楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Android】モバイルPASMO残高にチャージする方法まとめ – クレジットカード、現金チャージ、オートチャージ手順と条件

モバイルPASMOのチャージは3種類。クレジットカードがなくても通常のPASMOと同じように現金チャージして使うこともできる


最終更新 [2020年3月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


AndroidスマホのモバイルPASMOの残高にチャージする方法まとめです。

Androidスマホ モバイルPASMOチャージまとめ

やっとAndroidスマホのおサイフケータイで使えるようになったモバイルPASMO。
モバイルPASMOといってもPASMOなので、電車やバス、買い物で支払いする前に事前チャージしておく必要があります。

このモバイルPASMOのチャージ方法は3つあります。
「クレジットカードからのチャージ」「現金でのチャージ」「オートチャージ」です。

実際にPixel 4にインストールしたモバイルPASMOにチャージを行ってみました。
この記事では、AndroidスマホのおサイフケータイのモバイルPASMOの残高にチャージする方法(クレジットカード、現金チャージ、オートチャージ)を紹介します。


【Android】おサイフケータイのモバイルPASMOの残高にチャージする方法

多分一番王道。クレジットカードからのチャージ

モバイルPASMOに対応しているクレジットカードを事前に登録しておけばラクチン
Androidスマホ モバイルPASMOチャージまとめ

■モバイルPASMOのチャージに対応しているクレジットカード
VISA、JCB、Mastercard、アメックスの4ブランドでDセキュアに対応したクレジットカード
※一部利用できないカードあり

モバイルPASMOのチャージに対応しているクレジットカードは↑の通りです。
ダイナース以外は基本的にOKです。
自分の手元にあったクレジットカードをいくつか試してみましたが、問題なく登録、チャージができました。

モバイルPASMOにクレジットカードを登録、変更、削除する手順は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Android】モバイルPASMOにクレジットカードを登録、変更、削除する方法


クレジットカードチャージの手順
Androidスマホ モバイルPASMOクレジットカードチャージ

モバイルPASMOを起動します。

「入金(チャージ)」をタップします。


Androidスマホ モバイルPASMOクレジットカードチャージ

前回の操作から時間が経っている場合は、再度パスワードを入力する必要があります。

モバイルPASMOのパスワードを入力します。


Androidスマホ モバイルPASMOクレジットカードチャージ

金額を指定して「クレジットカード」をタップします。


Androidスマホ モバイルPASMOクレジットカードチャージ

登録済のクレジットカードを選択して「次へ」をタップします。

※まだクレジットカードをモバイルPASMOに登録してない場合は、ここにクレジットカードの登録画面が表示されます。


Androidスマホ モバイルPASMOクレジットカードチャージ

←の確認がモバイルPASMOのクレジットカードチャージの最終確認画面となります。

指定した金額をクレジットカードからチャージしても問題なければ「入金(チャージ)」をタップします。


Androidスマホ モバイルPASMOクレジットカードチャージ

通信中…と表示されるのでちょっと待ちます。


Androidスマホ モバイルPASMOクレジットカードチャージ

特にチャージが完了しましたという表示もなく、モバイルPASMOの残高が増えていればOKです。


こんな感じでモバイルPASMOはクレジットカードからのチャージはめちゃくちゃ簡単に行うことができます。
ラクチンなので一番オススメのチャージ方法だと思います。

続いて、現金でモバイルPASMO残高にチャージする手順を紹介します。
クレジットカードは使いたくないという人は現金チャージをどうぞ。


駅の券売機で現金チャージ

モバイルPASMOのチャージに対応している券売機やバス車内、お店に行く必要あり
Androidスマホ モバイルPASMO現金チャージ

モバイルPASMOは、カードタイプの通常のPASMO同様、現金でもチャージすることができます。
現金チャージは、↑のようにモバイルPASMOに対応している駅の券売機(券売機の下にスマホやICカードが置ける非接触搭載のトレイがあるタイプ)やバスの車内、チャージに対応しているコンビニで行うことができます。

当たり前ですが、これらのどれかまで自分で現金とモバイルPASMOをインストールしているスマホを持って行く必要があります。
実際に駅の券売機でチャージしてみたので手順を紹介します。

現金チャージ時はモバイルPASMOをメインカードに設定しておく必要あり
Androidスマホ モバイルPASMO現金チャージ

まず最初に現金チャージするAndroidスマホにモバイルSuicaとモバイルPASMOの両方が入っている場合は、モバイルPASMOを交通系ICカードのメインカードに設定しておく必要があります。

モバイルSuicaの方がメインカードとなっている状態で現金チャージを行うとSuicaの方に残高がチャージされるのでご注意を。


交通系ICカードのメインカードは、Androidのおサイフケータイアプリで切り替えることができます。
メインカード切り替えの詳細手順は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【Android】モバイルSuica⇔モバイルPASMO。おサイフケータイの交通系ICカードのメインカードを切り替える方法


モバイルPASMOに対応した駅の券売機でチャージする手順
Androidスマホ モバイルPASMO現金チャージ

券売機に行ってモバイルPASMOをインストールしているスマホをトレイにセットします。

Androidスマホ モバイルPASMO現金チャージ

券売機に現金を入れます。
チャージする金額をタップします。

Androidスマホ モバイルPASMO現金チャージ

スマホを置いているトレイが青色に光ればチャージ成功です(チャージ前は黄色に光っています)

Androidスマホ モバイルPASMO現金チャージ

チャージ完了です。
領収証を出すこともできます。

現金チャージは↑のモバイルPASMOに対応している券売機でのチャージ以外にも対応しているコンビニのレジやバスの車内でも可能となっています。


オートチャージを設定

オートチャージに対応しているクレジットカードが必須
Androidスマホ モバイルPASMO現金チャージ

■モバイルPASMOのオートチャージができるクレジットカード
・小田急ポイントクレジットカード
・京王パスポートカード
・京急プレミアポイントカード
・京成カード
・相鉄カード
・SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン
・TOKYU CARD
・Tokyo Metro To Me CARD
・東武カード
・横浜交通hama-eco card
・Shonan Card
via:モバイルPASMO オートチャージ サービスの申し込み

モバイルPASMOはオートチャージにも対応しています。
ただオートチャージを利用したい場合は↑のクレジットカードが必須となります。
先述したクレジットカードからの残高チャージであれば、ほとんどのカードでチャージできますが、オートチャージはクレジットカードの種類が限られています。

対象外カードをオートチャージに登録するとエラー「E110013」と表示される
Androidスマホ モバイルPASMOオートチャージ

対象外のクレジットカードでオートチャージを設定しようとすると「入力されたクレジットカードは、登録できないクレジットカードです。異なるクレジットカードで登録してください(E110013)」というエラーが表示されます。


オートチャージの設定手順
Androidスマホ モバイルPASMOオートチャージ

モバイルPASMOアプリを起動します。

「定期券購入 PASMO管理」をタップします。


Androidスマホ モバイルPASMOオートチャージ

「オートチャージ設定」をタップします。


Androidスマホ モバイルPASMOオートチャージ

「次へ」をタップします。


Androidスマホ モバイルPASMOオートチャージ

先述したオートチャージに対応したクレジットカード情報を入力して「次へ」をタップします。


Androidスマホ モバイルPASMOオートチャージ

「登録する」をタップすればOKです。


モバイルPASMOのチャージ、利用履歴の確認方法

Androidスマホ モバイルPASMOチャージ履歴確認

ホーム画面で「残額履歴」をタップします。


Androidスマホ モバイルPASMOチャージ履歴確認

チャージおよび利用履歴が確認できます。

クレジットカードでチャージした場合は、種別が「カード」、利用場所が「モバイル」と表示されます。

駅の券売機で現金チャージした場合は、種別が「現金」、利用場所が「チャージした路線の頭文字と駅名」となります。


オートチャージ以外は特に大きく縛りのないモバイルPASMOのチャージ

PASMO基本的に残高があってのもの。利用開始前にチャージを!

Androidスマホ モバイルPASMOチャージまとめ

オートチャージは例外ですが、PASMOなど交通系ICカードと呼ばれるものは基本的に残高があって利用するチャージタイプです。

AndroidのモバイルPASMOの場合、クレジットカードまたは現金から事前にチャージしておくことができます。
クレジットカードチャージの方がラクチンなのでオススメですが、カードを持ってない、使いたくないという人はカードタイプのPASMO同様、駅の券売機や対応しているお店のレジなどで簡単にチャージできます。

いざモバイルPASMOでタッチ⇒現金不足…ということにならないようにしっかり事前チャージしてからの利用をどうぞ!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】モバイルPASMO残高にチャージする方法まとめ – クレジットカード、現金チャージ、オートチャージ手順と条件の最終更新日は2020年3月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月15日にソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。Ultraは動作性の向上もアプデ内容に含まれる

ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。

楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

ニュース

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月15日にソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。Ultraは動作性の向上もアプデ内容に含まれる


ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。


楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る