PC版Chromeに隠された恐竜ゲームをプレイする方法です。

イースターエッグなんていわれる裏技的なアレを随所に仕込むで有名なGoogle
そんなGoogleの謹製ブラウザ『Chrome』にも隠れゲームが用意されています。
まぁ隠れといってもそこまで隠れているかどうか微妙なんですが、オフライン状態にした(オンラインからでも無理やりOK)のChromeでプレイすることができます。
かわいい恐竜を操って障害物をよけながら進む横スクロールゲームです。
この記事では、Google Chomeでプレイできる恐竜の横スクロールゲーム(隠しゲーム)をプレイする方法を紹介します。
いつでもプレイできるのでヒマつぶしにどうぞ。
Google Chromeに隠された恐竜ゲームをプレイする方法
Chromeから「chrome://dino/」にアクセスまたはオフライン状態でChromeを利用すればプレイできる
オンライン状態の時は「chrome://dino/」にアクセス

chrome://dino/
PCがオンラインの場合は↑にChromeからアクセスします。

インターネットに接続できません。というオフラインの時と同じ画面が表示されます。
この状態で「スペースキー」をクリックすると恐竜が走り出してゲームがスタートします。
オフラインの時はChromeを起動するだけでOK

パソコンをインターネットから切り離します。
LANケーブルを抜くのもよし、WiFiならオフればよし、イーサネットをオフにするのでもよし。
とりあえずオフラインにします。
この状態でChromeを立ち上げます。

インターネットに接続できません。
のページが表示されます。
この時、上にかわいい恐竜君が。
この状態で「スペースキー」をクリックすると恐竜が走り出してゲームがスタートします。

すると恐竜君が進み始めます。
横スクロール型の障害物を避けるアクションゲームが始まります。
Chromeの恐竜ゲームの操作方法
特定のキーで恐竜をジャンプさせて木を避ける!
スペースキー(または↑キー)⇒ジャンプ以上。
迫りくる障害物をスペースキーを押してジャンプして避けまくります。

障害物に当たるとゲームオーバーとなります。
右上にスコアが表示されます。
ハイスコアも残りますぜ。
オフライン時にChromeを使うとかあまりない(使えないんですけど)と思いますが、WiFi切れたとか一時的にオフラインとかいう場合は、Chromeの隠しゲームで遊んでみてはいかがでしょうか?
オンライン状態の時でもChromeから「chrome://dino/」にアクセスすればプレイできますよー。
< この記事をシェア >
この【Chrome】恐竜の隠しゲームをプレイする方法 – オフラインでもオンラインでもプレイできるの最終更新日は2019年8月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。