楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

IIJ mio回線の物理SIMカードをiPhoneで利用する方法 – 久々に契約したIIJ回線をiPhone SE(第3世代)で使ったらかなり快適だった件。プロファイルなどセットアップ手順など

格安SIM「IIJ mio」の回線/SIMをiPhoneで使う全手順を紹介。実際に自分のiPhoneにプロファイルをインストールし、モバイルネットワーク通信してみたら昔よりもかなり快適になってた!


最終更新 [2023年6月6日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:IIJ, IIJmio, iPhone, プロファイル,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「IIJ mio」回線の物理SIMカード使ってiPhoneでモバイルネットワークに接続して通信する方法です。

iPhoneでIIJ mio回線を利用する方法

格安SIMの中でも古参で有名どころの「IIJ mio」
ドコモ回線系の「タイプD」とau系回線の「タイプA」およびeSIMが選択できる回線の選択肢が多く、月額料金も安い&人気のAndroidスマホが超激安で購入できるセールでも人気の格安SIMです。

今回、手元のSIMフリーのiPhone SE(第3世代)でIIJ mio回線を利用したかったため、au回線(タイプA)の最小プラン「2ギガプラン(月額850円)」を契約してみました。
eSIMではなく、物理SIMカードの音声プランです。

久々にIIJ mio回線を契約してiPhoneで使ったらかなり快適になってた
iPhoneでIIJ mio回線を利用する方法

物理SIMカードが届いた後、iPhoneがIIJ mio回線で通話およびモバイルネットワーク通信が利用できるようにセットアップして利用しています。

実際にこの記事で紹介している手順でIIJ mioのau回線をiPhone SEで使えるようにして利用していますが、通信速度も十分早く(お昼のコアタイムでも動画が視聴できるレベル)、月額料金も安くて満足しています。
昔、IIJ回線を契約していた時は回線速度が遅いなど正直不満な点が多かったのですが、久々に再度契約してみたらかなり快適になっていました。

この記事では、IIJ mioの回線をiPhoneで利用する実際の手順(プロファイルのインストールなど)を紹介します。
タイプAでもタイプDでも同じ手順でOKです。


【IIJ mio】iPhoneにプロファイルをインストールするなどモバイルネットワーク通信ができるようになるまでの全手順(au、ドコモ回線共通)

まずはiPhoneにIIJ mioのSIMを挿す

iPhoneにIIJ mioのSIMカードを挿入

最初に届いたIIJ mioのSIMカードをiPhoneに挿入します。
タイプAでもタイプDでも同じ手順でOKです。

SIMカードを挿すだけで回線をすぐに認識し、通話のみ利用可能な状態になる
iPhoneにIIJ mioのSIMカードを挿入

SIMカードを挿すだけで、iPhoneが回線を即認識し、タイプAなら「au」、タイプDなら「docomo」とステータスバーにキャリア名および電波アンテナが表示されます。
この状態になれば、通話(発信/受信)はできます。

iPhone IIJ mio回線を利用する方法

これでOK?と思いがちですが、IIJ mioのプロファイルをインストールしていない状態では、モバイルネットワーク通信は利用できません。

iPhoneでIIJ mio回線で通信しようとすると←のように「データ通信機能を起動できませんでした」と表示されます。


ここからIIJ mioの公式プロファイルをiPhoneにインストールすることでモバイルネットワーク通信ができるように設定します。
手順は以下となります。

Wi-Fiなどに接続してIIJ mioの公式アプリ「My IIJmio」をiPhoneにインストール

My IIJmio
価格: 無料
カテゴリ: ユーティリティ


App Store

IIJ mioのiPhone用プロファイルのインストールは、アプリから行うとラクチンです。
↑のMy IIJmioアプリをApp StoreからiPhoneにインストールします。
※Wi-FiなどiPhoneが通信できる環境が必要です。

アプリ内からMy IIJ mioのプロファイルをダウンロードしてiPhoneにインストール

iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

インストールしたMy IIJmioアプリを起動します。

アプリにログインする必要はないので後回してもOKです。

iPhone SEのような画面が小さいiPhoneだとちょっとわかりにくいのですが、画面を下にスクロールします。


iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

ログインボタン下に表示される「APN構成プロファイルダウンロード」をタップします。


iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

プロファイルのダウンロード画面が表示されます。

「許可」をタップします。


iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

IIJ mioのプロファイルのダウンロード完了です。


iPhoneの設定からプロファイルをインストール

iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

次にiPhoneの設定を開きます。

画面上部の「プロファイルがダウンロードされました」をタップします。


iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

ダウンロードしたIIJ mioのプロファイル(Cellular IIJ mioモバイルサービス)が表示されます。

これをタップします。


iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

右上の「インストール」をタップします。


iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

iPhoneのパスコードを入力して進みます。


iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

「次へ」をタップします。


iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

警告が表示されますが、問題ないので「インストール」をタップします。


iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

最終確認が表示されます。

再度、「インストール」をタップします。


iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

これでIIJ mioのAPN構成プロファイルのインストール完了となります。


Wi-Fiをオフにした状態でインターネット接続できればOK

iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順 iPhone IIJ mioのプロファイルをインストールする手順

Wi-Fi接続をオフにして、IIJ mio回線のモバイルネットワーク回線で通信している状態にします。
Safariなどを開き、インターネット接続できればOKです。

平日17:00頃、新宿大ガード付近(けっこう人いる状態)で通信速度をチェック

ダウンロード100Mbpsを突破してビックリ
iPhone IIJ mioスピードテスト結果

IIJ回線をiPhone SEにセットアップしてスピードテストを実行してみました。

けっこう人が多い新宿大ガード付近で平日の17:00頃の測定でしたが、ダウンロードが100Mbpsを超えるかなり速い通信速度でビックリしました。

なお、アップロードは15Mbps程度でした。


12:00~13:00頃のコアタイムでも10Mbpsを切ることはなく動画視聴も快適にできました。
最初にも書いていますが、今回利用しているIIJ mioの回線はタイプA(au回線)の契約です。

同じ場所で計測したドコモ回線(5Gギガホプレミア契約…)よりもIIJの方が俄然速かったです。。

IIJ mio回線をiPhoneで使う場合はAPN構成プロファイルをインストールするだけでOK

月額料金も安く昔よりも快適に使えるようになったIIJ mio

のりかえ契約ならスマホが超激安で購入できるメリットも
iPhoneでIIJ mio回線を利用する方法

このようにIIJ mio回線(タイプAでもDでも)をiPhoneで使う手順はこの記事で紹介した通り、APN構成プロファイルをインストールするだけでOKです。
実際にやってみるとWi-Fiなどの環境があれば、設定はアプリインストールから行っても5分程度で完了します。

紹介したように現在自分はiPhone SE(第3世代)にau回線のIIJ mioのSIMカードを指して通信していますが、コアタイムでも動画が視聴できるくらい快適です。
正直、昔のIIJは遅すぎて微妙だった印象だったのですが、いざ再契約してみて利用してみるとかなり快適になっていて、いい意味で裏切られました。

なお、IIJ mioは、のりかえで契約する場合、Androidスマホが超激安で購入できるセールを随時開催しています。
セール対象の機種は、めちゃくちゃ安く購入できる(ただし、激安で購入できるスマホは1人1年に1回購入までなどの制限があったりもします)ので、のりかえ契約を検討している人はIIJも候補に入れてみてください。

激安でAndroidスマホを購入⇒SIMは手元のiPhoneに挿して利用するということももちろんできます。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう

Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

ニュース

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。

ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

ニュース

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できるFUJI ROCK連動キャンペーン開催!7月28日(月)まで


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。


ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る