【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた - 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

iPhone・iPadとMac間でユーザー辞書を同期&バックアップする方法【単語登録が消えないように保存】

iPhone⇔Macのユーザー辞書同期はマジで便利。Macなら.plistファイルとして簡単にバックアップできちゃう


最終更新 [2018年8月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone、Macのユーザー辞書を同期&バックアップする方法です。

iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

アナログだけどなんだかんだでけっこう使える「ユーザー辞書」
自分はWindowsでもMacでもスマホでも通常変換では表示されない漢字や顔文字などを登録して使っており、ユーザー辞書をかなり重宝しています。
ユーザー辞書が消えたりしようものなら泣きます。

iPhone(iOSデバイス)とMacの場合、同じAppleIDでiCloudを利用すればデバイス間を跨いでユーザー辞書が同期できて便利です。
またiOS 11で動作が改善され、これまで同期が不安定だったという人のデバイスでもかなり解消されたという報告が上がっています。

ということでiPhone、Macのユーザー辞書の同期&バックアップ方法を紹介します。
ユーザー辞書が消えちゃったというトラブルも時々あるみたいなので可能な限りバックアップを取得しておくことをオススメします。

[関連記事]
【iPhone・iPad】ユーザ辞書に単語を登録、編集する方法
【Mac】ユーザ辞書を登録する方法
【Windows10】ユーザー辞書に単語を登録する方法



【iPhone&Mac】ユーザー辞書を同期する方法

同じAppleIDでログインしていてiCloud Driveをオンにしていればユーザー辞書は同期される

iPhoneのiCloud Drive設定を確認
iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

設定 > AppleID > iCloudと進みます。

iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

iCloud画面の中にある「iCloud Drive」がオンになっていればOKです。


MacのiCloud Drive設定を確認
iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

システム環境設定 > iCloudをクリックします。

iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

iCloud Driveにチェックが入っていればOKです。

iPhone、Macのユーザー辞書が同期されているか?をチェック
iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

iPhoneの設定 > 一般 > キーボード > ユーザ辞書を開きます。


iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

Macは、システム環境設定 > キーボード > ユーザー辞書を開きます。

両方に登録されているユーザー辞書の内容が同じものになっていれば同期済ということになります。
ちなみに自分のiPhoneやMacは「ろご」と入力するとAppleロゴが表示されるようになっています↓

関連記事:特殊文字AppleロゴをMac、iPhone、iPad、WEBサイトで入力する方法(アップルマークの絵文字)


【iPhone&Mac】ユーザー辞書をバックアップする方法

Macで「ユーザ辞書.plist」というバックアップを作成して保存する

iPhoneとユーザー辞書を同期していれば結果的にiPhoneのユーザー辞書もバックアップされる

Macだと.plistというファイル形式で超簡単にユーザー辞書をバックアップすることができます。
マジで簡単なのでユーザー辞書が大事という人はサクッとバックアップしておくことをオススメします。

iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

iPhoneの設定 > 一般 > キーボード > ユーザ辞書を開きます。
登録されている単語全てを「Command+A」などで全て選択します(一部の単語だけ選択することもできますが全部バックアップしておいて損はないと思います)

iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

全ての単語を選択した状態でデスクトップやフォルダにそのままドラッグ&ドロップします。

iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

「ユーザ辞書.plist」というファイルが作成されます。
これがバックアップファイルです。
中を開くと自分がユーザー辞書に登録している単語が入っていることがわかります。

「ユーザ辞書.plist」からユーザー辞書を復元する方法

ユーザ辞書に対してドラッグ&ドロップするだけでOK
iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

.plistファイルからのユーザー辞書復元もとっても簡単です。
iPhoneの設定 > 一般 > キーボード > ユーザ辞書を開き、単語の部分に.plistファイルをドラッグ&ドロップで投げ込みます。

iPhoneMacユーザー辞書同期バックアップ

ユーザー辞書が復活しました。
超簡単!

iPhone単体でのバックアップはできない

不安な人はiPhoneを丸ごとバックアップ
iPhoneバックアップ

↑で紹介したようにiCloud DriveをオンにしておけばiCloud上に保存されますが、iPhone単体ではMacのようにファイルとしてユーザー辞書をバックアップすることはできません。
もしマジで不安という人はiPhoneを丸ごとバックアップしておくといいと思います。

ユーザー辞書に登録している単語が増えるたびにiPhoneを丸ごとバックアップというのはさすがにやりすぎな気がしますが、iPhone自体のバックアップは定期的に取得しておくことをオススメします。

ちょっと話がそれるけどiPhoneのバックアップは本当に大事

これになってからじゃ遅い!
iPhoneバックアップ

自分は昔けっこうないがしろにしていましたが、画面割れで操作不能⇒データ消失という↑の経験してからはちゃんと定期的にバックアップするようにしています。

マジでいつ不幸が襲ってくるかわからないので、自分には関係ないやと思っている人はちょっとだけ考え直してみてください。
バックアップなんてサクッと終わるので。

最後がちょっとiPhone自体のバックアップの方に話がそれましたが、こんな感じでiPhone、Macのユーザー辞書は同期したりバックアップしたりすることができます。
変換できない漢字や英語、顔文字、ロゴ、よく入力する言葉などを登録しておくと文字入力がめちゃくちゃ楽になるユーザー辞書。
自分のように単語登録を使うという人は一度バックアップを取っておくことをオススメします!

[関連記事]
【iPhone・iPad】ユーザ辞書に単語を登録、編集する方法
【Mac】ユーザ辞書を登録する方法
【Windows10】ユーザー辞書に単語を登録する方法


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





このiPhone・iPadとMac間でユーザー辞書を同期&バックアップする方法【単語登録が消えないように保存】の最終更新日は2018年8月23日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2023年12月版】

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!

【2023年12月】ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – Xperia Ace IIIが特別価格で機種変更一括6,980円と激安で販売中!PayPay還元対象の機種も

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【11月版】IIJmioで安くiPhoneやAndroidスマホを買う方法・スマホ一覧 – ゴーゴーキャンペーンスマホ大特価セールで一括110円~

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がゴーゴーキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で激安に。2023年11月30日まで

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【12月3日開催】Yahoo!ショッピング「買う!買う!サンデー」でおトクに買い物する方法 – 日曜不定期開催。参加条件と特典など。ふるさと納税も対象

キャンペーン

Yahoo!ショッピングにて土曜日/日曜日に不定期開催される「買う!買う!サタデー/サンデー」が復活!エントリー&一定金額以上の買い物で+4~6%のPayPayポイントを還元するキャンペーン

【2023年12月】au「三太郎の日」の特典まとめ – au PAY マーケット最大33%還元、割引クーポンなどおトクに買い物できる。かんたん決済10%還元は終了…

キャンペーン

3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大33%還元や最大5,000円割引クーポンなどの特典が登場。ただしauかんたん決済でPontaポイント還元キャンペーンは終了

【ざくざく貯まる】楽天銀行 第一生命支店の「現金プレゼントプログラム」にエントリーする方法

キャンペーン

キャンペーンのエントリーは楽天銀行 第一生命支店アプリからする必要あり。毎月エントリーする必要がるので忘れないようにしよう!

ノジマオンラインで新型PS5(Slimモデル)を購入するとSIE純正DualSense充電スタンドが1円で買えるキャンペーン開催。ほぼ付いてくる特典!

ニュース

ノジマオンラインで新型PS5を購入するとSIE純正DualSense充電スタンド(CFI-ZDS1J)が同時に1円で買える!対象モデルは4種類

【2023年12月】ふるさと納税で返礼品&Amazonギフトカードなどの特典がもらえるキャンペーンまとめ – 最大20%還元&Amazon Pay支払いがおトクなど

国や地方の制度

ふるさと納税サイト毎に開催している返礼品とは別に寄付金額に応じたAmazonギフトカードなどがもらえるキャンペーンをまとめてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【11月版】IIJmioで安くiPhoneやAndroidスマホを買う方法・スマホ一覧 – ゴーゴーキャンペーンスマホ大特価セールで一括110円~

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がゴーゴーキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で激安に。2023年11月30日まで


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【2023年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイで一番おトクに支払えるのは?

2023年に支払う必要がある様々な税金。手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができる請求書払いは何?


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…あのおトクなDropbox Plus3年版がついに復活!有料版のPlusを契約するならソースネクストがおトク。さらにクーポンや期間限定割引も


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – 限定PayPayクーポン・Yahoo!プレミアムがフル利用できて月額990円!メリット徹底まとめ

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!Yahoo!プレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【12月3日開催】Yahoo!ショッピング「買う!買う!サンデー」でおトクに買い物する方法 – 日曜不定期開催。参加条件と特典など。ふるさと納税も対象

Yahoo!ショッピングにて土曜日/日曜日に不定期開催される「買う!買う!サタデー/サンデー」が復活!エントリー&一定金額以上の買い物で+4~6%のPayPayポイントを還元するキャンペーン


【2023年12月】au「三太郎の日」の特典まとめ – au PAY マーケット最大33%還元、割引クーポンなどおトクに買い物できる。かんたん決済10%還元は終了…

3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大33%還元や最大5,000円割引クーポンなどの特典が登場。ただしauかんたん決済でPontaポイント還元キャンペーンは終了


【ざくざく貯まる】楽天銀行 第一生命支店の「現金プレゼントプログラム」にエントリーする方法

キャンペーンのエントリーは楽天銀行 第一生命支店アプリからする必要あり。毎月エントリーする必要がるので忘れないようにしよう!


ノジマオンラインで新型PS5(Slimモデル)を購入するとSIE純正DualSense充電スタンドが1円で買えるキャンペーン開催。ほぼ付いてくる特典!

ノジマオンラインで新型PS5を購入するとSIE純正DualSense充電スタンド(CFI-ZDS1J)が同時に1円で買える!対象モデルは4種類


【2023年12月】ふるさと納税で返礼品&Amazonギフトカードなどの特典がもらえるキャンペーンまとめ – 最大20%還元&Amazon Pay支払いがおトクなど

ふるさと納税サイト毎に開催している返礼品とは別に寄付金額に応じたAmazonギフトカードなどがもらえるキャンペーンをまとめてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【2023年12月】Amazon「プライムスタンプラリー」に参加する方法 – ブラックフライデー連動企画。10人に1人、抽選で最大50,000ポイントが当たる!

Amazonブラックフライデー連動企画のスタンプラリー開催。12月25日までのキャンペーン期間中に5つのスタンプを全て集めると抽選で最大50,000ポイントが当たる!人によって若干条件が異なる


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2023年12月版】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


【11月版】IIJmioで安くiPhoneやAndroidスマホを買う方法・スマホ一覧 – ゴーゴーキャンペーンスマホ大特価セールで一括110円~

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がゴーゴーキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で激安に。2023年11月30日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る