楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

Mobizenの使い方 – ドコモ公式でパソコンブラウザからスマホが操作できるスマートデータリンク

パソコンからスマホが直感的に操作できちゃう


最終更新 [2015年1月6日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


パソコンからスマホを操作したり、パソコンとスマホ間のデータを簡単にやりとりできたり、パソコンからスマホの着信履歴を見たりできる画期的なサービス&アプリ「スマートデータリンク Mobizen」の使い方です。

【更新・追記】
2014年12月18日にMobizenの正式版がリリースされています。

正式版リリースに伴い、ダウンロード先のリンクを変更しました。

「スマートデータリンク Mobizen」はdocomoの公式アプリとして登場していますが、記事執筆時点ではまだ「おためし」版です。
3月27日~9月30日までの期間限定公開だったり、対応機種がかなり限られていたりします。

その後、正式にサービスインとなると思いますが、使ってみたかったので使っちゃいました。
ベータ版ですが「スマートデータリンク Mobizen」の使い方をまとめています。


スマートデータリンク Mobizenをダウンロード

アプリアイコン

スマートデータリンク Mobizen
価格: 無料
カテゴリ: ツール


Google Play


スマートデータリンク Mobizen 概要

Mobizenでできること

ドコモ公式ホームページの紹介イラストです↑

ポイント1:スマホで撮った大切な写真をパソコンでかんたんに管理できます。
ポイント2:パソコンに保存してあるお気に入りの音楽をスマホでかんたんに持ち歩けます。
ポイント3:スマホがどこにあっても、パソコンからいつでも自由にスマホにアクセスできます

このように「スマートデータリンク Mobizen」ではパソコンからスマホをイジることができます。
写真や音楽の転送、着信の確認などを直感的に操作できるのがウリです。

パソコンとスマホの接続は、USB・Wi-Fi、LTE/3Gを全て網羅しています。

Googleアカウントが必要必須となりますが、Androidを使っているということはスマホに登録されていると思います。
そのGoogleアカウントでOKです。

Mobizenの対応機種

現在のベータ(おためし)版でのMobizenの対応機種の案内が出ている機種は↓です。

・Xperia AX SO-01E
・Xperia Z SO-02E
・Xperia A SO-04E / Xperia feat.HATSUNE MIKU SO-04E
・Xperia Z1 SO-01F
・Xperia Z1f SO-02F
・GALAXY S III α SC-03E
・GALAXY S4 SC-04E
・GALAXY Note 3 SC-01F
・ARROWS NX F-06E
・ARROWS NX F-01F
・AQUOS PHONE ZETA SH-02E
・AQUOS PHONE ZETA SH-06E
・AQUOS PHONE ZETA SH-01F / SH-01F DRAGON QUEST

※正式版リリースに伴い、対応機種が増えている可能性があります。

今回usedoorでは手持ちのXperia A SO-04Eを使ってMobizenを試してみました。
↑以外でも動くよというご連絡お待ちしております<(_ _)>



スマートデータリンク Mobizen 使い方・設定方法

アプリをインストール・設定

インストール

それでは早速。
まずはスマホにアプリをインストールします。

アプリアイコン

スマートデータリンク Mobizen
価格: 無料
カテゴリ: ツール


Google Play

インストールはいつものように普通にGoogle Playから行えばOKです。


アプリ起動・同意

アプリ起動画面とお決まりの同意するが登場します。
どちらも同意するにチェックして次へ。

Googleアカウントを登録

MobizenをインストールしたAndroidスマホに登録されているGoogleアカウントが全て表示されます。

自分はXperia A SO-04Eに3つアカウントを登録していますので3つ表示されました。

Mobizenを使いたいGoogleアカウントをタップします。


使いたいGoogleアカウントを選択したら、Mobizenを使うためのパスワードを入力します。



これでアプリ側の初期設定は完了です。

チュートリアルが表示されます。

チュートリアル完了でMobizenを使う準備が整います。

←の画面でアプリ上に自分のスマホの表示名やMobizenアカウントが表示されます。



公式サービスサイトにアクセス

次にMobizenのサービスサイトにアクセスします。

https://mobizen.jp/

ちょっとカッコいい感じのサイトに仕上がっています。

アプリに表示されているMobizenアカウントと↑で設定したパスワードを入力します。
ちなみに自分は今回、パソコン側のブラウザはFirefoxでアクセス、スマホはWiFiの環境です。

接続中。

ドキドキ。

接続完了。

自分のXperia A SO-04Eの中身がガッツリ表示されています。

トップページで確認できるのは
・スマホの機種
・Androidのバージョン
・HDDの使用量
・接続ネットワーク

といったところ。

また画面右の「サポートしていないスマートフォンです」という部分にはスクリーンショット(キャプチャ)が映し出されるんだと思います。
(この記事作成時にサポートされているスマホでも「サポートしていないスマートフォンです」という表示が出てしまうバグが発生しているとドコモより案内が出ていました。)

その他、キャプチャやホワイトボード、フルスクリーン、テキスト入力などがあります。


その時スマホ側は?

パソコンからMobizenを使ってアクセスした時にスマホ側は←このようになっています。

【パソコンのブラウザ名】から【接続回線情報】で遠隔接続中。という表示。


通知バーにもMobizen 【パソコンのブラウザ名】から【接続回線情報】で遠隔接続中という表示があります。


せっかくなので中のファイルを操作してみる

音楽ファイル

接続した状態で「音楽」のアイコンを押すとこの表示になります。
(あんまり音楽入っていないですが…)

iTunesのように曲やアルバム、アーティストから選択ができます。

そして、ブラウザ上でスマホ内の音楽を聴けちゃいます。

聞きたい音源をクリックして、上にある再生ボタンを押します。

音楽が再生されました!

なんとも素晴らしい…
感動ものです。

写真ファイル

次に写真を見てみました。

写真のアイコンを押したらスマホ内に入っている写真が全て表示されます!

さらに写真ページの上のアイコンには「アップロード」「ダウンロード」「スマートフォンに追加」などパソコンとスマホの間でデータのやり取りできる項目が多々あります。

さらにさらに写真をパソコンのブラウザ上でドラック&ドロップすると「転送パネル」が表示され、ファイル操作ができます。

なんとも素晴らしい…
2回目の感動ものです。

その他のファイルも何でもOK!

音楽と写真をピックアップしましたが、その他の「動画」や「ファイル」などスマホの中にあるファイルはMobizenにて全て操作することが可能です。

Mobizenにログインすると中にわりと詳しいヘルプページも用意されています。


スマートデータリンク Mobizenの接続解除・ログアウト方法

Mobizenの接続解除(ログアウト?)はアプリから1タップで行えます。

アプリに表示されている「接続終了」をタップします。

アプリ側の「接続終了」をタップしただけでパソコンのブラウザ側は「スマートフォンとの接続が切断されました。」と表示され、ログアウトした状態になります。

超簡単です。

スマートデータリンク Mobizen(ベータ版)の感想

実際に使ってみて、久々に「ヤバイ!アツい!」と思うものでした。
パソコン側はブラウザなのに専用アプリで動かしているような錯覚にとらわれます。

ベータ版やリリース当日ということもあって、ファイルのドラック&ドロップ機能やアイコンやボタンがホワイトアウトしてクリックできない部分も多々ありましたが、まぁベータ版なので…
Mobizenは今後、改善がされる&機能が拡充すると相当アツいサービスだと思います。

直感的に動かすことができる&ヘルプページもちゃんと用意されているのであまりスマホに詳しくないよというユーザーさんでも十分に使えるなと感じました。

iPhoneでは実装が難しそうなMobizenですが、他のスマホ含め全てに対応してくれると本当に嬉しい限りです。



スマートデータリンク Mobizenをダウンロード

アプリアイコン

スマートデータリンク Mobizen
価格: 無料
カテゴリ: ツール


Google Play

■スマートデータリンク Mobizen
https://mobizen.jp/

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このMobizenの使い方 – ドコモ公式でパソコンブラウザからスマホが操作できるスマートデータリンクの最終更新日は2015年1月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ

Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

ニュース

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。

三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

ニュース

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~

【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ


Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。


三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~


【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る