TOP > 使い方 > デジタル > iPhone / iPad >
AppleCare+ for iPhoneの価格・料金一覧&画面割れや背面ガラス・カメラの損傷、水没、破損など修理料金まとめ – iPhoneを修理する方法
iPhone 15 / 15 Plus / 15 Pro / 15 Pro MaxのAppleCare+の料金&修理料金が発表されました。
最終更新 [2023年9月20日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
キーワード:Apple Store, Applecare, AppleCare+ for iPhone, AppleCare+ 盗難・紛失プラン, Genius Bar, iPhone, バッテリー, 水没, 画面割れ, 盗難, 紛失,
< この記事をシェア >
iPhoneの修理料金を「AppleCare+ for iPhone」に加入していた場合と加入していなかった場合で修理別にまとめてみました。
[2023年9月20日更新]
iPhone 15 / 15 Plus / 15 Pro / 15 Pro MaxのAppleCare+や修理の料金が発表されたので追記しました。
[2022年9月9日更新]
iPhone 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro MaxのAppleCare+や修理の料金が発表されたので追記しました。
また、AppleCare+が新しくなり、過失や損傷に対する修理などのサービスを、利用回数の制限なく受けられるようになりました(以前までは1年間に2回まで)。
[2022年3月11日更新]
iPhone SE(第3世代)のAppleCare+や修理の料金が発表されたので追記しました。
[2021年9月17日更新]
iPhone 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro MaxのAppleCare+や修理の料金が発表されたので追記しました。
[2020年10月14日更新]
iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro MaxのAppleCare+や修理の料金が発表されたので追記しました。
[2020年4月24日更新]
iPhone SE(第2世代)のAppleCare+や修理の料金が発表されたので追記しました。
[2019年9月11日更新]
iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro MaxのAppleCare+の料金や修理料金が発表されたので追記しました。
日本でも盗難・紛失に対応した「AppleCare+ 盗難・紛失プラン」のサービスが開始しました。
iPhoneでよくみかける画面割れなんですが、画面割れだけだったらそんなに高くないので、もし画面割れしたままiPhoneを使い続けている人は、Apple StoreのGenius Barで修理してみてはいかがでしょうか。
iPhoneの修理料金は以下になります。
Apple非正規店での修理もやってみた。
ちなみに街のiPhone修理屋さん(Apple非正規店)でも一度、画面割れの修理をやってみました。
こちらは金額が安いけどApple保証はなくなります。
ただ、データ初期化ナシで直してくれました↓
AppleCare+ for iPhoneの価格・料金一覧&画面割れや背面ガラス・カメラの損傷、水没、破損など修理料金まとめ – iPhoneを修理する方法
AppleCare+ for iPhone 価格・料金一覧
| AppleCare+ | AppleCare+ 盗難・紛失プラン | |
|---|---|---|
| iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max |
月払い:1,580円 2年間:31,800円 |
月払い:1,740円 2年間:34,800円 |
| iPhone 15 Plus iPhone 14 Plus |
月払い:1,380円 2年間:28,800円 |
月払い:1,540円 2年間:31,800円 |
| iPhone 15 iPhone 14 iPhone 13 |
月払い:1,180円 2年間:23,800円 |
月払い:1,340円 2年間:26,800円 |
| iPhone SE(第3世代) | 月払い:580円 2年間:11,800円 |
月払い:740円 2年間:14,800円 |
※価格は税込
※iPhone 15が発表されたタイミングでApple公式サイトで取り扱いが終了したモデルもあります。ただし、在庫が無くなるまで店舗では引き続き購入することができるとのこと。
Pro、Pro MaxやPlusのAppleCare+の料金はけっこう高いです。
ちなみにすべてのiPhoneに製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償電話サポートがついています。AppleCare+ for iPhoneに加入すると、保証とサポートが延長されます。
以前まではAppleCare+に加入した場合の保証期間は2年間でしたが、現在は月額払いにすることで2年経過した後もAppleCare+を解約しない限りは保証を受けることができます。
また、AppleCare+を一括払いで支払いした場合は2年経過した後に月額払いに切り替えることで、保証を延長することができます。2年が経過した日から30日以内に月額払いに変更すればOKです。
画面の損傷
AppleCare+ for iPhoneに加入していない場合
※AppleCare+ に未加入で、過失や事故による損傷がある場合
| 画面のひび割れ(前面のみ) | 背面ガラスの損傷 | 画面(前面)のひび割れ&背面ガラスの損傷 | 背面カメラ | その他の損傷 | |
|---|---|---|---|---|---|
| iPhone 15 Pro Max | 56,800円 | 29,800円 | 76,800円 | 38,800円 | 114,800円 |
| iPhone 15 Pro | 50,800円 | 25,900円 | 66,800円 | 32,800円 | 105,800円 |
| iPhone 15 Plus | 50,800円 | 29,800円 | 67,800円 | 23,800円 | 96,800円 |
| iPhone 15 | 42,800円 | 25,900円 | 59,400円 | 23,800円 | 87,800円 |
| iPhone 14 Pro Max | 56,800円 | 82,800円 | 98,800円 | 32,800円 | 114,800円 |
| iPhone 14 Pro | 50,800円 | 75,800円 | 89,800円 | 32,800円 | 105,800円 |
| iPhone 14 Plus | 50,800円 | 29,800円 | 67,800円 | 23,800円 | 96,800円 |
| iPhone 14 | 42,800円 | 25,900円 | 59,400円 | 21,800円 | 87,800円 |
| iPhone 13 Pro Max | 50,800円 | 75,800円 | – | 26,800円 | 96,800円 |
| iPhone 13 Pro | 42,800円 | 67,800円 | – | 26,800円 | 87,800円 |
| iPhone 13 | 42,800円 | 53,800円 | – | 23,800円 | 68,800円 |
| iPhone 13 mini | 34,800円 | 44,800円 | – | 23,800円 | 59,400円 |
| iPhone 12 Pro Max | 50,800円 | 75,800円 | – | 26,800円 | 96,800円 |
| iPhone 12 Pro | 42,800円 | 67,800円 | – | 26,800円 | 87,800円 |
| iPhone 12 | 42,800円 | 53,800円 | – | 23,800円 | 68,800円 |
| iPhone 12 mini | 34,800円 | 44,800円 | – | 23,800円 | 59,400円 |
| iPhone 11 Pro Max | 50,800円 | – | – | – | 96,800円 |
| iPhone 11 Pro | 42,800円 | – | – | – | 87,800円 |
| iPhone 11 | 28,800円 | – | – | – | 59,400円 |
| iPhone XS Max | 50,800円 | – | – | – | 96,800円 |
| iPhone XS | 42,800円 | – | – | – | 87,800円 |
| iPhone X | 42,800円 | – | – | – | 87,800円 |
| iPhone XR | 28,800円 | – | – | – | 87,800円 |
| iPhone 8 Plus | 24,400円 | – | – | – | 59,400円 |
| iPhone 8 | 21,800円 | – | – | – | 48,200円 |
| iPhone 7 Plus | 24,400円 | – | – | – | 48,200円 |
| iPhone 7 | 21,800円 | – | – | – | 42,800円 |
| iPhone SE(第3世代) | 19,400円 | – | – | – | 44,000円 |
| iPhone SE(第2世代) | 19,400円 | – | – | – | 37,400円 |
| iPhone SE | 19,400円 | – | – | – | 37,400円 |
※価格は税込
↑の料金でiPhoneの修理が可能です。
Proシリーズは画面の損傷のみでも42,800円(税込)~56,800円(税込)と高額です。背面ガラスの損傷も高額ですが、15 Proシリーズは過去のProシリーズに比べかなり安くなっています。
※15 Proシリーズは構造が新たに設計されており、過去のProシリーズのモデルよりも簡単に背面ガラスが交換可能。その為、修理代金が安くなったとのこと。
その他の損傷は37,400円(税込)~114,800円(税込)
それにしても高いですね~
実際、自分がApple非正規店に持ち込んで直した時は、自分では画面割れだけだと思っていたのですが、Apple的には「画面およびその他の損傷」との判断でした。
またデータ消去も必要でした。。
AppleCare+ for iPhoneに加入している場合
| AppleCare+ に加入で、過失や事故による損傷がある場合 | ||
|---|---|---|
| 画面または背面ガラスの損傷 | 過失や事故によるそのほかの損傷 | |
| 全モデル | 3,700円 | 12,900円 |
※価格は税込
AppleCare+に入っていれば、どのiPhoneでも「1回3,700円(税込) or 12,900円(税込)」が修理価格となり利用回数の制限なく修理可能となっています。
修理代金は安いですが、別途AppleCare+のお金がかかります。
画面割れだけだと正直AppleCare+に加入していなくてもAppleで直した方がいいと思います。
自分の時のように「データ消去はムリ」とか「画面およびその他の損傷」と判断されて修理代金が高い…と感じた時はデメリットも承知の上でApple非正規店という選択肢もアリだと思います↓
紛失・盗難の場合はどうなるの?
AppleCare+に盗難・紛失に対応した「AppleCare+ 盗難・紛失プラン」が登場!
以前まではAppleCare+に加入していても紛失したり、盗難されたら保証対象外でしたが、盗難・紛失に対応した「AppleCare+ 盗難・紛失プラン」が登場しました。
通常のAppleCare+に+3,000円すれば「AppleCare+ 盗難・紛失プラン」に加入する事ができます。
iPhoneを紛失したり盗まれたりしても、AppleCare+ 盗難・紛失プランに加入していれば、新しいiPhoneと交換できます。
AppleCare+ 盗難・紛失プランサービス料
| AppleCare+ 盗難・紛失プランサービス料 | |
|---|---|
| 全モデル | 12,900円 |
※価格は税込
新しいiPhoneと交換する場合のサービス料は全モデル同じ12,900円(税込)となります。
バッテリーと電源
AppleCare+ for iPhoneに加入していない場合
AppleCare+に加入していなくても「Apple製品1年限定保証」があるので1年以内であれば不具合バッテリーなどの交換は無料です。
過失や事故でバッテリーが損傷したり、「購入から1年以上経過し保証対象期間外の場合は11,200円(税込)~15,800円(税込)」でバッテリー交換できます。
ただし、バッテリー以外にも修理が必要な箇所がある場合は、追加の修理サービス料金がかかるケースあり。
AppleCare+ for iPhoneに加入している場合
Appleケアに加入していれば「バッテリーの性能が正式な製品仕様の80パーセント以下しか発揮できなくなった場合」は無償で交換可能です。
その他の修理
AppleCare+ for iPhoneに加入していない場合
水没や過失、事故(落下)などによる破損・全損は、保証対象外となる為、修理(交換)には料金が掛かります。料金はiPhoneのモデルによって違います。
※過失や事故による損傷は Apple製品1年限定保証の対象になりません。
AppleCare+ for iPhoneに加入している場合
AppleCare+に加入していれば水没や過失、事故(落下)などによる破損・全損は1回につき12,900円(税込)で修理できます。利用回数の制限なく修理可能です。
[リンク]
・AppleCare製品 – iPhone
・iPhoneの修理サービス料金
・iPhoneの画面の修理
・iPhone のバッテリーと電源の修理
[関連記事]
・「AppleCare+」とドコモの「ケータイ補償サービス / smartあんしん補償」どっちがいいの?
・【データ初期化ナシ】Apple非正規店でiPhoneの画面割れを修理してみた
・iPhone 6の画面が割れたぁあぁぁああぁ… AppleCare+に問い合わせ&加入する方法(画像・電話番号アリ)
iPhone 15の予約・購入はこちら
【キャリア版】
⇒
ドコモオンラインショップ
⇒
auオンラインショップ
⇒
ソフトバンクオンラインショップ
⇒
楽天モバイル 公式
⇒
楽天モバイル公式 楽天市場店
⇒
ソフマップ
⇒ コジマ
⇒
ヤマダデンキ
⇒ ノジマ
⇒
ジョーシン
⇒
エディオン
⇒ ビックカメラ
⇒ ヨドバシカメラ
⇒
スマホ乗り換え.com(ソフトバンク正規代理店)
【SIMフリー版】
⇒ Apple公式オンラインストア
⇒ Amazon
⇒
エディオン
⇒
ノジマ
⇒
ケーズデンキ
⇒ ビックカメラ
⇒ ヨドバシカメラ
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このAppleCare+ for iPhoneの価格・料金一覧&画面割れや背面ガラス・カメラの損傷、水没、破損など修理料金まとめ – iPhoneを修理する方法の最終更新日は2023年9月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど
ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も
「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法
10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ
【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり
公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ
【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ
ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!
【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ
楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催
『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ
auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!
【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる
ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!
ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売
2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!
【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ
楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介
【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?
PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。
注目・おすすめ記事
【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法
eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう
Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ
Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで
【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eやGoogle Pixel 8aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり
ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括89,760円、Pixel 8aは24,800円で販売。SIM/eSIM単体契約は15,000ポイント還元。
ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など
現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!
【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた
2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?
最新記事&ニュース
『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ
auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!
【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる
ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!
ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売
2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!
【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ
楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介
【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?
PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。
現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ
【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ
楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適
【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など
Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう
【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる
メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!
【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ
はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!
Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ
Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで






