楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【iPhone】フェイスダウンモードの使い方 – ディスプレイを伏せて置いて電池消費を抑えてバッテリー持ちをアップさせる方法

iPhoneのディスプレイを伏せて置く「フェイスダウン」通知や画面点灯を抑えることで電池持ちがアップ


最終更新 [2020年8月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneの置き方一つでバッテリー持ちがちょっとアップする「フェイスダウンモード」の使い方、設定方法です。

iPhone フェイスダウンモード設定方法

iPhoneには「フェイスダウンモード」と呼ばれるちょっとiPhoneのバッテリー持ちがアップする機能が搭載されています。
機能といっても、特に難しい設定や手動でオン⇔オフなどを行う必要はなく条件を満たした上で『iPhoneの画面を下にして(ディスプレイを伏せた状態にして)置く』だけで利用できます。

これだけでiPhoneのバッテリー持ちが若干アップします。
フェイスダウンモードは、iPhone 5S以降の端末であれば利用できます。

この記事ではiPhoneのフェイスダウンモードの使い方、設定方法とバッテリー消費節約の内容や挙動などを紹介します。


【iPhone】フェイスダウンモードの使い方、設定方法

フェイスダウンモードで抑えられる電池消費と挙動

ディスプレイ関連のバッテリー消費が抑えられるようになる

・自分で設定している画面の自動消灯(自動ロック)までの時間に関係なくディスプレイが30秒くらいで暗くなり、その後に自動消灯
・iPhoneに通知が届いてもディスプレイが点灯しなくなる

フェイスダウンモードを利用すると、↑iPhoneを使っていない時に自動消灯までの時間に関係なく素早くディスプレイを消灯してくれたり、通知が届いても画面点灯しないなどディスプレイ関連のバッテリー消費を抑えることができます。
iPhoneの画面が下を向いている状態の時のみに発動するので、ユーザー的には特に気にする必要がない範囲でバッテリーを節約してくれます。

画面は点灯しなくてもバイブレーションなど通知は行われる。着信時は画面が点灯
iPhone フェイスダウンモード設定方法

フェイスダウンモード実行時は、アプリから通知があった場合に画面は点灯しなくなりますが、バイブレーションや音などの通知は普通に行われます。

なのでフェイスダウンモードだからといって通知に気づかない、ということはないと思います。


また、iPhoneに電話がかかってきた時だけは、通常の着信同様に画面が点灯します。
なのでフェイスダウンモードにしていたから電話に気づけなかった、ということも起きません。

フェイスダウンモードの無効化はできない。けど自動画面消灯をオフにすることは可能

画面消灯(自動ロック)を「なし」に設定しているとディスプレイ自動消灯は行われない
iPhone フェイスダウンモード設定方法

基本的にiPhoneの画面側を下向きにして置いていれば発動するフェイスダウンモードですが、iPhoneの設定で画面消灯(自動ロック)をオフにしている場合は、発動しなくなります。

自動ロックの時間変更は、「設定 > 画面表示と明るさ > 自動ロック」から設定できます。


自動ロックが30秒~5分に設定されている場合は、どの時間を選択していてもフェイスダウンモードが発動しますが、オフの場合の時のみはこちらの設定が優先されるということになります。
あんまり設定する意味もないと思いますが、フェイスダウンモードで短時間で画面消灯がオフになるのがイヤという人は、自動ロックを「オフ」に設定してみてください。

フェイスダウンモードを実行する手順

iPhoneの画面を下にして机などに置くだけ。フロントカメラがある程度覆われていれば実行される
iPhone フェイスダウンモード設定方法 iPhone フェイスダウンモード設定方法

フェイスダウンモードを実行する手順は、iPhoneのディスプレイ面を下に向けて伏せた状態でデスクなどに置くだけです。
というか、ディスプレイ側上部のフロントカメラ周りが覆われていれば、実行されます。

iPhoneのディスプレイ関連の電池消費を抑えることで「気持ち」電池持ちがよくなるフェイスダウンモード

要は「iPhoneを伏せて置く」ことを普段から意識すれば電池持ちがちょっとアップするということ

過度な電池持ち向上には期待しない方がいい
iPhone フェイスダウンモード設定方法

iPhoneにひっそりと搭載されているディスプレイ関連のバッテリー消費を抑えてくれるフェイスダウンモードの設定、利用方法はこんな感じです。

普段からiPhoneをデスクなどに置くときは、画面を下にして伏せて置くということを行えば、ディスプレイ関連のバッテリー消費が最小となり、iPhoneの電池持ちがアップするということになります。

ただ過度な電池持ちアップには期待しない方がいいです。
あくまでもiPhoneを使ってない時のディスプレイ関連のバッテリー消費を最大限に抑えてくれるというもので、iPhoneを操作している時の電池を消費が変わるものではないので。

個人的にはディスプレイを下にして伏せてiPhoneを置くのがなんか怖い。。

機能的なデメリットは一切ないフェイスダウンモードですが、個人的にはiPhoneをデスクに置く時などにディスプレイ面を下にして伏せておくというのが、ディスプレイに傷とかつくんじゃないかって思ってしまってちょっと怖いです。
実際には、そんなことでディスプレイが傷つくはずはないのですが、なんとなく怖く感じてしまいます。。

積極的に使いたい人は手帳型ケースがいいかも
iPhone フェイスダウンモード設定方法

積極的にフェイスダウンモードを利用したいという人は、パカパカタイプの手帳型ケースなどを使うことで通常よりもフェイスダウンモードが多く実行されることになると思うので、自分のようにディスプレイ面を下にして置くのに抵抗があるという人は手帳型ケースを導入するというのもアリかもしれません。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る