキャンペーン期間中に5つのスタンプを全て集めると抽選で最大50,000ポイントが当たる!人によって若干条件が異なる

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【2023年12月】楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり。適用条件や注意点などまとめ

キャンペーン

2023年2月より楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施。8月より招待された人の特典が増額!今なら6,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【みんなの銀行 紹介コード】アプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金1,000円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

「VITURE One XRグラス」を安く買う方法

ショッピング

トレテク!ソフトバンクセレクションならXRスマートグラス「VITURE One」が5,000円OFFの税込69,880円で買える!

【THEO】全額出金する方法 – THEO+ docomoに積み立てしてきた全資産をすべて引き出して現金化してみた。全額引き出しても口座は解約されないけど注意点も

投資

THEO+ docomoにコツコツと積立してきた全ての投資資産を全額出金してみた。残高が0円になっても口座は解約されないけど注意点あり。+docomoじゃなくても出金の手順はすべて同じ

【在庫・抽選情報あり】『PlayStation Portal リモートプレーヤー』を予約・購入する方法 – PS5のゲームが離れた場所でプレイできるリモートプレイ専用端末

PlayStation

PS5のリモートプレイ専用端末『PlayStation Portal リモートプレーヤー(CFIJ-18000)』が2023年11月15日(水)に発売。価格は29,980円、9月28日(金)より予約開始

【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

ショッピング

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり

【2023年12月】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるクーポン&キャンペーンまとめ

旅行・イベント

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【新型PS5(Slimモデル)発売】「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

在庫や入荷情報を見つけ次第更新!新デザインの新型PS5「CFI-2000A01(ディスクドライブ搭載)」「CFI-2000B01(ディスクドライブ非搭載)」が2023年11月10日に発売!10月18日午前10時より予約受付開始。


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【2023年12月】メルカリ/メルペイに招待コードを適用しポイントをゲットする方法 – 紹介キャンペーン利用で開始時に500ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

「VITURE One XRグラス」を安く買う方法

トレテク!ソフトバンクセレクションならXRスマートグラス「VITURE One」が5,000円OFFの税込69,880円で買える!


【THEO】全額出金する方法 – THEO+ docomoに積み立てしてきた全資産をすべて引き出して現金化してみた。全額引き出しても口座は解約されないけど注意点も

THEO+ docomoにコツコツと積立してきた全ての投資資産を全額出金してみた。残高が0円になっても口座は解約されないけど注意点あり。+docomoじゃなくても出金の手順はすべて同じ


【在庫・抽選情報あり】『PlayStation Portal リモートプレーヤー』を予約・購入する方法 – PS5のゲームが離れた場所でプレイできるリモートプレイ専用端末

PS5のリモートプレイ専用端末『PlayStation Portal リモートプレーヤー(CFIJ-18000)』が2023年11月15日(水)に発売。価格は29,980円、9月28日(金)より予約開始


【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり


【2023年12月】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるクーポン&キャンペーンまとめ

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


【2023年12月】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… 紹介コードやビットコインキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【2023年12月】PayPayで開催中のキャンペーンまとめ – 特典や適用条件など。超PayPay祭、Uber Eats、ワクワクペイペイ、LYP、クーポンや地域限定etc…

ほぼ常時様々なお店やエリアで開催されるPayPayのおトクなキャンペーンやクーポンを徹底まとめ。特典や参加条件、今月対象のお店は?



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る