【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

セブンネットショッピングの商品をQR/バーコード支払いで購入する方法 – PayPayやd払い、メルペイ、楽天ペイなどが使える!送料も無料になっておトク

セブンネットショッピングで購入⇒セブンイレブン店頭受け取りを選択すれば、スマホQR/バーコード支払いができる。還元キャンペーンの対象も


最終更新 [2019年11月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


セブンネットショッピングで販売されている商品をPayPayやメルペイ、d払いといったスマホのQR/バーコード決済で支払いする方法です。

セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

オムニ7の中のネットショップ「セブンネットショッピング」
セブンネット限定商品なども多く販売しているセブンイレブンが運営するネットショップです。

このセブンネットショッピングは、セブンイレブンでの店頭受け取り&支払いに対応しています。
セブンイレブン店頭で受け取ることで配送料が無料になる特典もあります。

セブンイレブン店頭で受け取り&支払いでスマホQR/バーコード決済で支払いできる
セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

セブンネットショッピングで バーコード決済を利用する方法

このセブンイレブン店頭受け取り&支払いを利用することで、セブンネットショッピングで購入した商品をPayPayやメルペイ、d払い、楽天ペイなどセブンイレブンに対応しているスマホQR/バーコード決済で支払いすることができます。
結果的にセブンネットショッピングで購入した商品がスマホQR/バーコード決済で買えるということになります。

実際にセブンネットショッピングで商品を購入⇒セブンイレブン店頭でd払いで支払いしてみたので手順を紹介します。


セブンネットショッピングでの買い物をスマホQR/バーコード決済で支払いする方法

利用できるスマホQR/バーコード決済一覧

セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

・PayPay
・LINE Pay
・メルペイ
・au PAY
・d払い
・ゆうちょPay
・楽天ペイ
via:セブンネットショッピングで バーコード決済を利用する方法

記事作成時現在、セブンイレブンの店頭で利用できるスマホQR/バーコード決済は↑の通りです。
セブンネットショッピングで買い物⇒受け取り&支払いを店頭にする⇒セブンイレブンに行って支払い、という流れなのでセブンイレブンで使えるQR/バーコード決済が全てセブンネットショッピングで使えるということになります。

〇%還元などのキャンペーン対象にも

定期的に各スマホコード支払いが開催する〇%還元キャンペーンなども対象となることが多いです。
d払いやPayPayなどが「今月はセブンイレブンで10%還元!」のようなキャンペーンが開催した場合は、セブンネットショッピングで購入してセブンイレブン店頭で受け取り&支払いする場合、キャンペーンの対象になったりします。
※その時に開催されるキャンペーンの詳細を要確認でお願いします。

セブンネットショッピングで購入⇒店頭受け取り⇒QR/バーコード決済で支払いする手順

セブンネットショッピングで購入時に「店舗で受け取り」を選択
セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

購入する商品を選択して、セブンネットショッピングのカートにアクセスし、注文手続きに進みます。

セブンイレブン受取りを選択。配送料は無料になる!
セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

お届け先の選択画面で「お近くの店舗で受取り」を選択します。
「+別の受取り店舗を追加する」などから商品を受け取りたいセブンイレブンを指定します。
セブンイレブン受け取りを選択すると通常300円の配送料が無料になるのも嬉しいポイントです。

セブンイレブン店舗受取時支払いを選択
セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

次の支払い方法選択画面で「セブンイレブン〇〇店舗受取り時支払い」を選択して進みます。

セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

届け先が指定したセブンイレブン、支払い方法が店頭受け取り時支払いになっていることを確認して注文を確定します。

セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

これでセブンネットショッピングでの買い物は完了です。

商品がセブンイレブン前に到着する日の通知メールが届く
セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

セブンネットショッピングからセブンイレブンに商品が到着する日が確定したら、←のような通知メールが届きます。


指定したセブンイレブン店舗に行く
セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

商品到着日時以降に指定したセブンイレブンのレジに行きます。

商品がセブンイレブン前に到着する日の通知メールが届く
セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

商品到着日時のメール内に記載されているURLにアクセスします。


セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

←のバーコードをレジで読み取ってもらう、または払込票番号を店員さんに伝えます。


セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

レジ裏からセブンネットショッピングで注文した商品が出てきます。

「〇〇(コード決済の名前)で払います」と伝えればOK
セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

あとは、セブンイレブンの店員さんに「〇〇で払います」と伝えて支払いすればOKです。
今回は、d払いを使って支払いしてみましたが、もちろんPayPayやメルペイなどセブンイレブン払いに対応している支払い方法であれば何でもOKです。

セブンネットショッピングでの買い物はスマホQR/バーコード支払いができる

送料も無料になっておトク。セブンネットショッピングで買い物する人は是非

セブンネットショッピング スマホQR/バーコード支払い

こんな感じでセブンネットショッピングにある商品は、PayPayyメルペイ、d払い、楽天ペイといったスマホのQR/バーコード決済で支払いすることができます。

コード支払いをしようとすると必然的にセブンイレブン店頭受け取りとなるので送料も無料になっておトクです。
コード決済の方でキャンペーンが行われている時はキャンペーン対象になることも多いので、結果的にセブンネットショッピングでの買い物が〇%還元になったりすることもあります。

セブンイレブンであれば自宅やオフィスの近くなどにもあると思うので、店頭に行くのが面倒ではないという人はセブンネットショッピングでの買い物を↑の手順でスマホのQR/バーコード支払いで行ってみてください。

リンク:セブンネットショッピングで バーコード決済を利用する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。


au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る