楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【iPhone】複数のeSIMを保存する方法 – 通信できるのは1つまでだけど複数ストックしておくことはできる。必要に応じて切り替えOK

iPhoneには複数のeSIM情報をストックさせておくことができる。通信できるのは1つまでだけど環境に応じて回線を切り替えることができて便利


最終更新 [2022年7月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:eSIM, iPhone,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneに複数のeSIMを保存しておく方法です。
使いたい時に使いたい回線のeSIMに利用することができます。

iPhone eSIMを複数保存しておく方法

eSIMは、スマホ本体に物理的なSIMカードを挿さなくてもモバイルネットワークが使えるデジタルSIMです。
iPhoneは、XR/XS以降のモデルがeSIMに対応しています。

物理SIMカードとは別にeSIMを設定しておくことでDSDS(両方の電話番号で電話を受けたりできる)が実現できます。

iPhoneに複数のeSIMを保存しておいて切り替えて使うことができる
iPhone eSIMを複数保存しておく方法

そんなeSIMに対応しているiPhoneは複数のeSIM情報を保存しておくことができます。

通信に利用できるeSIMは基本的に1つまで(iPhone 13シリーズ以降は物理SIMカードをオフにすれば2つまでeSIMが通信に利用可能)ですが、eSIM情報を複数保存しておくことで必要に応じて現在利用しているeSIMからオフ状態のeSIMに切り替えて利用するということができます。

例えば、物理SIMカードがドコモ、eSIMはauという感じにDSDSを設定しているiPhoneにワイモバイルのeSIM情報を保存しておく⇒ワイモバイルの通信が使いたくなった時はauのeSIMをオフにしてワイモバイルに切り替えて通信する、というようなことができます。

万が一のキャリアの通信障害対策にもなりますし、データ量が少ないプランを複数契約している場合にも有効です。

この記事では、iPhoneに複数のeSIM情報を保存しておく方法&環境に応じて利用するeSIMを切り替える手順を紹介します。


【iPhone】複数のeSIMを保存する&環境に応じて通信に利用するeSIMを切り替える方法

iPhoneに複数のeSIMを登録する手順

iPhone eSIMを複数保存しておく方法

今回は←のような状態のiPhoneにワイモバイルのeSIMを追加します。

すでに物理SIMカードがドコモ、eSIMにauが設定されており、オフ状態のLINEMOのeSIMも保存された状態になっているiPhoneです。


登録自体は通常のeSIM設定と同じ手順でOK
iPhone eSIMを複数保存しておく方法

iPhoneの設定を開きます。

「モバイル通信」を選択します。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

「モバイル通信プランを追加」を選択します。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

QRコードリーダーが表示されます。

キャリアで発行したeSIMのQRコード(プロファイル)を読み取ります。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

今回はワイモバイルのeSIMを追加してみました。

正常にeSIMのQRコードを読み取ることができたら「モバイル通信プランを追加」を選択します。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

先述しているようにiPhoneでDSDSが設定できる上限は2回線までとなります。

今回のようにすでに2回線利用している状態で新たにeSIMを追加する場合は、現在オンとなっている回線のどちらかをオフにする必要があります。


今回はeSIMとして利用している「au」をオフにしてみました。
※iPhone 12シリーズ以前の機種は、物理SIMカードの回線をオフにしてeSIM×2はできません。

iPhone eSIMを複数保存しておく方法

新たに登録するモバイル通信プランに名前をつけて「続ける」を選択します。

名称は任意ですが、eSIMを複数iPhoneに保存しておく場合は、自分でパッと見でわかりやすい名称にしておくことをオススメします。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

通話用のデフォルト回線を選択して進みます。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

iMessageおよびFaceTimeを利用する回線を選択して進みます。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

モバイルデータ通信に利用する回線を選択して進みます。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

新たなeSIMの登録が完了しました。

←の状態だとeSIMは、au、LINEMO、ワイモバイルが登録されている状態です(ドコモは物理SIMカード)


iPhoneに保存済みで現在はオフ状態のeSIMに通信を切り替える手順

オンにしたい回線を選択し、現在通信中の通信をオフにすればOK
iPhone eSIMを複数保存しておく方法

iPhoneに保存済のeSIMは簡単に切り替えができます。

iPhoneの設定 > モバイル通信を選択し、通信に利用したいeSIM(以前〇〇として使用と記載されていて、現在オフになっているもの)を選択します。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

保存済のeSIMの詳細が表示されます。

「この回線をオンにする」の横のボタンを選択してオンにします。

今回はeSIMとして保存済のau回線を選択しました。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

現在通信に利用している回線のどちらをオフにするか?を選択します。

今回はワイモバイルの通信をオフにしてau回線をオンに変更してみました。


iPhone eSIMを複数保存しておく方法

←のようにワイモバイルがオフになり、auのeSIMで通信できるようになればOKです。


ちなみにeSIMを切り替える場合、切り替えてから電波を掴んで通信できるようになるまで数十秒~数分(キャリアによって異なる)かかります。

通信障害など万が一に備えてeSIMが複数用意してあるとよりiPhoneが便利に

月間データ通信量が少ないプランを複数契約している人にも有効

iPhone eSIMを複数保存しておく方法

こんな感じでeSIMに対応しているiPhoneは、複数のeSIM情報を保存しておいて状況に応じて切り替えるということができます。

同時にオンにできるのは2回線までですが、eSIM情報を保存しておくことで使いたい場所で使いたい通信に切り替えることができて便利です。

異なる回線のeSIMを複数保存しておけば、昨今ちょっと多くなってきているキャリアの通信障害対策にもなります。
また、データ通信量が少ないプランを複数契約しているという人であれば、高速データ通信量がなくなる⇒eSIMを切り替えて次の回線を使う、といった使い方もできます。

このiPhoneへのeSIM情報の保存は、意外と便利なのでeSIMに対応しているiPhoneユーザーで複数の回線を契約している人は参考にしてみてください。

[関連記事]
【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ
【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る