楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【iPhone】メルペイをiDとしてApple Payに追加&実際の支払い方法 – メルカリの売上金やポイントがコンビニなどの買い物で使える!あと払いもアリ

メルペイをiPhoneやApple WatchのApple PayにiDとして設定しておくことでメルカリの売上金がコンビニなどで使えちゃう!


最終更新 [2019年4月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


メルカリのモバイル決済「メルペイ」をiPhoneのApple PayにiDとして追加する方法です。

メルペイをiDとしてApplePayに追加

[2019年10月30日更新]
これまでの「メルペイあと払い」という名称が11月1日より「メルペイスマート払い」に変更されます。
名称以外の変更点はありません。

[4月23日更新]
メルペイが後払い可能に!
後払いサービス「メルペイあと払い」が開始されたので追記しました。
「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方、後からの支払い方法

[3月18日更新]
「メルペイスタートキャンペーン」がスタートしています。
アプリで「メルペイ電子マネー」の設定をするだけで応募完了となり、10万円分のポイントが毎日100名に当たる&ハズれても後日100円分のポイントをプレゼントとなっています。
10万円分のポイントは、毎日20:00前後に当選者のみに通知するとのこと。

メルカリユーザーさんは、期間中にメルペイを設定しておくことをオススメします!
キャンペーンは、3月28日までとなっています。

2019年2月についに登場したメルカリのモバイル決済「メルペイ」
自分は、メルペイは完全なスマホQRコード(バーコード)決済だと思っていたのですが、実際は「iD」と連携することで非接触決済として使うことができるようになっています(リリース時はiOS版のみメルペイに対応)

iD対応店舗で使える=最初からかなり多くのお店でメルペイ支払いができるということになります。
チャージタイプの支払い方法なのでdカードプリペイドとかに近い感覚です。

iDなのでセブンイレブンなどでも利用できます。

メルカリの売上金がコンビニなどiD対応店舗で使える。支払い時は「iDで」と伝える
メルペイiD

メルペイの最大のメリットは「メルカリでの売上金が使える(要設定または売上金でポイント購入)」ということだと思います。
その他にも銀行口座からの残高チャージなども利用OKとなっています。

iPhoneやApple WatchのApple PayにiDとして追加したメルペイは、実際にコンビニや自動販売機で支払う時は「iDで支払います」と伝える、選択することになります。
「メルペイで支払います」ではNGなのでご注意を。

この記事では、iPhoneのApple Pay(ウォレット)にメルペイをiDとして登録する手順を紹介します。
Apple Pay対応のiPhoneとメルカリアプリがあれば即設定できます。


【Apple Pay】メルペイをiDとしてウォレットに追加する方法

アプリを4.0.0以降にアップデート&メルカリアカウントがあることが大前提

アプリアイコン

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル, カタログ


App StoreGoogle Play

メルペイは、メルカリアプリ内に組み込まれています。
別途メルペイ専用アプリをインストールする必要はありません。
メルカリアプリのバージョン4.0.0以降が必要となるのでバージョンが古い人はアップデートしてからどうぞ。

メルペイをiDとしてApple Payに追加する手順

メルペイをiDとしてApplePayに追加

メルカリアプリを起動します。

下のメニューから「メルペイ」を選択します。

「売上金・ポイントをお店で使う」をタップします。


メルペイをiDとしてApplePayに追加 メルペイをiDとしてApplePayに追加

Apple Payに登録=クレジットカードを登録ということになるので、まずはメルカリアプリ上でメルペイのバーチャルカードを発行⇒そのまま登録という流れになります。
画面の案内に沿って進んでいきます。

メルペイをiDとしてApplePayに追加 メルペイをiDとしてApplePayに追加

バーチャルカードの発行は即完了します。
続いてそのバーチャルカードをApple Payに登録します。

メルペイのバーチャルカードは

名義:MERPAY MEMBER
カード番号:下4ケタのみ表示

と、いちおう名義とカード番号がありますが、これは覚えてなくてもOKで途中で入力する必要もありません。
そのまま進みます。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

iPhoneのウォレットアプリが起動します。

メルペイを登録するデバイスを選択します。

今回はiPhoneにメルペイを入れてみました。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

↑で作成したメルペイのバーチャルカード情報が自動で入力されます。

何もイジらずに右上の「次へ」をタップして進みます。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

規約に同意して進みます。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

「カードを追加中…」と表示されます。

もうちょっと待ちます。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

メルペイがiDとして認識されればOKです。


メルペイをiDとしてApplePayに追加

ウォレットのカード一覧画面に戻り、メルペイがiDプリペイドとして登録されていればOKです。

またメルペイカードの下に「メルペイ電子マネーがApple Payで利用可能になりました。」と表示されていれば利用OKな状態となります(アクティベート中です、というステータスだとまだ使えないのでご注意を)


あとはiD支払いに対応した店舗で使うだけ

支払い時は「iDで支払います」と伝える

メルペイをiDとしてApplePayに追加

※画像はSuicaでの支払い時のものです。

ウォレットにメルペイがiDとして登録されれば後はiD支払いに対応した店舗で使うだけです。
メルペイは、クレジットカード登録時の後払い方式ではなく、事前にチャージ(売上金で支払う設定やポイント購入で残高を増やしておく)が必要なプリペイドタイプなのでご注意を。

また最初にも書きましたが「メルペイで払います」と言うのはNGです。
iPhoneでメルペイを支払いに設定した上で「iDで払います」と言えばOKです。
iDなのでセブンイレブンも使えます。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)が登場!チャージ残高がなくても支払えるようになる

ただ個人的にはあんまりオススメはしないかも
メルペイあと払い

■メルペイスマート払い(旧:あと払い)の概要
・メルカリのあと払い「メルカリ月イチ払い」がメルペイでも使えるようになったもの
・毎月最大5万円まで(※ユーザーによって金額が異なる)
・あと払い手数料は月300円(※支払い方法によっては無料になるケースあり)

■利用条件
・18歳以上(満18歳、満19歳は保護者の同意が必要で利用金額は1万円まで)
・アプリでかんたん本人確認または銀行口座登録が必須

2019年4月24日に発表され、11月1日に改称された「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の概要は↑な感じです。
これまでも提供されていたメルカリの後払い「メルカリ月払い」がメルペイでも使えるようになったというもの。
残高を気にすることなくメルペイを利用できます。

後払いを利用できる金額はユーザーによって異なりますが、最大5万円となっています。

また、後払いを利用すると月300円の手数料がかかりますが、特定の支払い方法を選択すれば手数料は無料となります。

便利なシステム&スマート払いでしか参加できないキャンペーンが開催されることもありますが、個人的にはキャンペーン時以外は使いすぎてしまう感もあるのであまりオススメはしないです。
いちおう借金みたいなもんですし。。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)の使い方は↓の記事にガッツリまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方


ウォレットにメルペイをiDとして設定した後などのApple Payでのリアル店舗での支払い方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Apple Pay】コンビニや店舗、自動販売機などでの支払いはこうやる



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月15日にドコモが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年11月~1月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量で上限なし!エントリーはお忘れなく

キャンペーン

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年11月~2026年1月の期間で開催。今回は必ず10%増量で上限なし。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる

【2025年10月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第2弾「のりかえ対象! PayPay増額キャンペーン」が開催、最大1.6万円相当のPayPayポイントを還元!

ニュース

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第2弾「のりかえ対象! PayPay増額キャンペーン」がスタート!他社から乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント4,000円相当を増額。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月15日にドコモが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年11月~1月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量で上限なし!エントリーはお忘れなく

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年11月~2026年1月の期間で開催。今回は必ず10%増量で上限なし。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる


【2025年10月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第2弾「のりかえ対象! PayPay増額キャンペーン」が開催、最大1.6万円相当のPayPayポイントを還元!

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第2弾「のりかえ対象! PayPay増額キャンペーン」がスタート!他社から乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント4,000円相当を増額。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る