楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Gmail】”消える”メール!有効期限やパスコード付のメールを送信する方法 – 『情報保護モード』の使い方(PC・iPhone・Android対応)

ビジネスシーンで大活躍しそうなGmailの新機能『消えるメール』iPhone・Androidアプリでも使えるようになった!


最終更新 [2019年4月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Gmailで有効期限&パスコードを設定したメールを送信する方法です。

Gmail情報保護モード

[更新]
iPhone、Android版でも『情報保護モード』が利用できるようになっていたので追記しました。

2018年4月にGmailのPCデスクトップ版のデザインがリニューアルされ、新たな機能として有効期限を設定することができるメール(情報保護モード)の送信ができるようになりました。

このGmailの情報保護モードを使うとメール受信者は コンテンツの転送、コピーや貼り付け、ダウンロード、印刷を行うことができなくなります。
機密性の高い内容をメールする時などにけっこう使える機能です。
なんかちょっとカッコいい気もします。

ちなみに情報保護モードは新デザインのGmailにしてないと使えないので新デザインへの切り替えを先にどうぞ。
また、いつしかのバージョンからiPhone・Androidアプリ版のGmailでも情報保護モードが利用できるようになっています。

関連記事:【Gmail】新デザイン⇔旧デザインを切り替える方法



【Gmail】有効期限のあるメール(情報保護モード)を送信する方法

情報保護モードで送信されたメールとは?

・有効期限が過ぎるとメールや添付ファイルが開けなくなる
・送信者がアクセス権を削除するととメールや添付ファイルが開けなくなる
・メールのテキストや添付ファイルのコピー、貼り付け、ダウンロード、印刷、転送はできない
・メールを開くためにパスコード設定もできる

概要はこんな感じとなっています。
要はセキュリティの高いメールが作成、送信できるよということです。

↑の画面は受信した方のユーザーに表示されているメール画面です。
有効期限や注意事項が書かれています。

【PCデスクトップ版】情報保護モードのメールを送信する方法

Gmailからメールの新規作成ボタンをクリックします。

メールの新規作成画面が表示されます。
本文入力欄の下にあるタイマーの様なアイコンをクリックします。

情報保護モードの画面が表示されます。

【iPhone・Androidアプリ版】情報保護モードのメールを送信する方法


メールを作成する画面を表示します。
右上のメニューボタンをタップします。


表示されるメニュー内の「情報保護モード」をタップします。
情報保護モードの画面が表示されます。


情報保護モードでできること

有効期限の設定

・1日
・1週間
・1ヵ月
・3ヵ月
・5年

有効期限は↑から選択できます。
有効期限5年って。。
この期限を超えた場合、メールの受信者はコンテンツの転送、コピーや貼り付け、ダウンロード、印刷を行うことができなくなるという仕様となっています。

SMSパスコード設定の設定

■SMSパスコードあり
受信者にテキストメッセージでパスコードが送信されます。
自分の電話番号ではなく、受信者の電話番号を入力しているか確認してください。

■SMSパスコードなし
Gmailアプリを使用している受信者は、直接メールを開くことができます。
Gmail を使用していない受信者には、メールでパスコードが送信されます。

パスコードの設定は↑のようになっています。
より機密性の高い内容の場合はパスコードを設定するといいと思います。

送信者はアクセス権を取り消す(強制的に期限切れにする)こともできる

有効期限の終了を待つことなくメールを取り消すこともできます。
情報保護モードで送信したメールを開きます(普通に送信ボックス内にあります)
メール内にある「アクセス権を取り消す」をクリックします。
これを行えば強制的に有効期限切れの状態を作ることができます。

『メッセージの有効期限が切れています。』と表示されていれば相手はメールが見れない状態となっています。
また、送信したユーザー側で「アクセス権を更新」をクリックすれば再度復活させることもできます。

アクセス権を取り消したメールを復活させることもできる

また、送信したユーザー側で「アクセス権を更新」をクリックすれば再度復活させることもできます。

有効期限アリのメール。けっこう使えるかも

新Gmailユーザーは是非

実際に使ってみるとけっこう使える有効期限アリのメール「情報保護モード」
特にビジネスシーンなどでは活躍しそうな機能です。
新デザインを使っている人は簡単に使える機能なのでGmailユーザーの方は是非!

関連記事:【Gmail】新デザイン⇔旧デザインを切り替える方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。

「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!

ワイモバイルで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が一括1円で販売

ニュース

2025年9月12日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が値下げ!どちらも一括1円で販売!

ワイモバイルから「iPhone 16」が発売

ニュース

2025年9月12日(金)にY!mobileから「iPhone 16」が発売。価格は145,440円~211,680円。新規契約とMNPは割引あり。

ワイモバイルから「Google Pixel 9a」が発売

ニュース

2025年9月12日(金)にY!mobileから「Google Pixel 9a」が発売。価格は88,416円~105,120円。新規契約とMNPは割引あり。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」のファミリープランが3ヵ月間無料で利用できるキャンペーン開催!9月3日(水)まで


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。


「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!


ワイモバイルで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が一括1円で販売

2025年9月12日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が値下げ!どちらも一括1円で販売!


ワイモバイルから「iPhone 16」が発売

2025年9月12日(金)にY!mobileから「iPhone 16」が発売。価格は145,440円~211,680円。新規契約とMNPは割引あり。


ワイモバイルから「Google Pixel 9a」が発売

2025年9月12日(金)にY!mobileから「Google Pixel 9a」が発売。価格は88,416円~105,120円。新規契約とMNPは割引あり。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る