ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

【Android】Google PayのSuicaの使い方まとめ – 年会費無料で発行&クレジットカードチャージができる!モバイルSuicaとの違いなど

モバイルSuicaと使い方は同じだけど内容は違うGoogle PayのSuica。年会費は完全無料!


最終更新 [2018年12月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Google PayのSuicaの設定&チャージ方法やモバイルSuicaとの違い、年会費などについてまとめてみました。

GooglePayモバイルSuicaとの違い、使い方まとめ

Pixel 3を購入してからAndroidで行う支払いをGoogle Payにまとめてみました。
中でもやっぱり一番使うのは「Suica」です。

AndroidのSuicaと言えば、昔からモバイルSuicaが利用できました。
Google PayのSuicaとモバイルSuicaは使い方こそ同じですが、厳密には全く違うものです。

Suicaとして改札を通る時や買い物をする時にピッとタッチという使い方は同じで大差ないですが、年会費やクレジットカードからのチャージ、開催されるキャンペーンなどの部分で違いがあります。

実際にGoogle PayのSuicaを色々と使ってみたので、設定&チャージ方法やモバイルSuicaとの違いなど使い方を紹介します。

[目次]
〇モバイルSuicaとの違い
Google PayとモバイルSuicaの違い一覧
年会費無料でSuicaへのクレジットカードチャージができる

〇Google PayのSuicaの初期セットアップ方法
Google PayのSuicaを発行する手順
ApplePayに設定しているSuicaのアカウントは使えない

〇Google PayのSuicaにチャージする方法
無料でできるクレジットカードチャージ手順
店舗やチャージ機での現金チャージもできる

〇小ワザやキャンペーンなど
チャージ不足を防げ!残高リマインダーを設定する方法
【12月31日まで】Suicaも「ピッで当てよう」キャンペーンの対象



【Android】Google PayのSuicaの使い方まとめ

最初に。これまでも使えたモバイルSuicaとの違いはコレ

Google PayとモバイルSuicaの違い一覧
GooglePayモバイルSuica違い
Google Pay モバイルSuica
クレジットカードチャージ
無料

有料(要年会費)
現金チャージ
銀行チャージ ×
定期券の利用
有料(要年会費)
JRE POINT、Suicaポケットの受取り ×
再発行 ×
有料(要年会費)
チャージ、払い戻し ×

ザクッとですが、Google PayのSuicaとモバイルSuicaの違いはこんな感じです。
↑の他にモバイルSuicaで年会費を支払えばSuicaグリーン券の購入や新幹線、特急券、エクスプレス予約サービスなどにも対応するという違いもあるのですが、この記事では在来線やお店でのSuica払いを中心に書いているので割愛させてもらっています。

年会費無料でSuicaへのクレジットカードチャージができる
GooglePaySuicaクレジットカードチャージ

モバイルSuicaだと年会費が必要となるクレジットカードでのチャージがGoogle PayのSuicaであれば無料(Googleアカウントに登録しているクレジットカードを使えばAndroid内のSuicaにチャージできる)というのが大きな違いだと思います。
※モバイルSuicaはViewカードであれば無料

なのでAndroidのSuicaには年会費など支払いたくないけどチャージはクレジットカードで行いたいという人は、Google PayのSuicaが向いています。

ただ、Google PayのSuicaは再発行やチャージ、払い戻しには対応していませんのでご注意を。
※Androidスマホ内にあるSuicaなので再発行や払い戻しもクソもないと思いますが…

Google PayのSuicaの初期セットアップ方法

Google PayのSuicaを発行する手順
GooglePaySuica発行

Google Payアプリを起動します。

「支払い」タブから「+お支払い方法」をタップします。


GooglePaySuica発行

「電子マネー」をタップします。


GooglePaySuica発行

Suicaを選択して「同意する」をタップして進みます。


ApplePayに設定しているSuicaのアカウントは使えない
GooglePaySuica発行

ちなみにiPhoneのApple Payで利用しているSuicaのアカウントをAndroidでも使ってみようと設定してみたら←のように「iPhoneをご利用の方は、iPhone以外の携帯情報端末に機種変更および再発行できません。」と表示されました。

AndroidはAndroid専用のSuicaが必要という認識がいいと思います。


秘密の質問などを設定してAndroid用のSuicaを作成
GooglePaySuica発行

新たにSuicaアカウントを作成しました。


GooglePaySuica発行 GooglePaySuica発行

「Google PayでSuicaが使えるようになりました」と表示されればOKです。
ちなみに自分は最初、Pixel 3でSuicaが↑の状態になった後に「エラーコード:UNKNOWN_FELICA_ERROR」というエラーが表示されて正常に登録できないという現象が発生しました。
稀な事象だと思いますが、同じ現象が発生した人は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【Android】「UNKNOWN_FELICA_ERROR」エラーの対処方法


Google Payのカード一覧にSuicaが作成されていればOK
GooglePaySuica発行 GooglePaySuica発行

Google Payアプリ上からSuicaが確認できればOKです。
リアルカードのSuicaとは違い、最初にチャージしていないので残高は0円ですが、利用OKな状態となっています(このまま改札とかに突撃するともちろん残高不足で通れません)


Google PayのSuicaにチャージする方法

年会費不要!無料でできるクレジットカードチャージ手順

Googleアカウントに登録しているクレジットカードがチャージに利用できる
Google支払い方法確認

https://pay.google.com/payments/u/0/home#paymentMethods

途中にも書きましたが、Google PayのSuicaの特徴の1つに「年会費不要でクレジットカードチャージができる」というものがあります。
このチャージができるクレジットカードは、Google Payを使っているGoogleアカウントの支払い方法に登録されているクレジットカードとなります。

Google Payではなく、Googleアカウントの支払い方法に登録されているカードです。
Android端末にGoogle Payの決済用としてQUICPay用に登録しているクレジットカードでもGoogleアカウントの支払い方法に設定していない場合はチャージ時のカードとしては表示されません。

↑にアクセスすれば、自分がGoogleアカウントに登録しているクレジットカード情報を確認(または追加、削除、編集)することができます。

クレジットカードチャージ手順
GooglePaySuicaクレジットカードチャージ手順

Google Pay上のSuicaをタップします。


GooglePaySuicaクレジットカードチャージ手順

「チャージ」をタップします。


GooglePaySuicaクレジットカードチャージ手順

「お支払い方法」からチャージに使うクレジットカードを選択します。

ここに表示されるクレジットカードが、自分のGoogleアカウントのお支払い方法に設定されているカードとなります。

カード選択後に「チャージする」をタップします。


GooglePaySuicaクレジットカードチャージ手順

若干ロードに時間がかかった後…


GooglePaySuicaクレジットカードチャージ手順

Google Pay上のSuicaの残高が増えればOKです。

これでチャージ完了となります。



こうなれば、駅の改札やSuica支払いに対応したお店で普通のSuica同様に使うことができます。

店舗やチャージ機での現金チャージもできる

ただし銀行チャージは対象外
GooglePaySuicaチャージ方法

Google PayのSuicaはクレジットカードチャージの他にもコンビニなどの店舗やチャージに対応した機械でのチャージにも対応しています。
ただ、モバイルSuicaとは違い、銀行チャージには対応していないことだけご注意を。


Google PayのSuicaの小ワザやキャンペーンなど

チャージ不足を防げ!残高リマインダーを設定する方法

GooglePaySuicaリマインダー設定

Google PayのSuicaは残高リマインダーを設定することができます。
リマインダーを設定しておくことで残高が少なくなってきた時に通知してもらうことができます。

残高リマインダーの設定手順
GooglePaySuicaリマインダー設定

Google Pay上のSuicaをタップします。


GooglePaySuicaリマインダー設定

残高リマインダー通知の横にある「オンにする」をタップします。


GooglePaySuicaリマインダー設定

リマインダー通知設定が開きます。

プルダウンをタップします。


GooglePaySuicaリマインダー設定

自分の環境に応じた金額のリマインダーを設定しておけばOKです。


自分のようにオートチャージを設定しない人はリマインダーの設定をオススメします。

【12月31日まで】Suicaも「ピッで当てよう」キャンペーンの対象

Google PayのSuicaで電車に乗ったり買い物するだけで最大5,000円が当たる
GooglePaySuicaピッで当てようキャンペーン

ちなみにGoogle Payを普及させるべくGoogleが行っている「ピッで当てよう」キャンペーンというものがあります。
これはGoogle Payを利用⇒金額に関わらずクジが引ける⇒その場で最大5,000円のGoogle Playクレジットが当たるというものです。

このクジはGoogle PayのSuicaも対象となっています。
なので、Google PayのSuicaで電車に乗って会社や学校に行く⇒くじを引く⇒帰りに乗る⇒くじを引くができちゃいます。

240円の電車代払ったら400円分のクーポンが当たった日も
GooglePaySuicaピッで当てようキャンペーン

ちなみに自分、240円の運賃の区間で電車に乗ってSuicaで払った時に引けるくじで400円分のクレジットが当たりました。。

無駄にちょっと罪悪感がありました。。
まぁ超ラッキーです。


12月31日まではけっこうおトクで楽しめるのでGoogle PayのSuicaを是非使ってみてください。
ピッで当てようキャンペーンの詳細は↓の記事をあわせてどうぞ。

関連記事:Google Pay「ピッで当てよう」キャンペーンに参加する方法


【Google Pay】年会費不要でAndroidでクレジットカードチャージも使えるSuica

普通に使う分にはこれで十分

GooglePayモバイルSuicaとの違い、使い方まとめ

Google PayのSuicaはこんな感じです。
「Suicaで在来線などの普通の電車に乗る」「対応しているコンビニなどの店舗でSuicaで買い物する」といった普通の使い方をするのであれば、Google PayのSuicaで十分事足ります。

自分はiPhoneのApple PayでもSuicaを使っていますが、支払いおよびチャージの部分に関してはApple PayもGoogle Payも同じ使い勝手だと思います。

まだ利用していないというAndroidユーザーさんは是非。
※Suicaグリーン券の購入や新幹線、特急券、エクスプレス予約サービスなど電車に特化した使い方をしている人は、引き続きモバイルSuicaを使うことをオススメします。


アプリアイコン

Google Pay – これからのお財布
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス


Google Play

Google Payを始めて500円分のGoogle Playクレジットをもらおう!

招待コードを使ってGoogle Payを始めると、初回のお店でのお支払い後に500円分のGoogle Playクレジットがもらえます。

招待コード:JPRJS4QC

スマホでこちらにアクセスすると簡単に招待コードが入力されます。
https://g.co/paypromo/JPRJS4QC

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】Google PayのSuicaの使い方まとめ – 年会費無料で発行&クレジットカードチャージができる!モバイルSuicaとの違いなどの最終更新日は2018年12月10日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る