ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

【ポケモンGO】いつでも冒険モードで距離、歩数がカウントされない場合の対処方法

いつでも冒険モードで距離がカウントされない場合は設定を一度見直してみましょー


最終更新 [2018年11月7日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ポケモンGOの「いつでも冒険モード」がうまく動かない、距離がカウントされていない時の対処方法です。

ポケモンGOいつでも冒険モード

[更新]
iPhoneの「モーションとフィットネス」の設定について追記しました。

ポケモンGOアプリの画面が起動した状態じゃなくても歩いた距離、歩数をカウントすることができてタマゴ孵化や相棒と歩いた距離(アメ集め)に絶大な効果を発揮する「いつでも冒険モード」
2018年11月から使えるようになったトレーナー的には超嬉しいモードです。

そんな「いつでも冒険モード」ですが、オンにしても距離、歩数がカウントされないケースもあるみたいです。
この現象には、いくつか原因が考えられるので対処方法を書いてみました。

いつでも冒険モードの初期設定や「Pokemon GO Plus」との違いは↓の記事に書いているのであわせてどうぞ!

関連記事:【ポケモンGO】『いつでも冒険モード』の設定方法&Pokemon GO Plusとの違い



【ポケモンGO】「いつでも冒険モード」で距離がカウントされない場合の対処方法

はじめに。画面オンやPokemon GO Plus同様、距離のカウント(反映)はリアルタイムではない

一定時間が経過するとまとめて距離が増える
ポケモンGOいつでも冒険モードで距離がカウントされない時の対処方法

ポケモンGOをプレイしている人であればお馴染みだと思いますが、ポケモンGOの距離カウントはリアルタイムではありません。
これは、いつでも冒険モードとかいう話ではなく、アプリ画面を起動していてもPokemon GO Plusなどを使っていても同じ仕様となっています。
だいたい10分前後でカウントされるイメージです。

ただiPhoneだと特に感じるのですが、いつでも冒険モードをオンにした状態での距離カウントが反映されるは、通常のカウントよりもさらに時間がかかります。
通常のカウントが行われた後にいつでも冒険モードのカウントがさらに追加されるというイメージです。
タイミングにもよるとは思いますが、ヘルスケアアプリと連動するのに時間がかかるっぽいです。

場合によってはデータ同期に数時間かかる場合もあるみたい。たしかに遅い…

■データの期限が正しく表示されない、データが不十分である
・同期には、数時間かかる場合があります。最新の情報が表示されていないこともあります。
via:いつでも冒険モード – ポケモンGO

ポケモンGO公式サポートページには↑のように書かれています。
ふわっとした書き方ですが、場合によってはデータ同期に数時間かかる場合もあるようです。

【iPhoneの場合】ヘルスケアアプリと連携しているか?設定は適切か?の確認

ヘルスケア設定の確認
ポケモンGOいつでも冒険モードで距離がカウントされない時の対処方法 ポケモンGOいつでも冒険モードで距離がカウントされない時の対処方法

iPhoneの場合は「設定 > プライバシー > ヘルスケア > Pokemon GO」を開いて表示される項目が全てオンになっているか?を確認します。
次に「設定 > Pokemon GO > 位置情報」を開いて、位置情報の許可が「常に許可」になっているかを確認します。

またヘルスケアの設定ができていても↓の設定がオフになっているとカウントされないケースがありました。
iPhoneでいつでも冒険モードをオンにしても距離がカウントされない場合は↓の設定もチェックしてみてください。

【これが原因の場合あり】モーションとフィットネス内の設定をオン
ポケモンGOいつでも冒険モードで距離がカウントされない時の対処方法 ポケモンGOいつでも冒険モードで距離がカウントされない時の対処方法

「設定 > プライバシー > モーションとフィットネス」を開きます。
フィットネス・トラッキングとヘルスケアをオンにします。
ここがオフになっていると距離がカウントされていないケースがありました。

ヘルスケアとの連携をオンにしていても距離がカウントされない場合はこれを見直してみてください。

【Androidの場合】Google Fitアプリと連携しているか?の確認

Google Fit設定の確認
ポケモンGOいつでも冒険モードで距離がカウントされない時の対処方法

Androidの場合は「設定 > Google(またはアカウント) > Google Fit > 接続済のアプリ」を開いて、Google Fitアプリとデバイスの一覧の中にPokemon GOが表示されているか?を確認します。


スマホが電力を抑える設定(省電力モード)になっていないか?の確認

ポケモンGOいつでも冒険モードで距離がカウントされない時の対処方法

■データの期限が正しく表示されない、データが不十分である
・低電力 (省電力) モードを端末で設定している場合、いつでも冒険モードの同期に必要なセンサーが無効となり同期がうまくいかないことがあります。
いつでも冒険モードを使用する場合は、低電力 (省電力) モードをオフにすることをおすすめします。
via:いつでも冒険モード – ポケモンGO

またスマホが消費バッテリーを抑える設定(省電力モードなど)になっている場合、いつでも冒険モードで距離がカウントできない場合があるようです。
バッテリー消費を抑えている=バックグラウンド処理を抑える⇒ポケモンGOにも影響アリ、となることがあるようです。
スマホやOSによって省電力(低電力)モードの基準が異なると思うので一概に全部これが悪いとは言えませんが、ポケモンGO公式サポートも言っているようにバッテリー消費を抑えるモードとの併用は可能な限りヤメた方が良さそうです。

タスク管理アプリ(タスクキラー)などアプリの動作を止めるアプリも要注意

また他のアプリの動作を抑えたり、停止したりすることができるタスク管理アプリ(タスクキラー)などを利用している人も要注意です。
ポケモンGOアプリがバックグラウンドに入った状態でアプリを完全停止となるとカウントが止まると思います。

これらのアプリを使っている人でいつでも冒険モードを利用したい人はポケモンGOアプリは処理の対象から外す設定などをオススメします。

定期的にアプリ画面を起動してみる

アプリが完全に起動してない状態になっている場合、距離がカウントされない場合も
ポケモンGOいつでも冒険モードで距離がカウントされない時の対処方法

最後はコレです。
アプリ画面を定期的に立ち上げてみるということ。

実際にいつでも冒険モードをオンにした状態で数時間以上放置していると距離をカウントしないというケースがありました。


アプリを起動してみると↑の状態に。
で、アプリ起動後に画面を他のアプリにしたりホーム画面に戻したりしても再度距離のカウントが開始されました。

タスク管理アプリなどでポケモンGOアプリを終了したのと同じ理屈で長いことアプリを使っていなかったのでアプリのバックグラウンド処理が終了という感じになったんだと思います。
ちょっと空いた時間などにポケモンGOアプリを一度起動してみるというのをやってみるといいと思います。

ポケモンGOやるなら絶対使った方がいい機能

どうせならアプリ起動してない時も距離を稼ぎましょー

ポケモンGOいつでも冒険モードで距離がカウントされない時の対処方法

ポケモンGOトレーナーには嬉しい機能「いつでも冒険モード」
タマゴ孵化や相棒との距離集めが捗るのでトレーナーの人は是非!
距離や歩数がカウントされない場合は↑の設定を見直したり、紹介した手順をサクッとやってみてください。

Pokemon GO Plusとの併用もできますよー。
できることの違いなどは↓の記事をどうぞ!

関連記事:【ポケモンGO】『いつでも冒険モード』の設定方法&Pokemon GO Plusとの違い

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【ポケモンGO】いつでも冒険モードで距離、歩数がカウントされない場合の対処方法の最終更新日は2018年11月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【ワイモバイル契約者限定!!】専用ページから新規契約で20,000円分のポイントまたはmoto g64yが一括1円で買えるキャンペーン開催。のりかえ不要で特典倍増!

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーンが3月31日まで開催中。のりかえ不要、新規契約でPayPayポイント20,000円分やスマホが一括1円など大幅特典あり!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【8%オフ!!】楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る